【マジか】横浜中華街にて「まさかの商品」と遭遇! 戸惑いながらも購入したら…笑みがこぼれるほど最高だった

寒波が終わり、春の訪れを感じる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?

個人的に、この冬は「福袋」を開封しまくっていたので例年にも増して、忙しなく時間が過ぎていった気がする。

よし決めた。春こそは仕事を忘れてゆっくりしよう! なんてことを考えていた矢先……

続きを全部読む

【ポケモンGO】新イベント『ディープデプス』でクスネ実装! ワニノコの復刻コミュデイをガチるべき理由

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 交換に次ぐ交換を繰り返しているかな? お兄さんはムンバイのシティサファリに向けて絶賛交換ラッシュ中! 週6回は100回交換をしてるよね。フレンドさんたち、どうもありがとーー!!

それはさておき、2025年3月19日(水)10時から新イベント『ディープデプス』が開幕する。新ポケモンの「クスネ」が主役になりそうな気配だが、週末の復刻コミュデイもガチっておいた方がいいぞ!

続きを全部読む

回りくどいことすんな! 恨み爆発の深夜の儀式! 四コマサボタージュBYD第62回「実力~もう、直接いくべき編~」

続きを全部読む

YouTubeで飯テロされて気になってたインドのお菓子「ベルプリ」を食べてみた → 一気食いするほどウマい!

ポン菓子にいろんな具材を乗せ、いろんなソースで混ぜるインドのお菓子「ベルプリ」。YouTubeで飯テロされたことがあって食べてみたかった。ほら、なんか美味しそうじゃん?

でもインドに行く機会なんてまったくないし、自分で作ろうにも難易度が高すぎるような……それでも食べてみたいな、一度でいいから食べてみたいなと思ってたらなんとシンガポールで見つけてしまった

というわけで今回はベルプリがどんなお菓子なのか、そして実際に食べてみた感想を紹介したいなと思う。

続きを全部読む

スリーコインズがこっそり「おにぎり」の販売を開始してた! 税別300円のおにぎりは雑貨屋と侮れないウマさ

大手雑貨ブランドのスリーコインズ(3COINS)は、2025年2月から東京・原宿の本店限定で、ある食品の販売を開始した。それはここ1~2年、急激に店舗が増えている日本の国民食のひとつ。

そう、おにぎりである。日本のファストフードにして、弁当・昼食の定番。最近は上質な食材を具にした高級おにぎり専門店まで登場し、トレンドになっているおにぎりを、スリコはどう料理したのか? 実物を食べてみました!

続きを全部読む

轟音上映ってうるさいの? 爆音とどう違う? ミュージシャンが行ってみたら衝撃を受けた / 劇場版モノノ怪第二章 火鼠

アニメ好きの中でも『モノノ怪』は知る人ぞ知る作品だと思う。癖の強い和風の世界観は、おそらく見る人を選ぶ。しかし、サイケデリックな色使いで描かれるめくるめく人の業は圧倒されるものがあり、まさしく考えるより感じる作品だ。私(中澤)の最も好きなアニメの1つと言える。

そんな『モノノ怪』の劇場版第二章「火鼠」が2025年3月14日に公開となった。当然、速攻で観に行こうと予約したのだが、よく見たら(轟音上映)との記載がある。轟音上映で大丈夫なのだろうか? 若干不安になったからこそ行って確かめてみた。

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 583話目「雪かき」

続きを全部読む

米高騰で東筑軒の「かしわめし」が “大麦入り” にリニューアル → 食べてみた感想

衝撃的なニュースが届いた。あの、東筑軒の「かしわめし」が2025年3月1日より、米の価格高騰に伴い大幅値上げ……をしないで済むよう、大麦入りにリニューアルしたというのだ。

なんでもかんでも高くなるこの世の中で、なんとか踏ん張ろうと耐えているところがまず嬉しい。しかしその味はどうだろうか。子どものころから食べ親しんでいる記者が、僭越(せんえつ)ながら確かめてみることにした。

続きを全部読む

【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1566話目「怪しい新入り㉒」

続きを全部読む

【80%オフ】『アーバンリサーチ アイテムズ』のダウンベストが11900円→2400円! Amazonタイムセールから超目玉商品を46点ピックアップ

毎日お得なタイムセールを開催しているAmazon

家電・食品・ファッションなど、さまざまなカテゴリーのアイテムを特別価格でゲットできるチャンス。当記事では筆者イチオシの目玉商品をどんどんピックアップしていくぞ。

本日は『アーバンリサーチ アイテムズ』のアパレル商品がマジでお買い得。特にダウンベスト2400円は破格。

そのほか『ニューバランス』、『アンダーアーマー』、など、本日のタイムセールもマストバイなアイテムが目白押しである。それではさっそくご覧いただこう。

※価格や割引率は2025年3月17日時点のものです。また、商品によっては当記事の掲載時点で完売、もしくは割引率が変動する可能性もあります

続きを全部読む

【本音】生まれて初めて「シェーキーズ」に行ってみた正直な感想 → ピザもパスタも食べなくていい

シェーキーズ。名前は聞いたことがあるが、それが何の店なのか? 何が売りなのか? どういったシステムなのか? まったく知らぬまま大人になってしまった。シェーキーズよ、お前は何者だ?

そんなシェーキーズが編集部のすぐ近くにオープンしたというので、シェーキーズが大好きな先輩記者のサンジュンと一緒に行ってみることに。悲願の初シェーキーズである。

続きを全部読む

「エグい」を乱用する後輩に「ホントの「エグみ」を教えてやんよ!」と、ほうれん草の煮汁を飲んでもらった結果

「言葉の乱れは風紀の乱れ」、大人らしい言葉使いを心がけたいと私(佐藤)は常日頃から考えている。当編集部も平均年齢40代、決して若くないのだからキレイな言葉を使いたいものだ。にも関わらず! 後輩たちは安易に流行り言葉を使って、いつまでも若いつもりでいる。

けしからん! とくに最近ネットやSNSでよく目にするあの表現。本意を本当に理解しているのか? と疑いたくなってしまう。

今日もまだ耳にするあの言葉、「エグい(エグみ)」だ。なんでもかんでもエグいで済ませやがって。上等だよ、俺がホントの「エグみ」ってヤツを教えてやんよッ!!

続きを全部読む

【三度見】1流ホテルから試食会のお誘いが →「キャビアとメンマを食べに来ませんか?」→ メ、メンマ!?

時として「ギャップ」は非常に重要である。おとなしそうな人が意外と男らしい。チャラついた人が意外とピュア。そういう意味では「ギャップ = 魅力」の方程式も成り立つのかもしれない。

つい先日のこと。私宛に某ホテルから試食会の案内が届いた。そこに記されていたのは「こだわりのキャビア・メンマを楽しむお食事会」というもの。ほうほう、キャビアとメンマね。……って、え? メ、メンマ!?

続きを全部読む

海外から火がついた日本バンド「明日の叙景」とは何者か?

明日の叙景(あすのじょけい)ってバンドがちょっとキテるらしい──。そんな噂を聞いたのは楽器メーカーで働く友達からだった。その友達は、同僚の若い女性社員から聞いたそうで口伝で広まっている雰囲気を感じる。へえ、そういうバンドがいるんですなあ。

と思っていたら一緒にライブをすることになったのが2025年1月のこと。私(中澤)がやっているバンドであるsi,irene(シー・アイリーン)が「明日の叙景」の北海道ソロコンサートのゲストアクトをすることになったのだ。そんなことある!?

続きを全部読む

【コスパ最高カー用品】トライアルだけで買える199円のカー用品が意外と良かった

ひさしぶりに九州発の激安スーパー「トライアル」に行ったのは老舗の西友を買収して完全子会社にすると発表したからではなく、星児記者に「安いベトナム米を買ってきてほしい」と頼まれたから。

私が訪れた店舗ではベトナム米の在庫はなかったが、そのまま帰るのはもったいない気がしたのでカー用品コーナーをのぞいてみることに。そこで発見したのは……トライアルだけで買えるお得なカー用品。どれも安すぎてビビる!

そんなわけで今回は、トライアルオリジナルの199円のカー用品を買ってみたのでさっそく使ってみたい!

続きを全部読む

【検証】本物にしか見えない『シールピアス』で顔ピアス出勤してみた結果 → 周囲の反応が冷たすぎて泣いた

「Amazonで売ってる『シールピアス』が意外とスグレモノだ」とピアス仲間からタレコミがあった。ピアス仲間とはピアス好きの友人のことで、かくいう私も日に5回は「顔にピアスを開けたい」という衝動に駆られる程度にピアスを愛好している。

顔ピアス願望を抱える私だが、「モテたい」という熱量がそれを上回るため、今日まで顔ピを思いとどまってきた。もちろん世の中には激モテ顔ピ女子もいるが、「顔ピ女子はちょっと……」という男性が一定数存在していることもまた、否定しようのない事実だから。

そんな私にシールピアスは朗報中の朗報……さっそく顔面に貼って出勤だッ!!!!

続きを全部読む

時間にコスト! パフォーマンスに重きを置く海の男の昼食風景! 四コマサボタージュBYD第61回「オレの漁師メシっ!」

続きを全部読む

高級食材のフグやホタテやアン肝…これ全部「こんにゃく」じゃないか! 山形「こんにゃく懐石」の見立ての妙

リーズナブルで低カロリー、食物繊維の豊富な健康食品としてもお馴染みのこんにゃく。ただ、家庭料理の食材としての用途は限られているし、そうそう毎日食べられるものじゃない。けれどもし、肉や魚や米や麺の代わりに、こんにゃくがテーブルに並んだら……?

日本料理に息づく「見立て」の美学。煮物にちょっと添えられる脇役の域を超え、すべてにおいて “こんにゃくが主役” の懐石料理があるという。山形県上山市の「こんにゃく専門店」を訪ねてみた。

続きを全部読む

【ことわざ検証】上司に「寝耳に水」をやったらこうなった

寝耳に水」とは、思いがけないことが起こったり、思いもよらない知らせを受けたりした時に使う言葉である。どうしてそんなことが起きたのか見当もつかず、困惑している様子を表現しているそうだ。

由来を調べたところ「寝ている時に洪水の激しい水の音が聞こえて驚いた説」や「寝ている時に耳に水が入ってきて驚いた説」など諸説あるという。

そこで今回は「寝耳に水」を検証すべく、実際に寝ている上司の耳に水を入れてみることにした。ことわざの通り、上司はどうしてそんなことが起きたのか見当もつかず困惑するのだろうか。

続きを全部読む

【検証】台湾最強みやげ「黒師傅クッキーロール」が激ウマすぎた! スイーツ女王にも食べてもらった結果…

台湾の定番みやげと言えば、ご存じ「パイナップルケーキ」である。特にサニーヒルズは日本で店舗を構えるほどの人気を博し、事実めちゃめちゃウマい。今後も「台湾みやげ = パイナップルケーキ」の図式は揺るがないことだろう。だがしかし……。

つい先日、台湾に出かけて来た私は「パイナップルケーキだけじゃないんや!」と声を大にして言いたい。今後、台湾に出かけた私が120%買って帰って来るのが『黒師傅クッキーロール』である。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. ...
  9. 3137