「お土産 (おみやげ)」の記事まとめ

どこでも買えすぎる博多名物『めんべい』から『めんべいポテト』が発売中! それ … もはや「せんべい」ではなくないか??

有楽町にある『ザ・博多有楽町店』(福岡県のアンテナショップ)を通りかかったところ、『めんべいポテト』なる商品が店頭に山積みされていた。私はこう思った……「まためんべいが迷走してるな」と。

「『めんべい』は博多を代表するみやげ」というのは表向きの話で、実は九州7県・果ては沖縄に至るまで、その全てで “ご当地めんべい” が販売されていることをご存知だろうか。しかもめんべいはウチの近所のスーパーに常設で売られている。

でも……めんべいのそういう節操ないとこ、意外と嫌いじゃないよ? ってことで『めんべいポテト』について調査してみた!

続きを全部読む

【美味しい】広島県は福山市のお土産に「関東煮」をいただく / なぜ「関東」なのか…謎に迫ってみる

広島は福山に行った人から土産をいただいた。日持ちのする缶詰だ。嬉しい。ただちょっと気になるのは、広島土産であるはずなのに『稲田屋 “関東煮” 』と書かれているところだ。

そこは「中国煮」とかではないのか。しかも製造元は山口らしい。なんのこっちゃな缶詰で興味深い。いざ、開けてみるとしよう。

続きを全部読む

大宮駅で見つけた沖縄の銘菓に激似すぎるお菓子を開封してみたら…ツッコミどころが満載だった

ある日、大宮駅に立ち寄った時のこと。お土産コーナーでなんだかものすごく見覚えのあるものを発見した。

紫色のペーストが、船のような形のタルトの上に乗っている。沖縄の銘菓・紅いもタルトがなんでこんなところに? と近づいてよく見てみたところ……ん!?

これ、紅いもタルトじゃない……!! 「川越紫芋たると」だ!!

続きを全部読む

【意外な事実】東京駅お土産ランキング常連のアノ有名ブランドは、鳥取県の企業の傘下だった! その事実を出身者に伝えた結果…

私(佐藤)はかねてから気になっていた。東京駅などの主要駅に行くと、どこへ行っても似たようなお土産を売っている。ブランドでいうと「バターバトラー」や「ナウオンチーズ」「ザ・メイプルマニア」「東京ミルクチーズ工場」など……。これらのブランドは東京駅の売上ランキングの常連であり、シーズンごとにどれかが必ずランクインしている。

どんな会社が運営しているのだろうか? 気になったので調べてみたら、その大元は鳥取県米子市に本社を置く「寿スピリッツ株式会社」だった! 鳥取の会社が土産物界の上位に君臨していたとは!? 全然知らなかったぞ! その事実を出身者に伝えたら……。

続きを全部読む

【クイズ】ほとんどの日本人が知らない「ロサンゼルスの定番みやげ」とは何でしょうか?

つい先日、ポケモンGOのイベントでロサンゼルスに行ってきました。20歳の時に1度ロスには行っているんですが、ほぼ記憶がないため実質的に “初ロス” みたいなもの。いやー、楽しかった!

あ、さて。海外に出かけると「おみやげ選び」も大好きなんですが、みなさんはロスの定番みやげをご存じですか? 私もビックリしたんですが、ロスでは世界的に有名な “アレ” が定番みやげだったのです。

続きを全部読む

干し芋×お餅の禁断スイーツ「かんころ餅」の美味さはもっと全国区になっていいはずだ / 長崎・五島の名物みやげ

長崎出身の私にとって、冬のおやつといえば「かんころ餅」であった。五島列島の名物菓子で、冬になると長崎各地で販売されるのだ。

炙って食べるとめちゃくちゃ美味しいのだが、長崎土産としてイマイチ知名度がないように思う。もったいなさすぎる。

みんなカステラは知ってても、かんころ餅のことは知らない。個人的に思う。「かんころ餅は今こそバズる要素満点だろう」と。

とくに芋系スイーツやモチモチのお餅系スイーツが好きな人に伝えたい、かんころ餅の美味さを……!

続きを全部読む

京都駅で一番安く買えるお土産を探してみたら、「さすが京都…」と思わざるを得なかった話

観光客が多く集まり、たくさんのお土産屋さんが立ち並ぶ京都駅。お菓子から雑貨まで、京都の物産が全部集まってるんじゃないかと思うほどの品揃えだ。

先日、京都旅行に行くことになり「どんなお土産を買ってこようかな」とワクワクしながら情報を検索していた時、ふとある疑問が頭に浮かんだ。

京都駅の数あるお土産の中で、いちばん安く買えるものって何なんだろう? 気になったので、実際に捜索して確かめてきた!

続きを全部読む

横浜のお土産「バタークロワッサンパイ」味も見た目も完璧だけど…1個だけ解けない謎があった

先日、横浜を訪れた時のこと。ふらっと入ったお土産屋さんにそれはいた。

中華街のパンダグッズや横浜の有名なお土産たちと一緒に、さも当然のような顔をして並んでいたクロワッサン。

なんで横浜でクロワッサン……? 興味を引かれてじっくり観察してみたところ、どうやらこれは「クロワッサンの形をしたパイ」らしい。

──クロワッサンなの!? パイなの!? あまりに気になりすぎたので、実際に購入して確かめてみることにした。

続きを全部読む

これが生八ツ橋だと!? 八ツ橋の名店がヒッソリと販売している『なま八ッ橋の切れはし(350グラム270円)』を食べてみた感想 / 井筒八ッ橋本舗

京都の定番土産といえば「八ツ橋」。おそらく誰もが1度は口にしたことのある和菓子だろう。パリパリ食感の “焼き” はもちろん、モチモチ食感の “生” も人気である。

八ツ橋の名店「井筒八ッ橋本舗」では、一風変わった生八ツ橋がヒッソリと販売されているらしい。どうやら生八ツ橋の製造過程で出る “切れ端” 部分を格安にて提供している模様。

知る人ぞ知る人気商品だそうなので、製造販売元の工場直売所を訪れてみることにした。

続きを全部読む

【検証】「好きな日本人は見たことが無い」というアメリカのお菓子『Twizzlers(トゥイズラー)』を11人で食べてみた!

今さら申し上げるまでもなく、世界は広い。ところ変われば文化も変わり、景色も変わり、そして味覚も変わっていくもの。ある国ではド定番の食べ物でも「日本人の味覚には合わない」なんて話はよく耳にする。

その代表格がアメリカのお菓子『トゥイズラー(Twizzlers)』であろう。

当サイトには英語版の「SORA NEWS24」が存在する。SORA NEWS24のライター・アメリカ人の「クリスタさん」が我々へのネタとしてアメリカからトゥイズラーを編集部に持ってきてくれたのである。

ちまたでは散々な評判であるが、果たしてトゥイズラーは本当に日本人の口に合わないのだろうか?

続きを全部読む

「白い恋人」かと思ったら「熊本の恋人」だったでござる

恋人と名のつくお土産は? こう問われたら間違いなく上位にランクインするのは北海道の「白い恋人」であろう。もはや説明不要レベルの定番土産だけに、その知名度は群を抜いているから当然だ。

あまりに有名すぎるせいか全国各地で似たようなものが存在するのも「白い恋人」なのだが、なんと九州は熊本県でも売られていた。ズバリ、熊本の恋人がそう。「白い恋人」かと思ったら「熊本の恋人」だったでござる!

続きを全部読む

割って楽しい「風船こんにゃくゼリー」は “SNS映え” 確実! グンマーの新名物スイーツ『てんぐの玉手箱』がエンタメ感抜群で最高ォォ!

つい先日、群馬の高崎駅構内にある土産店「群馬いろは」でユニークなグンマースイーツを発見した。かわいらしい玉手箱(パッケージ)の中には、群馬名産である「こんにゃく」を使った風船型のゼリーが入っている模様。

どうやら風船を突っついて割ると、中からプルンプルンのこんにゃくゼリーが現れるらしい。さすが、こんにゃく芋の生産量が全国第1位の群馬……なかなかおもしろいスイーツを開発したものである。とりあえずこれは味わっておかねばなるまい。

続きを全部読む

【意味不明】浅草で「雷おこし作り」を体験したら謎すぎるお土産が付いてきたんだが…

都内屈指の観光名所、東京は浅草。最近ではインバウンド客もすっかり回復しており、休日ともなれば多くの人でごった返している。コロナ中に何回か浅草に行ったけど、あの時は人がいなさ過ぎてゾンビに襲撃された街みたいになってたよね。

それはさておき、つい先日のこと。私(サンジュン)は浅草で人生初の「雷おこし作り」を体験してきた。とても楽しいアクティビティではあったのだが、よくよく考えると最後にもらったおみやげが意味不明すぎたのだ……。

続きを全部読む

君は進化系ポテトチップス『じゃがボルダ』を知っているか? 東京駅おみやげランキング1位の逸材

つい先日、東京駅構内を歩いていたときのこと。1年前とは打って変わり、その日の東京駅は多くの人でごった返していた。そんな中、若い女性の声がやたらと響いているではないか──。「東京駅のおみやげランキング1位のじゃがボルダはこちらですー!」と。

じゃがボルダ。そこはかとなくマッチョな響きがすることはさておき、商品名から察するに じゃがいもを使ったお菓子か何かなのだろう。情報を生業(なりわい)とするライターとして放っておけない。

続きを全部読む

【最高のタイ土産】嗅いだら鼻がスースーする「ヤードム」がたまらん → 両鼻に突っ込んだら圧倒的至福!!

突然だが、タイを中心に売られている「ヤードム」をご存じだろうか。リップスティックみたいな形状で鼻に入れて嗅げばスースーするものと聞けば、「あぁ、アレね」とピンとくる人もいるに違いない。

このところ、日本でも「ノーズミント」といった名前でも売られて人気なようだが、もうそのヤードムが私、好き好き大好きなのだ。鼻がスーッとするのがとにかく爽快で、仕事の合間のリフレッシュで愛用している。

続きを全部読む

東京ビッグサイトに売ってる “気になるお土産” を食べてみた! その名も「東京ビッグサイ豆(とう)」

大規模な同人誌即売会の会場となることも多い東京ビッグサイト。あの逆三角形を見ると条件反射でテンションが上がってしまうオタクの人も多いのではないだろうか。

かくいう筆者もそのうちの一人で、つい先日もわっくわくで即売会を楽しんできたのだが……その帰りに、ビッグサイトの中でこんなお土産が販売されているのを発見したのでご紹介させていただきたい。

続きを全部読む

有名な「萩の月」をようやく初めて食べてみたら、黙りこくるしかなかった / 恐るべき幸福製造機について

全国的に有名な土産である仙台銘菓「萩の月」。筆者はこれを食べたことがない。ずっと気になっているにもかかわらずである。

何故か。土産を売っている場所に怠惰ゆえ足を運ばず、土産をもたらしてくれる知人友人もおらず、ただ日々を無為に過ごしている者は、たやすく土産社会からドロップアウトする。筆者はそれだからである。

しかし、ドロップアウトした者にも起死回生の策はある。ネット通販である。そういうわけで、最近になって興味を抑えきれなくなった筆者は、奥の手で「萩の月」を取り寄せることにした。

続きを全部読む

水族館のお土産コーナーに置かれていた「こんにゃく」を二度見した話 /どう見てもクラゲにしか見えない『チャコニャクラゲ』

先日、水族館に行ってきた。水中を泳ぐ様々な生き物に癒され、何気なくお土産コーナーを眺めていると……えっ!? クラゲ売られてる!?

茶色い液体に浸かった ぽよぽよしたクラゲが、当たり前のような顔をして商品棚に並んでいる。た、確かに水族館だしクラゲが売られててもおかしくないのかもしれないけど、なかなかマニアックなおみやげだな……!?

パッケージによると、どうやらこのクラゲは「チャコニャクラゲ」というらしい。

聞いたことのない種類だな? と思ったら……実はこのクラゲ、クラゲであってクラゲではなかった。

続きを全部読む

【福岡グルメ】超人気店「ぺぺたま」のパスタソースを福岡空港で購入 → 数時間後、羽田空港で震えた話

福岡空港のギフトショップ「ANA FESTA」で、福岡の超人気店『パスタとピザの店 らるきい』の看板を見つけた。そういえば「ぺぺたま」のパスタソースがお土産になったと聞いていたが……おいおいマジで売ってんじゃねえか! どうやら「ANA FESTA限定」らしい。

らるきいといえば、ソフトバンクホークスの王会長も通ったことで知られる有名店。同店の看板メニューが「ぺぺたま」だ。お土産用のパスタソースは明太子の名店『やまや』と共同開発した商品だという。保冷剤入りで6時間持つそうなので1つ買っちゃいました。しかーし!

続きを全部読む

バターサンドで有名な六花亭が「肉まん」も売っていることを、あなたは知っているか / 恐るべき二刀流…かと思いきや

もしかしたら、「鬼に金棒」という表現はもう古いのかもしれない。そもそも鬼というのは想像上の存在であるからして、正直あまりピンとこない。これからは「六花亭に肉まん」と表すべきかもしれない。

六花亭というのは、マルセイバターサンドで有名なあのメーカーのことである。同商品は土産界で不動の地位を築いており、当サイトでもその絶品ぶりをたびたびしつこく礼賛している。そんな六花亭が、驚くべきことに、肉まんも販売していることを皆さんはご存知だろうか。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6