「九州」にまつわる記事

【中秋の名月】月を見ながら『団子汁』を食べよう

「月がきれいですね──」夏目漱石が “ I love you ” をそう訳してみせたというのは有名な話。確かに、そう言わしめる魅惑的な力が月にはあるように感じる。さて、2018年9月24日は中秋の名月だ。みなさんのお宅でも月見団子を食べたり、すすきを飾ったりするのだろうか。

お月見泥棒行事が行われたり、地域によって楽しみ方は様ざまだろう。記者の実家では団子は団子でも、串に刺さった甘い団子ではないあるモノを食べていた。今回はその、ひと味違った団子を紹介するぞ。

続きを全部読む

【注意喚起】福岡、佐賀、長崎で「数十年に一度レベル」の大雨 / 8日まで断続的に降り続ける模様

西日本各地で、大雨による被害が広がっている。本日2018年7月6日、気象庁は福岡県と佐賀県、長崎県に大雨特別警報を発表した。これまでに経験したことのないような大雨とのことだ。

また、これらの県以外でも、西日本と東日本において記録的な大雨となっているため注意が必要である。この猛烈な雨は、いつまで降り続くのだろうか?

続きを全部読む

セブンイレブンで限定販売中の「飲むスイーツ氷」を油断した状態で飲んだ結果…

なぜコンビニのコーヒーが爆発的に売れているのか。その理由は、100円でウマい一杯が飲めるからに他ならないだろう。もし200円で同じ量だったら、そこらのカフェに流れる人も少なくない……多分。

つまり、安さが一番の武器。これまでそう思っていたが、どうやら時代遅れの考えだったようである。というのも先日、セブンイレブンで「飲むスイーツ氷」を油断した状態で飲んだら、あまりのウマさにびっくらこいたのだ。まったくもう、まったくもう、まったくもうだよ、まったくもう。最近のコンビニってスゴいよぉ……。

続きを全部読む

ちゃんぽん屋なのに「カツ丼」がバリウマ! 佐賀県発祥の『井手カツ丼』が至福すぎて頭がどうにかなりそう

ちゃんぽん屋なのにカツ丼がウマい。な……何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった……頭がどうにかなりそうだった……味付けだとかジューシーさだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。 もっと凄まじいものの片鱗を味わった。

だって、ちゃんぽん屋のカツ丼だぜ……。ということで今回ご紹介するのは、ちゃんぽん屋なのにカツ丼がバリウマなお店である。たかがカツ丼、されどカツ丼。正直、こんなにウマいカツ丼がこの世にあるのかと驚いた。

続きを全部読む

33.592758130.441888

何かの予兆? 九州広範囲で観測された「変な雲」にどよめく人々 → 正体はこれだった

古来より人は空を見てきた。人の手の届かない領域。現状、科学的根拠がないと言われている星占いや地震雲だが、空の果てしなさを思えば謎の説得力を感じないこともない

2018年1月18日早朝、九州の広範囲で変な雲が観測され、Twitterでは「何かの予兆?」と不安の声もあがっている。朝焼けに光る帯状の雲は、確かに見たことのない形で、美しくも暗示的なものを感じなくもないが……正体は極めて科学的だった

続きを全部読む

九州のソウルアイス「ブラックモンブラン」がケーキになった結果 → クランチのポロリありで激ウマ仕様

いよいよクリスマス直前。この時期になると、チキンやフライドポテトが飛ぶように売れるが、絶対に外すことができないのがケーキの存在だ。クリスマスといえばケーキ。ケーキといえばクリスマスで決まりだろう。

そんなある日、フラッと福岡県内のローソンを訪れたところ、思わぬ光景を目にした。なんと九州のソウルアイス「ブラックモンブラン」からクリスマスケーキが出るというではないか! こ、これは買うしかなかろうもん!!

続きを全部読む

クリームシチューに合う「マンハッタン」だと…! 九州のソウルフードにまさかの『チーズ味』が爆誕!!

九州のソウルフードにもいろいろあるが、絶対に外すことができないのが「リョーユーパン」だ。なにせ、同社は九州で知らない人はいないほど有名なパンメーカー。中でも1974年から発売されている「マンハッタン」は、九州のキングオブパンとも言える存在だからだ。

そんなパン界の大御所・マンハッタンには、若手パンから引退を望む声も聞こえてきそうなところだが、まだまだ勢いはとどまることを知らない。なんとこの度、マンハッタンがハウス食品とコラボ! シチューに合う姿に変身したのである!!

続きを全部読む

メガ盛りを超えたMAX盛りの「塩からあげ弁当」が見た目も味も最強すぎた! 別府市『からあげコンちゃん』

大分県といえば日本屈指の温泉地として名高いが、実はカリッとジューシーな「からあげ」も超有名だ。県内にはフラッと立ち寄れる温泉のように、お手軽かつハイクオリティな専門店が数多く存在し、からあげ激戦区としても注目されている。

そんなわけで今回は、無数にある有名店の中から、とにかく量が多いという弁当屋『からあげコンちゃん』に行ってみた。さっそくデカ盛りもメガ盛りも超えたMAX盛りを注文してみたら……ウソだろ、いくら何でもデカ過ぎるんですけどォォォオオオオオオ!!

続きを全部読む

33.279771131.502466

【九州豪雨】SNSでの現地投稿まとめ / 福岡・大分・佐賀などの川が大氾濫して浸水の嵐

豪雨に見舞われた九州北部。2017年7月5日、福岡・大分の2県は数十年ぶりの大雨となり、大雨特別警報が発令された。なお、特別警報とは、警報の発表基準をはるかに超える重大な災害が起こる可能性が高い場合に、気象庁から発令されるものである。

一夜経った現在(6日12時30分時点)でも、この2県には特別警報が発令されており、予断を許さない状況が続いているようだ。そんな中、SNSでは、現地の状況を伝える投稿が相ついでいるため、まとめてお伝えしたい。

続きを全部読む

【マジかよ】たったの300円で新幹線に乗る方法が判明! 一カ月毎日乗っても1万円しないとか安すぎィィイイイ!!

新幹線乗り場の改札を抜けると、旅行気分でついつい舞い上がってしまう。日本の新幹線は世界一安全で正確な上、見た目も相当カッコイイ。乗っているだけで特別な感情が湧き上がってくるのは筆者だけではないだろう。新幹線って……最高だ。

今回は、そんな高揚気分をわずか300円で味わってきたので紹介したい。もう一度言う、300円だ。好みの駅弁を買い込んだら列車がやってくるホームへ……って、駅弁より新幹線チケットの方が安いってマジかよォォォオオオオオッ!!

続きを全部読む

九州のソウルアイス『ブラックモンブラン』がエクレアになって登場! 再現度が高すぎてアイスと錯覚するレベルで激似

九州出身者であれば、知らない人はいないアイスクリーム『ブラックモンブラン』。これは佐賀県の竹下製菓が製造しているもので、世に出たのは約50年前と長い歴史を誇っている。もはやその存在は、クーラーボックスになくてはならないほど親しまれている商品だ。

つい先日、そんなブラックモンブランが一風堂で食べられるようになり、全国区となったのは記憶に新しいが、またしても斬新な試みが行われていたのでご報告したい。なぜなら、ブラックモンブランがエクレアとして登場していたのである!

続きを全部読む

【熊本地震】こんな今だからこそ「九州新幹線全線開業CM」を見て欲しい

2016年4月14日、熊本地震が九州全域を襲った。今なお余震は続き被災者の方を思うと胸が痛いが、被災していない人間としては粛々と復興地支援を行うだけである。

それはさておき、今回はこんな今だからこそご覧いただきたい1本の動画をご紹介したい。テレビCMとしては当時、異例の反響を呼んだ作品だからご存じの方も多いことだろう。そう、2011年に発表されたJR九州の「九州新幹線全線開業CM」だ。

続きを全部読む

ラーメン1杯420円で大満足! 創業60年以上の老舗『丸幸ラーメンセンター』に行ってきた

とんこつラーメンといえば九州。九州のラーメンといえば、全国区で思い浮かぶのはおそらく『博多一風堂』や『一蘭』であろう。だがしかし。九州では数え切れないほどラーメン店があるため、超有名店に行かないこともしばしばだ。

ではどこに行くのか。その答えは単純明快。ズバリ安い上においしいところである。例えば今回ご紹介する『丸幸ラーメンセンター』もそのひとつ。なんと税込420円という安さでラーメンを提供してくれるお店だ。

続きを全部読む

【ご当地グルメ】本物の焼きそばを食べたいならココ! 世代を超えて50年も愛される大分県発祥の名店『想夫恋』

飲食店を選ぶ際、お客さんの舌は正直だ。おいしければ行くし、マズければ誰も行かない。もし味が落ちていようものなら、さぁ大変。それだけに飲食店経営は難しいというのは、よく聞く話だ。

だが、そんな不人気はどこ吹く風。「あなたはまだ、本物の焼きそばを知らない!」という強烈なキャッチコピーで、50年も愛され続けている焼きそば店があるのをご存知だろうか。その名も『想夫恋(そうふれん)』。大分県の日田市発祥で九州を中心に展開している名店である。

続きを全部読む

【九州グルメ】健康的でバリうま! 佐賀県武雄市発祥の「井手ちゃんぽん」は食べなきゃ損する至高の一品

ちゃんぽんで有名な都道府県は、言わずもがな長崎県。中でも代表格の「リンガーハット」は、北は北海道から南は沖縄県まで合計500店舗以上を抱える全国規模のチェーン店だ。おそらく「ちゃんぽん=リンガーハット」という考えの人も多いことだろう。

しかし、そんなリンガーハットのちゃんぽんに負けていないお店が九州に存在する。それは佐賀県武雄市発祥の「井手ちゃんぽん」。地元民はもちろん、九州地方出身者であればこよなく愛するお店である。

続きを全部読む

中国九州地方ではあたりまえの「はしまき」って知ってる?

日本全国津々浦々、各地にそれぞれの文化がある。自分ではあたり前だと思っていることも、ヨソの人から見たら「何それ?」ということもよくある話だ。

つい先日、広島県の宮島に観光で訪れたときのこと。屋台で『はしまき』なる食べ物が売っていた。は……はしまき? 中国・九州地方ではお祭りの定番だという、はしまき。あなたはどんな食べ物かご存じだろうか?

続きを全部読む

【マジかよ】九州で大人気のアイス『ブラックモンブラン』がパンになっていて笑った

九州地方で育ったチビッコが必ずといっていいほど通る道……それがアイス『ブラックモンブラン』である。子供から大人まで大人気。九州地方を中心に発売されているこのアイスは、昔から愛されており、いわば九州のソウルフード的存在だ。

全国にもファンが多いブラックモンブランだが、この度まさかのコラボ商品を発売。なんとブラックモンブランのパンを作っていた! 一体、どんな商品になっていたのか。その詳細は次の通りである。

続きを全部読む

【肉好き必見】九州の百貨店で初開催! 名物肉料理が集まる「肉フェスタ2015」に行ってきた

肉好きの皆さんに朗報だ! 2015年7月22日~7月27日の6日間、福岡市中央区にある岩田屋本店本館の催事場で「肉フェスタ」が開催中。20以上のブースが設置されており、地元・九州のは肉もちろん、全国から肉のスペシャリストたちが集結しているぞー!!

しかも百貨店で行われる肉フェスタは九州初とのこと。クーラーの効いた中で肉を食べられるなんて幸せすぎる……! 実際に行ってきたので、「ぜひ行ってみたい」という人は参考にして欲しい。

続きを全部読む

【九州限定】ハローキティの「方言トランプ」がかわいさを出しつつ強烈なパンチをお見舞いしてくる

仕事を選ばず何でもこなす、サンリオのキャラクター「ハローキティ」。国民的アイドルがAKB48なら世界的アイドルはキティちゃん。日本から世界に飛び出した彼女の働きぶりは有名で、時に「キティさん」と呼ばれるほどである。

そんなキャラクターグッズのカリスマともいえる彼女だが、もちろん九州でも「方言トランプ」なるものとコラボしていた。しかし、これがフタを開けてみたら、ただのキティちゃんグッズではなかったのでご報告しておきたい。

続きを全部読む

【コラム】九州出身者がカルチャーショックを受ける原因のひとつ「ブラックモンブラン」

地方出身者は人生においてカルチャーショックを受けることがある。例えば上京した時に感じる人の多さ、電車の複雑さ、イントネーションの違いなどがそう。初めて都会に出ると、「おやおや、穏やかじゃないねぇ」と思いつつ、焦る自分を抑えきれないものだ。

そして私(筆者)も上京した際、カルチャーショックを受けたひとりである。今回は、その原因のひとつ……九州出身者が受けるカルチャーショック「ブラックモンブラン」について振り返りたいと思う。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3