「酒」にまつわる記事

【酒への執念】音楽フェスに酒を持ち込みたかった男性の「3週間前から念入りに準備した方法」が手が込みすぎてて思わず脱帽!

以前にロケットニュースでは、「アルコール持ち込み禁止の場所に執念でウォッカを持ち込んだ女性」の記事を紹介したことがある。くり抜いたパンの中に酒を入れる方法にビックリだったが、さらにその上を行く人物が登場して話題となっている。

どうしても音楽フェスに酒を持ち込みたかった男性が執念を見せたのだが、これがスゴすぎた。3週間前から念入りに準備した方法は、手が込みすぎていて、思わず脱帽してしまうレベルなのである!

続きを全部読む

【ガチ比較】中田英寿 監修「日本酒キットカット」は銘酒『満寿泉』を再現ってホント? 実際に食べ比べてみた結果!

2016年に登場して以来、日本人だけでなく外国人にも人気の「日本酒キットカット」。2017年秋、そんな日本酒キットカットが、パワーアップして帰ってきたという。富山の銘酒『満寿泉(ますいずみ)』を使った仕様となっているのだ!

具体的な銘柄が明記されたのは、これが初めてではないだろうか。つまりザックリした “日本酒風味” ではないということ。これは自信作に違いない! いやが上にも期待が高まる……実際にお酒と味を比較してみた!

続きを全部読む

「ケンタッキー」でアルコール飲み放題をやってるらしいので行ってきた! 90分1600円!! 水曜に予約するとまさかの1000円だァァァアア!

いったいどれだけの人間が夢見てきたことだろうか。神よ、もしもあなたが存在するのなら、全人類共通のこの願いを叶えてくれ。どうか、ケンタッキーで酒を浴びるほど飲ませてくれ! 揚げたてチキンでビールをしこたま飲ませてくれェェェェエエエ!!

以前の記事で、お酒を飲むことができるケンタッキーが存在することをお知らせした。それだけでも十分奇跡だったのだが、この前行ったらなんとアルコール飲み放題をやっていてショック死しかけたぞ。神よ、あなたなのか。死ぬ前にその詳細をお伝えしたいので、遺言だと思って聞いてくれ!

続きを全部読む

35.712191139.704734

【マジかよ】体中の至る所に酒のボトルを突っ込んで万引きしまくる女性が激撮される

最近は、大概どこの店でも監視カメラが設置されているため、少しでも怪しい行動を取ったら身元が割れて問題になってしまう。

だが、そんなことはお構いなしに監視カメラを無視しながら、体中の至る所に酒のボトルを突っ込んで万引きしまくる女性が登場! かなりのツワモノだと思われる彼女の行動を捉えた動画が、話題になっているので紹介したい。

続きを全部読む

【酒への執念】アルコール持ち込み禁止の場所にウォッカを持ち込んだ女性、そのアイディアでセキュリティスタッフを逆に感心させる

スタジアムでの試合鑑賞やバーベキューなど、ちょっとしたイベントでは、そこにアルコールがあるかないかで楽しさの度合いが俄然違ってくるものだ。

そんな、酒好きなある女性が、アルコール持ち込み禁止の場所で、なんとか酒を持ち込もうと苦肉の策を講じたのだが、バレバレに! その執念を感じてしまうような方法が、ナカナカ笑えるので紹介したいと思う。

続きを全部読む

海外で日本の缶チューハイ『STRONG ZERO』が話題に! 「アルコール度数9パーセントなのに激安」だと外国人旅行者に大人気!!

外国人旅行者が日本の良さを語る時、町が清潔だとか、電車が定刻通りに来るなど、さまざまな点が挙げられるが、彼らの間で日本の缶チューハイ「STRONG ZERO」が話題になっている。

ウォッカベースのチューハイでサントリーの人気商品である「STRONG ZERO」。なんでも、「アルコール度数9パーセントなのに激安!」だと、外国人旅行者から大きな人気を集めているらしいぞ!!

続きを全部読む

泥酔から目覚めた男性のスマホに「自分の寝室にいる警官の自撮り写真」が! 親切な警官のおかげで帰宅できていた件

お酒が好きでつい飲み過ぎてしまうという人は、一度や二度ぐらい、「一体どうやって自分が家までたどり着いたのか覚えていない」という経験をしたことがあるのではないだろうか。不思議と帰れてしまうものだが、海外から珍しいニュースが入ってきた。

まさに、そんな体験をした男性が泥酔から目覚めると、「なぜか自分の寝室にいる警官2人の自撮り写真」をスマホに発見! なんと親切な警官が、酔い潰れた彼を家まで送り届けてくれていたというのだ!!

続きを全部読む

【第22回】グルメライター格付けチェック『白ワイン』編 !「チリ産高級シャルドネ」vs「コンビニのシャルドネ」

味の違いがわかる大人はカッコいい。中でもシビれるほどカッコいいのは酒の違いがわかる大人だろう。第22回を迎えた『グルメライター格付けチェック』は、シリーズ史上初となるお酒「白ワイン」でライター達の味覚をチェックしたぞ。

どちらかというと、酒飲みが少ない我らがロケットニュース24編集部。正解率100%を誇る2名も参加し、過去最高となる9名が真剣勝負を繰り広げた第22回大会の様子は以下でご覧いただきたい。

続きを全部読む

『酒飲み』あるある50連発!

お酒がつなぐ縁がある。飲み会で一生モノの友だちができたり、仕事が決まったりすることはよくあること。マイナスイメージも強いお酒だが、やっぱりこの世に酒がなくちゃツマラナイ! そう思う人は記者だけではないハズだ。

新年度も始まり、何かと飲む場も増えてくることだろう。以下に酒飲みにありがちなことを50列挙してみた。酒飲みの人は自分を見直すために、また酒が飲めない人は酒飲みの取扱説明書として活用していただければ幸いだ。

続きを全部読む

【酒好き必見】『ぷっちょ』から「獺祭」味が登場! まるで酒かすをそのまま食べているような食感と風味だよ

塩じゃけ味にいか天・うめ塩こんぶなど、奇想天外な商品の開発が止まらないUHA味覚糖の『ぷっちょ』。「次はどんなモノがくるかなー」と楽しみにしていたところ、意外とマトモな商品が発売されていたのでご紹介したい。

コラボしたのはなんと獺祭(だっさい)! 今や知らない人はいないと思われるほど、全国に名をとどろかせている山口県の銘酒だ。しかも、獺祭の酒かすと酒をそのまま使用している豪華版とのこと。気になったので食べてみたのだが、酒好きは大満足の味だった!

続きを全部読む

「ボンタンアメのお酒」があるって知ってた? アメよりも上品な味でアイスと混ぜたら絶妙なおいしさ!!

90年以上の歴史を持つ鹿児島銘菓ボンタンアメ。さっぱりとしていながらも優しい味わい、そしてオブラートの食感が好物だという人は少なくないだろう。記者も子どものころ、遠足の時は必ずカバンに入れて持って行っていた。

食べた瞬間に田舎のおばあちゃんを思い出すような懐かしさを感じさせる一方で、常に飽きのこないボンタンアメ。ロングセラーなのも納得である。このボンタンアメに大人向けの商品があることをご存じだろうか。なんでも、大人のタシナミであるお酒になっているらしいのだ。

続きを全部読む

【禁酒の日】酒がないと生きていけない男が「禁酒」した衝撃の理由がコレだ!

酒を愛する皆さん、こんにちは! 本日1月16日は『禁酒の日』らしいです。酒は心のエナジードリンク、明日への活力! そんな酒を禁じる日があるなんて誰得だべらんめえ!! この記念日の責任者は表に出やがれッ!

そう思ってしまうほどに酒を愛している私(りょう)ですが、実はいま一滴も飲めません。禁酒を決めたというよりも「酒を受けつけない身体」になってしまったのです。あの事件が起こってからは……!!

続きを全部読む

【目からウロコ】冷蔵庫のウォーターディスペンサーにワインをイン! 飲み助なら真似したいライフハックが大人気!

最近は、様々なテレビ番組やウェブサイトで、生活に役立つライフハックが紹介されている。思いつきそうで思いつかなかった……という情報はオモシロいものだが、飲み助が、速攻で真似したくなるアイディアがネットで話題を呼んでいる。なんと、冷蔵庫のウォーターディスペンサーにワインを入れて、水を注ぐようにワインを飲んでしまおうというのである! 

続きを全部読む

運転免許証を無くした女性がゲゲゲな事態に! 戻って来た免許に「1年間使用させてもらいました」との手紙が同封!!

日本では普段、運転免許証などの身元確認証を見せる機会はあまりないが、海外では店やバーでお酒を買う時に、年齢を証明するために運転免許証の提示を求められることがよくある。

そんな、日常的に大活躍する運転免許だが、ある女性が免許証を紛失してしまい、1年後に戻って来たのだという。ところが、同封されていた手紙に「1年間使用させてもらいました」と、笑うに笑えないことが書いてあったのである!!

続きを全部読む

【泥酔注意】酔い潰れた男性が目覚めたら「死体安置所」に入れられていたでござる

これから、クリスマスパーティーや忘年会&新年会など、なにかとお酒を飲む機会が増える。そんな季節だけに、泥酔して失態を犯さないように十分気を付けたいものである。

なぜ、こんな注意を促したかというと、ある酔い潰れた男性が目覚めると、なんと、死体安置所に入れられていたというからである! 読者の皆さんも死体扱いされないよう、生きた状態で安全に帰宅して頂きたく、このニュースをお伝えしたいと思う。

続きを全部読む

【SNSで話題】カップ麺に「日本酒」を入れると劇的にウマさが倍増するらしいのでやってみた!

忙しい時の心強い味方と言えば? そう、カップ麺! お湯を入れるとアッという間にでき上がる、おそろしく便利なシロモノだ。あったかいし、寒くなるこれからの季節に重宝するよね。今回はSNSで話題のカップ麺の食べ方を実際にやってみたので紹介したい。

なんでもカップ麺に日本酒をちょこっと入れるだけで、劇的にウマさが倍増するらしいのだ。なるほど、確かにまろやかになりそうな気がする。しかも簡単だし、サクッと作ってみますか。

続きを全部読む

世界「酒飲み国家ランキング」がこれだ! ヨーロッパ強すぎ!! アジアでは日本や韓国が健闘

ビールに日本酒、焼酎、ワイン……一部の人の間では「命の水」と呼ばれるお酒。しかし全ての人がそう思う訳ではなく、「アルコールの匂いや味が苦手」「体質的に合わない」「苦い思い出があり断酒している」という人も存在する。

そしてアルコールを消費する量は、国や地域によっても大きく違ってくるようだ。そこで今回は世界各国の「アルコール消費量ランキング」をお伝えしたい。

続きを全部読む

「ワインボトルの口に直接取り付けるワイングラス」なる意味不明な代物が登場 / ラッパ飲みと変わらないと思いきや、それなりの利点も

近頃は、思いつきそうで思いつかない ‟目からウロコ”なアイテムや、なかなかのアイディア商品が続々と誕生している。

そんななか、なんと、ワインボトルの口に直接取り付けるワイングラスが登場したというのである! 「結局は、ラッパ飲みと変わらないじゃん!!」と、ツッコミを入れたくなるほど意味不明な代物なのだが、それなりの利点があるようなのだ。

続きを全部読む

【飲んだら宿題するな】女子大生が酔っぱらって課題を提出! 超~恥ずかしいコトを書いて猛烈に後悔しちゃった件

‟飲んだら乗るな。乗るなら飲むな” という飲酒運転撲滅を訴えるスローガンがあるが、「飲んだら宿題するな」との言葉を付け加えた方が良いかもしれない。

というのも、酔っぱらって課題を提出した女子大生が、穴があったら入りたくなるような、超~恥ずかしいコトを書いて猛烈に後悔しているというのである! 落第間違いナシの課題の内容が、ネットで大きな笑いを誘っているので紹介したいと思う。

続きを全部読む

【あるある】酔っ払ってる時に「バスの乗車券」を買おうとしたところ間違えて「バスそのもの(390万円)」をネットオークションで落札した男が話題

お酒をよく飲むという人は、あまり自慢できないような失態を、1つや2つはヤラかしてしまうものである。特に、バケーション中となったら気持ちがゆるみまくってしまうものだが、どうやら気持ちだけでなく、思いっ切り財布のひももゆるくなってしまった人がいるようだ。

なんでも、ある男性が酔っぱらって390万円のバスを購入したのに、全く記憶になくて驚愕する事態に陥っていたというのである!!

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8