「知識」カテゴリーの記事 (15ページ目)

【朗報】絶滅したTwitterの青い鳥 X内で生存を確認(2023年9月29日現在)

それはあまりにも唐突な滅びだった。6600万年前にユカタン半島に落下した隕石も大規模な絶滅を引き起こしたそうだが、それとてあの青い鳥を襲ったものほど素早くは無かったろう。

トップがイーロン・マスク氏にすげかわった旧Twitter。ビジュアル面はそのまま行くのかと思いきや、ある日急におなじみの青い鳥は滅ぼされ、全て黒い「X」になってしまった。

もうあの鳥を見る日は来ない……誰もがそう思っていた。が、なんとあの鳥がまだバリバリに現役で生き残っていることが発覚! お前、そんなところに……!!

続きを全部読む

今夜は「中秋の名月」だ! 18時58分に満ちる瞬間を見逃すな!! あるいはワンチャン「交尾ムーン」でお月見交尾だった可能性

2023年9月29日は、9月の満月の夜にして中秋の名月の夜だ! 今夜お月見をしないなら、一体いつするんだというくらいにパーフェクトなお月見ナイトとなっている。

ちなみにネイティブアメリカンスタイルだと、今回はハーヴェストムーンだ。こちらも適用に特殊なルールがあるため、少しスペシャル感がある。日本と北米問わず、どちらのサイドでも今夜はお月見待ったなし!!

続きを全部読む

スシローの新型店舗が完全にアドバンスド はま寿司 / 迷惑系インフルエンサー完封なるか

2023年9月28日から、スシローに新しいオーダースタイルの店舗が登場した。「デジタル スシロー ビジョン」、通称「デジロー」なるシステムを導入しているらしい。

公式HPによると、40周年を迎え「もっと笑顔で、もっと安心に、スシローを楽しんでいただくために」ということらしい。どんな感じかよくわからないので、実際に食べに行ってみることに。

続きを全部読む

【材料2つ】ノンホモ牛乳があれば、自宅で簡単にモッツァレラチーズが作れるぞ!

ピザやカプレーゼなど、イタリア料理に欠かせない存在であるモッツァレラチーズ。モキュモキュとした食感とミルクそのものの旨みが味わえるのが特徴で、人気も知名度も高めなチーズである。

そんなモッツァレラチーズが、材料2つで簡単に作れることをご存じだろうか?

みんなも出来立てのモッツァレラチーズ、食べてみたいよね? 絶対食べたいよね?? ……ってことで、さっそく作ってみよう!!

続きを全部読む

【豆知識】ブドウの1番甘い部分は〇〇!? 勘違いしたまま十数年食べていたブドウ好きの嘆き

突然ですが、みなさんはブドウの1番甘くておいしい部分ってどこだか知ってます?

一番好きなフルーツがブドウのわたくし(まろ)は、先日受けたこの質問に対して自信満々に答えました。「下のほう!」と。

同じように答える人がある程度の数いると思うんだけど、それ、実は間違いだったみたい……! 嘘だろ!?!?

続きを全部読む

【月見2023まとめ】今年最強の月見系新作はどこだったのか → 最強にウマかったのはこの2社

すでに落ち着いたと思われる、フードチェーン各社による月見戦争。しかし、真の出番はまだ終わっていない。

9月29日に中秋の名月にして、今月の満月の夜がやってくるのだ。ここでこそ食べないと、全く月見じゃないだろう。

お月見の本番に向けて、そろそろ今年の月見系新作の覇者を決めたいと思う

続きを全部読む

【TGS2023】東プレの神キーボード「REALFORCE」がウマ娘とコラボに至った流れが、超ふんわりしていて良い

2023年9月21日から幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」にて、東プレのキーボードブランド「REALFORCE」とウマ娘がコラボした限定モデルがお披露目された。

ベースのモデルは「REALFORCE GX1 Keyboard」。超人気で常時品薄の買えないやつぅ!

しかし微妙に疑問でもある。だって、ウマ娘にキーボードいらんやん? こんなガチモデルがなぜ……? 思わず現地で関係者の方に話を伺ったところ、すごくふんわりしていて良かった

続きを全部読む

【TGS2023】日本ファルコム『イースX -NORDICS-』のノベルティがTGS2023最強説! 販促戦争を制したマジで優秀すぎる青いバッグ

2023年9月21日から幕張メッセにて始まった「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」。全出展社が気合に満ちており、配布するノベルティにもあの手この手で工夫が凝らされている。

どこも素晴らしかったが、今回マジで最強格だと思われるのは日本ファルコムだろう。

新作『イースX -NORDICS-』のブースで配布しているノベルティが、貰った嬉しさと効果とセンスが全部強い。みんな試遊待ったなしだぞ!!

続きを全部読む

【TGS2023】『FINAL FANTASY VII REBIRTH』でクラウドがヤバかった / その顔は子犬クラス1st

2023年9月21日から幕張メッセにて始まった「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」。21、22日はビジネスデイで、一般公開日は23日と24日から。

気になる試遊可能な新作タイトルは多いが、『FINAL FANTASY VII REBIRTH(以下 FF7R2)』の優先度はぶっちぎりだろう! 速攻でプレイしてきたのだが……えっ? クラウドお前……。

続きを全部読む

【理解不能】ステーキガストが伊勢海老をフライにしたと聞いて…食べる前から「え?」の連続だった

もうね、「え?」が止まらなかった。ステーキガストが伊勢海老をフライにしたと聞いてから、実際に食べ終わるまでに。まさに「え?」の連続。

そもそも、伊勢海老をフライにした時点で「え?」である。なぜ伊勢海老を!? 普通のエビでいいじゃん的な。

というか、伊勢海老ってフライにするものなの? あれは刺身で食ったりするものじゃないの? 他にやってる人いるの? と思ってググったら……

続きを全部読む

映画『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』がやべぇぞ…! 例えば、アンパンマンしか知らない幼児の頃にマクロスを見てしまった時くらいの衝撃

2023年9月22日に公開が迫った『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』。あの世界一有名な亀ブラザーズの新作映画だ。

公開に先んじて鑑賞させてもらったのだが、これはCGを用いたアニメ表現の新時代か、あるいは最新の進化的な、なんかそういうモノな気がするぞ……!

例えば『スパイダーマン:スパイダーバース』でアニメ表現の新しさにビビった人なんかは、このタートルズ新作もブッ刺さるだろう。

続きを全部読む

【真相究明】松屋のソーセージエッグ定食よりもコスパがいい朝食があるらしい → 食べに行ったらマジだった

自分の中で「ソーセージエッグ=松屋」という方程式は当分崩れそうにない。先日すき家と松屋のソーセージエッグを食べ比べたことでそう書いたが、まだまだ「ソーセージエッグ」を名乗る刺客が存在して早くも崩れそうになっている。

しかも、ただの刺客じゃなくて松屋のソーセージエッグに勝てるポテンシャルも秘めているかもしれないとのことだからタダごとじゃないだろう。そんなところあるのかと思うところだが、強いヤツがいるなら会いに行くまで! コスパの中のコスパ……出てこいやぁ〜!!

続きを全部読む

【検証】コンビニの棚にある「ゼリー飲料」を全て混ぜたらどうなる? 結果 → 奇跡的に激ウマなドリンクが完成! ただし見た目に難アリ

「この棚の商品、ぜんぶ下さい」

上のセリフを現実に口にした人が一体どれくらい存在するのか知らないが、数日前に私は似たようなことをやった。それほど、飢えていたのだ。ゼリー飲料に。

ご存知だろうか、ゼリー飲料。10秒チャージ的なヤツと言うか、inゼリー(ウィダーinゼリー)的なヤツである。それを大量に買いまくった。なぜなら……

続きを全部読む

【警告】申請期限締切間近を狙う『マイナポイント』を装うフィッシング詐欺に注意! 個人情報を抜き出す手口の全貌とは?

2020年9月から始まった「マイナポイント事業」。ご存知の通り国の肝入り政策で、登録すると最大20000円分のポイントが付与されるキャンペーンを展開している。そして2023年9月末に2年間続いたキャンペーンが終了する。

総務省の統計によると、8月末時点でマイナンバーカードの保有状況は国民全体の70%を超える結果となっている。しかし逆の意味で言えば、残りの約30%……すなわち3000万人くらいの人が現時点で申請していないことになる。

思うところがあり自らの意思で登録しない人もいれば、申請を忘れている人もいるかと思うが、そういった層を付け狙うフィッシング詐欺が横行している。それが『マイナポイント』を装ったフィッシング詐欺だ!

まさにトレンドも相まって、騙される人も多いかもしれない……ということで、私(耕平)が入口の偽メールの分析から、個人情報を抜き取るまで潜入してみたので、その一部始終と防止策をお伝えしよう!

続きを全部読む

【注意喚起】いきなりステーキのランチメニューに隠された罠

昼ご飯は一日の活力。でも、お腹は空いていても特に食べたいものがない時って誰にでもあるだろう。こういう時、私(中澤)は優柔不断を発揮してしまうのだが、今日のお昼にウロウロしていたところ『いきなり!ステーキ』が目に飛び込んできた。

めったに行かない店ではあるが、この際いきステでいいかもしれない。それくらいの気持ちで入ったところ罠が仕掛けられていた

続きを全部読む

池袋にある「漁師経営の居酒屋」に入ったら、コスパのおかしい海鮮丼が出てきた

私にとって、魚を食べたくなったときに駆け込む店は決まっている。「やよい軒」か「大戸屋」だ。安心して店に入れる上に、店舗ごとの差があまり無い。

それがチェーン店の良さであるが、正直なところ「またアレか」と飽きてしまうときもある。数日前がまさにそうだった。普段はあまり来ない池袋にいるということもあって、新規開拓したいモードだったのだ。

続きを全部読む

いつも買ってるお豆腐の賞味期限が異常に長い! なぜかと思い問い合わせてみたら… / アサヒコ『安曇野きぬ』

いろいろお豆腐を食べてきたが、今のところマイフェイバリットTOFUはAsahico(アサヒコ)の『安曇野きぬ』に落ち着いている。

価格は近所のスーパーで150円くらい(1パック2丁入り)。少し高価な部類に入るけど、なんやかんやで美味しいし、賞味期限が他よりも長いことが独り身としては助かっている。

だが、心配になるレベルで長いのだ。なにかキョーレツな保存料とか入っているのだろうか? 気になったのでメーカーに問い合わせてみた。

続きを全部読む

【コラム】トイレで危うく失神しかけた話

あぁ、なんだかお腹が痛い。おそらくこれは腹を下した時の痛み。トイレに行って出すもの出せばすぐ収まるだろう、最初はそう思っていた。

……が、その10分後。私は半ケツ汗だく状態で廊下に倒れていた。尋常じゃないほど汗が吹き出してきて、段々と意識が遠のいていく……

結果的になんとか気を失わずに済んだのだが、まさかただの腹痛からここまで追い詰められる事態になるとは……。同様の事例を調べてみたところ、健康でもトイレで気を失う人が一定数いるみたい。みなさんも他人事じゃないですよ……?

続きを全部読む

コレ、中身がどんな色か知っている? 透明のコップに出したら、1つだけケミカルすぎるヤツがいた

結果を先に言うと、半分くらいは想定通り。しかし残りの半分くらいは意表を突くような色・形だった。

──何の話かというと、ゼリー飲料。そう言われてもピンと来ないかもしれないが、いわゆるinゼリー(ウィダーinゼリー)に代表されるアレ

個人的には時間がないときの朝ごはんに重宝しているが、よくよく考えたら中身をよく見ずに飲んでいる。実際どんな色・形なんだろう? と気になったので、透明の紙コップに中身を出してみることにした。

続きを全部読む

いきなりステーキの新商品「ブレードミート」を3日連続で食べたら、2日目に別商品かと思って笑った

2023年9月8日より、いきなり!ステーキ(以下、いきステ)が新商品『ブレードミート』の販売を全店舗で開始した。これは赤身系のお肉のようで、キャッチコピーは「赤身を極める」。

その売り文句に誘われて、赤身肉が大好きな私はお店へ向かった。先に感想から申し上げるならば、全然アリ。それどころか、いきステで食べたステーキの中で自分的には過去イチだった。だがしかし……!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. ...
  11. 700