砂子間正貫 (Masanuki Sunakoma)

ライター

1980年生まれ。埼玉県出身。学生時代は鎌倉で人力車を引いたり、東京赤坂の忍者レストランで忍者赤影として働く。大学卒業後に木下大サーカスへ。茨城ゴールデンゴールズにも所属(2008~2012)。サーカス生活11年を経て東京へ。好きな言葉は「挑戦する勇気」

「砂子間正貫」担当の記事 (29ページ目)

ワークマンで買った冬用靴下「マックスホット(3足980円)」が最高に暖かい / やさしい温熱効果で足先ポカポカ! ユニクロよりコスパいいかも

ワークマンの冬用靴下といえば、保温性や防臭性に優れている「メリノウール」が人気なのだが、よりワークマンらしさを求めている方には「マックスホット」がオススメ。男前な商品名がかつて作業服・作業用品専門店だった頃のワークマンを彷彿させるはずだ。

とにかく記録的大寒波に襲われてもマックスホットなら余裕だろう。サイズは24.5〜27センチで3足組980円。さっそく購入して履いてみたところ……ヤバい。マックスホットという名にふさわしい冬用最強靴下かも。以下で詳しく紹介しよう。

続きを全部読む

銀座デリー監修のカレーをひと口食べて感動した男が「銀座デリー監修スパイシービーフカレードリア」を食べてみた / いつか行きたい銀座デリー物語第2話

2022年4月にセブンイレブンで開催された「華麗なるカレーパーティー」で、生まれてはじめて銀座デリーのカレーを食べた。いや、正確にいうとデリー監修のカレーを味見程度にひと口だけ食べたら……美味しすぎて完全に心がときめいてしまった。

あれ以来 “カレーはデリー派” と名乗っているものの、まだ1度もお店に行ったことはない。この間は銀座デリー監修の「カシミールカレーラーメン」を食べたが、今回は銀座デリー監修の「スパイシービーフカレードリア」を味わってデリーに思いを馳せることにした。

続きを全部読む

【修羅の国2023】北九州市「二十歳の記念式典」がヤバ過ぎた / 世界が注目する最狂成人式へようこそ…

修羅の国” こと福岡県北九州市の「二十歳の記念式典」が2023年1月8日に開催された。2022年に改正民法が施行され成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたものの、北九州市ではこれまで通り20歳を対象に式典を開催。そんなわけで名称を「成人式」から……

北九州市二十歳の記念式典」に変更したらしい。警備員が複数配置された式典会場には、今年も信じられない格好をした二十歳の皆さんが大集合。そしてウルトラド派手なリーゼント軍団は「生まれ育った町の名」を叫び続けるのだった……お前ら毎年意味がわからねえぞ!

続きを全部読む

【福袋2023】Amazonで買った「駄菓子詰め合わせセット(1999円)」を開けたら熱かった日々がよみがえった / 宝箱の中に50品以上のおやつ!

小学生の頃、近所の駄菓子屋が最高に熱かった。駄菓子を食べながら「ジャンケンマン(メダルゲーム)」をしたり、20円で「カードダス」を引いたり、土曜日に『週刊少年ジャンプ』を買ったり……すべてのブームは駄菓子屋から生まれたと言っても過言ではない。

いまだに駄菓子を見るとワクワクしてしまうのは、やはり当時を思い出すからだろう。前置きが長くなってしまったが、Amazonで買った「駄菓子詰め合わせセット(1999円)」がヤバ過ぎた……あの熱かった日々がよみがえる最強の中身だったのである!

続きを全部読む

【画像多数】全国からトラック野郎が大集結! 大晦日に数百台のデコトラが埼玉県に集まる / 伝説の「一番星号」に乗ってきたぞォォオオ!

2022年12月31日、埼玉県寄居町の特設広場に数百台のデコトラ(デコレーショントラック)が集結し、カウントダウン & 初日の出イベントが開催された。主催したのは全国哥麿呂(うたまろ)会。もちろんデコトラ界のレジェンド「一番星号」もやってきたぞ。

一番星号といえば、映画『トラック野郎』シリーズで星桃次郎(菅原文太さん)が乗った伝説の一台。イベントではなんと……一番星号に試乗できるという。そんな情報を全国哥麿呂会の田島順市会長から教えてもらったので行ってきましたァァ!

続きを全部読む

「ココイチカレーガチャ」でトッピングメニューを “自動でおまかせ” した結果…自分では絶対に選ばない組み合わせの強烈カレーが誕生したでござる

ココイチでいつも同じメニューばかり選んでしまう方、トッピングで冒険したくない方って意外と多いはず。かくいう私も10年以上「パリパリチキン・ほうれん草・チーズ」にお世話になっていて、他のトッピングメニューを試したことはほとんど(たぶん1度も)ない。

そこで今回は「ココイチカレーガチャ」でメニューを決めたいと思う。ココイチカレーガチャとは、予算を選ぶ(800円〜1600円)と、その予算内でトッピングやご飯の量を自動で選んでくれるシステムだ。さっそくガチャで出たメニューを注文してみるぞ!

続きを全部読む

【福袋2023】ゴルフウェアは人気ブランド福袋でまとめて揃えるべし! 選べなかったら「ブリヂストン福袋」を買っておけ!

スポーツショップやデパートで「ゴルフウェア」を上から下まで揃えたら2〜3万円するだろう。年に数回しか参加しないコンペのために数万円出すのはちょっと……でも服装にうるさい上司がいるからキチンとした格好をしなければならないし。

という方は、福袋を活用するのがオススメ。今回はデザイン・品質ともに優れているブリヂストンの「ゴルフウェア福袋(LLサイズ5点セット)」をヴィクトリアゴルフ新宿店で購入したので中身をドーンと紹介しよう! これで上司に文句は言わせないっ!

続きを全部読む

提供:日本コカ・コーラ

【マジかよ】コカ・コーラで「おみくじ」が引けるらしい / 職場で試そうとしたらブチギレられたでござる

現在、全国で発売されている「コカ・コーラ うさぎボトル」には “ある仕掛け” が隠されている。そんな隠すようなことではないので言ってしまうと、ラベル裏に記載されている二次元コードを読み込むと、スマホのカメラ上にうさぎが登場して……

うさぎにニンジンをあげたら「おみくじ」の結果を教えてくれるそうだ。ってことで、2023年の干支である「卯(うさぎ)ボトル」はおすすめだ。うむ、年明けはこのくらいベタなキャンペーンにのんびりと参加したい。と思っていたのだが……

職場にボトルを持って行ったのが間違いだった。

続きを全部読む

【福袋2023】伊勢丹サウナ館で買った「サウナへGO! 福袋(5000円)」の中に衝撃的な置物が入っていた

伊勢丹新宿店では2023年1月2日から1月4日まで「ととのう2023 伊勢丹サウナ館」が開催されている。サウナに関連した約60ブランドが集結してファッション・雑貨・コスメなどの人気グッズを販売するイベントだ。そこで売っていたのが……

サウナへGO! 福袋(5000円)」である! なんでもサウナではもちろん、普段使いできるグッズが1万5000円〜2万円分も入っているらしい。試しに買ってみることにした!

続きを全部読む

【福袋2023】過去最高の満足度「リーバイス福袋」の中身を大公開! 第2弾はまだ買えるから急げェェエエエ!

先に言っておくと、リーバイスの福袋はまだ買える! 現在(2023年1月3日時点)第1弾の販売は終了したものの、同じ内容(ボトム3点・アクセサリー1点で)の第2弾が数量限定で販売中だ。今からダッシュで中身を紹介するから、気になった方は早めにゲットすること!

ちなみに価格は1万1000円で「中身は3万3000円以上」とアナウンスされている。勝利が確定したリーバイス福袋の中身はこれだァァアアアアーッ!

続きを全部読む

【福袋2023】IKEA新宿「1000円福袋」の中に「2023円福袋」に入っていたエコバッグが入っていたけど買って良かったァァアア!

2023年のIKEA福袋は、1月2日に「IKEA新宿」で2種類購入した。どちらも限定100個ということで気合いを入れて朝8時半から並んだものの、結果的に10時の開店時間に間に合えば余裕でゲットできたようだった。

さて、大当たりが出た「2023円福袋」につづいて紹介するのは「1000円福袋」である。中には2000円相当の人気商品が入っているらしい。それなら買って損することはないだろう。んで結果的にどうだったかと言うと……これまた素晴らしい出会いに恵まれました。

続きを全部読む

【福袋2023】アルペントーキョーの「ミズノ野球福袋(9999円)」で新品グローブをゲットォォ! 元プロ選手による神サービス付きでビビった!

新宿駅東口から徒歩1分の「Alpen TOKYO(アルペン トーキョー)」に行けば “激アツ福袋” に出会えるはず。なんせアルペングループ最大の旗艦店で、都内最大級の圧倒的な品揃えを実現。そんでもって年末年始も休まず営業しているらしい……これは期待できる!

ってことで、地下2階の野球コーナーからのぞいてみたところ……予想通りヤバい福袋を発見してしまった。野球用品ミズノ(Mizuno)の「グローブ・バッティング手袋・ネックウォーマーの3点セット福袋(9999円)」である。これがなんと……神サービス付き福袋だったのだ!

続きを全部読む

【福袋2023】IKEA新宿の「2023円福袋」で大当たりをゲットォォオオ! 謎の動物も入っていたけど最高です!

IKEA(イケア)の2023年福袋は店舗ごとに内容や価格が異なっている。IKEA新宿では1月2日10時から2種類(2023円と1000円)の福袋をそれぞれ100個限定で販売。両方ゲットすべく、2年連続で開店の約1時間半前に現地を訪れたら……

すでに3人が列を作っていた。余裕である。てか、開店前に後ろを振り返ると約30人が並んでいたので、そこまで朝早くから並ばなくても良かったようだ。とにかく無事に2種類の福袋を手に入れたので、今回は「2023円福袋」の中身を公開しちゃいましょう。どうぞ!

続きを全部読む

6年連続グルメ甲子園京都代表・本格中華店の「メガ盛り10種10食福袋セット(3980円)」が2023年福袋の優勝大本命でしょう

昨年10000セット販売! 幻のあの福袋が帰ってきました!」「届いてビックリ! 圧倒的なボリューム!」「ご購入いただいた83%のお客様が満足!」という福袋を楽天市場で見つけた。どうやらヒルナンデスで紹介されたうえに……

2023年1月1日のデイリーランキングで1位(食品:その他)に輝いた商品だという。ここまで “勝ち” が確定した福袋を購入するのはつまらないかもしれない……が、福袋で絶対に損をしたくない方のために買ってみることに。んで結論を言ってしまうと、最高過ぎました。

続きを全部読む

【福袋2023】「RIZIN福袋(1万円)」は天心・武尊・朝倉未来・メイウェザーグッズであふれていた / 選手サインと総額3万円〜10万円相当のアイテム!

福袋買ってますかァァアアアア! 2022年大晦日に開催された格闘技イベント「RIZIN.40」は、全15試合終了後にアントニオ猪木さんの弟子であるRIZINキャプテンの高田延彦さんがリングに上がり「1、2、3、ダーッ!」の絶叫で締めくくられた。

そんなRIZIN会場(さいたまスーパーアリーナ)で売っていたのが1万円福袋。選手直筆サインがもれなく当たるうえに、中身は「最低3万円から10万円相当の内容」が入っているという。グッズ売場でお土産がほとんど完売していたので、試しに買ってみることにした。

続きを全部読む

【福袋2023】王者「スターバックス福袋2023(7800円)」の中身を大公開! 強運の持ち主のみがゲットできる限定アイテムがこちらです!

オンライン抽選を通過した超強運の持ち主のみがゲットできる「スターバックスの2023年福袋(7800円)」。ロケットニュース24編集部では18人が応募し……奇跡的に2人が当選したと以前の記事でお伝えした。倍率だけを見たらまるで医学部受験レベルである。

そんな “幻の福袋” をゲットしてしまった私は、2023年の運を使い果たしたかもしれない……いや、2年連続で当てたので2020年代の運を使い切ったと言ってもいいだろう。それでは、超レアな「スタバ福袋2023の中身」を大公開しちゃいますっ!

続きを全部読む

【私的ベスト】記者が厳選する2022年のお気に入り記事5選 ~砂子間正貫編~

ロケットニュース24の各ライターが1年を振り返って “自分なりのベスト記事” を選出する「私的ベスト」シリーズ。今回は私(砂子間)が、2022年のお気に入り記事を5本紹介しまーーす! 読者の皆さま、今年も本当にありがとうございました!

というわけで、サクサク発表していきましょう。電車の待ち時間とか眠れない夜とか、とにかく死ぬほど暇な時に読んでくださいいいいい! 

続きを全部読む

【福袋2023】毎年大人気「ココイチ福袋(2000円)」は本日から第1弾販売スタート! 絶対に損しない福袋の中身を大公開!

いきなりだけど、カレーハウスCoCo壱番屋の福袋は、本日(2022年12月26日)から第1弾の販売が始まっているぞォォオオオオ! 第2弾は2023年の営業開始日から。ってことで、できれば今のうちにゲットしておくのがおすすめ。価格は安定の2000円だっ!

毎年人気のココイチ福袋といえば、とりあえず2000円分の「お食事補助券」が入っているので絶対に損をしないのが特徴である。さらにオリジナルグッズのクオリティも高いからココイチ好きなら迷わず買うべし。さっそく初日にゲットしたので中身を大公開しちゃいましょう!

続きを全部読む

【神コスパ】ゲオのリュック「USBポート付きデイパック(3278円)」が機能的かつ超スタイリッシュ! ポケットがめっちゃ多くて使いやすい!

つい先日、何でも売っているゲオ(GEO)でかなりスタイリッシュなリュックを見つけた。通勤・通学で使えそうな本格的なリュックだ。24リットルと32リットルの2種類で価格はどちらも3278円。人気が出そうなオーラをガンガン放っている。

というわけで、試しに24リットルの方を購入してみることに。商品名は「USBポート付きデイパック」だ。さっそく持ち帰って色々チェックしてみたのだが……さすがゲオ、めちゃめちゃ機能的だったので詳しく紹介したい。コスパ最高リュックを探している方は必見である!

続きを全部読む

【西武線】噂の「ドラえもん電車」をはじめて生で見たでござる! 「四次元ポケット」も「どこでもドア」もあってオッサン大喜び!

つい先日、駅のホームで電車を待っていたら「ドラえもん電車」がやって来た。噂には聞いていたが、生で見るのははじめて……正直、めちゃめちゃテンションが上がってしまった。だっていつも通り電車を待っていたら、ドラえもんがいきなり登場したんですよ。

そんなもんいくらオッサンでも嬉しいに決まっている。しかし私が乗るのはドラえもん電車……ではなく、別のホームの特急電車。クソッ、乗りたいけど仕方ない。出発前に写真だけ撮ることにした。

というわけ今回は、西武鉄道で走っている「DORAEMONーGO!」を詳しく紹介したい。ってか、簡単にドラえもん電車の走行位置が確認できるって知ってました?

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 26
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 30
  8. 31
  9. 32
  10. ...
  11. 87