小室哲哉さんが『安室奈美恵さん引退』についての想いをTwitterに投稿 / ネットの声「2人の出逢いは必然だったなぁ」

先日、「2018年9月16日をもって引退する」と発表した安室奈美恵さん。衝撃の発表以来、各所に波紋が広がっているが、安室さんのかつての師が現在の想いをTwitterに投稿した。

そう、小室哲哉さんである。90年代にタッグを組んでミリオンヒットを連発したこの2人。やはり安室さんの引退に対する想いも特別なものがあるようだ。

続きを全部読む

提供:株式会社バーガーキング・ ジャパン

【エビ10尾】バーガーキングの「海老ワッパー」が神ウマ! 肉とボイルエビのコラボが禁断の味すぎてアダムもリンゴを手放すレベル

エビフライ、ソテー、刺身などなど、エビには色んな食べ方があるけれど、外せないのはボイルエビ! ふっくらした口当たりは、何にでも合う節足動物界の万能選手である。

2017年9月22日、そんなエビ好きが泣いて喜ぶハンバーガーがバーガーキングから発売された。その名は「海老ワッパー」。パティの上にあふれるほど詰められたボイルエビは、まさに「最強のエビバーガー」! これを食べずにエビ好きを名乗れるかァァァアアア!!

続きを全部読む

【挑戦】オッサンがイケメンとの挙式体験に挑んだ結果! 耳元で繰り返される甘いささやきに吐き気を催したでござる

多くの女性にとって、結婚式は一生に一度の晴れ舞台だろう。自分が主役になる大切な一日だ。そしてもし、その相手がイケメンだったら、女性は嬉しいはず。……そんな体験、できるぞ。しかもその気になれば何度でも。東京ゲームショウ2017(TGS2017)の会場で。

挙式に夢を描く乙女の気持ちを感じてみたいと思い、生粋のオッサンであるこの私(佐藤)が、イケメンとの挙式体験に挑んでみた! その結果……! 夢心地になるのかと思いきや、イケメンのささやきが気持ち悪くて仕方がなかった。乙女はこれを望んでいるのか!?

続きを全部読む

学生証の写真が「コスプレ大会」と化している高校がある / 生徒が「好きな服装で証明写真に写ってOK」と言われ…

本人確認をするために、社会人にとって欠かせないのは、運転免許証や国民健康保険証である。

そして、学生にとって同じ役割を果たすのが学生証になる訳だが、アメリカのある高校で、「好きな服装で学生証に写っていいよ」と言われた生徒の間で、変なコスプレ大会が勃発! その学生証の仕上がりが、なかなかユニークなので紹介してみたいと思う。

続きを全部読む

「iPhone8」発売開始! しかし発売セレモニーにビッグウェーブさんの姿がないッ!! 一体何が起きた!?

ついにiPhone8・8 Plusの発売が開始となった。この時を心待ちにしていた人もいるだろう。いち早く行列に並び始めた「ビッグウェーブさん」ことブッチさんもその1人。

2017年9月22日8時前に始まるセレモニーを見に行ってみると……。ブッチさんの姿が見えない! 3日間も並んだはずなのに、どこに行った!? 一体ナニがあった!?

続きを全部読む

【auの三太郎】織姫が金太郎にブチギレ! パパからもらった “謎の箱” の中身が明らかになる「家族アイ篇」が公開

本日2017年9月22日、人気CM「auの三太郎」シリーズの新作が、TV放送に先駆けてauの公式 YouTube チャンネルで公開された。タイトルは「家族のアイ篇」である。

新作のストーリーには、織姫がパパからもらった “愛” と書かれた謎の箱が登場するのだが……果たして箱の中身はいかに!?

続きを全部読む

【九死に一生】タイヤの裏にコアラがしがみついたまま車が発進 → 16キロ走るも奇跡的に無事!

オーストラリアといえば、コアラとカンガルーを抜きには語れない。同国を訪れたら、ひと目でも見ないことには、後ろ髪を引かれるような思いになってしまうだろう。

さて、そんなキュートなコアラが、「あり得ない場所から出て来てビックリ!」というニュースが話題になっている。下手をしたら、命を落としていた可能性もあったコアラが九死に一生を得て、無事に保護される事態が発生していたというのだ。

続きを全部読む

ロシアの格闘家が真顔で行う謎トレーニング「斧を手首の上でクルクル回し続ける」がマジでおそロシア

誰が呼んだか「おそロシア」。今さら説明するまでもないかもだが、これは北の大地で起きた “常識をはるかに超える出来事” を指す。ただ、ロシアでは日常的な光景として見られていることも少なくないのが特徴だ。

「おそロシア」を見るたびに改めてロシアという国の怖さがわかるが、またしても1つ恐るべき映像を発見した。とある格闘家のトレーニングが、とても正気の沙汰とは思えないのだ……!!

続きを全部読む

【4コマ】男の汗はにおいません!

続きを全部読む

【衝撃】ダイビング中の事故で体が膨張 / とあるダイバーを襲った「ダイビング時の恐ろしい症状」とは

男ならば誰しも一度は「パンパンに膨らんだ肉体」に憧れるもの。ジムに通い筋トレする人もいれば、地道にジョギングをする人もいる。パンパンに膨らんだ肉体は、男性が本能的に追い求める強さの象徴なのだ。だがしかし……。

いま、違った方向性で体がパンパンに膨れ上がってしまった男性が、南米のペルーで話題になっている。男性は「減圧症」と呼ばれる症状で、まるで風船のように体が膨れ上がってしまったのだ。

続きを全部読む

中国の新ビジネス「共有彼女」サービスがヤバすぎた / “彼女” のシェアを当局が問題視! 開始1日で北京追放、中止に追い込まれる

レンタルサイクル、レンタルDVD、レンタル妹、レンタルおじさんにレンタル執事……何でもレンタルやシェアできちゃう今日このごろ、中国で「共有彼女」というビジネスが発表された。

文字をそのまま理解すると、複数人で “彼女” を共有するというもの。レンタル彼女の一歩先をいったサービスらしい。それだけでも怪しげな雰囲気プンプンなのだが、話題になった理由はもうひとつあった。共有される彼女が “オトナのシリコン製人形” なのだ。

続きを全部読む

【iPhone8発売直前】ビッグウェーブさん、まだ並んでた! しかしまだ買うか決めていないもよう

いよいよ明日(2017年9月22日)に発売開始となる「iPhone8・8 Plus」。予約の段階では大きな話題にはなっていなかった。きっと多くの人の関心は、11月発売予定の「iPhone X」に向けられているのではないだろうか。

いち早く東京・銀座のソフトバンクに並び始めた「ビッグウェーブさん」ことブッチさんも、もう行列から離脱したのかな……。なんて思ったら、まだ並んでた! さすがミスターiPhone行列。買う気満々じゃないの。と思ったら、意外な発言が!?

続きを全部読む

まさかの眼球まで…タトゥーを体の90パーセントに入れた男性が強烈すぎ!

日本でタトゥーを入れている人はプールやスポーツジム、温泉などの施設を使用できない場合があり、まだまだタトゥーに関する規制は厳しいようだ。しかし、海外ではタトゥーをアクセサリー感覚で入れている人も多く、日本とはかなり立ち位置が違うと言える。

そんななか、眼球まで含めた体の90パーセントにタトゥーを入れた男性が話題となっているので紹介したい。とにかく、そのビジュアルは、か~なり強烈だとしか言いようがない!

続きを全部読む

【東京ゲームショウ2017】今年も来たぞ! 会場を彩る美しきコンパニオンたち!! 46人の厳選画像を大公開

今年も始まった! 国内最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ2017(TGS2017)」。会場は毎回お馴染みの千葉・幕張メッセ。36の国と地域から、600を超える企業・団体が出展するこのイベント。当然ゲームに注目が集まる訳だが、あえて言おう!

ゲームばっかりしてる場合じゃない!! 会場を彩る美しきコンパニオンたちも忘れるな。いやむしろ、ゲームはオマケでコンパニオンメインで考えても差し支えない。とくと見よ! 華やかなコンパニオンたちの姿をッ!

続きを全部読む

リンキン・パークのチェスターが命を絶つ36時間前の動画が公開される / 妻の訴え「鬱病の重さは表面からは測れない」

2017年7月20日、日本でも絶大な人気を誇る米ロックバンド、リンキン・パークのフロントマンだったチェスター・ベニントンが41歳の若さでこの世を去った。

今もなお、世界中のファンが悲しみに暮れるなか、チェスターの妻タリンダさんが、彼が命を絶つ36時間前の動画をSNSに公開。楽しそうに家族との時間を過ごす彼の姿に、「鬱(うつ)病の重さは表面からは測れない」と訴えている。

続きを全部読む

【全訳】セリーナ・ウィリアムズが『母への手紙』を公開「世間から男みたいな体だと言われてきた」など率直な気持ちがつづられ大きな反響を呼ぶ

2017年9月1日、女子プロテニス選手であるセリーナ・ウィリアムズさんが女児を出産した。妊娠中に全豪オープンで優勝したことや、オリンピックにちなんで赤ちゃんに「アレクシス・オリンピア」と命名したことなど、彼女の妊娠・出産は世界中の注目を浴びてきた。

この度、そんなセリーナさんが自分の母親へ宛てた手紙をネット上で公開した。そこには、母への愛、選手としての苦しみなどが率直な言葉でつづられている。

続きを全部読む

ロシア軍が人に向けてロケット弾を誤射 / 一部始終をとらえた映像がマジでおそロシア

今、世界でヤバい国と言われているのは北朝鮮だが、絶対に忘れてはいけないのがロシアの存在だ。なぜなら、何かとヤバいのがロシアという国。完全に振り切れているのが、平常運転と言っても過言ではないからである。

一言で言うなら「おそロシア」。これまで数々の恐怖が世界に伝えられてきたが、またしてもロシアの映像が取り上げられている。なんとロシア軍が人に向けてロケット弾を誤射したというのだ。

続きを全部読む

必ず食事前に手を洗おう…と思わずにはいられない実験結果がコレだ!

トイレから出た後や食事前に手を洗うことは、衛生的にとても大切な習慣である。だが、手に付着したバクテリアなどは目に見えないため、つい手を洗わないまま過ごしてしまう人もいるだろう。特に、子供に手を洗う習慣をつけさせることは容易ではない。

そんななか、ある教師が「必ず食事前は手を洗おう……」と思わずにはいられない実験結果を発表しているので、紹介したいと思う。その結果を見たら、きっと手を洗わずにはいられなくなってしまうはずである。

続きを全部読む

【なぜ?】現在、急激に「なか卯」人気が上昇しているたった1つの理由 / ネットの声「なか卯いかなきゃ」「シャドバはなか卯を見習え」

突然だが、あなたがよく行く丼ものチェーン店はどこだろうか。おそらく、松屋、吉野家、すき屋辺りを答える人の比率が高いのではないだろうか。この3つはトップ3と言っても過言ではないからだ。

でも、たまにはなか卯のことも思い出してあげて……! そんな感じで少し地味な印象のなか卯だが、現在、トップ3を差し置いてなか卯人気が急上昇している。一体、なぜ?

続きを全部読む

【ザワザワ】今さら聞けない「マーリン」について / 安室奈美恵を抑えてトレンド入りする「マーリン」とは一体何者なのか?

2018年9月16日いっぱいでの引退を発表した歌手の安室奈美恵さん。日本を代表するトップアーティストの電撃引退宣言に日本中が安室さんの話題で一色……と言いたいところだが、実はTwitter上では安室さんをも遥かに凌ぐワードがトレンド入りしていた。

その名もマーリン──。マーリン? マーリン? マリーンズでもマーガリンでもなくマーリン? 一時代を築いた歌姫の電撃引退発表すら凌駕するマーリンとは一体……? マーリンよ……お前はいったい何者なんだ!!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 1600
  4. 1601
  5. 1602
  6. 1603
  7. 1604
  8. 1605
  9. 1606
  10. ...
  11. 2959