「観光スポット」にまつわる記事
日本全国津々浦々、観光スポットは数あるが、かつて殿様が住んでいた城もその一つだろう。波乱の歴史の舞台であり、ロマンに溢れ、建築物としてもかっこいい、一度でいいから「俺の城に来いよ」とかいってみたい。
とはいえ、築城するのは無理なので眺めるだけにするとして、人気の城はしっかり押さえるべきだろう。先だって阪急交通社は、ここ1年間で検索された『日本の城』ランキングを発表。1位に輝いたのは一体、どの城だったのだろうか?
ドライブの立ち寄り場所として欠かせない存在となっている「道の駅」。休憩所としての利用のほか、ご当地グルメなどが楽しめることでも人気だ。全国各地に様々な特徴を持った道の駅があるが、今回はトリップアドバイザーが発表した『旅好きが選ぶ! 道の駅ランキング2018 トップ30』を紹介するゾ!
日本各地には、まだまだ観光地として人が集まるほどメジャーではないが、太古の伝説が残るスゴイ景色が数多く存在する。たとえば今回ご紹介する場所は「その昔、神功皇后(じんぐうこうごう)が戦に行く途中、必勝を祈って放った矢が島を貫通して、穴が大きくなった」らしい。
で、島に空いた穴がどのくらい大きくなったのかと言うと、「矢が貫通した」と言うより「かめはめ波を発射しました」くらいデカいのだ。とにかく迫力満点のスポットなので、今後さらに注目を集めることは間違いナシ。どうぞじっくりご覧いただきたい!
あなたは初めての国へ出かけたら、どんな名所に訪れるだろう? 個人的な経験で恐縮だが、初めての国では超有名観光スポットに足を運んでおけば間違いない。フランスならルーブル美術館、イタリアならピサの斜塔、カンボジアならアンコールワット……と、ベタベタな名所でも十二分に楽しめる。
そしてもしパラオに行く機会があれば、ぜひとも今回ご紹介する「ロングビーチ」には足を運んでいただきたい。最長で1日1時間、タイミングによっては出現しない時期もある、まさに “奇跡のビーチ” である。
評判の店だから行ってみたけど、「言われているほど、料理のクオリティは高くなかった」と、期待外れに終わってしまうことがある。それと同じで、人気観光スポットだから行ってみたけど、大したことなかった……という経験をしたことがある人がいるだろう。
そこで、海外掲示板サイトRedditのユーザーが、「評判だから行ってみたけど正直ガッカリした観光スポット」について語っているので、いくつか紹介することにしたい。
2016年7月22日に日本でもリリースされた「ポケモンGO」。すでに多くの人がプレイを開始しており、日本中話題沸騰。アクセスが集中しすぎて、一時ログインできない状態になってしまったようだ。
さて、私(佐藤)も早速ダウンロードして東京都内の観光スポットに足を運んでみた。明治神宮や六本木ヒルズ、浅草などを回ってみたところ、そのなかでもっとも効率よくモンスターをゲットできる場所を発見した。私が6時間の間に回ったところは以下の通りだ。
年末年始に旅行に行きたい! でも、どこに行ったらいいのか分からない!! ……という人は、とりあえず人気観光地に行ってみるのがいいだろう。それも、現在進行形で評判のいい場所だ。過去の人気や知名度だけで選ぶと、大失敗することもあるから気をつけたい。札幌●計台のような場所もあるしな。
……というわけで今回は、世界の人気の観光都市、それもまさに今人気が上昇している場所トップ10を紹介したい。個人的には、ちょっと意外な顔ぶれだったぞ。