普通の人はそこまで気にしちゃいないけど、あるクラスタにとっては事件というニュースがたまにある。株主優待の廃止はそれにあたるだろう。昨年の12月11日、株主優待の廃止を発表したくら寿司は、ストップ安目前の大暴落状態になった。
どこまで落ちるのか分からない地獄絵図。そんなタイミングで、私(中澤)が約264万円分、くら寿司株を購入したことは以前の記事でお伝えした通り。あれから4カ月、購入した株を全部売ってみたらこうなった。
普通の人はそこまで気にしちゃいないけど、あるクラスタにとっては事件というニュースがたまにある。株主優待の廃止はそれにあたるだろう。昨年の12月11日、株主優待の廃止を発表したくら寿司は、ストップ安目前の大暴落状態になった。
どこまで落ちるのか分からない地獄絵図。そんなタイミングで、私(中澤)が約264万円分、くら寿司株を購入したことは以前の記事でお伝えした通り。あれから4カ月、購入した株を全部売ってみたらこうなった。
チャーハンは宇宙。人類の数だけチャーハンがある。いや、あるいは、それ以上。
かつて私が、中国は雲南省の麗江に1ヶ月ほど沈没していた時。
家族経営の宿。ナシ族のおばあちゃんをゴッドマザーとする、ナシ族と漢民族によるアットホームな宿における、チャーハンの思い出を書き残しておきたい。
日替わりで商品がお得に買えるAmazonのタイムセール。本日もどんどんオススメを紹介していくぞ。
本日のイチオシ特価アイテムは、なんと言っても35%オフになったアイリスオーヤマの富士山「強炭酸水」。500ml×24本が1680円→1091円! 1本あたりは、なんと45円。驚愕の安さだ。こんな日にまとめ買いをしておきたい。
そのほか『アンダーアーマー』のランニングシューズや『アディダス』のスニーカーなどもオススメだ。
これだけでなく、お買い得な商品を紹介するので、ぜひチェックしていただきたい。
※価格や割引率は2025年4月26日時点のものです。また、商品によっては当記事の掲載時点で完売、もしくは割引率が変動する可能性もあります
これはさすがに盛ってるだろ……。
──という気持ちになったのは、イベントのチラシに載っていた海鮮系弁当のメニュー写真を見たとき。
そのお弁当はエビやらウニやらが乗っているのだが、ホタテがあまりにもデカすぎるのだ。まるで、写真の加工をミスったのかと思うほどに。
編集部のメンバーがおすすめ商品を持ち寄り、当サイトの編集長GO羽鳥がジャッジする「おすすめ○○選手権」。意外にも編集部内の評判がよく、早くも第3回を迎えることとなった。
今回はアイスクリームを持ち寄って、羽鳥に食べてもらうこととなった。9名がそれぞれ「羽鳥が美味いと言うであろう商品」を購入し、実際に食べてもらったところ、最終的に大もめになってしまった。彼が1番美味いといった商品はどれなのか!?
東京を歩くとそこら中にある富士そば。チェーンにしては渋めの雰囲気なので入ったことがない人もいると思うが、そんな富士そばは実は店舗限定メニューの宝庫であることをご存知だろうか。なんでも、会社開発のメニューだけじゃなく、店長が発明してるメニューとかも普通にあるらしい。
その店にしかないメニューとかもポロッと券売機で売られてたりする。というわけで、全店制覇したマニアに「今キテる店舗限定メニュー」を聞いてみたところ、現在、ある店で富士そばすぎるメニューが展開されていることが判明した。
俺たちの『雪印6Pチーズ』に期間限定で “復刻版” が登場しているらしい。雪印メグミルクグループの創業100年を記念した商品とのこと。それもまぁまぁビックリだが、かくいう6Pチーズ自身も今年で発売71年になるのだそう。そんなロングセラーだったの!?
ウチの母が今年で72歳なので、6Pチーズは母の1コ下ということになる。私が物心ついたころ、すでに我が家の冷蔵庫には6Pチーズが常備されていた。きっと母も6Pチーズを食べて育ったに違いない。母が幼少期に食べてた6Pチーズ……食べたい! 絶対買う!
にしても税込754円とは、結構いいお値段だなおい。
嘘だろ……? ふと通りがかった自販機からただならぬ霊圧を感じて目を向けたら、見つけてしまった。「FRISK SPARKLING GRAPE」……!!!
昨年5月に登場し、大いに話題となった怪ドリンク「FRISK SPARKLING」に、新フレーバーが登場していたらしい。見つけた以上、飲むしかない。私は覚悟を決めた。
今年も大型連休がやってくる。報道によれば今年は「巣ごもり型ゴールデンウイーク」になるそうだが、確かにこの景気ならば致し方なし。なるべくひっそりと過ごしたい方は多いのだろう。
一方で子供はそんなことお構いなし! 親としても「さすがに毎日公園はなぁ……」なんて気持ちも湧いてくるもの。そこでこの記事では、子供は入場無料のGWお出かけスポットを11カ所まとめてご紹介したい。
最近、はま寿司とくら寿司に行ったのだが、そこでふと思ったのだ。そういや、がってん寿司の様子を随分長いことチェックしていなかったな……と。
ということでHPを見てみると、奇しくも4月25日からゴールデンウィークのフェアがスタート! これは何というタイミングの良さ。
ラインアップをチェックしたところ、おいおい、めちゃくちゃ良いセレクトが並んでるじゃあないか。
全世界に13億人以上の信徒がいるキリスト教最大の教派カトリック教会。その頂点であるローマ教皇・フランシスコ教皇が2025年4月21日、88歳で亡くなったことが報じられている。かつてロックアルバムをリリースしたこともあるフランシスコ教皇。バンドマンである私(中澤)にとっては比較的身近に感じるところがある教皇であった。
そんなフランシスコ教皇が選出されたコンクラーベにインスピレーションを受けた映画が、現在日本で公開されている。その名も『教皇選挙』。これ、気になってた! というわけで観に行ってみました。
もしかすると今年を代表する一作かもしれない──。
俺たちの心のとんかつチェーン「かつや」待望の新商品の名は、ズバリ『かつやの中華ざんまい丼』(税込979円)だ。商品名に『かつやの』と入っている時点で、かなりヤバイ気配が漂っている。
「ここから先は治外法権だ。俺たちのルール、俺たちのやり方でやらせてもらう」と言わんばかりであり、実際マジでそうだったので詳細をお伝えしたい。
毎日お得なタイムセールを開催しているAmazon。家電・食品・ファッションなど、さまざまなカテゴリーのアイテムを特別価格でゲットできるチャンス。
本日は、すでに【マジかよ】THE NORTH FACEのリュックが8612円 → 4990円とお伝えしたが、さらに価格がバグったアイテムを見つけたので紹介したい!
それがHanes(ヘインズ)のタンクトップ 2枚組だ。今なら2200円 → 1650円! 25%オフとお手頃な価格である。もちろん税込価格だ。
ほかにもチャンピオンなどの特価アイテムを厳選ピックアップしたのでぜひチェックしていただきたい。
※価格や割引率は2025年4月25日時点のものです。また、商品によっては当記事の掲載時点で完売、もしくは割引率が変動する可能性もあります
私(佐藤)はもともと飲食店で働いていた経験がある。現職に就くまでは「いつかは自分のお店」をなんて夢見たこともあった。だから飲食店は好きだし、新規オープンのお店を訪ねることも多い。開店初日の飲食店は戦場だ。不慣れなスタッフが互いに協力して、最初の試練を超えて行く様子を見ると、昔の自分を思い出したりする。
そんなオープンの初日は、そのお店にとって1番の宣伝機会である。口コミの第1歩はここから始まるのだから、できる限りの工夫を施して、お客さんに満足して帰ってもらうべきなのだ。
だが、最近訪ねたお店は正直なところかなり厳しかった。お店のコンセプトは秀逸で、やり方次第で人気店にもなり得る。ここをこうすれば……、きっと良いお店になるはず。
3日前。『イオンフードスタイル』を通りかかったのでのぞいたところ、食品売り場の一等地の棚をデーン! とジャックしているカップ麺があった。デカデカと「新商品」の文字も並んでいる。よほどの大型新人か? そう思いよく見ると……こ、これは!!!!
『タイのカップヌードル』やないか!!!!!! え、え、それって、つまり「今後はイオンでタイのカップヌードルが買える」ってコト……!?