「第3の朝食」としてすっかり定着した「フルグラ」ことフルーツグラノーラ。栄養価に優れている上、腹持ちがいいこと、さらには手軽に食べられることもあって人気が続いている。まさに「いいじゃんフルグラ」である。
頻繁に食べている人も多いだろうが、毎日食べ続けていると飽きない訳がないのもまた事実。それもあってか、これまでにいろんなレシピが考案されてきたのだが……なんとフルグラはカレーをかけてもウマいらしい。シリアルにカレー……あまりピンとこないものの、これは一度食べてみるしかあるまい!
「第3の朝食」としてすっかり定着した「フルグラ」ことフルーツグラノーラ。栄養価に優れている上、腹持ちがいいこと、さらには手軽に食べられることもあって人気が続いている。まさに「いいじゃんフルグラ」である。
頻繁に食べている人も多いだろうが、毎日食べ続けていると飽きない訳がないのもまた事実。それもあってか、これまでにいろんなレシピが考案されてきたのだが……なんとフルグラはカレーをかけてもウマいらしい。シリアルにカレー……あまりピンとこないものの、これは一度食べてみるしかあるまい!
「カルビー」といえば、ポテトチップスをはじめ、ジャガビーやじゃがりこなどで有名な一流スナック菓子メーカーである。そんなカルビーが満を持して筒型ケース入りの成形ポテトチップス『ポテトチップス クリスプ』を発売した。
北海道エリアを皮切りに販売エリアを順次拡大していくというこの商品を筆者はさっそく入手。ということで、お馴染みの「チップスター」や「プリングルズ」と食べ比べてみることにしたぞ。
夏と言えば冷やし中華! 飲食店の「冷やし中華はじめました」という貼り紙は、もはや日本の夏の風物詩となっている。冷たい麺と野菜に酸味の効いたつゆを絡めてちゅるっといけば、爽やかさここに極まれり。今年の夏も冷やし中華食うぞーーーーー!!
そんな冷やし中華好きである私(中澤)でも、ブレーキをかけてしまう商品がカルビーから発表された。その商品の名は、「ポテトチップス 冷やし中華はじめました味」。冷やし中華味のポテトチップスだと? ふざけやがって……よし! 食べてみよう!!!!
今年のエイプリルフールにも様々な企業がユニークな嘘をついたが、そんななか、カルビーがついた嘘が真実になってしまった。そう、架空の商品だったはずの『ポテチ コンソメW(ワロス)パンチ』が現実のものになったのだ。
嘘から1週間後には発売が決定、そして本日4月18日に発売となったのである。カルビーさん、展開早すぎィ!! さっそく食べてみた。
今ではすっかり「第3の朝食」として定着したフルグラことフルーツグラノーラ。栄養バランスがとれている上、手軽でおいしく食べられること、そして美肌効果などもあることも手伝って女性に大人気だ。
そんなフルグラを毎日食べているという人も多いだろうが……な、なんと! フルグラ専用の「かける」ヨーグルトが販売されているのを発見! これは食べねばなるまい! ということで実際に食べてみた。
情報発信や収集のために、今やSNSは欠かせない。数あるSNSの中でも拡散力高めなのは、140文字以内の “つぶやき” を発信するTwitterだ。なかでも企業アカウントは大人気だが、一体誰がつぶやいているのか……気になったことはないだろうか。そんな疑問をモトにTwitterの中の人に迫ってみることにした。
今回ご協力いただいたのは、みんな大好きポテトチップスを製造する “コイケヤ” と “カルビー” の2社! 何社か打診をさせてもらった中、快くノリノリでお受けいただいた貴重な存在だ。お顔のチラ見せもアリ。さあ、気になる中の人の実態はコチラだぞっ!!
本日2015年12月18日からナムコのクレーンゲームの景品限定で展開が開始された「ポテトチップス コーラ味」。うす塩味、コンソメ味、のり塩味など、基本的に塩味を展開するポテトチップスなだけに、コーラ味という名前から味を想像するのは難しい。一体どんな味なんだァァァアアア! うおおお気になって眠れないィ!!
昔の人は言ったという「想像するのが難しいなら食べちゃえばいいじゃない」と。そんなわけで、ナムコのゲーセンに向かった。クレーンゲームなどやったこともないため、いくらかかるかわからないが、すべてはコーラ味を味わうためだ!
いよいよ2015年12月18日からポテトチップスの新味「コーラ味」がクレーンゲームの景品として展開される。最強のお菓子であるポテトチップスと最強の飲み物であるコーラ。これが合体するのだから超絶ウマいに決まっている。
まして、ポテトとコーラがベストマッチなのは今さら言うまでもないことだ。なんだこれ!? 死角が全くないぞ! やべぇぇえええ!!! 展開開始まで待ちきれねぇぇえええ!!! あまりに待ちきれないので、自分で作ってみた。
国民的氷菓として長年愛されている赤城乳業の「ガリガリ君」。夏だけでなく、冬でも食べるという人も多いと思う。そのガリガリ君が、店舗限定で新しいフレーバーをこっそり販売していた。その名も、「ガリガリ君リッチ コンソメMパンチ味」である。
コンソメパンチといえば、誰もがカルビーのポテトチップスを思い浮かべるはずである。そう、これはカルビーとコラボした商品だ。東京・原宿竹下通りのカルビープラスでも食べられるということで、早速味を確かめに行ったのだが……。これはもしや、史上最悪かも……。
お土産と言えばお菓子。お土産に困ったらとりあえずお菓子を買うという人も多いだろう。最近はコンビニで買えるようなお菓子の地域限定版も多く、逆にどのお菓子を買ったらいいか悩んでしまうこともあるだろう。
そんな関西地域限定品に最強の商品が登場! その名も「じゃがビー たこ焼き味」だ!! 関西と言えばたこ焼き! さっそくお土産じゃなく自分のために買ってきた!!
カルビーのポテトチップスに「関西風すきやき味」という商品があるのはご存知だろうか。今年の夏に発売された「お国自慢まつり」の一種なのだが、カルビーのホームページにも記載がなく、レア化している。
この「関西風すきやき味」、味も香りも「すきやき」が存分に楽しめるすばらしい商品となっている。すきやきウマいなぁとパリパリ食べながら私は思った。「卵につければもっとすきやき度がアップするのではないか?」と……。
暑かった8月が終わろうとしている。もうすぐ9月、暦の上では立秋も過ぎたので「秋」だ。だが去年までのことを考えると、まだまだ暑い日が来るんじゃないかと疑ってしまうが、ファッションを変えたり食事を変えたり、身の回りの環境を変えて秋を作り出していこう。
というわけでコンビニやスーパーには秋っぽいモノが続々登場! 今回オススメするのは「さつまりこ 焼きいも」だ! じゃがりこの仲間でこの季節にはおなじみの期間限定品だ。さっそく「さつまりこ」で秋を感じよう!
気付けばここ数日、「夏オワタ\(^o^)/」という過ごしやすい気候が続いているが、どうやら2015年の暑さのピークは、7月後半から8月中盤だったようだ。この感じなら、おそらく厳しい残暑にはならないだろう……たぶん。
それはさておき、アパレル業界はもちろん、コンビニでも「秋のお菓子戦線」が始まった。ズラリと並ぶ秋系お菓子の中で、筆者が「2015年秋のトレンドはこれだッ!」 と断言するのが、『はちみつバター系ポテトチップス』である!!
カルビーのポテトチップスにはさまざまな地域限定の味がある。本来ならその土地に行くか、お取り寄せをしないと買えないのだが、この夏は地域限定ポテトチップスが買える「お国自慢まつり」が行われている。近くのスーパーやコンビニで日本全国の味が買えるのは非常に嬉しい。
いろいろな味がある中、ひときわ目立っていたのが「沖縄シークヮーサー味」だ。「沖縄」という夏らしいキーワードと「シークヮーサー」をポテチにしたらどんな味なんだろうと好奇心を抑えきれず即購入! 部屋に戻りウキウキで開けてみたのだが、なんか微妙だった……。
ハンバーガー業界のなかでも、とりわけ迷走気味なロッテリアから、本日2015年7月24日、新商品が登場した! 「ソレ、挟んじゃう……?」という “モノ” を挟み続けるロッテリアが、今回挟んだのはズバリ……、『ポテチ』! 大胆にもポテチを挟んじゃった! 「食べづらそーーーー‼︎」というのが率直な感想だが、ものは試し。土用の丑の日なので本当はうなぎが食べたかったところだが、なぜか私はこちらを選んで食べてしまった。
大手スナック菓子メーカーのコイケヤは、2014年末からフルーツフレーバーのポテトチップスの販売を開始した。みかん味・桃味・バナナ味を次々と発売している。これらを同時に食べると、ミックスジュース味になるらしいのだが……。
それはさておき、これに対抗したのかどうか知らないが、カルビーも奇抜なフレーバー商品の発売を開始したことが判明。その味とは、「しょうゆ × アボカド × わさび これって? 大トロ味」である。ついに寿司ネタにまで範囲を広げてきたか……。もはやポテチ界は何でもアリだな……。
以前の記事でロケットニュース24の佐藤記者が、「変わり種ポテトチップス20種類をガチ食べ比べした」ことをお伝えした。佐藤記者ほどではないにせよ、わたくしP.K.サンジュンもポテトチップスが大好き……というよりお菓子全般が大好物である。
全てではないが かなり多くの新商品を食べているし、毎日のようにコンビニをチェックしている。今回はそんな筆者が「こ、これは……!」と思わず唸ったポテトチップスをご紹介したい。2015年、今のところ1番ウマいと自信を持ってオススメするのが、期間限定で発売中のカルビーポテトチップス……『焼きとうもろこし味』だ!!