皆さんは知っていただろうか? レンタルビデオチェーンの「GEO」がこっそり食料品販売のお店をオープンしていたことを。都内にまだ2店舗しかないうえに、大々的に告知もしていない。本当にコソっと営業を開始ていたのである。
行ってみると、ここはコンビニか? スーパーマーケットか? どちらにも似ているけど、そのどちらでもない種類のお店であることがわかった。何かと手軽で、近所に1軒欲しいタイプのお店だ。
皆さんは知っていただろうか? レンタルビデオチェーンの「GEO」がこっそり食料品販売のお店をオープンしていたことを。都内にまだ2店舗しかないうえに、大々的に告知もしていない。本当にコソっと営業を開始ていたのである。
行ってみると、ここはコンビニか? スーパーマーケットか? どちらにも似ているけど、そのどちらでもない種類のお店であることがわかった。何かと手軽で、近所に1軒欲しいタイプのお店だ。
ロマンスポットの宝庫である横浜。赤レンガ、みなとみらい、中華街とキラキラスポットは有名だが、現在、別の意味でロマンを追求しているのがガンダムファクトリーヨコハマにある実物大“動くガンダム”だ。
天を衝く18メートルの巨体はアニメそのまま。しかも、立っているだけではなく動くのだから、なおさら現実のこととは思えない。いまだかつて誰も見たことがない光景がそこにある。まさにロマン。そんなガンダムの足元に謎の自販機が置かれているのを発見した。
歴史的な建築物がある集落や町並みを観光資源としている地域では、コンビニやスーパーなどの建物が、街の雰囲気にふさわしい姿にデザインされている。つまりカメレオンのように、周囲の景色に違和感なく溶け込むよう工夫されているわけだ。
そんで先日、島根県の世界遺産である「石見銀山」の大森エリア、いわゆる江戸時代の代官所や武家屋敷が並んでいる地域で、すんごい自動販売機を発見したので報告したい。景色に溶け込もうと努力して、逆に死ぬほど目立ってしまうとは……もちろん良い意味でね。
かつて全国のドライブインやゲームセンター、市民プールなんかに並んでいた麺やハンバーガーの自動販売機。
お金を入れると加熱された温かい料理が出てくるもので、現役でがんばっている機器がときおり話題になる。修理したくても交換部品がないなど今や貴重な存在、「レトロ自販機」と呼ばれて密かなブームとなっているとか。
秋田県秋田市にも地域の名所となったうどん・そば自販機があるらしいのだけれど……あまりに愛されすぎてパウンドケーキになってしまった! どういうことか、これを見て欲しい!
先日、羽田空港の第1ターミナルで、見慣れぬグリーンの自販機を発見した。近づいてよく見ると、どうやら伊藤園の「お~いお茶からくりマシーン」らしい。からくりマシーンといえば、コインを入れたら動き出すアレのことか。ほほう、面白そうだな。
実はすでに飛行機の搭乗手続きを済ませていて、出発までの時間を持て余していたところ。チョイ恥ずかしいけど1本買ってみるか、ってことで160円を投入。ボタンを押したらズドンッ! と「お~いお茶(500ml)」が落ちてきたぞ。さあいよいよ、からくりが始まる……。
2020年4月に施行された改正健康増進法により、多くの飲食店から喫煙席がなくなった。新型コロナウイルス感染防止のために、撤去された屋外の喫煙所も少なくない。吸える場所がなくなりつつあるなかで、少しずつではあるが「公衆喫煙所」が増えてきている。たばこを吸う者の1人として、大変喜ばしいことだ。助かる!
東京・代々木の「paspa代々木駅前 mobile」もそんな場所の1つだ。ここは自動販売機の裏に移動車両が設置されていて、そのなかが喫煙所になっている。利用してみたところ、コレがなかなか良かったので紹介しよう。
一枚食べたら止まらないプリングルズ。シンプルな味で世界的に人気のグローバル・ポテトチップスである。ここ日本ではスーパーやコンビニの常連でもあるが……
なんとプリングルズ専用の自動販売機を発見した! 思いっきりパッケージの澄んだ目のオッサンがプリントされてるゥゥゥウウウ!!
突然だが、あなたは自動販売機でジュースを買う時、どれを買うか迷ったことはないだろうか? 私(中澤)は、結構いつも迷ってしまう。事前に決めていても、いざ色んなジュースを目の当たりにすると「こっちも良いな」となっちゃうのだ。
しかし、私を含む優柔不断さんたちも、こんな自販機なら迷わなくて済むかもしれない。JR上野駅構内にりんごジュースしか売っていない自販機が登場したのである。
新型コロナウイルスの感染拡大はいくぶん落ち着いてきたように感じられる。とはいえ、まだ予断を許さない状況だ。引き続き “3密” を避け、外出時にはマスクを着用した方が良いだろう。
一時の品薄状況を脱して、マスクはどこでも手に入るようになった。場所によっては自販機が導入されたようだが、私(佐藤)は最近画期的な売り方をしているマスクを発見したぞ。その方法とは、カプセルトイ(ガチャ)の自販機だ。一瞬「え!? そんなのアリ?」と思ったけど、よく考えたらコレでいいんじゃないの?
近頃はノンアルコールカクテルのことを「モクテル(mocktail)」というそうだ。お酒が苦手な人でも飲めることから、ひそかに人気を呼んでいる。そんなモクテルを楽しめるお店が東京・渋谷の宮下パークに誕生した。
2020年8月4日にオープンした「VALUME(バルム)」は、コカ・コーラの魅力を伝えるフード & ドリンクスタンドだ。実際に利用してみたところ、コカ・コーラの強みが存分に生かされたお店であることがわかった。
雑誌『幼稚園』の勢いが止まらない。過去記事でもリアルすぎるセブン銀行ATMや公衆電話、そしてなりきり牛丼屋ができる「吉野家 ぎゅうどんづくりゲーム」などを紹介してきたが、ここに伝説の付録が復活した。
そのあまりの完成度で売り切れ続出、長い『幼稚園』の歴史でも初めて重版となったという昨年7月号の付録「セブンティーンアイスじはんき」が再登場。去年買えなかったお友達も必見だ。
みなさん、コーラはお好きですか。個人的な話で恐縮だが、記者がコーラと聞いて思い出すのは漫画『ガラスの仮面』だ。ある時どん底な状況にある主人公・北島マヤちゃんが、コークハイを半ば無理やり飲まされて大切な舞台に穴をあけてしまう回があった。記者はあの漫画で初めて「コーラというものを飲んでみたい」と思ったものだ。
ガラカメ、いつ最終回を迎えるんだろうな……。まあそれはさて置き、あのダイドードリンコが自販機限定でコーラを出してるってご存知? 真っ赤なパッケージが目を引くので、飲んだことがある人も多いだろう。コレって、あの某有名コーラと味の違いはあるのだろうか。ふと疑問に思ったので、飲み比べてみたぞ。
宮崎県の延岡市には「焼き芋」の自販機があるらしい──そんな情報を地元が発行している地域情報誌でキャッチした。おそらく観光ガイドブックには載っていない旬のネタだろう。夕飯を食べた直後ではあったが、焼き芋は別腹。自販機を探すことにした。
と言っても、まあググッただけなのだが、どうやら「焼き芋自動販売販機」は、延岡市・日向市を中心に十数台設置されているとのこと。なんなら現在地のスグ近くにもあるっぽい……って、最高だろ。よーし、行ってきまあああす!
そこそこ寒いなあ、などと思いながら歩いていたところ自動販売機にて『ただのお湯』を発見した。何を言っているのかと思うかもしれないが、そのままの意味で「ただのお湯です」と注意書きがついたペットボトル『天然水 ホット』が売られていたのだ。
まあ水も売られているくらいだ。お湯があっても不思議ではない……のかもしれないが、え? マジでただのお湯なの?? 気になり過ぎたので、とりあえず買ってみたのだが、やはりただのお湯。しかしそのお湯により、新たな可能性に気付いたので、ちょっと聞いてくれ。
自動販売機は日本人にとって特に珍しい存在でも何でもない。よくある街の風景のひとつと言えるだろう。だからこそ個性的な自販機は目立つ。有無を言わさず目に飛び込んでくるのだ。
さて先日、街中で独特なオーラを放つ自販機に出会ってしまった。売っているものは「謎」。何が出てくるかわからないギャンブル性たっぷりのヤツなのだ。