5種類の護身用催涙スプレーを実際に噴霧したら予想とは全然違って「事前に試しといてよかった…」となった

いま日本の治安は最悪だと私は思う。よって我が家や実家には監視カメラを設置しまくっていたりもするのだが、最悪の状況も考えておかなければならない。

強盗やらに対峙したとき、まずやるべきことは「逃げる」であるのはセオリーだが、それでも逃げられない時は……護身しなければならない。

そこで5種類の護身用催涙スプレーをAmazonで購入。どんなもんかと実際に噴霧してみたところ、まったく想像とは違ったので情報共有しておきたい。

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 559話目「秋」

続きを全部読む

【期間限定】正直ナメてた。なんでもいきもの「のりおにぎり屋さん」を巡る2日間の激闘記

「すみっコぐらし」の作者である人気イラストレーターよこみぞゆりさんが手掛けるオリジナルキャラクターブランド「なんでもいきもの」。

2025年1月18日から渋谷MIYASHITA PARKにて、同ブランド初となる本格おにぎりテイクアウト専門店、なんでもいきもの『のりおにぎり屋さん』が期間限定オープンした。

情報をキャッチしてから即決で行くことにしたのだが、まさかこの判断が後に修羅の道へと繋がるとは───。

続きを全部読む

【は?】日清食品から荷物が届いた → カップヌードル以外入ってない → 想定外のトッピングが隠されていた

今日もまた日清食品から荷物が届いた。こちらからお願いすることもあれば、先方から送られてくることもあるのだが、突然やってくる商品のほとんどが「謎肉放題」などの奇怪なものである。日清は我々を何だと思っているのか?

ところがどっこい、今回届いた荷物は「カップヌードル」である。あら、普通に食べちゃっていんですか? ……なんて思っていたのだが、ついに日清はとんでもない領域にまで足を踏み入れようとしているようだ。

続きを全部読む

ロケニュー記者もビビって歓喜した『訳ありバームクーヘン福袋』が半額オーバーの2999円! Amazonタイムセールの目玉商品39点をまとめてみた

毎日お得なタイムセールを開催しているAmazon。家電・食品・ファッションなど、さまざまなカテゴリーのアイテムを特別価格でゲットできるチャンス。

本日は、ロケニュー記者もビビって歓喜した『訳ありバームクーヘン福袋』が……なんと半額オーバーの2999円で販売中だ。

ほかにもお買い得なスポーツウェア、ドリンク・日用品などをまとめてみたのでぜひチェックして欲しい。

※価格や割引率は2025年1月20日時点のものです。また、商品によっては当記事の掲載時点で完売、もしくは割引率が変動する可能性もあります

続きを全部読む

【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1510話目「年末コンサート(余談③)」

続きを全部読む

カプセルトイをオシャレに飾る! 3COINSの人気シリーズ「カプセルトイコレクション」がパワーアップして再登場! 実際に使ってみたところ…

最近のカプセルトイって何でもアリでおもしろいよね。子供だけでなく大人をターゲットにした商品も多いので、ついつい回してしまう。

……で、回しまくってゲットしたアイテム、みなさんどうしてます?

私の場合、手に入れたことで満足してしまい、引き出しの中にしまいっぱなしになっていることが多いのだが、そんなお仲間に朗報だ。今、3COINS(スリコ)でカプセルトイに特化したコレクションアイテムが登場しているぞ~!

続きを全部読む

野菜が高すぎるので久々に「しゃぶ葉」に行ってみたら、ちょっと心配になるくらい神だった

野菜が高騰している。キャベツなんて目玉が飛び出るような値段になっているが、それ以外の野菜も軒並み値上げしていて笑うに笑えない状況だ。

先日、鍋をしようと近所のスーパーに入ったところ、あまりにも野菜が高くてたくさん買うのをためらってしまった。正直これでは不完全燃焼である。どこかに値段を気にせず、思い切り野菜が食べられる店はないだろうか?

続きを全部読む

提供:健康保険組合連合会

【激ムズ】今日の読売新聞に載ってる「おとなが解くテスト」に挑戦すると日本の将来が心配になり、最終的に健康に気をつけることになる!!

1月18日・19日、大学入学共通テスト(旧 センター試験)が実施された。「試験」「受験」といったワードを聞くと、約20年たった今でもキリリッ……と胃が痛みますよね。受験生のみなさん、ホンマにお疲れ様です。

さて、今日はその大学入学共通テストの問題と解答が新聞に掲載される日。私には1ミリも関係ないが、一応「解けるかな?」みたいなノリで読売新聞をのぞいてみた。すると……

「おとなが解くテスト」とやらが同時掲載されている。これ何……?

続きを全部読む

【心配】新宿御苑に新登場した10円パンの亜種『御苑(5円)パン』は名物になりえるのか? あと御苑は新大久保化してしまうのか…?

去る2024年12月、突如として『ジョンノ屋台村』が新宿御苑に出現した。以前はちょっと入りづらい雰囲気の古道具屋(?)があった場所だ。ジョンノ屋台村はハットグやらトッポギやらといった韓国の屋台グルメを扱うチェーン店。

ジョンノ屋台村といえば新大久保や大阪の鶴橋周辺といった韓国っぽい街、あるいは若年層が集うエリアに出店している印象が強い。むしろその印象しかないと言ってもいいだろう。さすがに新宿御苑は……違くない? まさか新大久保に吸収されかけている?

続きを全部読む

【福袋2025】フリーズドライみそ汁でお馴染み「アマノフーズ」の福箱は昨年と全く同じ内容だが、むしろそれが良い! なぜかって…?

値上げラッシュの2024年を経て、今年の福袋は少なからずその煽りを受けていたように感じる。

何か作るにしてもそれを運ぶにしても、原料も輸送費も上がっているので、値段や内容に反映せざるを得ないのだろう。まあ企業も商売ですからね……。

だが、フリーズドライみそ汁でお馴染み「アマノフーズ」の福箱は、我々消費者の期待を裏切らなかったようだ。

こやつ、微動だにしてないぞ……!?

続きを全部読む

楽天の配送ロボットによる「無人配送」サービスを使ってみた! 未来を感じるものの、やや厳しい現実も…

昨年末、私(佐藤)はイタリアンファミレス「オリーブの丘」で近未来の光景を見た。そのお店には配膳ロボットが多数導入されており、文字通りにお店を回している状況だった。しかしながら、まだ人間の代わりを務めるには不十分で、店内通路ではにわかにロボット渋滞が発生する事態に……。

飲食店だけでなく、実は物流の分野でもロボットが活用されている。楽天グループは都内の一部で自動配送ロボットによる無人配送を開始していたのである。活用してみたところ、未来を感じるけど、やや厳しい現実を目にすることになった……

続きを全部読む

【福袋2025】新潟県産コシヒカリを堪能できる福袋 / 別々で購入した方が安かったのに「来年も買ってもいい」と思ってしまった理由

全国有数の米どころ・新潟県で生まれ育った筆者は、幼い頃からとにかく米を食べてきた。

別の地域の米を食べたこともあるが、その度に「地元の米ってやっぱりおいしいんだなぁ……」と実感させられている。

ある日、そんな新潟の米をたっぷり堪能できる福袋が販売されているのを発見。

これは皆さんに新潟米のおいしさを布教できるチャンスなのでは!? と思って実際に購入してみたところ、別々に購入した方が安かったのだが……

まさか「来年も買ってもいいかもしれない」と思うことになるとは。

続きを全部読む

明太子1キロ確定は強すぎ…! かねふくの新春福袋は正月太り不可避な豪華ラインナップ!【福袋2025】

明太子と人気商品が詰め合わされた福袋を毎年販売している、博多の明太子専門店「かねふく」。お得ではあるのだが毎年内容が似たり寄ったりなので、2022年に1度開封して以降静観していた……が!

どうやら今年は少し方向性を変えてきたみたい。明太子1キロが確定封入で、その他の商品は届くまでのお楽しみ……となったのだ。

明太子1キロって普段あまり見ることがないけど……それってけっこう凄いのでは? ご飯何杯あっても足りなそう!

続きを全部読む

大胆な権利侵害! 保険をかけた華麗なる犯行! 四コマサボタージュBYD第21回「犯行予告」

続きを全部読む

【ポケモンGO】新イベント「はがねの決意」は2kmタマゴ割りに全力! 週末はラルトスの復刻コミュデイも!!

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 私事だけど先日47歳になったよ。「何がお兄さんだバカ野郎」って自分でも思うけど、これからも一人称はお兄さんでやっていくよ!! おじさんは切なかろうぜ。

それはさておき、2025年1月21日(火)10時から新イベント『はがねの決意』が開幕する。週末の「復刻コミュデイ」や「伝説の飛翔」について “お兄さん” が一気にご紹介していくぞ!

続きを全部読む

【格安イヤホン探訪】「音が悪い」と言われる、ANA(全日空)の国内線カナル型イヤホンの音を聞いてみた率直な感想

格安有線イヤホンの比較から、格安無線イヤホンに移行したこのシリーズではあるが、1つだけ有線イヤホンについてお伝えさせて頂こう。というのは、今回のイヤホンは読者からわざわざお送り頂いたものだからだ。

その製品は市販品ではなく、全日空(ANA)の国内線機内で配布されているものである。その音色をたしかめて製品の特徴を紹介したい。

続きを全部読む

【1泊3705円】横浜スタジアムの近くで見つけた格安宿に泊まってみたら…居心地が神すぎて感動した

日本屈指の港町・神奈川県横浜市。先日は横浜スタジアムがある関内エリアで1泊3705円の格安宿を発見した。

関内駅から徒歩約1分という好立地で観光・ビジネスの拠点にピッタリである。さっそく予約してみたので館内の様子をレポートしようと思う。

続きを全部読む

【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1509話目「年末コンサート(余談②)」

続きを全部読む

おっさんが「呪術廻戦」を読破した率直な感想

今から4カ月ほど前の2024年9月、漫画『呪術廻戦』が完結した。最近の漫画にはすっかり疎くなっているが、さすがに『呪術廻戦』は知っている。というか、途中までは読んでいる。

とはいえ正直に言ってしまうと、中盤から理解が追い付かなくなってしまったことも事実。そこで改めて『呪術廻戦』を読破した感想を、努めて正直にお伝えしたい。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. ...
  9. 3101