つい先日、広島に出かけたときのこと。当サイトの恒例企画「タクシー運転手さんに聞いてみた」にチャレンジすることにした。お題はズバリ「お好み焼き以外」──。今回は広島の大名物「お好み焼き」はあえて外しての挑戦だ。
結果的にお店を教えていただき、私自身もそのお店で満足したのだが、その後現地の友人にお店の名前を告げたところ「なんであそこなん?」「まあ無難といえば無難かのー」と意見は真っ二つ! そのお店とは……。
つい先日、広島に出かけたときのこと。当サイトの恒例企画「タクシー運転手さんに聞いてみた」にチャレンジすることにした。お題はズバリ「お好み焼き以外」──。今回は広島の大名物「お好み焼き」はあえて外しての挑戦だ。
結果的にお店を教えていただき、私自身もそのお店で満足したのだが、その後現地の友人にお店の名前を告げたところ「なんであそこなん?」「まあ無難といえば無難かのー」と意見は真っ二つ! そのお店とは……。
常に愛されている定番スイーツでありながら、ときどき爆発的にヒットする「プリン」。
10年ほど前はとろける食感のプリンが大人気だったが、数年前から純喫茶ブームに端を発した「固めプリン」が流行中である。
さてはて、そんな固めプリンブームに海外からの刺客がやってきた! その名も「ブラジルプリン」、またの名を「プヂン」。
セブンイレブンからも発売されて、本格ブームの寸前だ!
「パスタの街」として全国的に有名な群馬県高崎市。
おいしくてボリューミーなパスタが数多く存在するグルメ都市である。
今回食レポするのは巨大ハンバーグと大盛りパスタを合体させた贅沢グルメ。提供しているのは高崎市内でトップクラスの人気を誇る洋食店「デルムンド」だ。
ド迫力のハンバーグ&パスタとは一体どんな味わいなのか。さっそく食べに行ってみるとしよう。
おにぎりの王道・鮭おにぎり。コンビニおにぎりを嗜む者ならば1度は買ったことがあるのではないかと思うくらいポピュラーな具である。だが、あなたはこう思ったことはないだろうか。「もっと鮭をくれよ」と。
恥ずかしながら私(中澤)は、コンビニの鮭おにぎりに対してそう思うことが多かった。そして、いつしか鮭おにぎりに絶望すらしていた。「具増量」って言ってもどうせ変わんねーよ……ヤサグレていたある日のことである。ヤツに出会ったのは。
誰に聞いても嫌いな人と出会ったことがない “愛され食品” といえば、ご存じ「チーズ」である。その昔、アラブの商人が羊の胃袋にお乳を入れてたらそれがチーズになった……と、小学校の頃に学研の漫画で読んだなぁ。
それはさておき、第40回を迎えた『グルメライター格付けチェック シーズン2』は、そのチーズでグルメライターたちの味覚をテストした。嗜好品としても知られるチーズの違いを見極められたのは……。
ようやく寒くなってきた。今年は暑さが長引き、つい先日も都内で27度を記録して100年ぶりに11月の最高気温を更新したとか。と思ったら、暦の上では「立冬」、もう冬だ。寒くなってきたのは良いけど、急すぎない?
とにかく、寒くなると温かいものがほしくなる。ホットコーヒーもいいけど、みそ汁も飲みたいよね。できるだけ手軽に、スタバに入るみたいな感覚で、みそ汁飲める店ねえかな~……。
なんて思ってたらあった! 東京・高田馬場の「マルコメ直売所」に行けば、気軽にみそ汁を飲むことができるぞ~い!
とうふ麺と言えばダイエットにも使える食品。ただ、私(中澤)はダイエット関係なくとうふ麺が好きだ。調理が不要でつゆをかけるだけで即食べられるし、容器もついてきてとにかく手軽。やる気がない時、あっさりしたものを食べたい時にちょうど良い。
ゆえに、スーパーに行くととうふ麺コーナーは必ず見るのだが、その中に考えたことがなかったアレンジがパッケージに掲載されている商品があった。ちょい足しの食べ方がパッケージになっている商品はたまに見かけるが、これってウマイのだろうか?
秋が深まり、いよいよヌーボーの季節到来である。私も2023年秋限定のヌーボーをゲットするため、早足でやってきたのは新宿高速バスターミナル「バスタ新宿」。なんでもギフトショップで店頭に並んでいるらしい。1番オススメの商品なのだとか。旬ですからね。
ちなみにバスタ新宿では350円で売っていた。まとめ買いの方がお得で5個1350円のセットもあり。せっかくだからセットを購入。なんせ「スタッフも大絶賛!」とのことだったので。ってことで今回は、バスタ新宿で大人気のヌーボーを紹介したい。
私は今年で42才。今のところ健康面になんの問題も抱えていないが、着実に老いている。これから年齢を重ねるにつれて体はもっと動かなくなるだろうし、疲れは取れにくくなるだろう。──そんな将来を想像しているとき、ふと思った。
体力がなくなって、食べられる量が少なくなっているときに「マクドナルドのチーズバーガーを味わいてぇ」となったら、どうすればいいのか? と。
油屋清右衛門と聞いて「お!」と思った人は、かなりの家そば放浪記通(ツウ)である。あまりにも通すぎて私がビビるほどであるが。
当連載に油屋清右衛門が登場したのは今回を入れて計4回。伊勢丹の地下や、ザ・ガーデン自由が丘など、「ちょっとイイところ」で売られている印象がある。
また、同社は同業他社が絶対にやらないようなアニメ・漫画・ゲーム系のコラボ商品をバシバシと出すところも特徴で、詳しくはホームページをご覧になってほしいが、唯一無二のヲタ系そばメーカーと言って良いだろう。
御徒町は東京の中でも中華みが強い街だと思う。アメ横もあるし、ガチのアジア文化が流れ込んでいる感じがするのだ。そんな御徒町では大阪王将もなんか凄い。餃子がいっぱいついたデカイ看板は駅前の隠れランドマークの1つと言えるだろう。
店舗限定セットとかも多いので、私(中澤)は駅前に行く度に様子を見てしまうのだが、先日、この御徒町店の店頭に「大阪カレー」という垂れ幕が下がっているのを見つけた。公式サイトでは情報が見当たらないこのメニュー。これは一体……?
「カレーは飲み物」「スパゲティのパンチョ」「だしや」……などなど、わんぱくなグルメ店が大集結する東京は秋葉原。特にランチの充実ぶりは新宿や池袋と並ぶ、都内最強エリアの一角と申し上げていいだろう。
そんな秋葉原で「アキバ名物」なる看板を発見! またまた~。ご自分で仰る店に限ってそうでも無かったりするんですよね~。……と思いきや、確かに「アキバ名物」を名乗るだけはある実にアキバらしいグルメだったのでご紹介したい。
「マグロ大王」といえば、「つきじ喜代村 すしざんまい」(株式会社喜代村)の社長、木村清氏のことである。年明けには豊洲市場のマグロの初競りでテレビで見かけることも珍しくない。2024年の初競りはどうなるのか? 今から気になるところである。
さて、そんな喜代村は東京駅構内のショッピングエリア「エキュート東京」にもテイクアウト専門のお店を出店している。最近そこを訪ねたところ、私(佐藤)は税込1300円の商品を見て、危うく「マグロ大王!!」と叫びそうになってしまったのだった……。
先日、近所のシャトレーゼでアイスコーナーを物色していたら、明らかに売れまくっているアイスを発見。奇跡的に残り1個。両脇に別のアイスが高く積まれていたため、谷底から助けを求められているように見えてつい買ってしまった。
商品名は「黒みつきなこ」。4個入りで432円。公式サイトによると1個118円らしい。たしかに美味しそうな見た目をしている。ってことで、和菓子アイスコーナーで爆売れ中の「黒みつきなこ」を実際に食べてみたところ……ああ、これはもうとんでもないアイスですよ。
「最終的に世界中の全ての国のマックを訪れたい」と意気込むシリーズ。今回は東ヨーロッパのキレイな国・チェコ編である。パリやウィーンっぽいお耽美な雰囲気を感じたいが、あまり都会すぎるのもイヤ……という方にオススメの国だ。
あと、チェコは食べ物がおいしい。物価がお安め。ビールは特に激安なので、飲んだくれたい方には激しくオススメの国である。そんなチェコのマックでは当然のようにビールが飲める。昼間っから行くしかない。
秋葉原に『福島屋』というショップがある。私はてっきり福島県のアンテナショップかと思い込みながら入店し、いつものように干し蕎麦を探していたのだが、売っていたのは……
販売者:カドヤ株式会社(東京都町田市)
製造所:株式会社北舘製麺(岩手県)
──と、まったく福島とは関係のないメーカーの干し蕎麦『国内産そば粉 挽きたてそば 北舘充史』だった。
はて、これは……と疑問に思い調べてみると、
いきなり!ステーキ(以下いきステ)が新商品を出した。2023年11月10日から発売開始になったそれは『贅沢キューブロールステーキ』という。
商品名を見て「サイコロステーキみたいなヤツ?」と思ったあなた! 実は私も全く同じ勘違いをしていたのだが、『贅沢キューブロールステーキ』はいたって普通のステーキ。しかも……
富士そば秋葉原店の良いところの1つは券売機が外にある点だと思う。富士そばは店によってメニューが違う上、たまに攻めたメニューがポロッと登場したりするので、券売機が外にあると確認が気楽で良い。散歩がてら見て気になるメニューがあったら入店してみる的な。
というわけで入店してみた。つまりは、気になるメニューを発見したわけだが、食べてみたらこれが見た目以上に攻めしゃくったメニューだったためご紹介したい。
11月1日「紅茶の日」にちなんで毎年売り出されているカルディの『紅茶バッグ』。コスパが良いのはもちろん、オリジナルのティータイムグッズが付いてくることもあって、数あるバッグシリーズのなかでも特に人気なんだよね。
体感ではあるが、今年は昨年よりも売れるペースが早め。それもそのはず、今年はグッズもバッグ自体も幅広い年代に刺さる「オトナカワイイ」デザインとなっていて、発売前からかなりの注目を集めていたのだ。
案の定、オンラインストアは発売開始前からサーバーが落ち、店舗でも売り切れが続出している模様。今年の紅茶バッグは即完売間違いなし……!