インターネットが普及し、はや20年近く。おそらくネット利用者のほとんどが、何かしらのSNSを利用していることだろう。「Facebook」「Instagram」「Twitter」あたりが代表的なところだが、それぞれに性格の違いが存在する。
そんなSNSの特徴をわかりやすく、しかも見事にとらえたイラストがいま話題になっているのでご紹介したい。海水浴場になぞらえて描かれたイラスト『SNS海水浴場』が、いま猛烈な勢いで拡散している。
インターネットが普及し、はや20年近く。おそらくネット利用者のほとんどが、何かしらのSNSを利用していることだろう。「Facebook」「Instagram」「Twitter」あたりが代表的なところだが、それぞれに性格の違いが存在する。
そんなSNSの特徴をわかりやすく、しかも見事にとらえたイラストがいま話題になっているのでご紹介したい。海水浴場になぞらえて描かれたイラスト『SNS海水浴場』が、いま猛烈な勢いで拡散している。
生きていれば、他人から色々なことを言われる。有益な言葉もたくさんかけられるが、ただ相手を傷つけるだけの有害な言葉だって山ほど浴びせられる。匿名性が保たれるネットでは、その傾向が特に顕著かもしれない。
でも、そんな心無い言葉は無視無視! 第一、全ての意見を聞こうとしたら、本当に大変なことになってしまうんだから……。この度、ある女性がそのことを体を張って証明してくれた。ネット上に集まった色々な “アドバイス” を聞き入れてみたところ……ものすごい事態になってしまったのである。
世界中で大ヒットを放ちまくっている人気歌手エド・シーラン。2018年4月11~14日にかけて行われた来日公演は、大阪城ホールと日本武道館2日間のライブをソールドアウトにして、大盛況のうちに幕を閉じたようだ。
そんなエド・シーランのInstagram アカウントは、2160万人もフォロワーがいるのだが……実は「エド本人より彼のボディガードのインスタのほうがオモシロい!」と一部で話題になっているので紹介したい。そのアカウントはエド本人の写真もテンコ盛りだぞ!
SNSなどでは、変にカッコつけたり気取ったりするよりも、変顔で写真に収まった方がウケが良かったりするものだ。
それはペットにもいえるようで、下半身不随のニャンコがインスタで見せる変顔が大きな人気を呼んでいる。「脚が不自由で大変なはずなのにメチャクチャ笑わせてくれる」と、励まされるネット民が続出しているようだぞ!
カスタムバイク(改造バイク)が大好きな人にとって、Instagramは情報収集に最適なツールであると私は思う。昔は雑誌しか情報ソースがなかったけれど、今はもうインスタでバイク名を検索するだけで、世界中の改造バイクがヒットする。最高だ……!!
そんなこんなで前々から “インスタバイクパトロール” を続けているのだが、ここ最近、特に注目しているのが「インドネシアの改造スーパーカブ」だ。前々から同国のカブ改造シーンはヤバイと思っていたが、ここ最近の進化は目を見張るものがある。
スイーツの魅力は何も甘い味わいだけじゃない! その可愛らしいビジュアルで私たちをときめかせてくれるものだ。その楽しみはパッと目に入った瞬間から始まっていると言っていいだろう。
さて、いまInstagramであるパティシエが注目されている。ある日、Instagramに1枚のお菓子の画像をあげたところ……人気大爆発! 世界のスイーツ好きを虜にしたのだ。さっそく「MACARON BLOSSOMS(花咲くマカロン)」と名付けられたスイーツを見てみよう!!
平昌オリンピックの閉幕から約1カ月。今大会でもっとも盛り上がった話題の一つが、女子カーリング日本代表の銅メダル獲得である。競技中の選手たちがよく口にしていた「そだねー」というワードは、今年の流行語大賞に選ばれそうな勢いだ。
連日のようにテレビで取り上げられたため、もはや日本で知らない人はいないのでは? という気さえしてしまう「そだねー」。そのブームは国内だけにとどまらず、なんと海外にも飛び火していたことが今回明らかになった。ある世界的ミュージシャンが Instagram に投稿した、1枚の写真をご覧いただきたい。
スパ! ルカだ。ライオンに1勝したこともあるマサイ族の戦士、ルカだ。なんか日本は暖かいらしいな。もう少し暖かくなったら「冷やし中華はじめました」かも知れないが、ふふふ……マサイ族のオレは、つい昨日から「インスタはじめました」だ!
実は前々からインスタのアカウントは持っていた。何も投稿しないで、みんなの投稿を確認だけしていた。俗に言う「見る専」で、オタクっぽく言えば「ROM(Read Only Member)」ってた。だが、昨日いきなりデビュー。記念すべき初投稿は……
サイバー感満載で多くの人々を魅了したSFアクション映画『トロン(Tron)』。かくいう私もファンのひとりで、暗闇にボワっと光るライトを見ただけで「なんかトロンっぽくてカッコイイな……」と思ってしまう次第だ。
それはさておき、2010年に映画『トロン:レガシー(Tron:Legacy)』が公開されてからメチャメチャ流行っているのが、クルマをトロン風に改造した「トロンカー」である。今回はその中から超カッコイイ「フォード・マスタング」のトロンカーをご覧に入れたい。
いまや私たちの生活と切っても切れない関係になったSNS。Twitterはもちろんのこと、Facebook、このところ「インスタ映え」という言葉が流行したように「Instagram」をダウンロードしている人も多いだろう。
SNSの中でもインスタは写真に特化しているアプリだけに、キレイ&美しく撮りたいと思うのが人の性(さが)。しかし、世界は広いもので、かつてない自撮りで人気を博している女性もいる。有名観光地で自撮りしまくる彼女のインスタを覗いてみると……なるほど、そう来たか!
FacebookやTwitterなど、すっかり我々の日常生活に浸透したSNS。なかでも、画像に特化したInstagramはファッションや旅行での経験、ライフスタイルなどを視覚的に伝えるのに適したSNSだと言える。
ただ、特性を利用できる一方で、よりヴィジュアルに訴える写真を撮るため、危険な行為に走って怪我をしてしまう人もいるようだ。ついに海外では “インスタ映え” を気にしすぎて100万円もの借金を作ってしまった女性が現れ、「これぞSNSの闇」だと話題になっているので紹介したい。
映画『スワロウテイル』や『座頭市』、はたまた『マイティ・ソー』など日本はもちろん世界を股にかけて活躍する俳優の浅野忠信さん。日本アカデミー賞優秀主演男優賞を始め、これまで数々の賞を受賞した日本を代表する本格派俳優の1人である。
そんな浅野忠信さんが、自身のインスタグラムで「全身入れ墨姿」を公開し話題になっているのでお知らせしたい。最近ではタトゥーも決して珍しくなくなったが、浅野さんのソレは完全に入れ墨。いわゆる “もんもん” である。
野球の試合に華を添えるタレントの始球式。だが、2018年3月10日に開催された中学硬式野球の始球式が物議を醸している。マウンドに上がったグラビアアイドルの稲村亜美さんに、中学生球児たちが殺到する様子がネットで拡散されているのだ。
幸いにも、稲村さんは無事だったようだが、「集団暴行まがい」「犯罪」など始球式は大炎上状態。そして、そんな始球式をレポートした日刊スポーツにも非難の声が殺到している。
ハメ外し芸人の真逆で、与えられた仕事をソツなくきっちりこなすことで知られるお笑いコンビ「麒麟」の川島明さん。最近ではコンビで見かける機会もかなり少なくピンでの活動が目立つ川島さんだが、バラエティ番組には欠かせない売れっ子の1人である。
いま、そんな川島さんのインスタグラム(Instagram)が「メチャメチャおもしろい!」と話題になっていることをご存じだろうか? 注目は画像そのものよりも、まるで “写真で一言状態” になっているハッシュタグだ。
Instagramユーザーならわかると思うのだが、できるだけ多くの「いいね!」を稼ぎたいもの。少なくとも私(佐藤)は、そう思っている。しかし残念ながら、私はそこらへんにいるただのオッサンだ。賢いわけでもイケメンであるわけもなく、何の役にも立たない投稿を繰り返している。
自力ではもうムリ! そう思い、超有名人とのツーショットで「いいね!」の数を大量に稼ぐことに挑んだ。一緒に撮影したのは、テレビで見ない日はないカンニング竹山さんである!! 彼とのツーショットなら、「いいね」が爆伸びに違いないッ!! そう思い、画像を投稿した結果!
2018年に突入してから2カ月が経とうとしているが、読者の皆様は今年の抱負を実行できているだろうか。「コレをする!」と決めたはいいが、実際にはナカナカ重い腰が上がらない……という人は少なくないのでは!?
さて、今回ご紹介するのは「1年間毎日続けて超極小の折り紙作品を作る」と決めている折り紙職人だ。そのサイズの小ささと精巧な作りを見たら、「継続は力なり」という言葉を痛感してしまうに違いない!
私(佐藤)のようなオッサン(44歳)でも、Instagramで「いいね!」がつくと嬉しいもんだ。他愛もない昼飯や、街で見かけたおかしな看板を撮影して画像を投稿しているだけなのに、女子から「いいね!」がつくと、ちょっとテンションが上がる。
どんな子が「いいね!」をしてくれたのかな? そう思って、投稿を追跡してみると……顔がよく見えない。もしかしたら可愛い子なのかもしれないけど、巧妙に顔が隠されている。こざかしい! 実にこざかしい写真の撮り方をしているじゃないか!! ……そう思わずにはいられない「インスタ女子の手口」を紹介していこう。
日本でもっとも普及したSNSといえば、Twitterである。日本におけるネットの話題は、Twitterのトレンドを見ればすぐにわかるだろう。しかし、最近はInstagramを利用する人も増えており、むしろTwitterよりInstagramを積極的に使っている人も増えているようだ。
そんなInstagramでは、活発な自撮り女子をよく見かける。「コレって自撮りでしょ?」と思うポーズも少なくない。そこで! そんな自撮り女子の撮影背景を想像しつつ、オッサンも自撮り女子のような撮影に挑戦してみた。その結果、簡単に雰囲気の出るポーズがわかったぞ!
「おもてなしの精神」や「寿司文化」と並び、日本が世界に誇る女神が “深キョン” こと深田恭子さんだ。その美と癒しは人間のレベルをゆうに超えており、万が一にも深キョンが結婚発表なんてしようものなら日本経済が破滅しかねないほど、特に男性から圧倒的な支持を受けている。
今回はそれを裏付けるような伝説級の記録が打ち立てられたのでお知らせしよう。2018年1月、深キョンが自身のインスタグラムに「けん玉をするだけの動画」を投稿したところ……なんと1日で再生回数が100万回を突破! 深キョン……おそろしいコ……!