「ご当地」の記事まとめ

亀田製菓の新潟限定あられ「サラダホープ」って知ってる? いろんな料理にトッピングしてみたら意外な結果になった

お米大国・新潟県。お米そのものだけでなく米菓も盛んに作られており、県内のスーパーに行くと自県産のあられやお煎餅がズラーッと並んでいる。

そんな米菓コーナーで、「柿の種」「ばかうけ」などの有名商品に混じってしれっと亀田製菓の新潟限定あられが売られていることはご存じだろうか。

商品名は「サラダホープ」。一見どこにでもありそうなあられだけど、基本的に新潟県内でしか販売されていないそうだ。

シンプルな塩味がとってもおいしいのだが、それなら他の料理と組み合わせてもおいしいんじゃないだろうか? ということで、様々な料理にトッピングして確かめてみることにした!

続きを全部読む

【祭り】「ナイススティック」の種類が多すぎて衝撃を受けたので食べ比べしてみた結果 / 一番美味しいのはどれだ!?

ヤマザキパンのロングセラー商品「ナイススティック」

安いのに大きくて美味しいので、一度はお世話になったことがある人も多いのではなかろうか。高校時代、私はよくお昼代でナイススティックを1本だけ買って、おつりをお小遣いにしてたな……。当時は1本80円だった気がする。

大人になるにつれて、ナイススティックを買う機会も減っていたのだが、近所のスーパーで大量のナイススティックが販売されているのに遭遇。その数、なんと8種類。

こんなにあるのかナイススティック……。というわけで、8種類を食べ比べして社内で投票することにした。ナイススティックフェス、開幕である。

続きを全部読む

【レア】自販機で売ってる「淡路島のオニオンカレー」は口の中でタマネギビックバンを巻き起こすとんでもないカレーだった

ある日、筆者の友人が淡路島のお土産と言って銀色に輝く缶詰をくれた。調べてみたところこれは『ゴトカン』といって、ご当地の魅力が詰め込まれた缶詰らしい。

友人がくれた “from淡路島” のゴトカンに入っているのは『淡路島産たまねぎのオニオンカレー(インド)with オニオンスープ』というなかなかインパクトのあるご当地グルメ。名前にタマネギが3回も入ってるし、謎の(インド)もあるしこれはもう食ってみるしかねぇーッッ!

続きを全部読む

【コンビニ検証】関東の人間が「関西のコンビニ商品」を食べてみたら味付けの違いは感じる?

関東と関西では料理の味付けが違うとよく話題になる。関東や関西という括りでなくとも、地域によって独特の味付けがあると思う。その地域に住んでいる人には普通に感じられても、違う地域の人が食べると普段食べ慣れている味とは何か違うということに気付くものだ。

そしてそういった地域独特の味付けは、全国どこにでもある「コンビニ」でも商品にどれくらい反映されているのだろうか。気になったので実際に検証してみることにした。私は関東で生まれ関東育ち。「関西のコンビニ商品」で味の違いを検証したが、関東からしたら新鮮で知らないものばかりであった。

続きを全部読む

提供: パナソニック株式会社

【47都道府県全制覇】パナソニックが「ご当地CM」を作りすぎててヤバイ! その数なんと141種類!!

今年もまた、この季節がやって来た。そう、新生活がスタートするシーズンである。進学や就職、転勤などで引越しをして、新しい環境で暮らし始める人も多いのではないだろうか。

そうなると、やっぱり新しい家電とか、欲しくなるよね! ひとり暮らしをしている記者(私)が個人的に気になっているのは、パナソニックの防水小型テレビ『プライベート・ビエラ』である。

ワイヤレスだからどこにでも持ち運べて、オマケに濡れてもOK。だから浴室でもテレビを見られるという優れもの……なのだが、その機能性もさることながらこの商品の「全国キャンペーン」がめちゃめちゃユニークなのである。

続きを全部読む

【謎すぎる】「ご当地ビックリマン」の投票結果がひっそりと発表される / 関東・甲信越地方は『スーパーゼウス』に決定

さまざまな漫画やゲーム、最近ではスターウォーズとのコラボも発表された “おっさんホイホイ” ビックリマンチョコ。そんなビックリマンについて、ど真ん中世代のおっさんでも「?」と思わざるを得ない、謎に満ちたニュースが飛び込んできた。

なんでもビックリマン公式サイトによると『ご当地ビックリマン』の投票結果が発表されたという。ご当地……ビックリマンだと? ──すまん、サッパリ意味が分からない。 というわけで、謎すぎる『ご当地ビックリマン』の概要と併せてご紹介したい。

続きを全部読む

提供:ファブリーズ

マジかよ! ファブリーズが全国のご当地美女とドライブデートできる神キャンペーンを開始してるぞ~!! 今すぐ応募だッ!

車用消臭芳香剤の定番といえば「ファブリーズ プレミアムクリップ」だ。そのプレミアムクリップがトンでもないキャンペーンサイトを開始したぞ~! それはなんと、全国のご当地美女と疑似ドライブデート体験ができるというものだ!

私の地元、中国地方を代表して岡山県から2014年度ミス備前焼小町の富樫安奈さんが選出されているではないか! ウッヒョーッ!! めっちゃ美人やないか! この子をなんとしてでも勝たせたい! もしも抽選に選ばれたら、この子とデートできるかも!?

続きを全部読む

【ご当地ソング】北海道民なら誰でも歌えるという「山親爺」の歌 / マジでみんな歌えてちょっと怖かった

突然だが、筆者は東京生まれヒップホップ育ち……ではなく千葉県育ちなので、これといった方言もなければ訛りもない。昔は何とも思わなかったが、最近では方言がとてもうらやまC! 同じ訛りで話し始めた人同士のグルーヴ感が、まぶしくてたまらないのだ。

方言だけでなく、ご当地ソングもそう。その地方でしか放送されていなかったCMソングを何人かで歌い始めた日には……! 仲間外れみたいでくやPッ!! 先日、北海道でまさにそんな経験をした。それが北海道民なら誰でも歌えるという『山親爺の歌』である!

続きを全部読む

広島県民ならみんな知っている「かき醤油味付のり」はワンランク上の味付のり / 日持ちもしてお土産に最適

地方に旅行へ出かけたとき、みなさんはどこでお土産を買うだろうか? お土産屋や空港も品ぞろえ豊富で悪くないが、どうせなら日常的に地元の人から愛されている、「リアルご当地みやげ」を購入したいもの。それなら、スーパーやコンビニがうってつけだ。

以前ご紹介した「せんじ肉」は広島のコンビニで発見したが、広島のスーパーで「これは完全に地元の人が食べてるやつや!」という商品を発見した……。それが「かき醤油味付のり」である。聞けば「広島県民なら知らない人はいない」という、県民食だったのだ。

続きを全部読む

北海道民のソウルフード「ホンコンやきそば」がクセになりそうな独特の味 / みんな作り方にこだわりまくり

グルメ王国・北海道。その地域性から北海道でのみ販売している商品も多く、これまでいくつかの商品をご紹介してきた。だがしかし……。北海道在住の知人から、「ホンコンやきそばを取り上げていないなんて信じられない!」と言われてしまった。ホンコン……やきそば……?

北海道なのにホンコンとは、どういう意味なのかサッパリわからない。だが気にして見てみると、確かに北海道のコンビニやスーパーでかなりの確率で見かけるから、人気商品であることは間違いないようだ。そこで今回は、北海道民のソウルフード「ホンコンやきそば」をご紹介したい。

続きを全部読む

噛めば噛むほど味が出る広島のソウルフード「せんじ肉」に手が止まらない / コンビニのものでもバリウマい!

突然だが「せんじ肉」と聞いて何のことかわかるだろうか? ピンときた人は、おそらく広島に縁のある人に違いない。せんじ肉とは豚のホルモンを揚げて干したもので、「広島版・ビーフジャーキー」ともいうべきソウルフードだという。

先日、広島を訪れたときのこと……。「せんじ肉」と初めて耳にした私は、地元の人に「どの店のせんじ肉がおいしいの?」と尋ねると、数名が「コンビニのポプラのが一番!」というではないか……。ポプラってあのポプラ? バリお手軽じゃないか!!

続きを全部読む

【ご当地銘菓】九州小倉発の「フレンチパピロ」って知ってる? 九州限定かと思いきや全国販売されてるんだってさ!

長く地元の人に愛され続け、その地に根付いた美味しいお菓子、それが「ご当地銘菓」だ。日本全国津々浦々、それぞれの土地にそれぞれの「ご当地銘菓」が存在するが、福岡県北九州市は小倉にもご当地銘菓が存在する……それが七尾製菓の『フレンチパピロ』だ!

福岡を訪れたときのこと。スーパーでご当地食品を物色していると、関東では見かけたことがないお菓子を発見! フレンチ……パピロだと……? なんだその妖精みたいな可愛いネーミングは! 買うに決まってる!! というわけで、小倉銘菓の『フレンチパピロ』をご紹介したい。

続きを全部読む

【ご当地お菓子】北海道の「ビタミンカステーラ」はウマいけど口の中がバサバサになる / 実は泣ける誕生秘話があった

とある日のこと。毎度北海道ネタを提供してくれる北海道在住の知人から、意味不明なご当地商品を教えてもらった。それが「ビタミンカステーラ」である。なんでも「北海道民、特におじいちゃんおばあちゃんは大好きなソウルフードですね」というではないか。

ビタミンとカステラ、いやカステーラだと……! ネーミングからは近未来チックな感じもするがお年寄りが好きなのか……これは気になる!! ということで、北海道民なら一度は口にしたことがあるという、ビタミンカステーラを実際に食べてみたのでご紹介したい!

続きを全部読む

【ご当地パン】九州人なら誰もが知る「リョーユーパン」! 特に『マンハッタン』はバリウマたいッ!!

おみやげ屋ではなく、コンビニやスーパーで購入できる地域限定食品。地元の人たちはそれが地域限定商品だとは思っていないが、他県の人にとってはそれが珍しかったり、とんでもなく魅力的に見えたりする。

そんな地域限定食材を探しに、福岡のスーパーに出かけたときのこと。パンコーナーで初めて見るパンメーカーを発見した……それが「リョーユーパン」だ! 聞けば九州で知らない人はいない超有名パンメーカーらしい。九州人のソウルブレッド発見たいッ!!

続きを全部読む

北海道版・味覇(ウェイパァー)や! ベル食品「ラーメンスープ華味」で料理の味がグッと深くなる!!

とある日のこと。北海道在住の知人から「まだネタ探してます?」と連絡があった。「もちろん!」と答えると、「たぶん東京には無いと思うんですよね」と教えてくれたのが『ラーメンスープ華味(かみ)』である。うむ、たしかに東京で見かけたことは無い。

知人いわく、「お湯に溶かすだけでラーメンのスープになるんですけど、うちでは調味料として使うことが多かったですね」という。ほうほう、なかなか興味深い商品ではないか。というわけで、北海道のご当地調味料『ラーメンスープ華味』をご紹介したい。

続きを全部読む

【ばかうけ】「第2回BK-1グランプリ」開催! 一番ウマい『ご当地ばかうけ』はどいつだッ!!

「ばかうけ」とは、ベフコが販売するバナナのような形のせんべいである。日本全国津々浦々に “ご当地ばかうけ” が存在し、詳細は発表されていないが、少なくとも数十種類があると推測されている……。その頂点を決めるのが『BK-1グランプリ』だッ!!

第1回大会では「信州限定・野沢菜わさびマヨネーズ味」が見事初代王者に輝いたが、全国の強豪たちは今か今かと出番を待っている……! ここに「第2回BK-1グランプリ」を開催するッ!! 8選手によるトーナメントで、2代目王者が決定したのでお知らせしたい!

続きを全部読む

【ご当地飲料】北海道限定の「リボンナポリン」と「コアップガラナ」を飲んでみた / 両方とも想定外の味わいで笑った

以前ご紹介した、北海道限定のご当地飲料・ソフトカツゲン。口当たりマイルドな乳酸飲料であったが、北の大地にはソフトカツゲンに勝るとも劣らない、大定番ドリンクが存在する……。しかも2つ! それが「リボンナポリン」「コアップガラナ」だッ!!

聞きなれない人も多いと思うが、北海道民に聞いたところ、「この2つを飲んだことがないのは幼児だけ」と言うほど生活の一部になっている大定番商品なのだ。そこで今回は、北海道のご当地ドリンク、リボンナポリンとコアップガラナを実際に飲んでみたぞ!

続きを全部読む

【ばかうけ】「第一回BK-1グランプリ」開催! 一番うまい『ご当地ばかうけ』はどいつだ!!

『ばかうけ』とは、ベフコが販売するせんべいである。バナナのような細長い形状を思い出す人も多いのではないだろうか。そんな『ばかうけ』には、日本全国津々浦々に “ご当地ばかうけ” が存在する。詳細は発表されていないが、少なくとも数十種類があると推測されるのだ。

数多くの『ばかうけ』が存在するならば、その頂点を決めねばなるまい……! ここに「第一回BK-1グランプリ」を開催するっ!! 一番うまい『ばかうけ』はどいつだ! 8選手によるトーナメント形式で、初代王者が決定したのでお知らせしたい!

続きを全部読む

山梨県にしか売っていない幻のラムネ『黒糖ラムネ』を飲んでみた! 作っているのは「信玄餅」で有名な桔梗屋

山梨県のお土産として有名なお菓子といえば、信玄餅こと「桔梗信玄餅(ききょうしんげんもち)」ではないでしょうか。製造・販売をしているのは、商品名にも入っている「桔梗屋(ききょうや)」です。

そんな桔梗屋の工場で、とても珍しい飲料を発見しました。その名もズバリ『黒糖ラムネ』! なんでも山梨県にしか売っていない幻のラムネなのだとか。山梨限定! しかも幻! どんな味がするのかな? さっそく飲んでみましたよ!

続きを全部読む

【保存版】行ってよかった! 旅行者が選んだご当地ナンバーワン観光スポット47選

みなさんは、別の地方の人や外国人に「地元のオススメスポットを教えて!」と言われて、パっと回答できるだろうか? 意外と「えー? 面白いものなんか何もないよ」と答えてしまう人も多いだろう。

しかし、そう思うのはまだ早い! 身近すぎて新鮮に感じなくても、外の人から見ると「ここすごくいい!」と思われる観光スポットがたくさんあるのだ。

そこで、インターネット上で発表された「ご当地ナンバーワン観光地47選」をご紹介したい。これは、実際に行った旅行者の評価から、それぞれの都道府県で1位に輝いた観光地がまとめられたものだ。みなさんの地元の名観光地はどこだろう? それでは北の大地から!

続きを全部読む