「グルメ」カテゴリーの記事 (9ページ目)
「牛タン」&「麦めし」といえば、いつも一緒にいる2人組のような存在。休み時間はもちろん、お弁当を食べるときも放課後も大体コンビで行動している。いや、「とろろ」も入れて3人トリオと言うべきか。
牛タンが行くところには、「麦めし」も「とろろ」も大体一緒に付いて行く。だから仲がいんだろうな……ってことは分かるのだが、そもそも なぜ3人はそんなに仲良しなの?
丸亀製麺が2024年11月1日、「わがまち釜揚げうどん47」というあまりにも壮大な新企画をスタートする。地域の食文化を活かした47都道府県の『釜揚げうどん』のご当地つけ汁を、各都道府県で一斉展開するというのだ。
これは大袈裟ではなく、日本全国を巻き込む試みでは……? かつてない “お祭り感” を嗅ぎ取った私(あひるねこ)は、事前に開催されたメディア向けの発表会に潜入。企画の全容を探ることに!
都内を中心にさまざまなお店を訪ね歩いている私(佐藤)が、いつかは訪ねたと思いながら、なかなか行けないお店がある。今回紹介する、江東区清澄白河のケーキの直売所「藤堂プランニング」もそんなお店のひとつだった。行けなかった理由は後述しよう。
さて、そのお店を訪ねるチャンスがついに到来! いくなら今しかねえッ!! ってことで、実際に訪ねたら、「ここはこの世の楽園じゃなかろうか……」と錯覚しかけた。スイーツ好きには絶対訪ねてほしい工場直売所だぞ!
2024年10月16日に行われた、サイゼの定期的なグランドメニュー改定。最も注目度の高い変化は、恐らく「カリッとポテト」の消失と、新たに加わった「ポテトのグリル」だろう。
私個人としては、これはまあまあな等価交換だと認識している。「カリッとポテト」も「ポテトのグリル」も、それぞれの長短は同格で、総合的にはプラマイゼロみたいな。
「グリーンサラダ」と「モッツァレラのサラダ」も消えていたが、別に……と思っていたのだ。ある事実を知る、今日までは。
熱風を利用した調理家電、それが『エアフライヤー』だ。まだまだ一般的とは言い難い新進気鋭のクッキング用品であるが、コストコでは新型エアフライヤー(GAF858)が8680円で販売されている。
未知なる調理家電だからこそ、とんでもなく有能な使い道があるかもしれない……! というわけで、第5回目となるこの記事では「肉まん」を調理してみたのでご報告しよう。
海外でも人気が高いグルメ番組『料理の鉄人』──日本料理、中華料理、フランス料理などなど、それぞれの料理業界にはスターシェフが存在し、『料理の鉄人』においては「鉄人」や「アイアンシェフ」と呼ばれた。
ネパール料理にもスターシェフがいて、彼の料理を求めるエスニック好きは少なくない。あえて鉄人と呼ばせていただくが、鉄人はかつて当連載でも紹介した西日暮里「ミテリキッチン」に在籍していた。その後、同店を離れ、少しの空白期間を経てある店に移籍することとなった──。
私事だが、筆者はサラダチキンが好きだ。さっぱりと食べられて胃もたれの心配がない上に、味のバリエーションも多種多様で飽きない。
最近は大体どのコンビニやスーパーにも置いてあるから、お店にさえたどりつけばすぐに手に入れることができるけど……
筆者の自宅から最寄りのコンビニまではかなり距離があるため、急にサラダチキンを食べたい気分になってもすぐ買いに行くことができない。
そのためこれまではサラダチキン欲が湧いてきても、都度忘れるようにしてきたのだが……
キユーピーが公式サイトで公開していたレシピによると、なんとマヨネーズとレンジで簡単にサラダチキンが作れるのだという。
いいか? 今から意味不明なことを言うけど、ちゃんと聞いてくれよ? さっき松屋に『リトアニア風ハンバーグ』を食べに行ったら “リトアニア大使” がいたんだ。なんなら働いてたんだ。な? 意味がわからないだろ?
やたらとグローバルなメニュー展開を続ける松屋が『リトアニア風ハンバーグ』を販売するのはまだわかる。ただ、リトアニア大使が働いてるのは意味がわからねえ! いったい何がどうしちまったんだよ……!
2024年10月18日から始まっている俺たちの「かつや」、魂の新商品の名は『牛焼肉とロースカツの合い盛り』。字面だけでこんな暑苦しい期間限定メニューはそうはないだろう。「かつや」よ、知ってるか? もうすぐ11月だぞ。
毎度毎度、いい意味で頭のよろしくない珍品で我ら “かつや者” を楽しませてくれる「かつや」であるが、今回はいつにも増して完全ノー勉のご様子だ。例えるならそれは、高3の数学を足し算だけで乗り切ろうとするかの如き圧倒的無謀──。
さすが俺たちの「かつや」としか言いようがない安定の仕上がりとなっている。
今から数年前のこと。東京オリンピックを控えた日本で「ハラール(ハラル)認証」や「ハラールフード」が話題となった。あれから早幾年。今では街中で「ハラール認証」の文字を目にすることも少なくない。
一方で「ハラール認証のメニューもありますよ」的な店が多く、ガチで「ハラール認証のメニューだけ!」というお店はさほど多くない気がする。そんな中、上野エリアでガチガチの『ハラールラーメン』を発見したので立ち寄ってみることにした。
成城石井といえばワンランク上のお洒落なスーパーマーケットであるが、レストラン形式のワインバー『Le Bar a Vin 52 』というお店もプロデュースしていることはご存知であろうか?
美味しい料理と豊富なワインが自慢で、ディナータイムに賑わいを見せる印象が強いお店なのだが……実はここ、平日のランチタイムが超お得で最高なのだ!
スマホを触っていると、マクドナルドのアプリから通知が来た。その内容は次の通り。「三角チョコパイの季節がやって来ました」
──それを見てふと気が付いた。あれ? そういえば三角チョコパイって今まで一回も食べたことがないな?
なんとなく通年販売されている商品だと思い込んでいたのだが、実は毎年秋に発売される期間限定商品なんだとか。しかも今年限定の味は「おいもとキャラメル」。
えぇっ、美味しそう! そんなの知っちゃったら食べるしかないじゃん~っ!!
みなさんは『エアフライヤー』という調理器具をご存じだろうか? ざっくり言えばエアフライヤーとは熱風を利用したキッチン家電で、別名「ノンフライヤー」とも呼ばれている。
そんなエアフライヤーをコストコで購入し、これまで数回にわたり検証を重ねてきたが、第4回目となる今回はみんな大好き「ケンタッキー・フライドチキン」を調理してみることにした。
最近私(佐藤)に、とても挑戦的な問い合わせが届いた。「行ってもらいたいカフェがあります」というのだ。そこは東京・調布市の「果実屋珈琲」という。お店のURL付きで情報をお寄せ頂いたのだが、そのメールはこう続いていた。
「こんなにイケているのに、経営は……なんと大手飲食チェーンの、あの会社!」
なるほど、そのお店を見て来いとのリクエストだな。良かろう! 見てこようじゃないかッ! 実際に行ってみたらマジでオシャレカフェだった。そして経営は、あの会社だったーーーッ!!
ライスやスープがおかわり自由はまだ分かる。が、ついでに韓国料理まで食べ放題というのはちょっと意味が分からない。私が注文したのは普通の焼肉ランチである。
そんな奇々怪々なる食べ放題に遭遇したのは、生まれて初めて訪れた三井アウトレットパーク多摩南大沢。その中にある「吉座」という焼肉・しゃぶしゃぶのお店だ。ぜひ身も心も空腹の状態でご覧いただきたい。
「うどん県」として名を馳せ、実際にうどん生産量日本一で知られる香川県。その香川県に次いでうどん生産量全国2位なのが、隠れうどん王国「埼玉県」である。実際に埼玉には「埼玉を日本一のうどん県にする会」なんて組織もあるようだ。
さて、様々な種類のうどんを擁することが「埼玉うどん事情」の特徴だが、最近個人的にハマりつつあるのが「武蔵野うどん」だ。今回はその武蔵野うどんをメインに据えたローカルチェーン店『久兵衛屋』に訪れてみたのでご報告したい。
先日、茨城県内をドライブしていたら、ロードサイドに見慣れぬラーメン店の看板を発見した。店名は「にんたまラーメン」。ニンニクとタマゴで “にんたま” だという。
調べたところ、茨城がメインで千葉・埼玉・石川・大阪・岩手にも展開しているラーメンチェーンらしい。駐車場が広く、多くの店舗が24時間営業ってことで、トラックドライバーに人気だそうだ。気になったので寄ってみたぞ。