いきなりだが、地元の忘年会で「缶ビールを美味しく飲む方法」とやらを教わったので皆さんにも紹介したい。教えてくれた先輩は「こうするだけでねぇ、ビールが濃くなって美味しいんですよぉ〜」と言いながら笑顔を浮かべていた。とても幸せそうである。
酔っ払っていたので本当に濃くなっているのか分からないが……実際に試してみると美味しく感じた。気分的な問題かも。ま、気分的な問題だとしてもいつもより美味しいのだから紹介する価値はあるだろう。めっちゃ簡単なのでぜひマネをしてみてほしい。
いきなりだが、地元の忘年会で「缶ビールを美味しく飲む方法」とやらを教わったので皆さんにも紹介したい。教えてくれた先輩は「こうするだけでねぇ、ビールが濃くなって美味しいんですよぉ〜」と言いながら笑顔を浮かべていた。とても幸せそうである。
酔っ払っていたので本当に濃くなっているのか分からないが……実際に試してみると美味しく感じた。気分的な問題かも。ま、気分的な問題だとしてもいつもより美味しいのだから紹介する価値はあるだろう。めっちゃ簡単なのでぜひマネをしてみてほしい。
突然ですが、みなさんはブドウの1番甘くておいしい部分ってどこだか知ってます?
一番好きなフルーツがブドウのわたくし(まろ)は、先日受けたこの質問に対して自信満々に答えました。「下のほう!」と。
同じように答える人がある程度の数いると思うんだけど、それ、実は間違いだったみたい……! 嘘だろ!?!?
還暦祝いって言葉はよく聞く。いわゆる、60才の長寿祝いだが、なぜ「還暦(かんれき)」という呼び名なのかと言うと、60年で十二支の組み合わせが一回りすることから来ているのだそうな。へー!
次によく聞くのは米寿(べいじゅ)。私(中澤)は何才のことか曖昧だったのだが、これは88才のことらしい。100才は百寿(ももじゅ)。では、ここで問題です。120才はなんと呼ぶでしょう? ヒントはこの序文の中にあります。
先日、TikTokを見ていたところ、ある動画が流れてきた。それは「タヌキが日本以外では激レア」とする内容であった。動画によると、海外ではパンダ並の珍獣であり、存在を知らない人やフェアリーなどの空想上の生物と思っている人もいるレベルなのだという。へー。
考えてもみなかった情報が思いがけず知れるのはTikTokの良いところだ。一方で、完全に信用はできない。ソースは提示されてないし語ってるのが何者かもわからないからである。そこで外国人に聞いてみた。
結論から言うと、今の集合写真では「〇」がないらしい。伏字ではないぞ。卒業アルバムの集合写真とかで休んだ時に我々世代が入れられていたあの〇である。卒業アルバムを見ると、一学年に1人2人は絶対いたよな。
やたら目立つ上にイジられるという、あの悪しき文化が無くなったのは個人的には喜ばしいことである。でも、それじゃあ休んだ人ってどうなるの?
観光で北海道に行ってスシローに入る人はいないと思う。せっかく北海道に来たのだ。土地ならではの海鮮を食べたいと思うのが人情だろう。ゆえに、北海道のスシローにはあるかもしれない。まだ我々道外の人間が気づいていない何かが──。
そこで先日、北海道旅行をした際、スシロー旭川4条通店に立ち寄ってみたところ……え!? こんなの東京のスシローにはないじゃん!
先日ぼんやりとネットサーフィンをしていたところ、とある記事を見かけた。内容を要約すると以下のとおり。
みんなエレベーターで間違った階数ボタンを押しちゃったときは、2度押しするとキャンセルできるのはよく知ってるよね☆ もし反応しなくてもあきらめないで! メーカーによっては長押しや3度押しの場合もあるんだYO!(脚色あり)
ええええええぇぇぇぇぇぇ! そもそも「キャンセルできる」ことを知らなかった! とっくに基礎を終えて応用科目に進むがごとく、2度押しは知っている前提で始まるこの話。これってすでに常識なの!? そんなの東京とか大阪とか最新機器がバンバン入ってる都市だけじゃないの!?
簡単に作れてとっても美味しい白玉。先週が中秋の名月だったということもあり、おうちで白玉団子を作った方も読者の中にはいることだろう。
そんな折、最近白玉を作ったという知人がとっても気になる情報を教えてくれた。なにやら水の代わりにとある材料で白玉粉を練り上げると、時間が経っても固くならないふわふわな白玉が作れるという。
個人的には、ほんとにそれ美味しい白玉になるんか? と思ってしまった材料だったので、半信半疑ながらも実際に作ってみることにしよう。
「コメダ珈琲店では食べきれなかった料理を持ち帰れる」というライフハックは当サイトでも過去に報じ、ご存じの方も多いのではないかと思う。実はガスト、バーミヤン、ジョナサンなどの「すかいらーく」グループでも同じことが可能になっていた。
食べきれなかったときはもちろん、子どもがぐずったとき、急に電話がきて店を出ないといけないときなど、活用できる場面は多そう! 以下、実際の利用方法だ。
このところの社会情勢から、家族全員分の昼食や夕食をテイクアウトで用意する機会も増えたと思う。中でも世代を問わず好まれて、すぐに出来上がる牛丼チェーンのお持ち帰りは鉄板。健康を考えてサラダなどのサイドメニューをつけることも多いのでは。
たとえば「吉野家」で2人前、3人前の牛丼&サラダを購入するとき、バラバラに買っていない? 実は「ファミリーセット」にすることで、100円ほど安くなるのをご存じかな?
たかが100円とあなどるなかれ。30円引きのクーポンを使い忘れただけで悔しくなる吉野家だから、100円は大きいぞ。セット内容をご紹介しよう。
どんなに速く遠くへ移動できる時代になっても、青春18きっぷやバックパッカーが根強い人気なのは、そこに「自由」があるからだ。宿も決めずに出発し、進むも止まるも自分次第。気に入った街があれば滞在するし、突然ルートを変えることもある。そんな風任せの旅が好きなら、一度はキャンピングカーに憧れたことがあるかもしれない。
しかし、実際のキャンピングカーは、愛すべき乗り物であると同時に不便も不自由もたくさんある。キャンピングカーの理想と現実を、現役オーナーである筆者がQ&A形式で解説していきたい。
「ビールの美味しさは泡で決まる」なんて言われているほど、ビールにとって “泡” は重要だ。きめ細かいクリーミーな泡は、なめらかな口当たりと飲んだ時の爽快感を演出するだけでなく、ビジュアル的にも絶対に欠かせない存在である。やっぱり見た目って大事だからな。
そこで今回は、時間が経って消えてしまったビールの泡を簡単に復活させる方法を紹介したい。というよりも、つい最近、記者が知人から教えてもらった「大人のドヤ顔知識」を披露するだけだ。めっちゃ簡単だから、皆さんもぜひ飲み会の場でドヤ顔をキメてもらいたい!
もはや我々の生活に欠かすことのできない電子マネー。特に「Suica」や「ICOCA」などの交通系電子マネーの便利さは異常である。切符としてはもちろんのこと、コンビニやスーパーでも利用できる電子マネーにお世話になっている人も多いハズだ。
そんな電子マネーにお金をチャージする際、みなさんはどうしているだろうか? おそらく駅の券売機でチャージしている人が多いと思うが、2018年10月15日からは「セブン銀行のATM」でも交通系電子マネーにチャージができるようになるから覚えておこう。
2018年9月6日早朝、北海道を震度6強の地震が襲った。台風21号の被害も記憶に新しい中で降りかかった新たな災害。気象庁は、地震のあった胆振地方中東部では現在も活発な地震活動が続いているとし注意を呼び掛けている。
そんな災害時にも使えそうな知識を2日前に警視庁がTwitterに投稿していたためお伝えしたい。その知識とは、超簡単にできる「はがれにくい絆創膏の貼り方」である。
本日2018年6月29日21時より、日本テレビ系列で『スター・ウォーズ / 新たなる希望』が放送される。1977年に公開された記念すべきシリーズ第1作であることから「スター・ウォーズはここから始まった」と言ってもいいだろう。
おそらく多くの人は1度や2度ではなく幾度も『スター・ウォーズ / 新たなる希望』を鑑賞していることと思うが、今回はそんな人でも意外と知らない「スター・ウォーズ / 新たなる希望の豆知識9連発」をお届けしたい。
スパ! 特に話すことがないけども、なんとか間をもたせたい時は、「天気」を語るが一番だ。今の天気を語る「いやー、今日もいい天気ですね〜」はもちろんのこと、未来の天気を語る「明日は寒いらしいですよ」なんてのも有効だ。
しかし、おそらくみんなは、未来を語るうえで「天気予報」を頼りにしていると思うのだが、オレたちマサイ族は違う。標高5895メートルのアフリカ大陸最高峰、キリマンジャロで翌日の天候を予想するんだ。簡単なので、覚えておくといい。
カツゲン、カツゲン、カツゲン! 北海道民ならその名を知らない人はいないだろう。道内で愛されて半世紀以上、カツゲンは、いまや全国でも名が知られるご当地乳酸菌飲料だ。
そんなカツゲンは生粋の道産子に違いない。と、思っていたが、だがしかし! 衝撃の事実が判明したのでここに記しておきたい。カツゲンは北海道生まれではなかった。むしろ日本生まれでもなかった。中国でその産声をあげていたのだ。マジかよ!