部屋をオシャレにしてモテたい。ゆえにオシャレな家具が欲しい。でもお金はかけたくない。我ながら、なんてワガママなのだ……でもさぁ~、安くたってオシャレになれる家具もあると思うのですよ。
ということで今回は、私(hirazi)のワガママな願望を叶えるべく、IKEA新三郷に足をはこんで1万円以下で買えるオシャレなモテ家具を10個オススメしてもらってきたぞ!
部屋をオシャレにしてモテたい。ゆえにオシャレな家具が欲しい。でもお金はかけたくない。我ながら、なんてワガママなのだ……でもさぁ~、安くたってオシャレになれる家具もあると思うのですよ。
ということで今回は、私(hirazi)のワガママな願望を叶えるべく、IKEA新三郷に足をはこんで1万円以下で買えるオシャレなモテ家具を10個オススメしてもらってきたぞ!
ザリガニ食べたことあるヒトーーー? この質問に、はーいっ! と手をあげられる方は日本国内において、まだ少ないと思う。かく言う私(hirazi)も、ザリガニは食べるモノではなく飼うモノという認識の方がつよい。
そんな私だが、イケアで開かれたザリガニパーティーに招待されたので参加してみたところ、食べるモノでも飼うモノでもない、ザリガニに対しての新しい認識が芽生えたのであった……。今回は、そのパーティのようすをお伝えしたい。
てえへんだァ! てーへんだーっ!! 100円ショップのダイソーに、とんでもねえもんが売ってたどーっ! その名も「4WAYキッチンタイマー」で、価格は200円だけど、この性能なら納得か。というのもコレ……
IKEAのキッチンタイマーにクリソツなのら〜!!
「一緒にいるととても落ち着く」「あなたも絶対にゲットすべき。後悔しないから」「人生最良の買い物」……これは「IKEA のサメ」こと、「BLÅHAJ(ブローハイ)」に寄せられた熱きレビューの一部である。本物のサメではなく、ぬいぐるみ。2017年あたりから海外でジワジワと人気を集め、2018年にはロシアで流行したのだ。
そして2019年。ついに日本でも、その人気に火がついたもよう。昨年末から徐々に盛り上がり、1月8日夜には Twitter で「#IKEAのサメ」がトレンド入り。ということで、我が家にいる「BLÅHAJ(ブローハイ)」をご紹介したい。
北欧テイストのオシャレなインテリアが揃う『IKEA(イケア)』の新三郷店では、2019年福袋が数量限定で4種類用意されていた。そのどれもが「スタッフが欲しい商品」ということで、予想通り早朝から行列。なかには並ばなくても購入できる福袋もあったが……
今回ご紹介する「キッチン用品福袋」は、並んだからこそゲットできた “ありがた~い福袋” である。中身はもちろん使えるものばかり……だと思ったが、数年ぶりに再会する謎商品も。まあとにかく、さっそくラインアップをご覧いただこう!
北欧スタイルの家具が揃う『IKEA(イケア)』では、全店舗1月2日から初売りをスタートしている。ストアごとにお得な新年イベントが行われているが、狙うはやはり福袋のみ……! ということで、埼玉県の「IKEA新三郷店」に行ってきたぞ。
ちなみに新三郷店では、数量限定の福袋を4種類用意。そのどれもが「スタッフが本当に欲しいもの」だという。イケア & 数量限定 & 中身はスタッフが欲しいもの……となると、行列は100パーである。だからもちろん並んだ、並んだのだがッ!
世間がまだハロウィンムードに包まれていた10月某日。私(あひるねこ)は生まれて初めて「IKEA」を訪れた。その結果、入口横の飲食エリアで満足して帰りそうになったところまでは前回お伝えした通りだ。
しかし、私は帰らなかった。なんとか踏みとどまり、上の階にある家具などを見て回ることに成功したのだ。ここがIKEAか……。感動したのも束の間、その途中で私はレストランを発見する。へー、なんだか面白そうだな。そうだ、ちょっと豪遊してみよう。
ついこの前、IKEAに行ったときのこと。いつものように50円のソフトクリームを食べ……ようと思ったら、すぐ隣のボタンに目が釘付けになった!! その名も「ブラックソフトクリーム」。価格は150円で、NEWな商品であるらしい。
一体どんな味がするのか。その謎を解き明かすため、さっそく食べてみたぞ!
名前は知っているけど行ったことはない。私(あひるねこ)にとって「IKEA(イケア)」とは、まさにそういう場所だった。ニトリは何回もあるんだけどな。なんとなく、これまで縁がなかったのだ。
そこで今回、一念発起してIKEAデビューを果たすことにしたぞ! IKEAについては、北欧の馬鹿デカイ家具屋くらいの知識しか持っていない超初心者であるが、一体どんな場所なんだろうか? ドキドキしながら行ってみた結果、入口に入っただけで帰りそうになったでござる。
IKEA(イケア)が好きな人であれば、相当な確率で持っているであろう……と私が勝手に思っている商品が、万能時計『KLOCKIS(クロッキス)』だ。なにせ299円なのに、時計&温度計&アラーム&タイマーとして大活躍! しかもオシャレ!!
そんなクロッキスを、私は主にキッチンタイマーとして活用しているのだが、少し前から、「2個使い」をし始めた。そしたらこれがスッゴイ便利! もっと早くに気づけばよかった……と後悔するレベルで便利なので、情報共有しておきたい。
青と黄色のロゴマークで知られる北欧生まれの家具量販店「IKEA(イケア)」。オシャレで安価な商品が世界中で大人気だが、まさかの使い方をした動画が話題になっている。なんとIKEAの椅子を改造してラジコン飛行機にしてしまったのだ。
IKEAの椅子を改造したのは、ラジコン飛行機やドローンなどの動画を多数アップしているYouTubeチャンネル「Flite Test」である。一体どんな改造を施したのか、そしてどのようにして「IKEAの椅子飛行機」は空を飛んだのだろうか。
IKEAに行くたび、とある照明が気になっていた。IKEAに行ったことがある人ならば100%の確率で目に入っていると思われるペンダントランプ『MASKROS(マスクロス)』のことである。ちなみに価格は5999円。実にIKEAっぽい照明だ。
ちょっといいな……とは思っていた。でも「ちょっといいな」に5999円は出せない。ちょっといいなに出せるのは、せいぜい500円までだ。ということで……あれこれ試行錯誤した末、たった200円でマスクロス風の照明を作ることに成功した!
日本でも9店舗展開されている、オシャレな北欧家具が安価で購入できるIKEAは大人気! とはいえ、その手頃な価格は自分で家具を組み立てなければならないからで、これが意外と難しいのである。
そこで、そんな組み立てが困難なIKEAの家具を、ドラッグをキメながら組み立てたらど~なるの!?」というコンセプトで『Hikea』なるムービーが2016年に製作されたのだが、あまりにも内容がブっ飛びすぎているので紹介したいと思う。
物理的な暴力を振るわなくても、言葉や態度、目線一つで他者を傷つけることは出来る。やった方は大したことだと思っていなくても、やられた方は見えない傷を負い、徐々に追いつめられていく。
この度、IKEAも『イジメに関する実験動画』を発表しては、そのことを伝えようとしている。2つの植物に対して「意地悪な言葉」と「優しい言葉」を浴びせ続けたところ、一目瞭然の結果が待っていたのだ……。
スマホに携帯ゲーム機にデジカメに加熱式タバコ……と、ありとあらゆる電子機器を充電できるモバイルバッテリーは、今の時代、もはや生活の必需品。しかし容量も価格もピンキリなので、できることなら良品かつコスパの良い商品を選びたい。
ということで、IKEA(イケア)である。つい先日、IKEAの中でも最も好きな電気系グッズのコーナーをパトロールしていたところ、「おや?」と思うモバイルバッテリーが売られていた。容量は10000mAhで、価格は1999円。……あれ? 安くねコレ?
誰にでも思い込みや勘違いは起こり得るものだ。しかし、おっちょこちょいすぎると、本当に些細な間違いにさえ気づかないこともあるらしい。なんでも、ある海外のママがIKEAでトイレの蓋(ふた)を購入したところ、ちょっとした勘違いがもとで翻弄されまくってしまったというのだ。
商品の包装を開けたら蓋が水色でビックリしたものの、その後に勘違いを繰り返して最終的に「蓋が水色でない」ことが判明。最初は奇抜な色でギョっとしたのに、最後には代わり映えしない白色でガッカリ……という結果に。その展開がコメディみたいで面白いので紹介したいと思う。
オシャレな北欧家具を安価で買えるIKEAは、日本でも現在9店舗を展開中で大人気だ。そんなIKEAで、ある男性が机を購入。そしてそれをノコギリでカットすると……中に「意外な材料」が使われていてビックリしたようだ。
そこで彼が驚いた気持ちをSNSでシェアしたところ、ネット民から「エコで素晴らしいじゃないか!」と好意的な反応が返って来たというのである。