砂子間正貫 (Masanuki Sunakoma)

ライター

1980年生まれ。埼玉県出身。学生時代は鎌倉で人力車を引いたり、東京赤坂の忍者レストランで忍者赤影として働く。大学卒業後に木下大サーカスへ。茨城ゴールデンゴールズにも所属(2008~2012)。サーカス生活11年を経て東京へ。好きな言葉は「挑戦する勇気」

「砂子間正貫」担当の記事 (27ページ目)

【群馬のレジェンド】「シャンゴ」の秘伝パスタソースがレトルトになっていた! ヤミツキ必至の美味しさってこれかァァアアア!

先日、たまたま立ち寄った埼玉県内のショッピングモールで、イタリアンレストラン「シャンゴの秘伝パスタソース」を発見した。シャンゴといえば、群馬県高崎市の老舗イタリアンで、市内にパスタ文化を広めたレジェンド的存在として知られている。

熱烈なファンの多いシャンゴのパスタは以前から気になっていたものの、なかなか食べる機会に恵まれず。できれば本家を食べてからソースを買いたかったが……もう我慢できねえ。ってことで買ってみることに。1食分160グラムで価格は380円である!

続きを全部読む

【神コスパ】ワークマンからついに「ゴルフシューズ(2900円)」が登場! さっそく練習場で履いてみた

近所のワークマンのゴルフコーナーにマネキンが立っていたのだが、帽子・サングラス・ブルゾン・ストレッチパンツ……そしてなんとゴルフシューズも履いていた。どうやらワークマンからゴルフシューズも登場したようだ。価格はいつも通り2900円、安定の安さである!

ゴルフシューズを専門店やスポーツショップで買おうと思ったら1万円、どんなに安くても5000円はするだろう。しかしスポーツショップで激安シューズを買うくらいならワークマンの方が遥かに信頼できる。とにかく気になったので買っちゃいました。

続きを全部読む

横浜中華街「出前坊やの香港屋台」に行ってきた! 「出前一丁」55周年の限定メニューで香港気分が味わえるぞ!

週末に横浜中華街を歩いていたら「招福門に出前だじょ〜」なる看板を発見した。どうやら日清のインスタントラーメン「出前一丁」が2023年2月に発売55周年を迎えたらしく、香港飲茶の専門店「招福門」とコラボしたストアを期間限定でオープンしているらしい。

歩き疲れていたので立ち寄ってみると “出前坊やのまかないラーメン” をテーマにしたイベント限定メニューが目にとまる。限定メニューとは、出前一丁をベースに香港飲茶で使う食材や調味料などを使ってアレンジしたもの……せっかくだから食べてみるか。

続きを全部読む

【Amazon低評価検証】金運パワーを引き寄せる開運グッズ「牛の銅像(評価1)」を会社に持って行ったらこうなった…

だいぶ唐突だが、運気を上げるためにAmazonで「開運グッズ」を買うことにした。さっそく検索してみたところ、なんと6万件以上の商品がヒット。どうやら魔除けの力を持つ天然石から金運アップのひょうたん、さらには白蛇の抜け殻まで揃っているらしい。

そんな中から選んだのは、金運パワーを引き寄せる力がある「牛の銅像」である。商品ページによると、牛は「勤勉に働く良い動物」とされ、同商品は「歴史と文化が融合した美術工芸品」だという。評価は堂々の「星1つ」だが……運気がアップするなら無問題だ!

続きを全部読む

【大人気】日産自動車監修の「新型カキノタネ」は間違いなくすごい…だがしかし! とにかく23種類の名車が柿の種になっていたぞ〜

先日、高速道路のサービスエリアで “新型カキノタネ” を発見した。POPに「アナタはもう食べた!?」と書いてあったので、店員さんイチオシの商品なのだろう。どうやら日産自動車のデザイナーが柿の種をデザインしたらしく……

クルマファンにおなじみの日産車23種のシルエットを柿の種で再現した話題作なのだとか。んで、POPには「手にしたカタチがなんのクルマか当てたくなる」とも書いてある……なるほどなるほど、あまり車に詳しくないけどやってみっか。

続きを全部読む

【報告】死ぬほど美味しい冷凍焼そばを見つけてしまいました / その名も「焼そば革命」

お〜〜い! めちゃめちゃ美味しい冷凍ソース焼そばを見つけたぞ〜〜〜! マジで今まで食べた冷凍焼そばの中でダントツの1位。食べた瞬間……いや、レンジから取り出す時に漂う香り、そして袋から皿に移す時の麺のツヤを見ただけで優勝だと確信できるはずだ。

しかし食べた時のインパクトが1番強烈。焼そばを食べて感動したのは生まれて初めてかも。私は圏央道の菖蒲PAでたまたま見つけたが、調べたところAmazonや楽天でも買えるらしい。ちなみにどちらも評価4.5以上、本当に食べたら驚く美味しさだぞ。この感動を詳しく伝えたい!

続きを全部読む

【Amazon低評価検証】コメント欄が炎上している「デッサン人形」を使ってわかったこと →「星1つ」なのは人形じゃなかった

Amazonで1870円の「デッサン人形」を買った。デッサン人形とはマンガやイラストを描く際にモデルになってくれるアイテムで “ポーズ人形” とも呼ばれているもの。人形が相手なら難しいポーズもリクエストできるし人物を立体的にとらえやすいから便利なのだとか。

しかし同商品には20件のレビューが集まっていて評価は1.9。全体の47%のユーザーが「星1つ」を付け、コメント欄は「小学生が作ったプラモデル」「安いおもちゃ」「作りが雑」「汚い」などと燃えまくっていた……果たして実際のところはどうなのだろうか?

続きを全部読む

ゲオで買った「ルームミラー型ドライブレコーダー(3278円)」を使ってみた / 約1万5000円のドラレコとの違いとは?

レンタルDVDやゲーム販売でおなじみのGEO(ゲオ)で「ドラレコ」を買った。もちろんゲームのタイトルではなく、ドライブレコーダーのことだ。ゲオは日用品や家電雑貨なども取り扱っていることで知られているが、まさかドラレコを買う日がやってくるとは……

私が購入したのは3278円の「ルームミラー型ドライブレコーダー」。うちの近所のゲオはなぜかドラレコの種類が豊富で、シンプルなものから3カメラ搭載(前方・後方・車内)のものまで色々揃っていた。今回は取り付けの楽なタイプを選んでみたが……果たしてその実力とは!?

続きを全部読む

【埼玉うどん】並盛・中盛・大盛の料金が変わらない『武蔵野うどん竹國』が最高すぎた / 午後動けなくなる「肉汁うどん」がこちらです

埼玉は隠れた “うどん王国” と言われている。いや、自分で名乗っているのかもしれないが、実際にうどんの生産量は全国トップクラスで、個性的な “ご当地うどん” も多い。チェーンも多く、山田うどん、久兵衛屋、そして今回ご紹介する「武蔵野うどん竹國」も県内で人気だ。

──そんな話を県内在住の知人から聞いたので、武蔵野うどん竹國に行ってみることにした。武蔵野うどんといえば、コシの強いムチムチした手打ち麺を温かい肉汁につけて食べる「肉汁うどん」が有名。竹國でももちろん肉汁うどんを注文してきたぞ……大盛りで!

続きを全部読む

Amazonで見つけた「電熱ベスト バッテリー付き(178円)」はあったかいけど1ミリも電熱ベストではない…

Amazonで「電熱ベスト」と検索したら2万件以上の商品がヒットする。んで、商品を “価格の安い順” で並べ替えると「10円(配送料別)」のものが先頭に来る(2023年2月2日時点)のだが、上から順番に商品をチェックしていったら……突然ヤバい商品が現れた。

価格は178円。長い商品名を私なりにまとめると「電熱ベスト サーマルアンダーウェア 秋服ズボン バッテリー付き」だ。よく分からない単語があるにせよ、なんとなく「バッテリー付きの電熱ベスト & ズボンのセット」を想像するだろう。しかし……

続きを全部読む

【米アマゾンで爆売れ】水に入れたら勝手に泳ぎだす「ロボフィッシュ」がマジで魚! あまりにもリアルな泳ぎで編集部メンバーも大興奮!

お〜い、アメリカのAmazonで大人気の「ロボフィッシュ」を買ったぞォォオオオオオ! ロボフィッシュとは、水に入れたら生きているように泳ぎだす魚型のロボットのこと。動きがリアル過ぎてビビると話題を呼んでいる。魚好きのみんなはもちろん知っているよな!

ちなみに2600件以上のレビューが集まっていて評価は4.2。約65%のユーザーから満点評価を得ている人気商品だ。そんな大人も子供も大興奮のロボフィッシュを会社に持って行ったらこうなった。

続きを全部読む

【いいかも】知る人ぞ知る人気商品「歯磨きペーパー」を使ってみた / 持ち運び便利でエコな歯磨き粉

この前利用したグランピング施設のアメニティセットに “斬新な歯磨き粉” が入っていた。その名も「歯磨きペーパー」。なんでも歯ブラシにペーパーを差し込んで、そのまま口に入れたら唾液や水分に反応して泡立つらしい。こんな歯磨き粉はじめて見た。

さっそく帰ってから「歯磨きペーパー」を調べたところ、知る人ぞ知る人気商品だったことが判明。2022年度のグッドデザイン賞も受賞していたもよう。ホテルアメニティ向けアイテムからスタートしたそうなので今後さらに注目を集めるかも。もうちょい詳しく紹介するよ〜!

続きを全部読む

【価格破壊】ワークマンの新作ゴルフウェア「動きFITニットゴルフブルゾン」「ストレッチゴルフパンツ」が最高の着心地! 上下ともに1900円は安すぎる!

近所のワークマンで新作のゴルフウェアを発見した。おそらく春用の商品だろう。ワークマンのゴルフウェアといえば、ゴルフ好きの担当者が屋外作業着のノウハウを活用し長い年月をかけて開発したもの。おかげでデザインも使い心地も優秀なものが揃っている。

その分「人気で手に入りにくい」ってところまでが特徴なのだが、たまたま私のサイズが残っていたので購入することに。今回は「動きFITニットゴルフブルゾン」と「ストレッチゴルフパンツ」を紹介しよう。どちらも1900円と破格の安さ。これは買いであるっ!

続きを全部読む

高円寺駅から徒歩約5分「座・高円寺」のらせん階段がすごい / まるでサーカスのテントかタイムマシンの中にいるみたい

つい先日、高円寺に用事があったのだが予定よりだいぶ早く到着したので駅周辺を散策することにした。知人にオススメを尋ねると「座・高円寺」が良いという。座・高円寺とは高円寺駅北口から歩いて行ける劇場だ。なんでも “面白い階段” があるらしい。

ついでに日替わりランチ(杉並区の人気店のメニュー)も楽しめるとのことなので行ってみることに。いや、ランチよりも面白い階段が気になる……てか、階段目当てに劇場に行くのは初めてである。果たしてどんな階段が待ち受けているのだろうか。

続きを全部読む

新宿駅東口の金色ライオン像「みらいおん」にお金を投入したら本当に吠えるのか確認してみた

新宿駅東口の広場には「馬水槽」なる珍しい水飲み場がある。ロンドンから寄贈された大理石製の “水飲み場” で、上部は馬用、下部は犬猫用、そして裏側には人間用の蛇口も残っている。世界で3つしかない貴重なもので、現在は新宿区の文化財に指定されているらしい。

そんな馬水槽のすぐ隣に “金色に輝くライオン像” が立っているのは有名だ。なんなら「募金箱」になっていて、お金を投入すると吠えることも多くの方が知っているだろう。しかし、実際にお金を投入して鳴き声を聞いたことはあるだろうか……というわけで、聞いてみた。

続きを全部読む

東北自動車道の『鬼平江戸処』こと「羽生PA」が最高に楽しい / 知らずに寄ったらいきなり江戸の町並みが現れてビビった…

つい先日、何も知らずに東北自動車道「羽生パーキングエリア(上り)」に立ち寄ったら衝撃を受けた。SA(サービスエリア)ではなくPA(パーキングエリア)だから、トイレ休憩くらいのつもりで寄ったのに……いきなり江戸の町並みってマジかよ。

どうやら羽生PA(上り)は、池波正太郎の代表作『鬼平犯科帳』とコラボレーションしたPAらしい。2013年12月に「鬼平江戸処」としてリニューアルオープンしたのだとか。せっかくなので、休憩がてらPA内を散策することに。なんかもうスゲエエエエエ!

続きを全部読む

提供:シンクリンク

【衝撃】罪悪感なく食べられる高タンパク「麻婆豆腐」や低カロリー「ガパオ」がリピート確定の美味しさ!「テイクアウト専門店 / ギルトフリーデイズ」

今年こそは運動と食事を見直して “健康的なダイエット” を行いたい。つまり体重を急激に減らすのではなく、ゆっくりと脂肪を減らして体重を落とした状態をキープしたい……のだが、そんなに簡単にできることではないだろう。

私の場合はトレーニングを継続的に行っているものの、好きなものを食べまくっているせいで体重が全然減らない。正直に言うと「味のしないダイエット食」を食べてまで痩せたくないのだ。どこかに美味しい食事を食べながら痩せられる神メニューはないだろうか。

というわけで今回は、そんな悩みを解決してくれそうな東京都世田谷区エリアのゴーストレストラン・テイクアウト専門店「ギルトフリーデイズ」を試してみることに。名前のとおり “罪悪感のない日々” を送ることができる激ウマメニューが揃っているらしい。おし、頼んだぞ!

続きを全部読む

【検証】おっさんたちの財布には現金がいくら入っているのか? 抜き打ち検査してみた結果…

ついこの間、お会計の際に「当店でのお支払いは現金のみとなっております」と言われたので財布の中身を確認したら、千円札が2枚しか入っていなくてかなり焦った。なんとか足りたものの「キャッシュレス決済」に頼りっきりだとたまにこういうことがある。

会計直後に急いで現金をおろしたのだが、忘れた頃にきっとまた同じことが起こるだろう。そこで今回は、注意喚起の意味も込めて「編集部のメンバーの財布の中身」を抜き打ち検査してみることにした。おっさんたちの財布には現金がいくら入っているのだろうか。

続きを全部読む

【最高】カヌレを食べたことがなくても「あいすまんじゅうカヌレ」は食べた方がいい / 季節限定だからあいすまんじゅうファンも見逃すな!

私は「カヌレ」というスイーツを食べたことがない。いや記憶にないだけで、もしかしたら編集部で食べたことがあるかも……と思い、調べてみたら「コオロギカヌレ」を食べていたようだ。それをカウントしていいのか分からないが、とにかくカヌレはその1度きりである。

だから福岡発の大人気アイス「あいすまんじゅう」に味・食感・見た目で「カヌレ」を表現した新作が出てもいまいちピンと来ず。というのも、北海道あずき味が最高だから新入りに興味がわかなかっただけかもしれない。しかしカヌレを試しに食べたら……マジで最高でした。

続きを全部読む

【福袋2023】やっと届いた「Amazon最低評価の福袋」を大公開! 口コミは「福袋ではなくゴミ袋」「詐欺です」「品位を疑います」など

ロケットニュース24の2023年福袋特集はまだ終わっていない。企画真っ只中の2023年1月2日にAmazonで注文した「新年福袋 ラッキーギフトボックス 幸運 贈り物 アマゾンの返品家電など、販売しております(3150円)」がやっと1月20日に届いたのだ。サイコー!

ちなみに商品ページはもう存在しない。販売元には別の商品も含めて10件のレビューが集まっていたが、そのうち福袋に対しては「福袋ではなくゴミ袋」「全部中国製、ゴミだな!」「詐欺です」「品位を疑います」などと燃えまくっていた。果たして中には何が……!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 24
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. ...
  11. 87