「映画」にまつわる記事

『モンスターズ・インク』にまつわるトリビア20連発!

頭のてっぺんから尻尾の先まで、こだわり抜いて作られているディズニー / ピクサーの作品群。2016年3月12日に日本でも公開される『アーロと少年』を楽しみにしている人も多いはずだ。そして本日3月11日には、フジテレビの金曜プレミアムにて『モンスターズ・インク』が放映されるんだって!

そこで今回は、『モンスターズ・インク』にまつわるトリビア20連発をご紹介しちゃうぞ!!

続きを全部読む

映画『秒速5センチメートル』を見たあとに思いがちなこと60連発

いま世界が注目の日本のアニメ監督といえば、新海誠監督だ! 美しい映像と繊細な心情の描写は、何度見てもため息がでる。そんな新海監督の代表作のひとつ『秒速5センチメートル』が、本日2016年3月8日夜に放送されるぞぉぉぉーッ! 23時45分からNHK BSプレミアム。久々のテレビ放送だ!

何だよ、もぉ早く言ってよぉぉぉぉッ! ということで今回は、『秒速5センチメートル』を見たあとに思いがちなこと60連発をお届けしたい。一度見たら絶対に忘れられないあの映画。鬱映画とも言われるあの作品。みなさんの “あるある” は入っているだろうか?

続きを全部読む

【映画】大山のぶ代版『ドラえもん のび太の日本誕生』あるある60連発

『ドラえもん』の映画が超面白いのは知っての通りだ。本日2016年3月5日は、映画『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』の公開日である。この『日本誕生』は、1989年に公開された旧作のリメイク。25年以上前の作品とはいえ、大名作なのは間違いない。

アラサーの私(あひるねこ)は、やっぱり大山のぶ代さん演じる旧作ドラえもんが大好きだ。そこで、旧『ドラえもん のび太の日本誕生』あるあるをお送りしたい! ほぼ時系列順に書いてあるので、DVDを見ながらスマホ片手に読んでくれてもいいぞ。そんじゃいくぜ、ギガーーーーーー!!

続きを全部読む

【知らなかった速報】いま旧作ドラえもん映画全作がAmazonプライムで無料で見られるぞ! 大山のぶ代さん時代の映画が全部あった!! やったー!

『ドラえもん』の声優が交代して早10年。水田わさびさんのドラちゃんも好きだけど、やっぱり大山のぶ代さんのドラえもんも懐かしいという人も多いだろう。

そんなあなたに朗報だ! いま、Amazonプライムで大山のぶ代さん時代のドラえもん映画が無料配信されているのである。マジかよ! 検索をかけてみたところ……き、キターッ!! 1980年~2004年までの全25作品が無料で配信されているぞォォォーッ。

続きを全部読む

これぞ才能の無駄遣い! どんな写真も「映画ポスター」にしちゃうネット職人が激アツすぎ!!

映画のポスターではデザインが重要。どのような映画か一発で分かり、スタイリッシュで、人の心もつかみ、その上、集客力がなくてはならない……うーん、素人には難しいお仕事かもしれない。

しかしネット上には、どんな写真も、カッコいい「映画ポスター風」に変えてしまう職人さんがいるのをご存じだろうか? どれもこれもレベルが高く、実際に見てみたくなる良作ばかりが生み出されているのだ!

続きを全部読む

【動画】映画かよ!「リアル強盗を一瞬で退治する男」って華麗すぎるだろ!!

身の危険を顧みず(かえりみず)悪に立ち向かう伊達男と言えば、ジェームズ・ボンドやイーサン・ハント、ジャック・バウアーやジェイソン・ボーンなどが有名だが……。

今回はそんな映画の登場人物にも負けず劣らずカッコイイ、劇中のアクションシーンさながらの動きで本物の悪党を退治してしまう男の動画をご紹介したい。

続きを全部読む

【マジかよ】ブルース・リーの死には日本の有名暴力団が関わっているという説

1973年7月20日、この日はブルース・リーが亡くなった日だ。世界に彼の名を知らしめた映画『燃えよドラゴン』公開直前の突然死だった。享年32歳。

その死因はいまだに謎に包まれている。てんかん、薬物による中毒死、暗殺など様々な説があるなか、ネット上で新たな説が浮上したもよう。それによると、ブルース・リーの死には日本の暴力団が関連しているというのである。

続きを全部読む

【海外発】凛とした雰囲気にしびれる! 日本が舞台の歴史ファンタジーアニメ『AIKO』の世界が素敵

“アニメは子供が見るもの” なんて考え方はもう古い。世の中には、大人も子供も楽しめる良作アニメが、星の数程存在している。今回ご紹介する『AIKO』も、そんな作品の1つだろう。タイトルからも想像出来る通り、“アイコ” という名の少女を巡る、日本を舞台にしたストーリーだ。

米制作プロダクションによって作られた本作品。この度、予告編が公開されたところ、その寂しげな世界観や美しい音楽などに、多くの人が惹き付けられているようだぞ!

続きを全部読む

【隠れミッキーを探せ】まさに難易度MAX! ディズニー最新作『ズートピア』ポスターの隠れミッキーが難しすぎる / 一発でわかったらマジでスゴイ

夢と魔法の国「ディズニーランド&シー」! そんなパークの密かな楽しみと言えば「隠れミッキー探し」であろう。何気ない景色のなかで、ミッキーを見つけた瞬間の喜びと言ったら、思い出しただけでワクワクしちゃう!!

そんな「隠れミッキー」がパークを飛び出したぞ! 2016年4月に公開されるディズニーの新作映画『ズートピア』のポスターに登場したのである。さっそく、ポスター画像を見てみたところ……ほんげえええッ!? 何これマジでわからねえええッ! ねえミッキー、どこにいるのー!?

続きを全部読む

【超速報】開始9秒で松山ケンイチが全裸! 実写版『珍遊記』の映像が公開されたぞォォォオオオ!!

エクストリームすぎるギャグとウンコよりも汚い笑顔で、ジャンプ黄金期の読者に日本海溝より深い心の傷を与えた『珍遊記』。映像化不可能なはずのこの作品が、主演・松山ケンイチで実写映画化される旨は以前の記事でお伝えしたとおりである。

小学生当時この作品で笑い転げた私(中澤)としては、中途半端なものにならないか心配だ。そんなさなか、公開された実写映像を見てみたら……冒頭からマツケンが全裸になっとるやないけ!

続きを全部読む

【動画】ピクサー映画『インサイド・ヘッド』の “感情たち” が『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』予告編を見たらこんな感じになった!

その敷居の低さと奥深さから、幅広いファン層を抱える『スター・ウォーズ』(以下、SW)。先日『ワンピース』が、そんな SWファンを “激おこ” させた。新作『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』の上映前にルフィから SW へのエールが流れることを、「作品の世界観を壊すのでは」と多くのファンが危惧したのだ。

しかし『ワンピース』よりも前に、新作SW と “共演” を果たして話題を呼んだ作品があるのをご存知だろうか? それは……ピクサー映画『インサイド・ヘッド』! その動画は YouTube 上で公開され、120万越えの視聴回数を誇っているのだが、一体どんな “コラボ” になっているのだろう?

続きを全部読む

Facebookがスター・ウォーズ仕様のスタンプを発表!! ダース・ベイダーなどお馴じみキャラと一緒にフォースを感じられちゃうぞ!

いよいよ、今週金曜日に公開スタートする『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』を心待ちにして、なかには公開日に見に行く予定の読者もいるだろう。

最新作は、2005年に公開された『スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐』から10年ぶりとなるため、世界中で大きな盛り上がりを見せている。そんななか、Facebookがスター・ウォーズ仕様のスタンプを発表して、話題となっているので紹介したい。ハン・ソロやダース・ベイダーといったお馴じみキャラと一緒に、フォースを感じられちゃうぞ!

続きを全部読む

12月29日は「ヒフとニクの日」だよ☆ 新文芸座にて映画『食人族』と『悪魔のいけにえ』が限定上映されるんだって!

さてさて、ちょーっと先の話だけれど、12月29日は何の日かみんな知っているかな? 「清水トンネル貫通記念日」でも「シャンソンの日」でもあるんだけど、なんと「ヒフとニクの日」でもあるんだって! 1(ヒ)、2(フ)と2(ニ)、9(ク)…… “皮膚と肉”! 本当だ!! キャハ☆

っつーことで、新文芸座が映画『食人族』と『悪魔のいけにえ』を1日限定で上映するらしいぞ! 血なまぐさいぜ、このヤローーーーーー!!

続きを全部読む

【動画】まるで映画『ゴーストバスターズ』! 映像のプロがハロウィンのホームビデオを作るとこうなる

今回はハロウィンの2015年10月31日に公開された、特別なホームビデオをご紹介したい。この動画を制作したのは、ダニエル・ハシモト(daniel hashimoto)さんというロサンゼルス在住の日系アメリカ人である。実はこの方、ただ者では無い。

以前に本サイトで取り上げたことがあるので、すでにご存知の方もいるかと思うが、ハシモトさんは、あの世界的に有名な映画制作会社「ドリームワークス」の映像クリエイターなのだ! そんな映像のプロがハロウィンのホームビデオを作ったら……それでは、動画の内容に迫ってみよう。

続きを全部読む

事故物件の「大島てる」がまさかの映画とタイアップ! 土地の穢れを調べるというナゾの診断サイトをオープン!!

事故物件を検索するサイトとして知られる「大島てる」。このサービスを使って、引っ越しのときなどに転居先の住所を検索したという人もいるかもしれない。その大島てるが、まさかの映画とタイアップ! もちろん、初めての試みである!!

その第1弾として、大島てる監修の土地の穢(けが)れを調べる「穢れ診断」なるサービスが、公開されたのだ。マジかよ、これで自分とこを調べて、やばい結果が出たらどうしよう……。どうやら、怖い感じのものではないらしいが、怖くて調べられねえよ……。映画のニュースリリースには次のようにある。

続きを全部読む

【豆知識】県庁所在地に映画館がない唯一の都市……それは奈良県だ!

家庭用テレビの大型化、インターネットの普及といった理由により、映画館がかつての勢いや賑わいを失っているかと思いきや、どうやらそうでもないらしい。映画製作配給大手四社の団体「日本映画製作者連盟」によれば、1990年代前半を境にスクリーン数も入場者数も増加傾向で、映画館人気は健在のようだ。

にもかかわらず、県庁所在地に映画館がない地域がある……それはなんと奈良県奈良市だ!

続きを全部読む

アンパンマンが唯一死んでしまう物語 映画「それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ」に号泣 / 大人でも感動の超名作

小さな子供に大人気! やなせたかし先生原作の国民的アニメ・絵本といえば『それいけ!アンパンマン』である。

いつもは1回やられ、“新しい顔” をジャムおじさんに焼いてもらい復活。元気100倍になりアンパンチでばいきんまんを吹っ飛ばすというのがアニメお決まりのパターンだ。

だが、そんなアンパンマンが新しい顔を投げられても復活することなく、1度だけ「本当に死んでしまった作品」があるのをご存じだろうか? 

続きを全部読む

【本人降臨】『ワンピース』サンジのモデルになった俳優スティーヴ・ブシェミが「何でも聞いて」と質問を受け付けた! Q&A 33選がこれだ!!

あの人気漫画『ワンピース』のサンジに、モデルがいるのは有名な話。それが……俳優のスティーヴ・ブシェミさん! サンジとブシェミさんを比較してみると……ううむ。確かに、似ている。特に “不敵で素敵な眼” がソックリじゃないか!

映画『ファーゴ』から『コン・エアー』、『アルマゲドン』、『モンスターズ・インク』など、多くの名作に出演するブシェミさんは、世界的に有名な俳優さん。そんな彼が、海外サイト Reddit に降臨して「何でも聞いてくれ」と質問を受け付けたのだから、サア大変! ということで、質疑応答33選をババンとご紹介しちゃうぞ!

ちなみに今回の質疑応答は、あるドキュメンタリーのために行われた。LGBT に対する嫌悪犯罪率が最悪だという町に暮らす、同性愛者の若きストリートギャングたちを追ったドキュメンタリー『チェック・イット(Check It)』だ。ブシェミさんはこのドキュメンタリーの共同プロデューサーなのである。

続きを全部読む

『進撃の巨人 エンド オブ ザ ワールド』を見た率直な感想 / マトリックスとウルトラマンを一緒に観た感じ

オイッス! オイラ超小型巨人。実写版『進撃の巨人』の前編を最近観た訳だが、2015年9月19日より後編(進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド)が放映開始となったつうことで、早速観に行ってきたぞ。前編についての感想は以前の記事で伝えた通りだ。

気になるところ満載だった前編に対して、後編はどうなのか? 一言でいうなら、マトリックスとウルトラマンを一緒に観た感じかな? もしくはまた別の映画も一緒に観ちゃった感じ? ある意味お得。何言ってるかわかんねえと思うけど、オイラもナニを言ってるのかわかんねえ(笑)

続きを全部読む

【ネタバレ注意】実写版 進撃の巨人 後編「明らかにおかしいだろ」って思ったこと30連発

実写版『進撃の巨人』の後編が2015年9月19日より放映開始となった。以前の記事で、前編の気になるところについてお伝えしたのだが、後編の出来はどうだったのか?

早速観に行ってみたところ、やはり気になるところが……。この記事は作品のネタバレ要素や製作者を乏しめる意図はなく、気になるところを伝える内容になっている。これから映画を見るという方は閲覧に注意して頂きたい

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10