ネコ様が、人間の “お手伝い” をしようとしてくれることも多い。飼い主がパソコンに向かっていると、キーボードに寝そべって応援してくれたり。新聞を読んでいると、これまた新聞の上に寝転んで重要な記事を教えてくれたり。ううーん、可愛いし、ありがたいけどちょっと迷惑……。
だが、これからご紹介する動画の「ネコ様のお手伝い」は、とっても、と〜ってもありがたい! なんと、排水口に落とした指輪を拾ってくれたというのだ!!
ネコ様が、人間の “お手伝い” をしようとしてくれることも多い。飼い主がパソコンに向かっていると、キーボードに寝そべって応援してくれたり。新聞を読んでいると、これまた新聞の上に寝転んで重要な記事を教えてくれたり。ううーん、可愛いし、ありがたいけどちょっと迷惑……。
だが、これからご紹介する動画の「ネコ様のお手伝い」は、とっても、と〜ってもありがたい! なんと、排水口に落とした指輪を拾ってくれたというのだ!!
今、7歳の少年の動画が、ネット上で大きな話題になっている。彼は走るのがめっぽう速く、60メートルを8.69秒で、100メートルを13.48秒で走ってしまうのだ。動画で彼の走りを見れば、その圧倒的なスピードに仰天するはず。速すぎだろ……!
もっと可愛く、もっとカッコ良く生まれたかったなあ……。そんな容姿に関する悩みは万国共通。海外掲示板『Reddit』にも「私は可愛くありません。同じ気持ちを抱えている女性の皆さんは、どうやって折り合いをつけていますか?」というお悩みが投稿されていた。
女性から多くのコメントが寄せられるなか、ある男性からのコメントが「素晴らしい」と注目を集めたそうだ。4年前の投稿だが、この度、英メディア『indy100』が取り上げていた。その返答内容が興味深かったのでご紹介したい。
見れば必ず笑顔になれて、それでいて涙もこぼれちゃうのがピクサー作品だ。『トイ・ストーリーシリーズ』『ファインディング・ニモ』『カールじいさんの空飛ぶ家』などなど……それぞれ全く違った面白さを持ちながらも、共通したあたたかさが感じられる。
この度、ピクサーが発表した短編動画『Smash and Grab(スマッシュ・アンド・グラブ)』もそうだ。ロボットの友情が描かれた作品で、ピクサーらしいユーモア&切なさにあふれている。英語などの会話はないので、誰でも楽しむことができるぞ!
人類にとってなくてはならない「火」だが、扱い方を誤れば大惨事になってしまうのが怖いところ。この度も、ライブの演出で使われた火がロッカーの髪に燃え移って大炎上。ライブがストップしてもおかしくない事態……なのだが、このロッカーは違った!
炎が大きくなるなか、冷静沈着に演奏を続けたのである。
Siri だけは 何度聞いても 怒らない。お年寄りがそんな川柳を詠んでしまうほど、Siri は寛大で優しい。「OK Google」と言い続けたらイライラしたり、「黙れ!」と言うとイジけてしまったりとなかなか人間くさいところもあるけれど、基本的には優しく、根気強く受け答えしてくれる。
だがこの度、そんな Siri が少年に「犯罪の助言」になりうる返答をしたとしてニュースになっているのだ。
一寸先は闇。人生なにが起こるか分からない。先日もある男性が、結婚式という晴れがましい場にて、冷や汗ものの大ピンチに陥ったと海外掲示板『Reddit』にて告白した。
ユーザーネーム jasondoestttさんが、付き合っている彼女のお姉さんの結婚式に出席したときに、間違って「アレ系動画」の音声をスピーカーから盛大に流してしまったというのだ。
雪が降るさむ〜い日には、猫はこたつで丸くなるもの……だが、動画『Cat Stands on Hind Legs in Snow』の猫さまは違った。一面の雪景色を目の前にして、ひょっこり、仁王立ち。まん丸お目めで辺りを見回し始めたのだ!
“新年の誓い” が早々にとん挫しちゃった。ああ、自分ってダメだな。寒くて気が滅入るし、2019年になったばかりなのに、なんでこうも気が沈むんだろう……そんなふうにウツウツしている人は、ぜひこれからご紹介する動画をご覧あれ!
ある男性が Instagram 上に投稿しているダンス動画なのだが、そこに込められたポジティブなメッセージに勇気付けられる人が続出しているのだ!!
「フライドポテトの容器にこんな使い方があるって知ってた?」
今、そんな「マックフライポテト」に関するツイートが海外ネット民の間で話題を集めている。マクドナルドではMサイズ以上のポテトを頼むと、赤と黄色の紙容器に入ってくるが、なんとその容器のある部分を◯◯するととっても便利になるというのだ。「全然気づかなかった!」と多くの人を驚かせている。
海外掲示板『Reddit』に投稿された「エチケット袋の写真」に、多くの人が胸をキュンキュンさせている。ユーザー ho_riene さんが、飛行機の清掃中に見つけたもので、そこには恋する乙女の告白がビッシリと書かれていたというのだ。内容を読んでいくと……こ、これは熱い!
「これを読んでくれてる人、こんにちは! 私はアンドレアっていうんだけど、今、めっちゃ退屈してるんだ。この飛行機でマイアミからワシントンD.C.へ向かっているところなの。私は21歳だよ」
「一緒にいるととても落ち着く」「あなたも絶対にゲットすべき。後悔しないから」「人生最良の買い物」……これは「IKEA のサメ」こと、「BLÅHAJ(ブローハイ)」に寄せられた熱きレビューの一部である。本物のサメではなく、ぬいぐるみ。2017年あたりから海外でジワジワと人気を集め、2018年にはロシアで流行したのだ。
そして2019年。ついに日本でも、その人気に火がついたもよう。昨年末から徐々に盛り上がり、1月8日夜には Twitter で「#IKEAのサメ」がトレンド入り。ということで、我が家にいる「BLÅHAJ(ブローハイ)」をご紹介したい。
プラレール? ブリオ? それとも、レゴ デュプロ? IKEA ? 何かと言えば、電車のおもちゃの話である。世の中には、様々な電車のおもちゃが存在するが、これらが特に人気。だが互いにサイズや仕様も異なるため、無分別に買いまくるのは避けたい。お金もかかるし、スーペースもとる。
ちなみに筆者の家はプラレール派……なのだが、やっぱり他のも気になる! ということで買ってしまいました。スウェーデン王室御用達『BRIO(ブリオ)』の福袋を!!
『世界のお茶専門店 ルピシア』の福袋って、実は最強なのではないか? 毎年、様々な福袋を買い漁ってきて、今、シミジミとそう感じるようになった。今回は、購入した『ルピシア』の福袋の中身をご紹介しながら、最強だと思う5つの理由をあげてみたい。
東急バス創立20周年の記念キャラクター「ノッテちゃん」。つぶらな瞳に、にっこりお口、短い手足の可愛いあの子を、見たことがある人も多いはず。
この度、そんなノッテちゃんの福袋(3001円)を購入してみた。ノッテちゃんの名が冠せられているだけあって、ノッテちゃんグッズでいっぱい! でも最初は、「3000円以上の価値があるのかしら?」と首をひねってしまった。
去年の写真を使いまわしても、全く問題がないのではないか? 『ステラおばさんのクッキー』の福袋を開ける前まで、私はそう思っていた。なぜなら過去2年と、外身も中身も、全く同じっぽかったからだ。しかし、そこには大きな変化が!
ディズニーが好きな人なら、きっと『ディズニーストアの福袋』が気になるはず。夢がいっぱい詰まってるんだろうな〜、なんて思うかもしれないが、必ずしもそうではないらしい。
2016年のディズニーストア福袋を開けた人いわく……「塩と現実」を突き付けられたような気分になったとのこと。どういうこと? そして、今年の福袋も同じ気持ちになっちゃうのかしらん?
日本でも大人気の、英ブランド『Cath Kidston(キャスキッドソン)』。店内に一歩踏み込めば、アレもコレもと目移りしてしまう。定番商品、コラボ商品、クラシカル、ポップなデザイン、色使いもそれぞれ全く違う製品が目白押しだからだ。
その種類の多さから、人によって、好きなデザイン・いまいちピンとこないデザインは、大きく異なるだろう。なので、実物が見られない「福袋」を買うのは、ちょっとした賭けだ。写真で確認できても、やはり実物の雰囲気は掴みづらい。だが、今回は、あえてキャスキッドソンの福袋を買ってみた。
名古屋民の誇り『コメダ珈琲店』。名古屋出身・東京在住の筆者も、コメダの看板を見かけるたびにホッとする。誇りだけでなく、心の故郷でもあるのだ。
そんなコメダが福袋を出したのなら、買わなくちゃあならん! 2019年分として用意されたのは、5000円と7000円の2択。カフェ系福袋としては、ややお高めな印象だ。迷った末に、5000円タイプを購入してみた。