砂子間正貫 (Masanuki Sunakoma)

ライター

1980年生まれ。埼玉県出身。学生時代は鎌倉で人力車を引いたり、東京赤坂の忍者レストランで忍者赤影として働く。大学卒業後に木下大サーカスへ。茨城ゴールデンゴールズにも所属(2008~2012)。サーカス生活11年を経て東京へ。好きな言葉は「挑戦する勇気」

「砂子間正貫」担当の記事 (22ページ目)

【並びたくない】福岡・天神の一蘭で「天然とんこつラーメン」をスグに食べる方法

つい先日、福岡の繁華街・天神を歩いていたら一蘭(天神西通り店)の前にメチャメチャ長い行列ができていた。並んでいるのは観光客がほとんど。コロナ禍前の活気が戻りつつあるのかもしれない。外国人も多い。

天神西通り店といえば「釜だれとんこつラーメン」が食べられるスペシャルな店舗。並んで食べたい気持ちは分かるが、おそらく全員が「釜だれとんこつラーメン」を狙っているわけではないだろう。「天然とんこつラーメン(創業以来)」で良ければすぐに食べられるぞ

続きを全部読む

提供:ゲオ

【神コスパ】ゲオの「ホテルSTYLEまくら(1098円)」が信じられないほど良かった

レンタルDVDやゲーム販売でおなじみのGEO(ゲオ)がコスパに優れた日用品や家庭雑貨も扱っていることは有名だ。節水シャワーヘッドやドラレコなど数ある人気商品の中で、今最も注目を集めているのが……心地良さをとことん追求したホテルスタイルの枕である!

驚くのは高級ホテルのようなふわふわ感だけではなく、その価格の安さ。なんとゲオの「ホテルSTYLEまくら」は999円(税込1098円)で買えちゃうという。そんな “神コスパ枕” が事務所に届いていたので試しに使ってみることにした。果たしてどうなのだろうか?

続きを全部読む

【ガチ検証】Amazon最安「1円のパンツ」はXLも3XLも5XLも同じサイズかもしれない → はき比べてみた結果!

先日、Amazonで「1円のパンツ」を購入したら、1年前に購入したものと全く同じ商品が届いた。商品ページは別々なのだが、商品の特徴だけでなく販売元も出荷元も同じ。もっと言うと、1年前に買った「XL」と今年買った「3XL」がまさかの同じサイズだったのである。

そんな記事の公開直後、読者の方から「1番大きな5XLをトライしてほしいです」とメッセージが来た。たしかに気になる……ってことで、同じ店で「1円パンツの5XLサイズ」を買ってみることに。果たして5Lはデカいのか、それともやはり同じサイズなのだろうか。

続きを全部読む

【博多駅】博多1番街で朝8時から食べられる「朝ラーメン」が最高にうまい / 博多屋台ラーメン一幸舎

博多ラーメン、うどん、もつ鍋、水炊き、明太子などなど、挙げればキリがない福岡グルメを2泊程度の弾丸旅行ですべて味わうのは難しい。先日、朝イチで博多から空港に戻ることになった私は、どうしても福岡を発つ前にラーメンが食べたくなり……

その場で「朝ラーメン」と検索。博多駅近くで営業しているラーメン店があればダッシュで行こう……と思ったら、なんと駅地下「博多1番街」にある博多一幸舎が朝8時から営業しているらしい! ってことで、さっそく朝ラーメンを食べに行ってきた。

続きを全部読む

【216円】シャトレーゼ新作「フランス産クリームチーズとみたらし団子カップ」が衝撃的にウマい! リピート不可避の神商品だった

ひさびさの大ヒットである! 週末に何気なく食べたシャトレーゼの「フランス産クリームチーズとみたらし団子カップ」(216円)があまりにウマすぎたので、仕事の合間にまた買いに来てしまった。コンビニ並の安さでこれほどウマかったら爆売れしているに違いない。

そう思って調べてみたところ、2023年5月19日に発売されたばかりの新商品であることが判明。なるほど新入りだったのか……ってことで、これから人気が爆発する予感しかしないシャトレーゼの新スイーツを紹介しよう。1度食べたらマジでハマるぞ!

続きを全部読む

【レイの弱点】このままだとレイちゃんが引退してしまう…誰か助けてください! ガチすぎる女装対決を過去に死闘を繰り広げた敵が解説する

昨日の敵は今日の友。漫画などで「かつて死闘を繰り広げた敵が頼もしい味方になる」という展開はよくあることだ。たとえばドラゴンボールのピッコロ大魔王。サイヤ人が襲来した際、世界征服を目論むピッコロにとっても悟空の兄・ラディッツは邪魔だったため……

「敵の敵は味方」という論理で、主人公の悟空とともに強敵・ラディッツと戦う道を選んだ。いきなり何の話かというと、レイちゃんである。かつて女装対決で死力を尽くした戦友が……地下アイドル・星子にボコボコにされているではないかァァアアア!

このまま負けてしまったらロケニューの大天使・レイちゃんは引退してしまう……そこで今回は、星子との戦いをもう少し盛り上げるべく、かつて死闘の末に谷底に突き落とされた砂子がよみがえってレイちゃんのためにひと肌脱ぐことにした。

続きを全部読む

【ゴルフ記念日】約15年スライスに悩み続けた男が「野球部の先輩から教わった練習」をしたら1日でスライスが直った

5月28日は「ゴルフ記念日」だという。なんでも1927年(昭和2年)5月28日に、第1回日本オープンゴルフ選手権大会が開催されたことに由来しているらしい。ゴルフのさらなる発展を目的として1994年に制定されたそうだ。

ってことで今回は、ゴルフのさらなる発展のために、野球部出身ゴルファー最大の悩み「スライス」を直す練習方法を紹介したい。ゴルフ歴約15年の私はこれまでずーーっとドライバーのスライスに悩み続けていたのだが、この練習をしてたった1日で解決したでござる。

続きを全部読む

ケンコバの元相方・村越周司が「松ちゃんは終わっている」「さんまは引退した方がいい」などと言い続ける理由を直接聞いてみた

「今度大阪に来るときに取材してくれへん? 急でごめんやけど宜しく!」と元芸人の村越周司さんから連絡が来た。村越さんといえばケンコバの元相方で、ピン芸人として活動していたのだが、2022年夏に芸人を引退。「良きギャガー人生でした」と活動を振り返っていた。

引退直後にYouTubeチャンネルを開設。しかしその内容というのが「松ちゃんは終わっている」「さんまは引退した方がいい」など信じられないほどネガティブかつ過激だったため、正直あまり取材はしたくなかったが……やはり覚悟を決めて会ってみることにした。

続きを全部読む

【謝罪】公園で巣を守るカラスに襲われたので、翌日カラスに謝ってきた

カラスに襲われた。職場近くの公園を歩いていたら、いきなり背後から飛んできて頭を蹴られたのである。勘違いかと思い、気にせず歩いていたら今度は2羽による攻撃。1羽に後頭部を攻撃され、もう1羽はバサバサッと威嚇しながら顔の真横を通り過ぎて行く……!!

これはヤバい! マジで狙われている! 怖い! と思い、そのまま会社まで猛ダッシュ。どうやらカラスは5〜7月の子育て時期に攻撃的になるらしい。巣から人を遠ざける意味があるのだとか。

さっそく注意喚起の意味も込めて、編集部で「カラスに襲われました」と情報共有したところ、アホな上司から「カラスに “巣は見てません、勘違いです。すみませんでした” と謝った方がいいんじゃない?」と助言され……翌日ふたたび公園に行くことになってしまった。

続きを全部読む

【Amazon低評価検証】絶対に買ってはいけない「妖精の置物」がこちら / 口コミは「なにもかも最悪」「評価できるとしたら荷物が届いたことだけ」など

開封した瞬間にゴミ箱行きが確定した。1ミリも迷うことなくゴミ。ゴミ以外の何ものでもない。もし撮影をしていなければ、開封してそのまま光のスピードでゴミ箱にダンクしていただろう。八村塁のような豪快ワンハンドダンクを決めて家の中で吠えていたと思う。

何を買ったのかというと「ルミナスフェアリーガールLEDライト」という商品で、簡単に言えば庭やプールサイド等に飾る「妖精の置物」である。Amazonで2650円。そこそこ高かったが、箱を開けたら完全体のゴミ……レジェンド・オブ・ゴミであった。

続きを全部読む

【新商品】ファミマの「サンダル」がちょうどいい / 軽やかな履き心地とスタイリッシュなデザインでヒットの予感

今朝、ファミマの「コンビニエンスウェア」のコーナーで見慣れぬ商品を見つけた。サンダルである。コンビニエンスウェアといえば “いい素材・いい技術・いいデザイン” のコンセプトを掲げたファミマのオリジナルブランド。Tシャツや靴下などがとくに人気だ。

もしかしたら新商品かも……ってことで調べてみたら予想的中。なんでも2023年5月23日から全国のファミリーマート1万6500店で発売開始となったらしい。なんとなくこれから人気が出そうな予感がしたので、さっそく買っちゃいました。どんな感じかというと……

続きを全部読む

赤坂見附駅徒歩2分「かぷせる旅籠 赤坂 SPA:BLIC INN」は1泊5000円以下カプセルホテルで都内最強!

先日、宿泊予約サイトで新宿近辺の宿を探していたら、赤坂見附駅から徒歩約2分の「かぷせる旅籠 赤坂 SPA:BLIC INN」なる宿を見つけた。オープンしたばかりのカプセルホテルで一泊料金は5000円以下なのだが、「カプセルホテルの体験を超えた滞在」ができるらしい。

赤坂見附だったら地下鉄で新宿まで10分もかからないしいいかも。ってことで予約。実際に泊まってみてどうだったかというと……マジで都内最高レベルのカプセル宿だった。仮に3000円以上5000円以下の階級で分けたら王者になれるのでは。以下で詳しく紹介したい!

続きを全部読む

【大阪駅直結】ルクア1100の7階「bills」で “世界一の朝食” を食べてきた! 世界中のセレブを魅了した朝食は並ばずに食べられる!

世界一の朝食」と検索すると神戸北野ホテルのヨーロピアン・ブレックファースト(お土産付き8600円)が真っ先にヒットするが、もうちょい粘り強く調べると別のお店でも「世界一の朝食」が食べられることが分かる。できれば、もっと安く “世界一” を味わいたい!

ってことで、私が狙いを定めたのは、オーストラリア・シドニー発のレストラン「bills(ビルズ)」だ。ビルズも世界一の朝食が有名で、世界中のセレブたちの間で親しまれているという。東京・神奈川・大阪・福岡に店舗があって……

大阪駅近くに宿泊していた私は、朝8時30分過ぎに大阪駅直結の「LUCUA 1100(ルクアイーレ)」へ。駅ビルで世界最強朝食をいただきたいと思います!

続きを全部読む

大阪・道頓堀のタイ料理店「クンテープ」のランチバイキングが最高だった / グリコの看板から徒歩約1分のタイ国政府認定レストラン

かに道楽やグリコなどの巨大な看板が立ち並ぶ大阪・道頓堀。通りの両サイドには様々なジャンルの飲食店や土産物店が軒を連ねていて、観光客を含め多くの人で1年中賑わっている。おそらく「どの店を選んだらいいか分からない」と思う方も少なくないだろう。

そこで紹介するのが、タイ料理の名店だ。大阪らしさは皆無だが、だからこそメチャメチャ美味しいのにそこまで混雑していない。全国に約800店舗あるタイ料理レストランの中から「究極の10店舗」に選ばれた実力店。同店のランチバイキングが最高にオススメである!

続きを全部読む

【できる】海外通販サイトで買ったメガネ(送料込み370円)をかけて暗闇で読書をしてみた

ほぼ毎朝、海外通販サイトAliExpress(アリエクスプレス)からオススメ商品のメールが届く。しかも「たった今入荷:高評価の新アイテム」や「みんなのお気に入りアイテム」など、思わず開封したくなるようなタイトルで送られてくるので一応確認しているのだが……

だいたい中身は「これ誰が買うんだよ」と言いたくなるようなものばかり。しかし先日紹介されたオススメアイテム群の中に「もしかしたら画期的かも」と思えるメガネがあった。これは掘り出し物に違いない! ってことで購入。実際のところはどうなのだろうか。

続きを全部読む

大谷翔平選手が愛用する「加重アイマスク」を使ってみた

「生ける伝説」ことエンゼルスの大谷翔平選手はよく寝ることで有名。先日も侍ジャパンで共に戦ったヌートバー選手からの誘いを睡眠を理由に断ったことが話題となった。寝て寝て寝まくってグラウンドで結果を出すのがショウヘイ・オオタニのスタイルなのだ。

そんな大谷選手の睡眠に欠かせないのが「加重アイマスク」だという。調べたところ、Gravity(グラビティ)というメーカーのもので、残念ながら日本では購入できないらしい……「なるほど海外なら買えるのか」ってことで実際に買ってみた。

続きを全部読む

【コスパ最高】ワークマンのゴルフボール(1ダース1500円)を使ってみた

ワークマンならゴルフ用品が安く手に入る。もともとハードな使用環境を想定した機能性ウェアはアウトドア等でも人気だったが、職人も信頼する高機能で低価格な製品開発はゴルフ分野でも圧倒的に支持されているのだ。とくにゴルフを始めたばかりの初心者に人気。

2023年も数多くのゴルフウェアやグッズが登場。もうワークマンで買えないのはクラブとキャディバッグだけなんて言われている。ボールまで売っているのだ。しかも1ダース1500円……かなり安い。ちょうどゴルフに行く予定があったので買ってみた。

続きを全部読む

【Amazon最安】「2円のシャツ」「1円のパンツ」「2円のビジネスシューズ」を買ってみた / 値上げラッシュに抗う5円コーデがこちらです

値上げラッシュが止まらぬ今、「安くて良いもの」を見極める力が必要とされている。そこで私も見極め能力を最大限に発揮し、Amazonで「2円のシャツ」「1円のパンツ」「2円のビジネスシューズ」を買ってみた。上下セットでなんと5円である!

仕事でもプライベートでも着回しが効くシャツ(2円)、肌触りが優れていて着回しの可能性を広げるパンツ(1円)、そして革ではないが本革のような贅沢な高級フェイクレザーの革靴(2円)の実力とは……値上げラッシュに抗う5円コーデをご覧いただきたい。

続きを全部読む

栃木県佐野市のタクシー運転手に聞いた「佐野ラーメンの1番うまい店」が最高だった / レジ横にある『餃子おこげ』は絶対に買った方がいい!

栃木県佐野市といえば「佐野ラーメン」が有名。地元の方はそれぞれ行きつけのラーメン店があるそうで、先日うちに来た光回線の工事業者の方は「おやじの店3号店のランチセット」を勧めてくれた。観光客向けというより地元の人向けの渋いラーメン店だった。

同じ流れで、今度は地元を走るタクシー運転手にお気に入り店を尋ねてみたところ「まずはあそこがいいんじゃないかな。私は餃子おこげが好きですね」とのこと。「じゃあ、そのお店までお願いします!」ってことで、運転手さんのオススメ店に行ってきたでござる。

続きを全部読む

姫路駅構内「播州うまいもん処」で加古川名物のB級グルメを食べてきた! 牛カツにデミグラス風のソースをたっぷりかけてお箸で食べる『かつめし』がこれだ!

「地元民が愛するご当地料理は主要駅周辺で食べられる」ということを姫路で学んだ。タクシー運転手さんオススメグルメもケンミンショーで紹介されるほど人気のモーニングも駅のすぐ近くで食べた。もしかすると、まだ駅の周辺に隠れた名物があるかもしれない。

そう考えた私は、姫路駅構内を散策することに。いや正確に言うと、ただただ大雨だったので、外に出ずに “駅ナカグルメ” に狙いを定めただけなのだが……とにかく予想は的中した。割とすぐに「播州うまいもん処」なるエリアを発見したので入ってみることに。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. ...
  11. 88