「グルメ」カテゴリーの記事

【1日限定5食】思った以上にアツアツ! ウーロン茶ベースの「スイーツおでん」を食べてみた

暦のうえでは大寒を迎え、全国的に寒波に見舞われている。こう寒いと温かいものが食べたくなるものだ。凍えた体を温めてくれるのに、おでんは最適。出汁の浸みた大根や玉子を頬張れば、心も体も温まるに違いない。

実はそのおでんをスイーツにしたお店が現れた。そのお店では出汁の代わりにウーロン茶をベースにしたスープに、各種スパイスやフルーツを入れ、アツアツで提供している。これが思った以上に温まるデザートだった!

続きを全部読む

チキンマックナゲットを燻製にすると激ウマ! 余分な水分が抜けスモーキーな香りが加わり最高の味に

明日1月26日までの期間限定で100円で売られている、マクドナルドのチキンマックナゲット。 そのままでも美味しいのだが、実は燻製にするとメチャ美味になるのをご存知だろうか? 燻製の香りをナゲットに加えるだけで、ハンパない絶品料理に早変わりするのである!

続きを全部読む

カプコンバーの料理はグロうまい! ゾンビ肉も脳みそもめちゃめちゃ美味だった

ゲームメーカーの『カプコン』とカラオケチェーンの『パセラ』がコラボレーション! 東京・新宿にカプコンバーがオープンする。このお店は入店時間を制限しており、利用するには事前に整理券をもらわなければならない。その理由が実際に入店してみてわかった。

最大席数32席しかないのである。したがって、客が殺到すれば混雑することとなり、料理やドリンクを楽しむことができなくなる。そこで同店は時間別に入場制限を設けて、来店者が楽しめる工夫をおこなっている。

提供される品々はどれもユニークなものばかり。視覚的なインパクトもさることながら、味もしっかりしていておいしいのである。あえていうなら「グロうまい」という表現が相応しい。

続きを全部読む

本日「カプコンバー」がオープン! 気になるメニューはコレだ!!

2012年1月25日、東京・新宿の歌舞伎町にゲームメーカー「カプコン」のバーがオープンした。このお店は特殊なルールを設けており、入場するには事前に整理券を入手しなければならない。同日13時に整理券の配布が行われ、記者(私)も無事に整理券を手にすることができた。

正式なオープン時間は14時30分なのだが、整理券を配布する際に配られたメニュー表から、気になる品をピックアップしてみたいと思う。

続きを全部読む

【辛いモノ好き必見漫画】あの人気手羽先屋さんの裏メニューを注文してみた!

知っていると常連になった気持ちになれる、飲食店の「裏メニュー」。もちろんメニューには載っていない。店員さんと、常連である「通(つう)」しか知らないのだから、サラリと注文されると「オオッ!」となる。知りたい知りたい、私(記者)も注文してみたーい!

ということで今回は、人気の手羽先屋さんで注文できる裏メニューを注文&実食、そのもようを漫画にしてみたぞ!

続きを全部読む

カレー好き必見! 渋谷にある漫画「華麗なる食卓」のオフィシャルカレーショップに行ってみた

世界初のカレー漫画と謳(うた)われ、長年多くのカレーファンを惹きつけてきた漫画『華麗なる食卓』。ここに登場するカレーはどれもおいしそうで、読んだことがある方なら、一度は作品に出てくるカレーを食べたいと思ったことがあるだろう。 

そして1月19日に、その夢が叶えられる場所が渋谷にでき、話題になっている。その場所とは、渋谷にあるインドアゴルフ練習場「HORIPURO G☆SQUARE(ホリプロ・ジー・スクエア)」。ここは『華麗なる食卓』のオフィシャルカレーショップで、お店では「梅カレー」や「エビカレー」など漫画に登場したカレーを実際に食べることができるのだ。

続きを全部読む

シラスが「これでもか!」と盛られたパスタを食べてみたヨ

神奈川県は武蔵小杉駅に行列のできる店がある。その名は、イタリアン居酒屋『ナチュラ』。休日はもちろんのこと、平日も開店前から行列ができ、多くのお客で賑わっている。そんな「ナチュラ」はどの料理も美味いというが、その中でも「名物!シラスたっぷりペペロンチーノ」(880円)がスゴイというので実際に食べてみることにした。

続きを全部読む

現役アイドルがお湯を注いでくれる「Noodle Cafe」に行ってみたぞ!

先日、アイドルがカップ麺にお湯を注いでくれるカフェ「Noodle Cafe」が、秋葉原にオープンするとお伝えした。2012年1月中旬とされたオープン日が、24日であることが判明し、その前日に17時から20時の時間限定で、プレオープンが行われた。いったいどんなサービスをしてくれるお店なのだろうか? さっそく行ってみたぞ!

続きを全部読む

KFC最高レベルの出来栄え! チキンフィレダブルは酸味がきいてて本気でウマイ!!

海外では『ダブルダウン』という名前で販売されている、ケンタッキーフライドチキン(以下:KFC)の肉で肉を挟んだメニュー『チキンフィレダブル』が、日本で2012年2月より販売開始になる。それに先立って1月20日、東京・池袋の店舗で先行無料配布が100名限定で行われた。

記者(私)は2月が待ちきれずに自作してみたのだが、無料配布にも個人的に参加。待ちきれなさ過ぎて、10時の開店よりも3時間前に出かけたところ、なんと入店1番になってしまった。今季1番の冷え込みとなったこの日、雪が降るなか、開店直前には長蛇の列ができ、いまだかつてないサンドイッチに来店者は衝撃を受けていた。

記者も実際に食べてみたところ、自作版チキンフィレダブルとは比べ物にならないほどおいしかったのである! これはマジでウマイ! KFCファンなら必ず食うべき「最高の逸品」と断言できる!!

続きを全部読む

【レシピ】 スタバのチャイティーラテを自宅で作る方法 / これはウマすぎてヤバいレベル

スターバックスの人気メニュー「チャイティーラテ」。みなさんも一度は飲んだことがあると思いますが、ハマっちゃう美味しさですよね。あの適度な甘さと、スパイスが効いた風味、そして深いコク…。私も月に何度か飲んでいますが、できれば毎日飲みたいくらいです。でも、やっぱりネックになるのがその価格です。ショートサイズでさえ380円もするのですから…。

でも!今回お教えするレシピであれば、毎日だって夢じゃないかもしれません!だって自宅で作れちゃうんですから!ということで、本日はスタバのチャイティーラテを家で作る方法を伝授します。

続きを全部読む

【1月20日限定】肉で肉を挟んだ衝撃のKFC新メニューが先行試食できるぞ~! しかも無料!!

2012年2月2日、ケンタッキーフライドチキン(以下:KFC)が衝撃的な新メニューの提供を開始する。すでに海外では販売されている「チキンフィレダブル」が店頭に並ぶことになるのである。海外では「ダブルダウン」という名前で提供されているこの商品は、「肉で肉を挟む」という見た目も味も想像できない驚くべき代物だ。

これがなんと、1月20日限定で先行試食できるぞ! しかも無料! 繰り返す、無料で試食できるのだ!! 一足先に味を確かめてみたいという人は、とにかく急げ~!!

続きを全部読む

ご飯4合級! きたなシュランを獲得した名店「キッチンブルドック」の大盛りオムライスが特大すぎる

東京・大井町に巨大オムライスを提供するお店があるのをご存知だろうか? そのお店「キッチン ブルドック」は、人気お笑いコンビ「とんねるず」が店舗は汚いけどうまいお店を紹介する「きたなしゅらん」(現:きたなトラン)でも紹介されたこともある洋食店だ。

番組でも紹介されたとおりに、店は大変古く、お世辞にもきれいな雰囲気とは言えない。しかし歴史を感じさせるたたずまいがあり、味はとんねるずのお墨つき。果たして、ご飯4合級のボリュームがあるオムライスは、いかほどのものだろうか? 

続きを全部読む

「午後の紅茶」の新商品!? メロンミルクティーが激しくウマイ!

中国を旅行されたことのあるかたならご存知だろう。中国の清涼飲料水と言えば、やたらと甘いイメージ。ペットボトルのウーロン茶に砂糖が入っているくらいだ。

中国の怪しいコンビニで、「午後の紅茶 北海道メロンミルクティー」なるものを発見! メロンとミルクを混ぜるって何系の発想? メロン味もどうせ香料たっぷり、鼻血が出るほど甘いんだろうと思っていたら、何コレ、ほんのりメロン味で後味めっちゃスッキリやん! もう止まらないくらいウマかったのだ!

続きを全部読む

「フォンドヴォーしょう油」を吉野家の牛丼にかけたら、もう後戻りできないほど旨くなってビビった!

最近はさまざまな種類の「専用しょう油」が販売されている。代表的な玉子かけご飯専用しょう油から、アイス専用、カレー専用など、ありとあらゆる料理用のものが登場している。しかし残念なことに、「牛丼専用しょう油」は存在しないのだ。国民食としてすっかり浸透し、多くのファンがいるはずの牛丼なのだが。もしかしたら、記者(私)が知らないだけかもいしれないのだが、いまだかつて見たことがない。

そこで、もっとも牛丼に相応しいと思うしょう油を発見したので、実際に大手チェーンの牛丼にかけて食べてみた。そうしたところ、このステーキ用「フォンドヴォーしょう油」は、吉野家の牛丼と相性がよく、ちょっとこれは後戻りできないんじゃないか? と思うほど旨くなったのである。

続きを全部読む

【中国人もびっくり!】肉汁がこぼれる『孫ちゃん 上海焼小龍包』の焼小龍包がマジウマすぎる

こう寒い日が続くと温かいスープでも飲みたくなるものだ。そこで寒い日にピッタリの冷めにくくスープまで楽しめてしまう食べ物をご紹介したい。その食べ物とは、中国の上海名物・焼小龍包だ。一見肉まんのような形だが、カリカリに焼かれた皮のなかにはアツアツジューシーなスープと肉が入っていて、中国では子どもから大人までに愛されているソウルフードだ。

最近、日本でもよく露店などが見られるようになっているが、本場そのもののジューシーな焼小龍包がいただけるお店を発見した。これは要チェックだ!

続きを全部読む

カビの生えたケーキが売っていると思ったら……

みなさんは、この食品が何だかわかるだろうか?

まるで、カビの生えたような筒状の食べ物……。これは私(記者)が米国のスーパーマーケットで発見したもので、なんとコレ、ブルーベリーのシフォンケーキ(8.99ドル)なのだ。

続きを全部読む

ドン・キホーテオリジナルの食パンにお目にかかれた件

ドン・キホーテ(以下ドンキ)のオリジナルのパンが販売されているのをご存じだろうか。日本ではお目にかかれないそのパンは、なんとハワイのドンキで売っており、その種類も意外と豊富なのである。普通の小麦粉で作られた食パンや小麦パン、はたまたハンバーガー用やホットドッグ用パンなどなど……。

続きを全部読む

【世界エナジードリンク事情】中国には「リポビタンV」があるのですよ / DでなくV、しかもほんのり菊フレーバー

旅は楽しい。だがその反面、意外と普段以上に動き回るので結構疲れるものでもある。

記者も先日、旅先の中国でまさかのダウン。だが旅でエナジー切れなど許されない! そこで信頼の日系コンビニに突入。エナジードリンクを物色していると、缶入りエナジードリンク「リポビタンV」を発見。Dでなくて、V……だとぉっ……。

続きを全部読む

レトルト専門店で販売している「メロンカレー」と「納豆カレー」を合体してみた

手軽に本格的な味を楽しめることで重宝するレトルト食品。なかでもレトルトのカレーは、簡単におなかを満たせるだけでなく、バリエーションが豊富で1人暮らしの方には大助かりではないだろうか。そのレトルトカレーだけを専門に扱うお店が、東京・東池袋に期間限定で開店している。

このお店、もともとは2011年11月で終了するはずだったのだが、好評を博し2012年も1月初旬から営業しているのだ。販売されているカレーは100種類近くある。ここで販売されている、茨城県の「メロンカレー」と「水戸納豆カレー」を合わせて食べてみたところ、その味は想像を超えるものだった!

続きを全部読む

【超お得な裏ワザ】単品で買うと1470円するマクドナルドの1000円『ドライブセット』は店内で食べられる

1月13日から販売開始された、『ビッグマック』『てりやきマックバーガー』『チーズバーガー』の3種類のハンバーガーと、『マックフライポテト』Mサイズ3個が付いて1000円のお得な『ドライブセット』。

普通に買うと計1470円(一部店舗除く)が1000円で買えるとあってかなりお得な内容となっているのだが、販売する店舗がドライブスルー併設店舗に限られており、ビルイン店舗などのドライブスルーが無い店では購入することができない。

「それじゃあ車が無い人は購入できないのか……。」とお嘆きの方に朗報。なんとこの『ドライブセット』店内ではメニューに記載されていないが、店員さんに言えば普通に購入できるのである。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 712
  4. 713
  5. 714
  6. 715
  7. 716
  8. 717
  9. 718
  10. ...
  11. 736