みんな、早く外務省サイトへ急いで! え? 北朝鮮関係? 違う違う! なんとあの森薫先生のマンガが、外務省のホームページで無料公開されているからだ!!
テーマはズバリ、中央アジアクッキング……って、とっても森先生らしい。こりゃあ、面白くない訳がない! ファンでもそうじゃない人でも、読まなきゃ損だよ!!
みんな、早く外務省サイトへ急いで! え? 北朝鮮関係? 違う違う! なんとあの森薫先生のマンガが、外務省のホームページで無料公開されているからだ!!
テーマはズバリ、中央アジアクッキング……って、とっても森先生らしい。こりゃあ、面白くない訳がない! ファンでもそうじゃない人でも、読まなきゃ損だよ!!
料理界の暴走機関車こと、料理愛好家・平野レミさん。これまでも様々なオリジナルが過ぎる料理を披露してきた平野さんだが、今回またしてもやらかしてくれた。そう、我々の期待通り、予想もつかないトンデモ料理を生み出してしまったのである。
簡単に言うと、完成したハンバーグに野菜をブッ刺し、それだけでは飽き足らず仕上げに金粉をふりかけているのだ。ちょっと待ってくれ、常人には理解が追いつかない。詳細は、完全に放送事故と化している動画『平野レミのカンタン! ワイルドクッキング』でご確認いただきたい。
安くて美味しいし、茹でてソースを絡めるだけでメイン料理になってしまうスパゲッティは、忙しい主婦や節約したい学生などにとって大きな味方!
庶民の食生活に欠かせない存在となったスパゲッティだが、その名前は複数形で、なんと「1本だけのスパゲッティ」に呼び名があるというのだ! 驚きの事実にネット民が衝撃を受ける一方で、スパゲッティの発祥地であるイタリアのネットユーザーは、「そんなことも知らなかったの!?」と驚きを隠せないようである。
いつもゴロゴロしていて、怠け者のように見えてしまうニャンコ。だが、違う。ニャンコだって、やるときはやるのだ!
YouTubeチャンネル「Rumble Viral」で公開された動画には、それはそれは熱心に勉強するニャンコの姿が映し出されている。ニャンコが懸命になって学んでいる内容は、ズバリ生地の作り方!
最近、日本のネット民の間で話題になった “マックを殺す” というフレーズ。物騒な言葉ではあるが、「マクドナルドと比べると圧倒的にお得」という意味で、例を挙げるとバーガーキングの『キングボックス』や、ケンタッキーフライドチキンの『サンドBOX』などが、「マックを殺すセット」として注目を浴びていた。
そして今回、「レシピアプリやレシピ本を殺しきたのでは!?」と言いたくなるほど、料理をラクにするクッキングシートがIKEAから発売されているので紹介したい。なんでも、シートに記された所定の位置に具材や調味料を乗せて包み、オーブンに放り込むだけでお洒落な料理が出来上がるというのである!
あー疲れた疲れた! 「食は健康にあり」とか言うけれど、疲れまくっているときには、そんなのマジどうでもいい。とにかくに空腹を満たして、次に進むだけだ! ピザとか頼めればいいけれど、適当にこしらえなきゃならないときだってあるんだよねえ……。
そんなとき、みなさんはどんな料理を作ってらっしゃるのかしらん? ということで今回は海外掲示板『Reddit』に寄せられていた「疲れているときの超手抜きメシ」を35連発でお伝えしよう!
1961年、ガガーリンが世界初の有人宇宙飛行に成功してから、約56年の歳月が経過した。技術の開発はめまぐるしく進み、民間人向けの宇宙旅行プランまで登場するようになったことはご存じの通りである。
さらには宇宙食も進化し、初期はほとんどがペースト状だったものが、現在は見違えるほど種類豊富になったという。そこで今回は、無重力空間でのサンドイッチの作り方を収めた映像をご紹介したい。
GWを目前に控え、本格的に暖かくなりはじめた今日この頃、これからの季節に食べたくなるのが「そうめん」だ。そこで、そうめんの味を飛躍的にグレードアップさせる「冷やし豆乳坦々麺」のレシピをご紹介したい。
以前からネットで話題となっており、多くのバリエーションが存在する、冷やし豆乳坦々麺。今回はそれらを参考に、より少ない食材で簡単に作れる、究極のレシピを考案したので、ぜひお試しいただきたい。
あまたのテレビ番組があるなかで、「料理番組」は需要があるにもかかわらず、もう伸びしろがないように思える。なぜなら、飲食店を紹介するか、レシピを紹介して、その味を伝える。やることはそれだけだからだ。今までのテレビ史においても、斬新な試みはすでにやり尽くされた感がある。
しかし、その料理番組の常識を覆す試みが始まっていた! それも何とNHKでだッ!! 料理番組に新風を吹き込もうとしているのは、関西地方向けにすでに放送された『どらむでクッキング♪』である。料理しながらレシピを紹介しつつ、その横でドラマーがビートを刻むというもの。なんだコレ!? どうしてこうなったーーッ!
スパ(SUPA)! ルカだ。マサイ族のルカだ。みんな元気か? 元気の源は、やっぱり「食」だ。しっかりメシ食ってないとパワーが出ないから、そのうちいつかは食えなくなるぞ。……え? どういう意味かって? 食をおろそかにしたら職を失い、メシ食えなくなって大ショック──ってな。Hahaaaaaaa(ハッハァ〜〜〜)!!
──それはどうでもいいとして、今回ご紹介したいのは、マサイの「食」を作るキッチンだ。オレたちマサイ族は、こんな台所で料理を作っているんだぜ。
「男をつかむなら胃袋をつかめ」とはよく聞く話。ソレだけですべてが上手くいくとは限らないが、意中の相手のお腹をつかんでおくに越したことはないよな! そして、せっかく食べてもらうならば喜ばれるメニューを作りたい。男の人が喜ぶメニューって一体……。
『肉じゃが』が家庭の味っぽくて男ウケが良いとまことしやかに言われるが、本当だろうか。個人的な経験からはハンバーグやカレーのほうが人気な気がする。男性は肉じゃが好きって都市伝説じゃないの……? 気になったので調べてみたところ、意外な結果が明らかになったぞ。詳しくは以下をご覧あれ!
平野レミさんといえば、息つく間もないトークと天真爛漫なキャラクターで人気を博す料理愛好家だ。その独創的なアイデアから生まれる料理の数々は、大胆かつユニークなものばかり。そんな彼女の料理が、ミニチュアフィギュアになるようだ。
発売元のタカラトミーがTwitter で公開した画像を見ると……オォ、あの伝説のレシピがしっかり再現されているではないか! こりゃレミファンはコンプリートするしかねェェエエエーッ!!
数ある自炊料理のなかでも、「揚げ物」は敷居が高い。簡単なのは知っている。サクサク美味しいのも知っている。でも……いろいろ面倒くさいのだ! 油もたくさん使うし、油臭くなるしよォ〜ぅ……と悩んでいたところ、実にナイスな情報を耳にした。
なんでも普通のサラダ油ではなく、ごま油を使うと良いらしい。それも単なるごま油ではなく、ニオイもクセもない「白いごま油」が最強なのだとか。しかも、使う油もフライパン底から1センチくらいでOKときた。最高かよ! でも……ホントなの!?
仕事が忙しかったり、独り身だったりすると、ついつい食生活が雑になってくる。雑なモノを食べていると、おのずと生活も雑になる。たまには、いや、できることなら毎日、自炊して「ちゃんとしたゴハン」を食ベたほうが良いに決まってる。
ちゃんとしたゴハンを食べると、当たり前だが「よ〜し、ちゃんとしたゴハンを食べたぞ!」という晴れ晴れとした気持ちになれる。でも……「自炊する時間がない」ってことも、わかってる。そんな人にこそオススメしたいのが、『ぬか漬け』なのだ!!
最近当編集部メンバーのテレビ出演が相次いでいる。AbemaNewsの『こちらみんカメ編集部』(みんカメ)にはじまり、フジテレビオンデマンドのホウドウキョク『FLAG9』では、毎週木曜日に交代でレギュラー出演している。
そして2017年1月、テレビ神奈川でゴールデンタイムの生番組『サタミンエイト』に、P.K.サンジュンと中澤星児が出演。ただのトークで出演した訳ではなく、番組中に料理の腕前を披露したのである。その料理を食べた、お笑いコンビ次長課長の井上聡さんは、驚きの感想を述べたのだ! それ褒めてるよね?
10月も終盤に差し掛かり、いよいよ “食欲の秋” も本番。秋に旬を迎える食材のなかでも特に身近なのが「きのこ」ではないだろうか。鍋や天ぷら、パスタやグラタンなど、様々な定番のきのこ料理があるが、今回はそれらに勝るとも劣らない絶品きのこ料理をご紹介したい。
その料理の名前は「きのこトースト」である! 食パン、きのこ、チーズ、そして少しの調味料で簡単に作れる絶品トーストのレシピは以下の通りだ!!
最近は、社会的に男女の役割の差が縮みつつあり、「男だから」とか「女だから」という言葉も、あまり耳にしなくなったように思う。とはいえ、やはり家事が得意なのは女性で、‟積極的に料理や掃除をこなす男性が少ない” という現実を変えるには、まだまだ時間がかかりそうだ。
そんななか、6歳の少年が立派に家事をこなす姿が「素晴らしい!」と、ネットで大きな注目を集めているので紹介したい。少年の母親は、「息子に家事を教えるのは当たり前」だと説いているのである!!
「おふくろの味には勝てない」とはよく言われることだが、美味しい料理を味わうために、いつも超高級レストランに足を運ぶ必要はないだろう。
そして、そんな ‟おふくろの味” の上を行く、‟おばあちゃんの味” をウリにするレストランが登場したというので紹介したい。違う文化背景を持つおばあちゃんを雇用し、様々なタイプの料理を提供して、大好評を得ているというのだ!
空前の肉ブームと言われている昨今、ハンバーグ、唐揚げ、ステーキ、ローストビーフなど、定番の肉料理を思い返してみると、確かにどれも美味しそうなものばかりだ。だが、見た瞬間「ウオォォ……!」とテンションMAXになるのは “赤身肉” ではないだろうか?
今回はそんな赤身肉、しかも北海道産の上質な肉だけがいただける店『ザ・ミートショップ』をご紹介したい。肉好きの方に、そして北海道を訪れるすべての方にオススメしたい肉料理専門店だ。
既存の人気食品を融合させることで、新感覚な一品が生まれることがあるが、最近では、ドーナツとクロワッサンを掛け合わせた ‟クロナッツ” が世界中で大ヒットとなった。
そして、どうやら次は、「寿司ドーナツ」がブームになりそうな気配を見せている。しかし、寿司ドーナツって一体どんな食べ物なのだろうか!?