砂子間正貫 (Masanuki Sunakoma)

ライター

1980年生まれ。埼玉県出身。学生時代は鎌倉で人力車を引いたり、東京赤坂の忍者レストランで忍者赤影として働く。大学卒業後に木下大サーカスへ。茨城ゴールデンゴールズにも所属(2008~2012)。サーカス生活11年を経て東京へ。好きな言葉は「挑戦する勇気」

「砂子間正貫」担当の記事 (30ページ目)

【簡単キャンプ飯まとめ】2022年に公開した人気キャンプ料理を厳選して7品紹介! うまくて安くて見た目も最高なのがこれだァァアアア!

料理の苦手なおっさんが、YouTube『兼業主夫ケンのキャンプ飯チャンネル』から料理の楽しさを学ぶ「簡単キャンプ飯」シリーズ。2022年は約50品のメニューにチャレンジしてきたのだが今回は総まとめってことで、とくに人気の高かったメニューを厳選して7品紹介したい。

居酒屋メニュー(ビールのおつまみ)やアイデアレシピなど、誰が作っても失敗しないものばかり。どのメニューも超簡単なのはもちろん、めっちゃ美味しいので家でもぜひ試してもらいたい。それでは、さっそく1品目からご覧いただこう! 

続きを全部読む

【Amazon低評価検証】コメント欄でキレられている「手品グッズ」3商品を使ってマジックショーをしてみた

忘年会や新年会で派手なマジックを披露したい! ってことで、Amazonで手品グッズを購入した。「スカーフが傘に変わる」「手の中からフランスパン」「首が胸まで落ちるびっくりマジック」の3点だ。華麗なワザを決めれば会場のボルテージがMAXに到達するだろう。

どの手品もとても簡単で、忘新年会はもちろん結婚式の二次会やパーティーなどの余興にオススメらしい。無事に品物が届いたので、さっそく本番に向けて練習をすることにしたのだが……おいおいマジかよ。詳しくは続きをご覧いただきたい。

続きを全部読む

【2022年まとめ】Amazonで絶対に買ってはいけない「低評価商品」はこれだ! 各部門の受賞商品を勝手に発表!

Amazonの商品レビューでボロクソに言われている “低評価商品” を実際に使ってみる「Amazon低評価検証」シリーズ。今回は年末総まとめということで、2022年に紹介した約80商品の中から……とくにヒドいもの・絶対に買ったらダメなものを厳選して紹介したい。

とりあえず到着日を守らないのは当たり前。無事に届いたとしても、開封した瞬間から地獄のような空気が漂い出す圧倒的低クオリティの商品たち。もはやアートの域に達していると言っても過言ではないだろう。それではさっそく……各部門の表彰商品を発表します!

続きを全部読む

【Amazon低評価検証】1450円の「急速衣類乾燥袋(上下セット)」を使ったらこうなった / あらゆるタイプ・すべてのサイズに適した乾燥ツールです

急速衣類乾燥袋」なる1450円の商品をAmazonで購入した。もう少し詳しく説明すると、持ち運び可能な衣類乾燥ツールの上下セットで、梅雨時期や出張時の部屋干しで活躍する便利グッズらしい。現時点で評価は1だが、可能性を感じたため買ってみることにした。

商品ページによると、あらゆるタイプ・すべてのサイズの服に適しているうえに、めちゃめちゃ軽くて(約90グラム)折りたためるから持ち運びも楽チン。さらにシンプルな仕組みで使いやすく、旅行や出張に欠かせないアイテムだという。実際に使ってみたらこうなった。

続きを全部読む

【ガチで昭和レトロ】コーヒーを頼むと粗品がもらえる「純喫茶 旅苑」が最高過ぎた / 山梨県都留市

先日、山梨県の都留(つる)市を訪れたのだが、たまたま立ち寄った喫茶店があまりにも昭和レトロな雰囲気で驚いた。お店の名前は「純喫茶 旅苑」。あとから聞いた話によると、地元ではかなり有名なスポットらしい。テレビでも何度か紹介されたことがあるという。

とにかく扉を開けた瞬間から完全に昭和だった。薄暗い店内の雰囲気もマスターのゆったりとした語り口も、どこか懐かしさを感じさせる。しかし1番驚いたのは……名物メニュー「ウインナーコーヒー」を注文したら粗品がもらえたことだ。詳しく紹介したい。

続きを全部読む

【福袋2023】Amazonでくら寿司の「人気デザート3種類福袋」を買ったらケーキが32個も入っていた…のだがァァアアアア!

くら寿司からケーキの山盛りが届いたァァァアアアアアア! Amazonで「福袋」と検索したら、くら寿司ネット通販の「福袋」がヒットしたのだ。中身は何かというと「プレミアムチーズケーキ・チョコケーキ・北海道ミルクレープ」の詰め合わせである!

その数なんと32個。いくら何でも多すぎィィイイイイイ! あらかじめ中身が分かっていて、これほどテンションの上がる福袋はなかなかないだろう。ってことでダッシュで購入したのだが……私は今、震えながら当記事を執筆しているところでございます。

続きを全部読む

【珍スポット】渋谷を歩いていたら「座れるスマホ」を見つけたので座ってみた

渋谷を歩いていたら「歩きスマホより、座りスマホしよう」「座れるスマホ、パルコ付近に出現」などと書いてある垂れ幕を見つけた。歩きスマホの防止意識を高めるための啓発活動だろうか。たしかに歩きながらスマホを操作するのは危険である。しかし……

「座れるスマホ」って何? もしかすると渋谷パルコの近くに “巨大なスマホ型の椅子” でも設置されているのかもしれない。だって東京はそういうところなのだ。すぐ近くにいたので、歩いてパルコに近づいてみると……マジかよおい。そのまんまじゃねえか。

続きを全部読む

【0kcal】オリヒロの「ぷるんと蒟蒻ゼリー」が美味しくて “ぷるん” もすごい / ゼロリーマン「きっと兄のゼリーマンも気に入るだろう」

ゼロリイイイィィィィィィッ!! オレの名前はゼロリーマン。カロリーゼロのドリンクを愛するサラリーマンだからゼロリーマンだ……いや、カロリーゼロだったらドリンクじゃなくてもOKという設定に切り替えてもよろしいでしょうか。カロリーゼロなら何でもOKじゃい!

というわけで今回は、スーパーで見つけた「ぷるんと蒟蒻ゼリー カロリーゼロ」の巨峰・シャインマスカット・蜜りんごを3種類一気に紹介すっぞ。小腹が空いた時に食べたい蒟蒻ゼリーの実力とは……2022年最後のゼロリーマンをぜひご覧ください!

続きを全部読む

【実は大人気】ブルーシールのクリスマスアイスケーキが最高過ぎた! 12種類のフレーバーが楽しめるうえに仕組みが面白くて…

もうすぐクリスマスである。すでにケーキを予約している方もいるだろう。かくいう私は、アメリカ生まれ沖縄育ちのアイスクリーム専門店「ブルーシール」のクリスマスアイスケーキをネット注文したぞ。そう、実はブルーシールでもクリスマス商品が買えるのだ。

というわけで今回は、意外と知られていない……けど大人気のクリスマスアイスケーキを紹介したい。とことんブルーシールを味わえる超豪華アイスケーキなので、クリスマスに沖縄を感じたい方は必見。さっそく現物をご覧いただこう!

続きを全部読む

【赤い旋風】W杯で盛り上がるモロッコ国内の写真集 / 3位決定戦でクロアチアと再戦!

ワールドカップでアフリカ勢初のベスト4進出を果たしたモロッコ。もともとサッカーが盛んな国ではあるが、世界ランキング2位のベルギー、前大会準優勝のクロアチアと同組のグループFを首位通過した勢いで、スペイン、ポルトガルも撃破したため……

現地はお祭り騒ぎの毎日だったという。準決勝で惜しくも前回王者フランスに敗れたものの、パブリックビューイングが行われた「ジャマ・エル・フナ広場」は決着後も拍手や歓声が鳴り止まなかったそうだ。そこで今回は、モロッコ国内の様子を写真とともにお伝えしたい!

続きを全部読む

980円の軽自動車に「アメリカのAmazonで人気のステッカー」と「海外通販サイトで爆売れしている音楽リズムシート」を貼ったらこうなった

ロケットニュース24のマスコットカー・ミニカちゃんをカスタムして高級感を演出したい! ってことで、少し前にアメリカのAmazonで購入した “金正恩氏の笑顔のステッカー” を貼ってみたのだが、想像以上に迫力があり過ぎて恐怖しか感じない車になってしまった。

そこで今回は、アメリカのAmazonと海外通販サイトAliexpressで大人気のカスタムアイテムを購入。おそらく今度こそ、高級車に乗っているという感覚を全身で味わえるような1台に仕上がるはずだ。車のドレスアップに興味のある方は要チェックであるっ!

続きを全部読む

【634円】海外通販サイトで買った「フィンガーファイアー」を使ったら指先がキャンドルみたいになった / 練習したらマジックショーで使えるかも!

中国から「フィンガーファイアー」なる魔法のアクセサリーが届いた。どうやら先日、海外通販サイトで「ブチギレ母ちゃん(電子レンジ掃除機)」を買った際、ついでに買い物カゴに入れていたもよう。すっかり頼んだことを忘れていた。

あらためて商品ページを確認すると、価格は634円(2022年12月6日時点)。指から炎を出している商品写真がインパクト抜群である。テキトーに買ったものの、ひょっとしたらすごいアイデア商品なのかもしれない……ってことで、実際に指から炎を出してみたぞ

続きを全部読む

【神コスパ】3000円以下で買った「激安テント」が軽量かつ組み立て簡単で超使える! サハラ砂漠で1泊してみた

少し前にソロキャンプ用のテントを探していたら「3000円以下のテント」を見つけた。海外に持って行きたかったので、軽量コンパクトかつ1人で簡単に設営・撤収できるのが絶対条件。あとは何でもよかった(デザイン性や防水性能にこだわりはない)ので買ってみることに。

商品名は「Sutekus コンパクト ソロテント(2880円)」。Amazonでは2000件以上のレビューが集まっていて評価は3.7と上々。実際に使ってみたところ……ぶっちゃけ十分。安くて使いやすくてコンパクトなテントを探している方にオススメだ。詳しく紹介しよう!

続きを全部読む

【抽選結果】無印良品「福缶2023」に編集部総出(15人)で応募したら当選確率はこうなりました / 人気過ぎてヤバいだろ…

無印良品ネットストアで「2023年福缶」の抽選に申し込んだ方は、今すぐネットストアにログインして注文履歴を確認してみてほしい。抽選結果が表示されているはずだ。今年も無印の福缶は、オンライン抽選で当選した人だけが店頭で購入できる仕組みとなっている。

我々ロケットニュース24編集部は、今年も入手困難な福缶を確実にゲットすべく、ほぼ全員で抽選に参加することにした。2022年福缶は15人中5人が当選したが、果たして2023年福缶は何人が当選しているのだろうか。さっそく社内チャットで確認してみたぞ!

続きを全部読む

恵比寿駅徒歩4分の高級サウナ「レディアンスパ恵比寿」は朝サウナが激安! 空いていたらラグジュアリー空間を貸切状態で楽しめるぞ!

サッカーW杯観戦で寝不足のまま通勤・通学している方も多いだろう。かくいう私も慣れない夜更かし生活を送っている。通勤電車内で仮眠をして睡眠不足を補っているのだが、この日は仕事前に気合いを入れるため……会社をいったんスルーしてサウナに行くことにした。

向かったのは、恵比寿駅西口から徒歩約4分の場所にある「Ledian Spa Ebisu(レディアンスパ恵比寿)」。こちら2022年10月にオープンしたばかりの高級サウナ施設である。聞くところによると「狙い目は平日の朝」らしい。果たしてどんな感じなのだろうか。

続きを全部読む

【福袋2023】満足度85%を超える「BIRTH JAPAN福袋(9777円)」の中身は総額3万8000円相当の悪党ファッションアイテム! 全部着たら極悪人になりました。

福袋を買ってみたいけど「当たり外れが怖い」と思っている方は、ひとまず満足度85%を超える「BIRTH JAPAN」の福袋を選んでみてはどうだろうか。今回ご紹介する9777円の福袋には、なんと総額3万8000円相当の商品が入っていることが分かっていて……

しかも一部アイテムは購入前に選ぶことが可能なのだ。まさにサービス精神の塊のようなショップだから、楽天市場の「月間優良ショップ」に何度も選ばれているらしい。あ、ちなみにバースジャパンとは全国のヤンキーが集まる悪党ファッションの専門店である!

続きを全部読む

【大人気】ファミマの「エコリュック(2189円)」が最高に便利! たためるうえに収納袋のサコッシュは内側に取り付けられる!

ファミマのオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」が、機能的かつカッコイイ商品を手に取りやすい価格で販売している。そういえば、ついにダウンジャケットまでコンビニで買えるらしい。便利な時代になったものである。

かくいう私も「ファミマ柄の靴下」を持っているのだが、今回運よくゲットできたのはコスパ最強の「エコリュック(2189円)」だ。2022年春に登場するやいなや大人気で完売店舗が続出したアイテム。今さらながら実際に使用してみたので感想をお伝えしたい。

続きを全部読む

【RIZIN】全国のコンビニで「扇久保博正ブロマイド」が買えるぞー! 試しにセブンで買ったらヤバいやつが出てきた…

だいぶ唐突だが、全国のコンビニで「扇久保博正ブロマイド」が購入できるのはご存知だろうか。RIZINバンタム級JAPAN GP王者であり、世代を超えて愛される不朽の名曲『いくつもの河を超えて』で知られる扇久保博正さんのブロマイドが近所のコンビニで買えるのだ。

そこで今回は「どうしても欲しいけど買い方が分からない」という方のために、セブンイレブンでの購入方法を紹介したい。ついでに私がゲットしたブロマイドも公開しよう。すぐに買いに行きたい気持ちもわかるが、焦らなくても買えるので続きをチェックしてくれよな!

続きを全部読む

【540円】スーパーで見つけた「濃厚満腹! 二郎系ラーメン」を食べてみた / ヤサイニンニクマシマシで体育会系学生でも苦しくなるレベルの食べ応え!

先日、マミーマート系列の人気スーパー「生鮮市場TOP」で弁当を探していたら、ラスト1個の「二郎系ラーメン」を見つけた。この間食べた「満腹! 2倍盛りお肉たっっぷりスタミナ丼」もガッツリ濃厚で食べ応えあったけど、二郎系ラーメンまで売ってたのかよ!

正直ラーメン気分ではなかったが、ラスト1個を逃すわけにはいかないってことで「濃厚満腹! 二郎系ラーメン(540円)」を買ってみることに。売り文句は “ヤサイニンニクマシマシ、ボリュームたっぷり” とのこと。期待していいだろう。持ち帰って食べてみた!

続きを全部読む

池袋駅で「受験生にしか見えない広告」を発見! 受験勉強の必須アイテム「赤シート」を買ってメッセージを確認してみた

通勤中、いつも通り西武線「池袋駅」の地下1階改札を出ると、何やらド派手な広告が目にとまった。ぱっと見、デジタルサイネージの不調なのかなと思いきや、よく見ると下の方に「今日も、赤シートをかざして頑張る受験生へ」とメッセージが書いてある。

広告の出稿主は、エナジードリンクの「ZONe ENERGY(ゾーンエナジー)」。どうやらこちら、受験勉強の必須アイテムである「赤シート」をかざすことで確認できる広告らしい。あまりにも気になったので、100円ショップで赤シートを買うことにした。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 27
  4. 28
  5. 29
  6. 30
  7. 31
  8. 32
  9. 33
  10. ...
  11. 87