「コラム」カテゴリーの記事

【ケニア紅茶ガチ勢が答える】現地で愛される定番の紅茶はコレ! 美味しい飲み方から注意点まで徹底解説! カンバ通信:第394回

ジャンボ〜! 今回は久しぶりに……読者の皆様がリクエストボックスに投稿してくれた私宛の質問に答えたいと思う。紅茶に関する質問がいくつか届いていたのだけれど、特に詳しかったのはこちら。

「先日、夫がアフリカ出張のお土産にケニアの紅茶 Kericho Goldを買って来てくれました。ケニアに住んだことのある夫曰く、現地でよく見かけた紅茶で、最近日本でも成城石井などで取り扱われているようです。

とても美味しく、かつ一つ一つが丁寧な個包装をされていて、これは一般家庭用というよりギフトや高級嗜好の人向けなのでは? と思い、同時に、ケニアに流通している紅茶の種類(ブランド)が気になってきました。

チャオスさんが普段よく飲む紅茶、スーパーでよく見かける紅茶、美味しい紅茶など、どんなものがあるのかぜひ知りたいです!

ケニアブランドが多いのか、日本のようにイギリスのメーカーやスリランカやインドの茶葉も出回っているのか? 気になります。ミルクティーによく合うケニアの濃い紅茶が大好きです!」

質問者・りいさん、アサンテサーナ(どうもありがとう)! それじゃぁ紅茶についてお答えするね!

続きを全部読む

【実話】インドで「詐欺師か?」と警戒し過ぎてやるせなくなった話

海外旅行で初めての国を訪れる際、まずは治安を気にする方は多いことだろう。日本の治安が良すぎるためか、やや神経質になってしまうことが少なからずある。

これは私が人生初のインドで体験した実話。あまりにも警戒しすぎた結果、最終的に私は「なんて俺は小さな人間なんだ……」と自分を責めざるを得なかったのである。

続きを全部読む

【アフリカ ポテト探訪】ケニアで赤い斑点のポテトに遭遇! その意外な味と理由とは? カンバ通信:第393回

ジャンボ! 今回もまた、ケニアの首都ナイロビでのポテ活をレポートするよ。

夜食をポテトにしようと、サザンバイパスロード(Southern Bypass Road)沿いにあるお店に行ってみたんだ。

でもね、そのお店のスタッフさんたちが、なんだかのんびり屋さんでね。

続きを全部読む

このズボン、味がある? それとも小汚い? 清潔感はこういう判断に出るのかもしれない…と思った話

つい先日、妻から「お願いだからそのズボンを捨ててくれ」と言われた。懇願するかのように、それでいて一歩も引く気はないかのように「捨てて」と言ってきたので、私は軽く混乱した。

それは2年ほど前にユニクロで購入したもので、私が唯一持っている長ズボン。これを捨てるだと? 全くもって意味がわからない。戸惑いながら妻に理由を聞いてみると、「あまりにも小汚い」と言う。

いやいや、ちょっと待ってくれ。これは「小汚い」じゃなくて「味がある」だろ! と私が反論すると、「どっからどう見ても小汚い。なんなら “小” じゃなくて “汚い”」と妻は言う。……は?

続きを全部読む

【無限ループ】ひろゆき氏の「テクニケーションいいと思います」で頭がおかしくなりそう

最初は「なんだ?」と感じたものの、なんなら「おもしろいやん」と思った。だがしかし、今ではヤツの気配を感じるだけで、私はちょっと強めの恐怖を感じている。

その正体はひろゆき氏……というより、ひろゆき氏の声。街中で「テクニケーションいいと思います」と発するあの声に遭遇するだけで、私は身震いしてしまうのだ。

続きを全部読む

【激マズ】インドの空港で食べた寿司が俺の知ってる寿司じゃなかった話

そりゃ、そう。そりゃそうなのである。日本から遠く離れた地で寿司を食べたところで、美味しくないに決まっている。そりゃ、そう。どう考えたってそりゃそうなのである。

だとしても、インドの空港で「SUSHI」の文字を発見した私は未知なるものへの衝動が止められなかった。……が、結果的には私の想像を絶するエクストリーム寿司が現れたのであった。

続きを全部読む

【ポケモンGO】『シティサファリ in ムンバイ』徹底レポート! 後編「インドにおけるポケモンの可能性と現在地」

ポケモンGOトレーナーのみんな、ナマステーーー! いきなりだけど、世界三大ネズミって知ってる? 海外のフレンドいわく「ミッキーマウス」「ジェリー(トム & ジェリー)」そして「ピカチュウ」らしいよ!! ピカチュウ、頑張っとる!

あ、さて。この記事では2025年3月29日(土)~30日(日)にかけて開催された『ポケモンGOシティサファリ in ムンバイ』について徹底レポート! 後編はちょっと真面目に「インドにおけるポケモンの可能性と現在地」についてお届けしたい。

続きを全部読む

【コラム】もっと自然に人の服装やメイクを褒めたいのに、なぜためらって何も言えないのか?

近年、私(佐藤)は服装を褒められることが多くなった。いつでもというわけではないが、それ以前よりも自分なりに気をつかっているつもりなので、褒めて頂けるのはとてもうれしい。褒められればうれしくなって、ますますやる気が出るというものだ。

それがわかっていながら、私はあまり人の服装とかメイクを褒めない。いや、褒めないのではなくて、むしろ褒めたいのだ。だが、いざ言おうと思うとためらって言葉が出ず、わかれたあとで「言えばよかった」と後悔する

なぜ、褒めることをためらって何も言えないのか? 結構切実な悩みになってしまったので、その原因について考えてみたいと思う。

続きを全部読む

【ポテトスープ】生まれて初めて「ポテトとスープ」という組み合わせを食した結果… / カンバ通信:第390回

ジャンボ! 今日も元気にポテ活だよ〜!!

今回行ってみたのは、大通りゴン・ロード(ngong road)から1本入った「マッチャイ・ドライブ(muchai dr)」という道沿いにある『ヤミーヤミーフードパレス(yammy food palace)』だ。

レストランはとても清潔。しかし、私が入ってもスタッフは誰も「いらっしゃいませ」と歓迎してくれず、そこはかとなく冷たい印象があった。

続きを全部読む

【は?】77歳の父から「2カ月悩み抜いた相談」を持ちかけられる → 俺「ちょっと何言ってるかわからない」

結局のところ、人間は所詮一人ぽっち。そういう意味で人間とは最後までわかり合えない生き物なのかもしれない。ただその中でも「親子」ならば分かり合えることも少なからずあるのではないだろうか?

つい先日のこと。私は77歳の父からある悩みを打ち明けられた。可能な限り父の力になりたいと思ってはいるが、私はこう言うしかなかったのである。「ちょっと何言ってるかわからない」と──。

続きを全部読む

【大胆予想】ナイアンティックがゲーム事業を「スコープリー」に売却決定 / ポケモンGOはどうなっていくのか?

2025年3月12日、かねてから噂されていたナイアンティックのゲーム事業売却が正式に発表された。今後、ナイアンティックはジオスペーシャルコンピューティング事業に特化した企業になるという(イングレスとペリドットは保有)。

「ピクミンブルーム」と「モンハンNOW」、そして「ポケモンGO」は新たに『スコープリー(Scopely)』が運営していくことになるが、果たしてポケモンGOはどうなっていくのだろうか?

続きを全部読む

「もしタモリさんにバッタリ会ったら、どの番組を見てます(見てました)って言う?」で議論したら結論が出なかった

もしも何かの縁で著名人・芸能人と会う機会があったとしたら、何を話せば良いだろうか。気をつかって、その方の携わっている仕事に関して「〇〇見てます」「〇〇見ました」など、一言目に話すことになるかもしれない。

相手が作家なら著作を、俳優なら出演作品を、アーティストならアルバムタイトルといった具合になるはずだ。では、もし、タモリさんに会ったらなんというべきだろうか? そんなあり得ない話を編集部メンバーとしていたら、議論は深まるばかりで結論は出なかった。

そこで皆さんにも尋ねたい、もし仮にあなたがタモリさんに遭遇したら「何を見てます(見てました)」というだろうか?

続きを全部読む

【コラム】新宿アルタ前で待ち合わせるのが憧れだった

お昼休みはうきうきウォッチン♪ 『笑っていいとも!』が始まった1982年は私(中澤)が生まれた年。ゆえに、私はいいともと共に成長してきたわけだが、実は、このオープニングテーマについて1つずっと矛盾を感じていた。謎と言い換えても良いかもしれない。それは何かと言うと……

続きを全部読む

【防犯講演3大ツアー】ベテラン迷惑メール評論家の私が闇バイトやネット犯罪に対する「防犯講演」をやる意味

人気アイドルの「4大ドームツアー」とかではないけど、私の「防犯講演3大ツアー」がようやく終わった。

この道10年を超えるベテラン迷惑メール評論家が、3ヶ月連続で「闇バイトやネット詐欺を軸にした防犯講演」をしていたのだ。

続きを全部読む

鹿児島ご当地カップ飯から考える「AIの支配」/ あるいは、その脱却方法

日清のカップヌードルぶっこみ飯はじめ、カレーメシやハヤシメシなどなど。コンビニに行くとインスタントコーナーに並ぶインスタント飯。カップ麺ならぬカップ飯もかなり浸透してきた感がある

そんな中、鹿児島の「道の駅 霧島 神話の里公園」をぶらぶらしていたところ、奄美大島の郷土料理・鶏飯のカップ飯が販売されているのを発見。鶏飯と言えば、何気に最近よく見かける郷土料理でもある。税込270円と特に高くもなかったので購入してみた。

続きを全部読む

【お願い】ナイロビ在住ケニア人タクシードライバー・チャオス氏へのチャーター依頼について

※当記事はGO羽鳥の個人ブログに掲載されたものですが、カンバ通信を読んでくれている人に届かないと意味がないため、ロケットニュース24にも掲載することにしました。

ちょっと厳しいことを書きます。

そして、それはとても悲しいことでもあります。

ナイロビ在住ケニア人タクシードライバーにして、アフリカ唯一のポテト評論家でもある、私のケニアでの相棒「チャオス」の連載『カンバ通信』の記事の最後に、今月に入ってから “タクシーチャーター依頼についての注意書き” を添えています。

これは今後も続けていきます。

いったい何が起き、どうしてこのような決断に至ったのか説明します。

続きを全部読む

現役芸能ライターが独白! 「中居正広問題」で揺れる “フジテレビやり直し会見” を目にして芽生えた感情と危機感 / 視聴者の印象に残ったのは「マスコミ側の高慢さ」では…

前代未聞の会見だったとも言えるし、テレビ史に残る10時間30分になったとも言えるだろう。

元SMAPリーダー・中居正広氏が起こした女性トラブルを受けて1月27日、フジテレビが記者会見を行った。

中居氏は23日に芸能界からの引退を発表。27日16時から行われた会見にはフジテレビの港浩一社長、嘉納修治会長、遠藤龍之介副会長、フジ・メディア・ホールディングス(FMH)の金光修社長、新たにフジテレビ社長に就任するFMHの清水賢治専務が出席し、詰めかけた取材陣の質問に応じた。

渦中のフジテレビはCMを入れることなく会見の模様をぶっ続けで放送。それだけ多くの社員も今の事態を重く受け止めていることがうかがえる編成となった。

同局の今後を大きく左右することになるであろう会見を、芸能記者及びライターである筆者がどう見たか──ということを書いていきたい。あくまでも1人の芸能マスコミ関係者の私見だということを了承いただきたい。

続きを全部読む

【ポテト通信】「金がないと殴られる」昭和風に暴力的なフードコートがケニアにあった / カンバ通信:第384回

ジャンボ! 今回もまたケニアのポテト事情を紹介するポテト通信だよ。

今回行ってみたのは『Fry’z Inn』って名前のフードコート……みたいなお店。いろんなお店が入っているんだ。

中に入ると、1人の女性スタッフが走ってきて、私を優しく出迎えてくれた。そしてスタッフは息を切らせながらこう言った。

どこのお店を選んでもサービスしますよ!」と。やっぱりフードコートみたいな施設っぽい。彼女はおそらく注文取りだ。

続きを全部読む

最高品質のポテト屋さんに行ったら女性客が店員さんにブチギレ! なにごとか聞いてみたら… / カンバ通信:第383回

ジャンボ! アフリカはケニア在住のタクシードライバー兼、ポテト評論家のチャオスです。今年もポテト通信をよろしくね。

さて、今年1発目のポテト屋さんは、首都ナイロビの中心部「モイアベニューストリート」沿いにある『チップシー・イン〜最高品質〜(chipsy inn ~quality at its best~)』だ。

チキンも売ってるけど、店名(チップ=ポテト)からして、「ポテト屋さん」と認識してもよかろう。いざ!

続きを全部読む

おっさんが「呪術廻戦」を読破した率直な感想

今から4カ月ほど前の2024年9月、漫画『呪術廻戦』が完結した。最近の漫画にはすっかり疎くなっているが、さすがに『呪術廻戦』は知っている。というか、途中までは読んでいる。

とはいえ正直に言ってしまうと、中盤から理解が追い付かなくなってしまったことも事実。そこで改めて『呪術廻戦』を読破した感想を、努めて正直にお伝えしたい。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. ...
  9. 220