「国内」カテゴリーの記事 (739ページ目)

【コラム】地方出身者をバカにする「東京以外の関東出身者」は何なのか?

私(佐藤)は島根県の出身だ。田舎である。現在はどうなのかわからないが、昔は日本一過疎化が進んでいると、学校の授業で習い、幼心に悲しい気持ちになった。そんな私から見れば、他の地方は全部都会といっても良いくらい。だって、人口も違うし街の規模も違うんだから。

しかし、そんな私がひとつ解せないことがある。東京ではない関東地方出身の人が、他の地方をものすごくバカにすることがある。言われても仕方がないと思うこともあるけど、東京から見れば、あなた方も田舎じゃないですか! と、いつも思ってしまう。

続きを全部読む

ミシュラン1つ星ラーメン店「蔦」監修! サークルKサンクスの『冷し醤油ラーメン』を食べてみた

2015年、ラーメン店として初のミシュラン1つ星を獲得したことで一躍有名となった「Japanese Soba Noodles 蔦(つた)」。以前、同店のレポートをお届けした際には、12時頃には100人以上の行列が出来ていた超人気ラーメン店である。

そんな蔦が監修し、2016年5月24日からサークルKサンクスで発売されているのが『冷し醤油ラーメン』だ。蔦が監修なんてウマいに決まってる……! というわけで、さっそく購入し食べてみたのでご報告したい。

続きを全部読む

【衝撃競馬動画】今見ても圧巻! 日本ダービーを制したディープインパクトの末脚が何度見ても鳥肌モノ

すべてのホースマンが憧れ、その栄誉を手にすることを願う東京優駿こと「日本ダービー」。2016年の今年は第83回を迎え、いよいよ3歳世代の頂点を決めるその時が近づいてきている。

これまで幾多の名勝負が生まれてきた同レースだが、中でも “衝撃” だったのは、何と言ってもディープインパクトであろう。時は2005年。日本競馬はディープインパクトを中心に回っていた。

続きを全部読む

【真剣調査】「おいしいラーメン屋を知りませんか?」と尋ねるヤツを見つけるために夜の新宿に張りこんでみた

以前の記事で、東京・新宿駅周辺で「おいしいラーメン屋さん知りませんか?」と声をかけてくる人物がいるらしいことについてお伝えした。ただ声をかけてくるだけでなく、言葉巧みに個人情報を聞き出すことさえあるという。

当編集部のサンジュンが、その実態を解明するために、「おいしいラーメン屋さん教えます」という紙を持って、昼間の駅周辺を調査したのだが、何も結果を得ることはできなかった。そもそも個人情報を聞き出すヤツよりも、サンジュンの方が怪しいじゃないか。そして夜の遭遇情報があるのに、なぜ昼に行った? ということで、今度は私(佐藤)が夜の街に手ぶらで調査に向かったのである。必ずおいしいラーメン屋の情報を教えてやる!

続きを全部読む

【ドラクエ30周年記念】特別栽培米山田錦を100%使用した日本酒「純米大吟醸 そして伝説へ…」を飲んでみた / レベルアップするようなキレ!

2016年5月27日、人気ゲーム『ドラゴンクエスト』の発売からちょうど30周年を迎えた。Twitter では、ファンや企業が30周年を祝福し、ハッシュタグ「#DQ30th」つきの投稿が相次いでいる。実はこの記念すべき日に、ゲームとはあまり縁がなさそうな、意外な商品の発売が開始された。

その商品とは日本酒「純米大吟醸 そして伝説へ……」である。この商品はSAKE SHOP 福光屋が取り扱っており、東京・六本木の東京ミッドタウンでも販売が行われていると判明したので、さっそく買いに行ってみた。実際に飲んでみると、非常にキレが強い辛口で、まるでレベルアップする飲み口だった!

続きを全部読む

【朗報】6月1日から新宿で「客引き行為」に対する罰則強化 / 食べログ・ぐるなびなどの飲食店検索サイトも客引き根絶に動き始める

2015年4月、東京・新宿歌舞伎町に「TOHOシネマズ 新宿」がオープンした。私は、以前から問題になっていた飲食店などの客引きは、巨大な商業施設のオープンにより、多少は改善されると思っていた。ところがまったく変化はない。街は以前よりも明るくなったものの、客引きの減る気配はなく、むしろ観光客が増えた分、客引きもやる気を出しているように感じられる。

2013年9月に新宿区は「客引き行為禁止条例」を施行したのだが、これには罰則がないために、客引き撲滅にほとんど効果がなかったのではないだろうか。ところがこの条例が改定され、2016年6月1日から新たな罰則規定が施行されることに。客引きだけでなく、条例を違反した店舗にも罰則や公表の措置が取られることになったのだ。さらに飲食店検索サイトも、客引き撲滅に動き始める。今度こそ期待できるぞ!

続きを全部読む

【動画】iPhoneを超えるヒット商品になるかも! Googleから「自分で組み立てられるスマホ」が発売決定!!

グーグルといえば、ネット検索エンジンのみならず、グーグルマップやGmail といったネットサービス、さらにはNexus(ネクサス)というスマホやタブレット端末の開発でもお馴染みの世界的IT系企業である。

そんな世界のグーグルが、今度は画期的な機能を備えたスマホを発売するという。このスマホ、なんとユーザーの好みに合わせて自由自在にパーツを入れ替えられるというのだが……それはいったいどんな仕組みなのだろうか?

続きを全部読む

【動画あり】羽田空港で「大韓航空機」が出火 / 怪我人はいないもよう

2016年5月27日昼過ぎ、羽田空港から離陸しようとしていた「大韓航空機」のエンジン部分から火が出たもようだ。なお、乗客は全員避難し、怪我人はいないという。

続きを全部読む

【ピザ速報】ドミノピザのLサイズ「全品半額」キタァァァアアア! 繰り返す「Lサイズなら全品半額」だッ!!

日本で初めての宅配ピザ専門店、ドミノピザ。世界80以上の国と地域で1万2000店舗以上を展開する同店だが、日本では1985年に東京は恵比寿にて誕生したのが始まりだ。

そんなドミノピザが、国内450店舗を記念して2016年5月28日から6月5日までの8日間、「ピザのLサイズ全品半額キャンペーン」を開催するぞーーー! Lサイズのピザが……全品半額だと? これは食わなきゃしょうがねーだろ!!

続きを全部読む

【函館グルメ】「タコの頭の炙り寿司」が絶品! 地元民に愛される立ち食い寿司『シゲちゃんすし』

函館といえば、北海道の中でも特に海の幸がウマいことで知られる観光地だ。北海道新幹線が開通したことで、興味を持ったという方も多いのではないだろうか。そこで今回は函館市内にある、立ち食い寿司の店をご紹介したい。

目の前で握ってくれた寿司を気軽に食べられる「シゲちゃんすし」は、店主の気さくな人柄もさることながら、オリジナルの珍しい寿司ネタが絶品。函館を訪れた際にはぜひ立ち寄っていただきたい店のひとつだ。

続きを全部読む

お酒が身体に合うのか試してみよう! バンソウコウと消毒用エタノールで簡単にできる「アルコールパッチテスト」

新年度を迎えてから、2カ月が経とうとしている。新入社員の皆さんはすでに職場に慣れただろうか? ひょっとしたら、飲み会や上司との付き合いの飲みにウンザリしているかもしれない。まして、酒が弱い人にとっては苦痛なのではないだろうか。

そもそもアルコールが身体に合わないという人もいる。しかしそれを説明するのは難しい。そこで参考になるのが、アルコールパッチテストだ。専用の道具がなくても、簡単に調べる方法があるので紹介しよう。

続きを全部読む

【復活】新宿にドラクエ巨大黒板アート再び! 描かれたシリーズキャラたちが猛烈にカッコいいッ!!

以前の記事で、東京・新宿のメトロプロムナードに登場した、巨大な黒板アートについてお伝えした。これは、『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』(PS4・PS3・PSVita版)のプロモーションで、当初作中に登場するモンスターが描かれていたのだが、ロトの黒板消しの「かいしんの一撃」で、全部消されてしまった。

もったいないな~……、と思っていたら、発売日の27日に新しいアートが出現していた! 今度はモンスターではなく、同作に登場するキャラたちである。モンスターもよかったけど、こっちはこっちでカッコイイ!! しかもやっぱりクオリティ高い!!

続きを全部読む

【注意喚起】カラオケ「ビッグエコー」の『びっくりパフェ』がデカすぎてびっくりどころじゃねェェェエエ! 4名以上で挑戦しないと完食不可能

「パフェ」という言葉のワクワク感は異常である。頼むのが少し気恥ずかしいんだけど、男子だって好きなんだゾ! さてさて、今回はちょっと意外な場所で、インパクト極大のパフェを発見したのでお伝えしたい。そこはなんと、カラオケなのだ。

全国に展開するカラオケチェーン「ビッグエコー」。カラオケというとビッグエコーを思い浮かべる人も多いのではないか。では、ここにヤバげなパフェがあることは知っているだろうか? その名も『びっくりパフェ』。これがもうスゴイのだ。実際に食べてみたら、びっくりでは済まないことになったぞ。

続きを全部読む

【築地の穴場】一般でも利用できる「日刊スポーツの社員食堂」に行ってみた! 安くて栄養バランス抜群のランチを堪能できて大満足!!

「社員食堂」……それは社員にしか入ることが許されない聖域(サンクチュアリ)である。そしてそんな社員食堂に潜入し、その実態を明らかにしていくのが新コーナー「社員食堂に行ってみた」だ。

今回は、日本全国にさまざまなニュースを届ける「日刊スポーツ」にお邪魔した。ただ、これまでと違うのは、同社の社員食堂は一般開放されているということ。誰でも利用することができるため、知っておいて損はないぞ!

続きを全部読む

【コスパ最強】920円で「グリーンカレー」から「ガパオ」まで食べ放題! 高田馬場『カオタイ』のランチビュッフェが有能すぎる!!

あの松屋までが「グリーンカレー」を販売するなど、すっかり日本に根付いた感のあるエスニック料理。中でも最もポピュラーなのがタイ料理であろう。独特の酸味とスパイスはまさに “魅惑のグルメ” で、特に女性から圧倒的支持を受けている。

しかしタイ料理は少々お高い店も多く、値段を気にしてしまうこともしばしば。そんな人には高田馬場にあるタイ料理店『カオタイ』のランチビュッフェをオススメしたい。なんと税込み920円で、グリーンカレーやレッドカレー、ガパオにパッタイ、ヤムウンセンまでが食べ放題という最強コスパランチなのだ。

続きを全部読む

【マジかよ】立ちそば屋の1周年記念がスゴすぎる! 表記のメニューすべて100円! そばもうどんも天丼セットもカツカレーセットも100円ーーッ!!

お店が周年記念のイベントを行っているのをよく見かける。「おかげさまで○周年! ありがとう感謝セール!!」なんて宣伝してるけど、そこまで感謝してないんじゃないの? と思うこともしばしば。コレを機に顧客情報を集めようと、「まずはこのアドレスに空メール」とかやっていることもよくある。

そんななか、絶対に感謝しているとしか思えない、イベントを開催しているそば屋を発見した! そのお店、3日間限定でメニューのほとんどを100円で提供している!! そばもうどんも100円、天丼セットもカツカレーセットも100円!! 感謝しすぎだろ、わずか1周年なのにーーッ。

続きを全部読む

【予告編あり】ついに! 伝説のソ連映画『不思議惑星キン・ザ・ザ』がデジタルリマスター版で蘇るんだってよ!!

ソ連。国はなくなったって、そこで生まれた映画作品は未だ不滅。『惑星ソラリス』や『チェブラーシカ』、『動くな、死ね、甦れ!』、『戦艦ポチョムキン』など、今なお人々の心を惹き付けて止まない名作は多い。

なかでもカルト的な人気を誇るのが『不思議惑星キン・ザ・ザ』だろう。SF超大作、超脱力映画、名作中の名作、廃墟好き系なら必見などと言われている本作が、ついにデジタルリマスター版として復活! 2016年8月20日に映画館で公開されることも決定したぞ!!

続きを全部読む

【おとり捜査】新宿で「おいしいラーメン屋知りませんか?」と声をかけ『個人情報を聞きだす』事案が多発 → 体を張って待ち伏せた結果

いま、珍妙な事案がネット上をザワつかせている。なんでも東京都新宿駅近辺で、「おいしいラーメン屋さん知りませんか?」と声をかけて来た挙句、巧妙なトークで電話番号やLINE IDなどの「個人情報を盗み出す事案」が多発しているという。

一体、誰が何のためにそんなことをしているかは不明だが、もし個人情報が悪用されでもしたら泣くに泣けない状況に陥ってしまうかもしれない……そんなことは俺が許さねえ! というわけで、新宿駅周辺に直行し、体を張って捜査してきたのでご覧いただきたい。

続きを全部読む

【悲報】オリックスが負けすぎてバファローズポンタが虫の息

5月31日から交流戦が始まる2016年のプロ野球。シーズンを大きく左右するだけに、勢いをつけて臨みたいのはどの球団も同じだが、ここにきて怒涛の4連敗を喫しているチームがある。そう、オリックス・バファローズだ。

開幕直後から成績が振るわず、応援キャラクターの「バファローズポンタ」がヤバいことになっているのは以前お伝えしたが、ここにきて状況が悪化しているので再度ご報告したい。今のバファローズポンタは、正直「虫の息」である。

続きを全部読む

【伊勢志摩サミット】伊勢市で食べるべき激ウマグルメ5連発!「伊勢うどん」「豚捨の牛丼」「赤福氷」など

2016年5月26日……つまり本日から2日間、三重県で「伊勢志摩サミット」が開催される。日本では実に2008年の「洞爺湖サミット」以来の開催だから、伊勢志摩エリアには日本中はもとより、世界中から大きな注目が集まることだろう。

伊勢志摩サミットを機に「お伊勢参りに伊勢に出かけてみようかな?」という人もいるかと思うが、旅の楽しみといえばやはりグルメは外せない。そこで今回は、伊勢神宮のある伊勢市に出かけたら「絶対に食べておけ!」という激ウマグルメを5件まとめてご紹介するぞ。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 736
  4. 737
  5. 738
  6. 739
  7. 740
  8. 741
  9. 742
  10. ...
  11. 1240