P.K.サンジュン (P.K. Sanjun)

ライター

若い若いと言われつつも、初老に片足を突っ込みました。老眼も始まってます。たぶん人生折り返してるので、これからは好きなことだけして生きていきたい。娘・ポケモンGO・旅行・千葉ロッテ・プロレス・スターウォーズ・食べることを愛する在日韓国人です。 ポケモンGO部@ロケットニュース24を主に運用しています。

「P.K.サンジュン」担当の記事 (282ページ目)

【2015福袋特集】「スープストック」の福袋(3300円)の中身を公開 / 定価で買うより1000円以上お得なことが判明

素材の味を活かした優しい味わいが人気のスープ専門店といえば「スープストック東京」である。特に女性に人気がある同店でも福袋を購入し、その中身を確かめてみたぞ。気になる内容は以下のとおりだ! 

続きを全部読む

【プロレスファン必見】話題の「歌舞伎パック」を試してみた / 完全にAKIRAで “ムササビ” な気持ちになった

2014年、大きな話題となった美容グッズといえば歌舞伎役者・市川染五郎さん監修の「歌舞伎パック」である。隈取(くまどり)」という歌舞伎ならではのメイクが印刷されている顔用のパックで、一時期は入手困難なほどの人気を博したのだが……!

実際に試してみてあることを確信した! これは単なる美容パックではなく、完全にプロレスラー『AKIRA』になるための変身グッズである!! これは2015年、AKIRAブームの予感がプンプンするぜッ!!

続きを全部読む

【2015福袋特集】『不二家』の福袋(756円)の中身を公開 / 女の子専用「はじめての福袋☆」にオススメ

「いつかきっとワンダーラ~ンド♪ 夢の中ワンダラン♪」といえば不二家のミルキーの歌であるが、これだけ福袋を開封しまくっていると、もはや福袋の歌に聞こえてくるから不思議である。

ロケットニュース24がお送りする2015年福袋特集! 今回は大人から子供までみんなが大好きな不二家の福袋(756円)を実際に購入し、中身を確かめてみたぞ。気になる中身は以下の通りだ!!

続きを全部読む

【2015福袋特集】「ケンタッキーフライドチキン」の福袋(2000円)の中身を公開! 元は取れてバッグはBBQなどで使えそう!!

2015年1月1日、みんなが大好きな「ケンタッキーフライドチキン」の福袋を実際に購入し、どんなものが入っているか確認してみた。今回購入した福袋は2000円のもの。ぶっちゃけチキン以外に何が入っているのか想像がつかない……! 気になる内容は以下の通りだ!!

続きを全部読む

【2015福袋特集】「ドトール」の福袋(1200円)の中身を公開 / ドリップセットはお得だがビーンズセットは価格不明

2015年の福袋特集はまだまだ終わらない。今回は庶民派コーヒショップ「ドトール」の福袋である。数種類が用意されていたが、今回はドリップカフェセット(1200円)とビーンズセット(1200円)の2つを購入した。気になる内容は以下のとおりDA!

続きを全部読む

【2015福袋特集】「ゴディバ」の福袋(5400円)の中身を全公開 / 約2000円もお得なのに庶民にはわかりづらくて泣いた

2015年1月1日、高級チョコレート店「ゴディバ」の福袋を実際に購入し、どんなものが入っているか確認してみた。今回購入した福袋は5400円のもの。5400円もするチョコレート福袋の中身は一体どうなっているのか……? 以下が気になるその内容だッ!!

続きを全部読む

【2015福袋特集】「おかしのまちおか」の福袋(1000円)の中身を全公開! これぞ福袋! ワクワク感もお得感もハンパじゃないッ!!

2015年1月1日、激安お菓子ショップ『おかしのまちおか』の福袋を実際に購入し、どんなものが入っているか調べてみたぞ! もともと「とにかく安い!」と評判の『おかしのまちおか』であるが、1000円の福袋の中身はいかに!?

続きを全部読む

【2015福袋特集】「ミスタードーナツ」の福袋(2160円)の中身を公開! 純粋にグッズの分お得だったぞーー!!

2015年1月1日、人気ドーナツ店「ミスタードーナツ」の福袋を実際に購入し、どんなものが入っているか確認してみた。今回購入した福袋は2160円のもの。みんなが大好きなミスドの福袋は一体どうなっているのか? 気になる中身は以下のとおりDA!

続きを全部読む

【正月レシピ】もう単なる縁起物とは言わせない! 所要時間1分の「黒豆のサワークリーム和え」は激ウマで超エレガントな一品!!

新年あけましておめでとうございます。突然だが、読者の皆さんはおせち料理が好きだろうか? おせち料理とは一般的に正月に食べるお祝い料理のことを指すが、「栗きんとんは好き」「数の子だけ別格」「美味しいけど飽きる」という声はよく耳にする。

そこで今回はおせち料理にちょっと飽きてきた人にこそ、ぜひ試してほしい超絶簡単なレシピをご紹介したい。主役は黒豆! 重箱の隅っこで悲しげに黒光りしている黒豆が、驚くほど簡単に、しかも超エレガントな一品に早変わりしちゃうのだ!!

続きを全部読む

【やってみよう】2015年1月1日「0時00分00秒」を全力シャウトで迎えられる5曲 『ろくなもんじゃねぇ』『リライト』『粉雪』など

新年を迎える12月31日から1月1日に日付が変わる瞬間……。冷静に考えれば、1/365のたった1日に過ぎないのだが、特別な感情がふつふつと沸いてくるのが人間のお茶目なところ。むしろ、「乗るしかない! このビッグウェーブに!!」である。

1年に1度しかないこの機会。どうせなら「イェーイ!」とか「ハッピーニューイヤー!」なんてありきたりのフレーズではなく、『感情むき出し&全力シャウト』で2015年を迎える方法をオススメしたい。さあ、みんなやってみようぜ!

続きを全部読む

【福岡グルメ】地元人に教えてもらった九州のウマいものが一通り食べられる便利なお店 / 特に「ごま鯖」は絶品! 薬院大通『けごや 鰓』

言うまでもなく、九州はグルメの宝庫である。福岡県だけでも、もつ鍋やラーメン、うどん……。さらには天ぷらまでがめちゃめちゃウマい。これを九州全域に広げたら……! 馬刺し・チキン南蛮・長崎ちゃんぽんと、多彩さにおいてはグルメ王国北海道にヒケを取らないかもしれない。

先日、福岡を訪ねたときのこと。博多在住の知人に何が食べたいか聞かれたのだが、「食べたいものが多すぎて困る!」と答えたところ、九州のウマいものを一通り食べられる居酒屋へ連れて行ってもらった……。それが薬院大通の『けごや 鰓(あぎと)』である。

続きを全部読む

2015年の「厄年」まとめ / そもそも厄年って何? 科学的根拠はあるの?

2014年も残すところあと数日となった。みなさんにとってどんな年であっただろうか? 良いことがあった人もそうでない人も、来年は素晴らしい1年になってほしい……ということで、2015年の厄年をまとめてみたぞ!「そもそも厄年って何?」という素朴な疑問も、これを読めば解決だッ!!

続きを全部読む

【直接インタビュー】正直その人気の理由がピンと来ないから「BIGBANG」ファンに一体何が魅力なのか聞いてみた!

5大ドームツアー真っ最中の、K-POPグループ・BIGBANG(ビッグバン)。海外アーティストによる2年連続のドームツアーは史上初で、全15公演を予定しているというから、その人気の高さをうかがわせる。日本では一時期より人気が低迷していると言われるK-POPだが、彼らと東方神起は別格のようだ。

BIGBANG……。聞けば日本でBIGBANGとしてリリースされたアルバムは2012年が最後で、昨年のドームツアーと曲はほとんど変わらないらしい……。それでも先述したような動員力の秘密は何なのか? そこで東京ドームライブに集まったファンたちに、直接その魅力を聞いてきたぞ!

続きを全部読む

広島県民ならみんな知っている「かき醤油味付のり」はワンランク上の味付のり / 日持ちもしてお土産に最適

地方に旅行へ出かけたとき、みなさんはどこでお土産を買うだろうか? お土産屋や空港も品ぞろえ豊富で悪くないが、どうせなら日常的に地元の人から愛されている、「リアルご当地みやげ」を購入したいもの。それなら、スーパーやコンビニがうってつけだ。

以前ご紹介した「せんじ肉」は広島のコンビニで発見したが、広島のスーパーで「これは完全に地元の人が食べてるやつや!」という商品を発見した……。それが「かき醤油味付のり」である。聞けば「広島県民なら知らない人はいない」という、県民食だったのだ。

続きを全部読む

【ぶらり100円バスの旅】中央区北循環バス「江戸バス」で東京駅~人形町を巡る / 甘酒横丁でホッと一息

たまの休日。家でゴロゴロもいいけれど、やっぱりお出かけもしたいもの。「でも遠出はメンドクサイ!」というあなた、近場でウロウロしてみよう。し・か・も、リーズナブルに。例えば東京都。都内には100円で乗車できるバスが数多く存在する。そんな100円バスに乗って半日観光をご紹介するのが、この「ぶらり100円バスの旅」である。

第2回目の100円バスは、中央区の「江戸バス」だ。大まかに路線を説明すると、「東京駅 → 日本橋 → 人形町」を循環するバス。近代的な街並みとモダンな風景が交わる時間と空間に、さあ、会いに行ってみよう。

続きを全部読む

【私的ベスト】2014年に公開したもので記者がもっとも印象に残っている記事5選 〜P.K.サンジュン記者編〜

2014年を振り返ると本当に……本ッ当に色々とあった年であった。ロケットニュース24のライターとして執筆活動を始めたことは、2014年だけに限らず私の人生の大きなトピックである。

そんな今年の自分を振り返るべく始まった連載企画が、ロケットニュース24編集部&ライター陣が持ち回りで “自分の記事の中から自分なりのベスト5” を選ぶ、『私的ベスト』である。今回はわたくし、P.K.サンジュン。ベスト5は以下の通りだ!

続きを全部読む

【北海道グルメ】札幌の穴場回転寿司店! 「車がない」「混雑は嫌」という観光客はここへ行け!! 札幌『活一鮮 南3条店』

いよいよ観光シーズンに突入しつつある日本列島。きっと、北海道でグルメ三昧……なんて計画を立てている人もいることだろう。北海道といえば、とにかく海産物。特に寿司である。ウマい寿司を食べずして、北海道グルメを満喫したとは言えないのだ。

ただし札幌、特にすすきのでいいお店に入ると、それなりのお値段がする。もちろん、銀座などに比べれば割安だが、それでも1食で、1万・2万・3万と飛んでいくのはちとツラい。そんなときは回転寿司へGOだ! 北海道は回転寿司でもめちゃめちゃウマいぞー!

続きを全部読む

イラストレーター「アカツキ」氏のゆるい系4コマ漫画『味のプロレス』がほのぼの面白い

ここ数年、新日本プロレスを中心にかつての勢いを取り戻しつつあるプロレス業界。その昔、プロレスに熱中した者として嬉しい限りである。私(筆者)のように「昔はめちゃめちゃプロレスを見てたけど、最近はあんまり見なくなった」という人は、意外と多いのだ。

そんな人にご紹介したいのが、プロレス4コマ漫画『味のプロレス』である。80~90年代のプロレスをモチーフにしており、かつてのプロレスファンであれば、思わず「懐かしい!」と共感してしまうこと必至。しかも公式サイトで無料で見れちゃうぞー!

続きを全部読む

【俺のヘビロテ】男はロック! 暑苦しくたっていいじゃないか!! P.K.サンジュンのヘビロテ曲ベスト10

たかが1曲、されど1曲。どんな人でも、“お気に入り曲” が、1曲や2曲、いいや10曲くらいはあるはずだ。そして、あまりにもその1曲が好きすぎて、延々とループして聞いてしまう人も多いだろう。それすなわち、ヘビロテ(ヘビーローテション)……。

そんな「ヘビロテしてしまった曲」を、ロケットニュース24編集部員たちが自慢気にベスト10形式で紹介するのが、『俺のヘビロテ』である。GO羽鳥、DEBUNEKO、に続く第3弾は、わたくしP.K.サンジュンの “ヘビロテ曲ベスト10” をご紹介したい。

続きを全部読む

【画像あり】可動式フィギュア『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ第4部写真集!「これはグレートだぜ……!」

以前ご紹介した、漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の可動式フィギュア、超像可動シリーズ。その完成度の高さは、「第3部 スターダストクルセイダース写真集」でご覧いただいたが、3部があるということはもちろん4部もある……!

そこで今回は、ジョジョの奇妙な冒険第4部「ダイヤモンドは砕けない」のフィギュア写真集をお届けしたい。改めて言うまでもなく、「グレートだぜ……!」なフィギュアたちを目に焼き付けてほしい。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 279
  4. 280
  5. 281
  6. 282
  7. 283
  8. 284
  9. 285
  10. ...
  11. 298