「Tシャツ」にまつわる記事

すごい煮干しの「ラーメン凪」はTシャツも煮干しがすごい! なのに超カッコイイ!! 飲食店のTシャツが好き『店T』第2回

正規ショップのTシャツも好きだけど、なぜか「飲食店のTシャツ」が大好き──。ユニクロで売ってる飲食店のTシャツではなく、お店が自前で作っている正真正銘の『店T(みせてぃー)』の方である。

そんな『店T』を不定期でご紹介するのは、店T大好きっ子の私、P.K.サンジュン。第2回は「すごい煮干しラーメン」でお馴染みの『ラーメン凪』の店Tなのだが……凪はラーメンだけではなく『店T』も煮干しのクセがスゴイのである。

続きを全部読む

美味い飯を食いたかったから「農林水産省」に行ってみた! そして農林水産省らしいTシャツをゲット!!

人は誰しも、美味い飯を食いたいと願うものである。少なくとも私(佐藤)は毎食でなくてもいいから、適度に美味しい食事をとりたいと日々願っている。どこに行けば、美味い飯は食えるか…………。

そうだ! いいこと思いついた!! 農林水産省に行けば、美味いもん食えるんじゃないの? だって食料の安定供給を司る行政機関でしょ? だったら飯も美味いんじゃないの? ねえ?

ってことで、農林水産省に行ってみた!

続きを全部読む

たぶん日本だけ!「シェイクシャック恵比寿店」のTシャツが完全にお洒落番長 / 飲食店のTシャツが好き『店T』第1回

ヘイ、みんな! 今日もお洒落しているかな? ぶっちゃけ、ワシ(P.K.サンジュン)はお洒落に無頓着なんだけど「Tシャツ」だけは好きなんだよね。特に飲食店で購入できる『店T(みせてぃー)』が大好きなんだ!!

というわけで、今回からコソコソと自慢の『店T』を紹介していきたいと思うのだが、記念すべき第1回は『シェイクシャック恵比寿店』の店Tである! 世界中のシェイクシャッカーたちよ……刮目せよ!!

続きを全部読む

お笑いコンビ『錦鯉』のプリントTシャツで「こんにちは~!」したら、なぜか『異世界おじさん』になったでござる

2021年のM-1グランプリで優勝したお笑いコンビ「錦鯉」。今年は多忙を極め、毎日のようにテレビに出演している。芸人としては遅咲き、ボケの長谷川さんは51歳、ツッコミの渡辺さんは44歳。世代が近いこともあって、私(佐藤)は2人のますますの活躍に期待している。

そんな錦鯉のTシャツが、個性的なTシャツブランド「ハードコアチョコレート」(以下、コアチョコ)に売っていた! お店で購入して「こ~んに~ちは~!」と元気に挨拶したら、なぜか『異世界おじさん』になったでござる……

続きを全部読む

【激レア】ユニクロ銀座店限定「銀座の名店コラボTシャツ」が超オシャレ! 通販不可のガチ限定商品

日本最高峰のハイブランドタウン、銀座。表通りには世界的ファッションブランド店が軒を連ね、裏通りに入れば1時間ウン万円の高級クラブが立ち並ぶ。私(P.K.サンジュン)のようなド庶民は銀座を歩くだけでクラクラしてしまうが、唯一ほっとするお店が「ユニクロ」だ。

つい先日、私用で仕方なく銀座を訪れたときのこと。不慣れな銀座の空気に押し潰されそうなタイミングで、ユニクロに緊急避難した。そこで偶然にも発見したのが、ユニクロ銀座店限定の『銀座の名店コラボTシャツ』である。

続きを全部読む

【2022年福袋】『デザインTシャツストアグラニフ』に変化! 安く&少し中身が見えるように → 買いやすくなったのでは?

今年(2022年)の福袋の傾向を、あえて言葉であらわすならば「変化」ではないか。コロナがきっかけかどうかわからないが、昨年に増して取り組み方や商品内容を少なからず変えてきているように思う。

動かざること山の如しで、毎年同じデザインの袋に同じような商品を入れてくれていた『デザインTシャツストアグラニフ』もそのひとつ。個人的にはこの変化はアリだと感じている。

続きを全部読む

タイで教わった「Tシャツをたたむ方法」が簡単かつ高速にたためる / ネットで有名な方法より覚えやすいと思う

Tシャツのたたみ方」と検索すると、たった数秒でたためる裏ワザ的な「たたみ方」がやたらとヒットする。慣れれば簡単、しかも魔法のようにパパッとたためるから超カッコイイのだが……結局たたみ方を忘れてしまうのがいつものオチ。やはりビミョーに難しいのだ。

そこで今回は、もっと単純……つまり、覚えやすい「たたみ方」を紹介したい。昔、タイで教わった簡単な方法である。とてもシンプルなのでご存知の方もいるだろう。ただ、人前で披露すると「え、もう1回やってみせて」と言われることが多かったので、参考までにどうぞ!

続きを全部読む

東中野駅開業115周年記念Tシャツが渋い! JR総武線(千葉〜三鷹)1番線・2番線それぞれの停車駅が記されているぞ!!

2021年6月14日は東京・JR東中野駅の開業115周年を迎える。それを記念して、駅西口改札外にある「NewDays KIOSK」で記念グッズの販売を行っている。キーホルダーやクリアファイル、トートバッグなどを扱っており、私(佐藤)が注目したのはTシャツである。

そのTシャツは1番線と2番線、それぞれの停車駅を記載したデザインになっている。なにそれ欲しい! ということで早速買いに行くと、すでに品切れと再入荷を繰り返していることがわかった。電車じゃないけど、争奪戦に乗り遅れてしまったのか!?

続きを全部読む

黒無地Tシャツ専門店「#000T KABUKICHO」オープン! なぜ今、歌舞伎町に出店したのか? その理由を尋ねた

これから暑くなると、Tシャツ1枚で過ごす日が増えるだろう。そろそろ今シーズンのものを買おうと考えている人も多いはず。そんな人に紹介したいお店がある。それは黒T専門店だ。

東京・千駄ヶ谷の白T専門店「#FFFFFFT(シロティ)」が、ホストグループ「スマッパ!」と共同で、無地の黒Tシャツ専門店『#000T KABUKICHO(クロティ カブキチョウ)』を新宿・歌舞伎町にオープンした。ここには色のあるTシャツは1着もない。全部黒! しかも無地! どうして今、歌舞伎町にお店を構えたのか? その理由を尋ねた。

続きを全部読む

アラサー女子が「無印良品の価格改定した商品」で5000円コーデしたらこうなった! パンツ税込790円など

2021年春夏シーズンものの価格改定を行った無印良品。衣類や生活雑貨、化粧品など、さまざまな無印の商品が値下げされ、さらにライフスタイルに取り入れやすくなった。

そこで、以前ユニクロGUで1万円コーディネートを成功させてきたロケットニュース女子部が無印コーデに挑戦! しかも、価格が安くなったということで設定金額は5000円! 果たしてどんなコーデが完成するのか……!? 

続きを全部読む

【朗報】としまえんグッズ、ギリまだ買える → これが本当の本当にラストチャンスだ!!

2020年8月31日、としまえんが94年の歴史に幕を閉じた。ある練馬区民は涙を流し、ある練馬区民は途方に暮れ、またある練馬区民はぶっ壊れたとかぶっ壊れていないとか。いずれにせよ、としまえんが閉園してしまった事実だけは変わりようがない。

それに伴い「としまえんグッズ」も今や幻のアイテムとなりつつあるが、実は2020年9月23日現在、としまえんグッズは定価での購入が可能だ。さあ、これが本当の本当にラストチャンス! としまえんグッズを購入する方法とは……!!

続きを全部読む

ファッション界の異端児「ハードコアチョコレート」の漫才レジェンドシリーズが渋い! 衝動買いしたTシャツはあのトリオのデザイン!!

夏だ。夏といえば断然Tシャツだ。時々アロハシャツなんかも着てしまうけど、基本はTシャツ。Tシャツは「服」ではなく、「第2の肌」といっても言い過ぎではないはず。当編集部のメンバーもTシャツにはこだわりがあり、それぞれがそのこだわりをまとって夏の日を過ごす。

さて、そんな私(佐藤)は、最近どうしてもあるTシャツを買わずにはいられなかった。それは、ファッション界の異端児とも言われるブランド「ハードコアチョコレート」のもの。では一体どんな商品なのかというと……

続きを全部読む

ロケットニュース24記者がオススメする夏を快適に過ごす暑さ対策グッズ10選

日本の夏は暑い。毎年うだるような暑さに辟易(へきえき)している人も少なくないだろう。

ではどうしたら、心地よく夏を過ごせるのだろうか。この問いに答えるべく、ロケットニュース24の記者10人が夏を快適に過ごすための暑さ対策おすすめグッズを選んでみた。ぜひ参考にしてみてほしい!

続きを全部読む

【困惑】ユニクロから「キャプテン翼Tシャツ」が発売されるも、シーンのチョイスが謎すぎて笑った / これは完全にガチファン向け

ユニクロのTシャツブランド「UT」が昨日2020年7月6日、『キャプテン翼』『あしたのジョー』『ピンポン』とコラボした「マンガ UT スポーツ」を発売した。全8種類で価格は1枚990円(税抜)。どれも熱い作品ばかりだが、中でも特に気になったのが『キャプテン翼』である。

『キャプ翼』のTシャツというと、やはり翼くん、岬くん、日向くんあたりのグラフィックが描かれるはず。事実、4枚あるキャプ翼メンズTシャツのうち2枚はそうなっている。ところが……! 残る2枚のチョイスがどうも一般向けではないというか、むしろ完全にコアファン仕様になっているのだ。うむ、その発想はなかった。

続きを全部読む

【汗臭問題】ニオイは消えるの!? 『着る消臭元』を着てみた!

おい、今年も汗の季節が来た。ほのかに香る汗臭。問題だ、大問題だ! デオドラントで汗臭さを和らげようとして、かえってヤバいことになるのも珍しくない。どげんかせんといかん! 誰にとっても深刻なこの問題、もしかしたら解決に導くかもしれないモノを発見した!

消臭元だ。……いや、そっちのいつもの消臭元じゃない、「着る消臭元」だ。コレを着たら、なんとかなるかも!? っつうことで着てみた! オッサンの私(佐藤)が着て、知り合いのオッサンにシャツの匂いを嗅がせてみたぞ!!

続きを全部読む

【初挑戦】ユニクロで「オリジナルポケモンTシャツ」を作ってみた結果 → 未来感ハンパねぇぇぇええええ!

最近はTシャツもユニクロのUTばかり着ている……そんな人は意外と多いことだろう。私、P.K.サンジュンはその昔「Tシャツだけは被ると恥ずかしいからユニクロを避けてた派」であったが、最近はUT率が異常に高い。カッコ良くてリーズナブルなUTには、GUのTシャツともども大変お世話になっております。アザス。

さて、ユニクロでオリジナルUTが作れることは結構有名な話だが、実際に試したことがある人はどれほどいらっしゃるだろうか? このたび「オリジナルポケモンUT」が作れると小耳に挟みユニクロに出かけたところ、そこは完全に未来──。西暦2050年の世界が広がっていたのだ。

続きを全部読む

【衝撃】ドラえもんの伝説的ひみつ道具「きこりの泉」さん、まさかのTシャツ化! 無駄にオシャレな仕様で笑った!!

ドラえもんの「きこりの泉」というエピソードをご存じだろうか? かの有名なジャイアンのイケメン版、“きれいなジャイアン” が誕生した伝説回だ。シリーズの中でも屈指の人気を誇る超名作だが、なんとあの「きこりの泉」がTシャツになってしまった!

正確に言うと、泉から出てくる女神ロボットがTシャツになるのだが……驚くことにそこには、“きれいなジャイアン” はおろか、ドラえもんやのび太すら登場しないのだ。そう、まさかの女神単独公演である。意味分かんねーけどちょっと欲しいぞ!

続きを全部読む

【困惑】アメリカのロックバンド名をパクったラーメン屋が本家にバレる →「対バン」を申しこまれる事態に?

神奈川県横浜市にある人気ラーメン店『メン ヤード ファイト(MEN YARD FIGHT)』。その店名を聞いて、アメリカのハードコアロックバンド『TEN YARD FIGHT(テン ヤード ファイト)』がピンと浮かんだあなたは相当な “洋楽通” といえるだろう。

その『TEN YARD FIGHT』が、どうやら『メン ヤード ファイト(ラーメン屋)』の存在に気づいたらしく、SNSを介して同店に連絡をしてきたようだ。しかも このラーメン屋をハードコアロックバンドと勘違いしている可能性もあり、これは「対バン」も辞さない構え……?

続きを全部読む

【ありそうでなかった】めちゃくちゃカッコイイ「ビートルズ」と「タイタニック」のTシャツをタイで買ったよ〜! NASAとダフトパンクも!!

タイで売られている格安のTシャツといえば、何かをパロったものや、日本語が変……みたいなデザインが多かった印象がある。パロるどころか、有名ブランドを完全コピーしたTシャツなんてのも。

ところが!

先日、タイのオシャレなデパートで見かけたTシャツは、それらのイメージから遠くかけ離れたデザインだった。言うならば、「正々堂々、正面突破」という感じか。どんなデザインだったのかというと、たとえば……

続きを全部読む

【悲報】ユニクロ「将太の寿司Tシャツ」がUT史上最悪のダサさ → しかも1枚じゃない、2枚とも絶望的にダサい

いま、泣きながらこの原稿を書いています──。令和に入ってはや数カ月……こんなに悲しいことがあっていいのだろうか? 日本でもトップ100に入るくらい熱烈な「将太の寿司」及び「ミスター味っ子」ファンを自負する私、P.K.サンジュンの涙は止まる気配がありません。

涙が止まらない理由は……そう、ユニクロから発売中の『将太の寿司Tシャツ』があまりにもダサすぎるからだ。どれだけ「将太の寿司」を愛していても、どれだけ寺沢先生を尊敬していても、心を鬼にして言おう。「こんなダサいTシャツ見たことねえ」と──。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4