和才雄一郎 (Yuuichiro Wasai)

副編集長

京都府出身。2014年1月よりロケットニュース24に本格参戦。好きな言葉は「経費で買っていいぞ」で、嫌いな言葉は「根性出せ」です。

「和才雄一郎」担当の記事 (32ページ目)

ゴディバが「メガパフェ」だと!? デカ盛りを平らげる覚悟で店に向かったら…

普通だった。ゴディバの「メガパフェ」、サイズ的にはめちゃくちゃ普通だった。そりゃもちろん、ゴディバクオリティだから味の方は「普通」の範囲ではないだろう。好みによるとはいえ、似たような商品の中では上位レベルかと思う。だがサイズに関していうならば……もう1度言うけれど、普通だったのだ。

誤解しないで欲しいが、私は何も「詐欺だ」ってことが言いたいわけではない。「全然メガじゃねえ」ってことが言いたいわけでもない。むしろ逆だ。端的に言えば、「あのゴディバの商品をそのへんのチェーン店の尺度で測るな」ってことである。

続きを全部読む

【絶句】熱が37.5度以上あっても出勤する理由 / 新型コロナウイルスの影響についての調査結果

新型コロナウイルスが現在世界中で猛威を振るっていることは、多くの人がご存知かと思う。知らない人は、いないはずだ。これだけTVで報道されているのだから。むしろ、新型コロナのニュースばかりでウンザリしている人が多いはず、なのだが……。

もしかして、新型コロナウイルスの存在を知らない人が実は結構いるのだろうか? ──とつい思ってしまうような調査結果が発表されたので、以下で紹介したい。

続きを全部読む

【規格外】無印良品で取り扱いが始まったバッグ(150円)がデカすぎる! メタボ男性が中に入ったら…風呂みたいになった

デケえええええええええ! 何だこのサイズ感は。もはやちょっとした風呂である。実際に持ってみたら、大きすぎて袋を持っている気がしない。代わりに、浴槽でも担いでいるかのよう……って、なんちゅうバッグだ。

こんなデカブツをシレっと販売していたなんて、無印良品は一体何を考えているのか? 持ち歩いていたら、めっちゃ金欠のヤツが引っ越しするみたいになってるじゃないか。「業者に頼めって! せめて車使って荷物運べよ」という周りの声が聞こえてくるようだぞ。

なぜだ無印! なぜこんなデカすぎるバッグを発売したんだ!? そう思って、無印良品のホームページを見ると……

続きを全部読む

【コラム】ホワイトデー向けのメニューを「オッサン1人」で平らげるのは何故これほど快感なのか? オシャレ肉セットを食べながら考察してみた

まず第一に、「人と分けなくていい」ってのは大きい。シェアしなくてもいい快感。そこが完全に満たされるのは、無視できない事実である。一般的に「みんなで食べるご飯は美味しい」的なことがよく言われるけれど、キレイごと無しに言えば、他にも美味しい食べ方はいくらでもある。「全部オレのもん」と思いながら食べ進めるのも、また最高なのだ。

続きを全部読む

トイレットペーパーのラス1が尽きる寸前、私は救世主を見つけた / しかしまだ苦境を脱せず

実に運が悪い。なんの話かというと、今話題のトイレットペーパーである。なにせ「そろそろトイレットペーパー買わなきゃな〜」と思っていた頃に例の悪質なデマが広まってしまったのだから、運が悪いとしか言いようがないではないか。

おかげで、ドラッグストア等でトイレットペーパーの品薄が始まった時に我が家の残りは1ロールだと、以前の記事「トイレットペーパー、自宅にあと何ロール? 東京都民に “リアルな残数” を聞いてみたらこうだった」でコメントしたのだが……覚えておられるだろうか? 抜粋すると、こんな感じである。

続きを全部読む

抹茶ラテの「抹茶MAX」はどれだけ濃いのか? 日本茶の専門カフェで飲んだら、自分が恥ずかしくなった

結論を最初に言ってしまうと、メチャクチャ上品な抹茶ラテであった。濃さMAXにしても揺るがぬ品(ひん)。抹茶の風味が強くなるだけで、苦味はない。飲みにくくもない。その味を自分の舌で確認したとき、私は自分が恥ずかしくなった。

濃さをMAXにしたら、「これほぼ抹茶やないか! 濃すぎ〜!」となるのではないかと想像していたからだ。だが実際はそうはならなかった。抹茶の主張は強いものの、牛乳とのバランスが完璧。結果として、ひと口飲むごとに自分の世界の狭さを思い知らされたのである。

続きを全部読む

35.662397139.753811

吉野家の新商品「牛の鍋焼き」はサイドメニューの選択次第で味の印象が決まる / 実際に食べた率直な感想

ポイントは玉子だったんだ。お肉でも玉ネギでもない。サイドメニューの玉子。こいつが、吉野家の「牛の鍋焼き」では味の印象を左右するキープレイヤー的役割を果たしている……と言っても差し支えない。主役以上に重要な脇役ってやつだ。すごいぞ玉子!」

──私が吉野家の新商品「牛の鍋焼き」を食べた率直な感想は、ざっとこんなところ。ご覧の通り、玉子の重要性のみを述べているが、新メニューの味がイマイチだったというわけではない。むしろ満足度は高かった……にもかかわらず、玉子が果たす役割の大きさに目(舌)を奪われてしまった理由を、以下で説明していきたい。

続きを全部読む

【本日発売】吉野家の新商品『牛の鍋焼き』はコスパ最高の1人焼肉か / 中の人に「お肉の追加できる?」と聞いてみた

販売開始は2020年3月5日午前11時。つまり本日のお昼から、一部の店舗をのぞく全国の吉野家で いよいよお目見えする。何がって、鉄鍋で焼き上げるスタイルの新商品『牛の鍋焼き』がだ。

なんでも、五徳の上に鉄鍋を置いた状態で提供され、各自好きなように牛肉&玉ねぎをジュージュー&グツグツできるらしいぞ。生姜ダレが使われているようだから、 ほんのり生姜の効いた味なのだろうか? このあたりは実際に食べた後の方がいいだろうから、後日あらためて紹介しよう。今回はひとまず、基本的な情報をお伝えしておきたい。

続きを全部読む

【営業自粛の裏側】新型コロナウイルスの影響で「最強のサブスク弁当サービス」が中止に → すでにサブスクに申し込んだ人はどうなるの? お店に聞いた

当初、本記事は「最高のサブスクお弁当サービスを銀座で発見した」となる予定だった。それはまさに最高という言葉がふさわしい味。ビュッフェで好きなものを詰められて、ボリュームは申し分ない。にもかかわらず、値段は安いのだ。

味よし・ボリュームよし・価格よしの三拍子が揃っているのだから、紹介するのはもはや義務。実際にお弁当を食べてそう確信した私は、翌営業日にお店に出向き、記事にさせて欲しい旨をスタッフに伝えた。

するとお店のスタッフは快諾してくれたので、私は記事の執筆を開始。店内の撮影も済ませ、もう少しで公開できるところで……! 

続きを全部読む

【注意】SoftBankのフリをして「iPhone当選」を匂わせる詐欺に気をつけて! 怪しい日本語に戸惑いつつクレカ情報入力直前までやってみた

その詐欺は、「SoftBankの親愛なるお客様」という表示とともに始まった。自分が選ばれた理由はよく分からない。スマホでネットサーフィンをしていたら急に画面が切り替わり、突然 “フィッシングショー” がスタートしたのである。

どこかのリンクをクリックしたわけでもないのに “ショー” に巻き込むなんて、いくらなんでも強引すぎる。と思いつつもクレジットカード入力の直前まで進めてみたところ、他にも色々と強引だったので報告したい。

続きを全部読む

牛すき焼きが390円! 安すぎて気になった「テング酒場の鍋」を食べてみた

特撰牛すきやき鍋 390円(税別) USアンガスビーフ・ショートプレート使用」と書かれた看板が目に入った瞬間、私の足は自然と止まった。牛すき焼きが390円!? いくら何でも安すぎるのではないか? 近頃は牛丼チェーンが格安のすき焼き鍋を販売しているが、300円台は聞いたことがない……。

一体どんなものが出てくるのだろう? もしかして、お通しレベルのショボいすき焼きなのだろうか? あるいは、肉がほぼ無い湯豆腐みたいなすき焼き? ……と気になったので、その看板を掲げているお店「テング酒場」に入ってみることにした。

続きを全部読む

君は「551蓬莱で中華ちまき」を注文する贅沢を知っているか? 今なら『豚まん』も『餃子』も東京でも買えるが…

551蓬莱における『豚まん』の存在感はあまりにも大きい。関西圏以外の方に説明すると、ポルトガル代表におけるクリロナ、エジプト代表におけるサラーと同等かそれ以上と言えばいいだろうか。つまるところ、“絶対的エース” のひと言には収まり切らない絶対的エースである。

そんなスーパー看板商品が君臨しているがゆえに、551蓬莱ではどうしても他の商品がスルーされがち。焼売だって美味いし、餃子だって美味いにもかかわらずだ。そして……

続きを全部読む

【新境地】やよい軒で「ご飯のおかわり自由を放棄」した者だけが味わえる贅沢! 中の人がオススメする『親子丼』のアレンジについて

やよい軒。それは白米をたらふく食べたい者が集う場所。いわば白米ラバーの聖地である。ゆえに、やよい軒に行ってご飯おかわり自由の権利を行使しないとしたら、それは やよい軒の価値を自ら半減させるに等しい。

──と考えていた15分前の自分自身に対して、私は殴りながら言ってやりたいことがある。「お前ーーーー! ご飯おかわり自由に目を奪われすぎて、大事なことを見失っているぞぉぉおおお」と。もっと言うならば、「丼を試す勇気を持たなかったこと、大いに反省しろーーーーー!!」と。

続きを全部読む

【皮肉】モスバーガーの「フルセルフレジ」を利用した直後、有人レジが羨ましくて仕方なくなった

最初は「いらない!」と拒否していたものの、慣れたら「いる!」と手の平を返してしまったものが、誰にでも1つや2つはあるかと思う。個人的な例で恐縮だが、私の場合はスマホ、ウォシュレットと並び、セルフレジもその1つだ。

なにせ、これがあると会計などがめちゃくちゃ楽。人がいるレジに比べたら断然スムーズに買える……と思っていたものの、つい先ほど「こういうパターンもあんのか」という経験をしたので、以下で紹介したい。

続きを全部読む

35.702205139.771363

なんてカッコいいお茶のいれ方! 中華料理店に入ったらスタッフのお茶パフォーマンスがキレキレで度肝を抜かれた / 動画あり

そのスタッフの正体は「茶芸師」という。ご存知だろうか? もし知らなくても、漢字から何となく想像がつくかと思う。すごくざっくり言うならば、「中国茶のプロ」ってところだろうか。

……かくいう私も、これを書いている数時間前に知った身なので、茶芸師について知らないことの方が多い。ただ、これだけは言える。彼らのお茶のいれ方はめちゃくちゃカッコいい、と。

続きを全部読む

35.682543139.764287

タリーズの1店舗限定ドリンクがマジで最高! 全国で売る予定はないのか聞いてみた / ストロベリールビーチョコレートスムージー

そのドリンクは、「ストロベリールビーチョコレートスムージー」という。トールサイズのみの展開で、ホイップ無しなら630円。ホイップありなら690円となる。いかにもタリーズにありそうなドリンクだが、実はこれを買えるのは全国で1店舗のみ。ルミネエスト新宿店だけなのだ(2020年2月13日時点)。

幸いにも、私の職場は新宿近辺。「ちょっと味見してみるか」と思いついたときに立ち寄れる距離感なので、実物を飲んでみたところ……逆に考え混んでしまった。なぜこれを全国で売らないのだろうか? と。

続きを全部読む

35.691213139.701106

【二郎の対極】「精進料理のカップラーメン」をひとくち食べたら禅寺が見えた / 低カロリーだからダイエッター向き…と言いたいけど言えない何か

それはあまりにも渋かった。味に媚(こび)が皆無。ほんのりと醤油の風味を感じさせるものの、たとえば日清カップヌードルしょうゆ味とは全然違う。カップヌードルしょうゆ味がアメリカンコーヒーだとするならば、こっちは白湯……と言いたくなるほど、あっさりしまくっているのだ。それも、 “極あ派” とでも呼びたくなるようなガチあっさり。

何の話かというと、精進料理のカップラーメン。その名も「精進ラーメン禅道 醤油」である。ネーミングからしてストイックさが漂っているが、味の方はもっとストイック。ひとくち食べたところ、なぜか禅寺が見えたので報告したい。

続きを全部読む

【赤面】妻と晩ごはんについてLINEしていたら…アプリが余計な気遣いをして「やめろ!」と叫んだ

善意。それは時として悪意よりもタチが悪い。特に、サプライズプレゼントやフラッシュモブなんかを仕込んで喜ばせようという「善意」にいたっては、“取り扱い注意” の危険な代物と言っても差し支えないのではないか。

──と、私が思ってしまうのは、たった今LINEが仕込んだ「善意」に気づいて言葉を失ったからにほかならない。何があったのか、以下で紹介していこうと思う。

続きを全部読む

カレーパン専門店のカレーパンはどのあたりがすごいなのか? コンビニのパンと比べてみたら完全に別物! と思いきや…

まず第一に、パンのサクサク感が違う。それから、ルーのスパイシーさが違う。コンビニのカレーパンと比べてみたけれど、それはもう全然違う。カウンターで食べるお寿司と、スーパのタイムセールで50%オフになったパック寿司くらいの違いがある。完全に別物。さすが専門店のカレーパンだ。

……つい感想からお伝えしてしまったのは、それだけ味のインパクトが大きかったからに他ならない。個人的にはストライクのど真ん中だったのだが、そのあたりは結局のところ “人による” かと思うので、もう少し客観的な情報をお伝えしていこう。

続きを全部読む

【あるある】私が20年前のインドで見た「安宿で沈没している人」の特徴30連発

安宿の沈没者──そう言われて、あなたはどういう人たちか想像がつくだろうか? なんとなくイメージがわくかもしれないが、いちおう説明しておこう。これは、「安宿に長期滞在している人」を指す。

そんな沈没者の何人かと私は出会ったことがあり、今でも時折思い出さずにはいられない。なぜなら……特徴ありまくりだったからだ。誰かに語りたくて仕方がない……! というわけで、今回 “あるある” という形で紹介したいと思う。私が20年前にインドで見た沈没者たちについて。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 29
  4. 30
  5. 31
  6. 32
  7. 33
  8. 34
  9. 35
  10. ...
  11. 93