広島県には、カットだけで約2時間かかる美容室があるらしい。最近は “低価格 & 短時間” の1000円カットが街中に増えているが、たまには店主の昔話でも聞きながらゆったりと贅沢な時間を過ごしたいものだ。
それでも2時間は長すぎる気がする。では、店内で一体何が行われているのかというと……世界でここだけの「ダンシングカット」だそうだ。実際に訪れてみたところ、衝撃の光景 & 伝説のカットを体験することになったので報告したい。
広島県には、カットだけで約2時間かかる美容室があるらしい。最近は “低価格 & 短時間” の1000円カットが街中に増えているが、たまには店主の昔話でも聞きながらゆったりと贅沢な時間を過ごしたいものだ。
それでも2時間は長すぎる気がする。では、店内で一体何が行われているのかというと……世界でここだけの「ダンシングカット」だそうだ。実際に訪れてみたところ、衝撃の光景 & 伝説のカットを体験することになったので報告したい。
「力加減はいかがですか?」「お湯加減はいかがですか?」全国どこにでもありそうな、美容室でシャンプーをされるときの会話。その中で私(耕平)は、何十年も引っ掛かっていた言葉がある。
それは「流し足りないところはないですか?」と聞かれること。
顔にフェイスガーゼを被せられ、何も見えない状態でそんなことわかるわけがない。なのに、なぜ全国どこの美容室でも同じように聞かれるのだろう? と毎回考えていた。
そこで意を決して、通っている美容室の美容師さんに理由を直撃したところ、予想だにしなかった回答が……。
ヘア・サロン夢屋は入った途端に息を呑む。赤い壁紙と赤い床に囲まれた空間に、天井から吊り下げられた大きな丸い鏡と昭和レトロっぽい緑の椅子。1960〜70年代を彷彿とさせるサイケデリックな店内には、タイムスリップしたかのようなアイテムと、度肝を抜くエロポップな小物たちが並んでいる。
そこのオーナーはこれまたインパクトのある夢 夢子さん。2000年にオープンして、今年で23周年を迎えるヘア・サロン夢屋。いかにして夢子さんの唯一無二の城ができあがったのだろうか。
私(耕平)が「薄毛ライター」を名乗り始めてから、7年が経過した。その間、世の薄毛戦士たちに魔法のエアスプレーや、パーマを当てるとボリュームが増すのか? などのハゲ・薄毛に関する情報を発信してきた。
ところが今回、果てしないと思われた「薄毛対策の旅」に終止符を打つこととなる……。世の薄毛戦士たちよ、一足先にフサフサになってしまったことを、どうか許してほしい。
ちなみにAGAなどの高額なクリニックへは一切通っていない。それではなぜ薄毛から卒業できたのか? 以下で一部始終をご覧いただこう!
アチョーーーー! 全国3000万人のラーメンマンファンの諸君!! 待たせたな? あの伝説の漫画作品『闘将!! 拉麵男(たたかえ ラーメンマン)』がおよそ30年ぶりに復活するゾォォォオオオ! バンザーイ!! バンザーイ!!
かつてラーメンマンを愛するあまり、ラーメンマン仕様のヌンチャクを作ったことがある私、P.K.サンジュン。これは何とか『闘将!! 拉麵男』の復活に華を添えたい……! というわけで、私自身がラーメンマンになってみることにした。
「目は口程に物を言う」とは言ったもので、生き物にとって目は非常に重要なパーツである。輝く目をしている人とそうでない人、あなたはどちらでありたいだろう? 考えるまでも無いハズだ。
だがしかし、私、P.K.サンジュンに近しい1人の男の目が完全に死んでしまった。男の名は あひるねこ──。普段はそれなりにキレイな目をしているのに何があったんだ、ねこちゃん! どうしたら彼の目の輝きを取り戻すことが出来るのだろうか……?
みんなは先週の金曜ロードショーを見ただろうか? やっぱりあの時代のレオナルド・ディカプリオは最高だよな! 何の話かって『タイタニック』しかない。2021年5月7日の金曜ロードショーは『タイタニック』の前編が放送されたのだ。
我々90年代チルドレンにとっては青春の1ページと言えるほどヒットした本作。改めて見たらディカプリオの王子っぷりがヤバイ。そこで美容室に行って「ディカプリオにしてください」と言ってみた!
東京・新大久保といえば「コリアンタウン」のイメージが強いが、実はイスラム横丁やネパール街もある。とくに百人町(ひゃくにんちょう)周辺は “リトルカトマンズ” と呼ばれ、ネパールレストランや雑貨店なんかが並んでいるのだ。
というのも、新大久保には日本語学校が多く、ネパールからの留学生もコミュニティを形成し、勉強しながらアルバイト生活をしているという。そこで今回は、彼らに人気の美容室『RAISAN HAIR』を訪問し、今、最も流行っている髪型をオーダーしてみることにした。
本日2020年12月20日18時34分から、あの熱い戦いが幕を開ける。そう、M-1グランプリ2020決勝だ。テレビ朝日系列で年に1度放送されるこの漫才コンテストはもはや年末の風物詩。年に数度しかテレビをつけない私(中澤)でも「見ようかな」という気になるくらいだから相当である。
決勝に残ったコンビを見てみると、見取り図、ニューヨーク、オズワルド、アキナなどの決勝進出経験のある実力派から、錦鯉、東京ホテイソンなどの初登場勢まで今年も色とりどり。その中で、私が特に気になったのは『おいでやすこが』である。
本日12月13日は美容室の日! 美容室と言えば、ロケットニュース24的には変身企画を外しては語れないだろう。イケメン芸能人、海外の首脳、ミュージシャン、アニメキャラ……憧れの人物に近づくため、我々は何度も美容室に駆け込んできた。いつもお世話になってます!
一聴すると無理難題とも思える数々のオーダー。そんな中から、オーダーした本人でさえビビる結果となったものを本記事でご紹介したい。美容師さんSUGEEEEEE!!
外出自粛が明けるまで、私(佐藤)はひとつ決めていたことがある。「ヒゲは剃らん!」と。長らく外出を控えていた証として、何か自分なりに残しておきたかった。記録らしきモノを。ヒゲが記録になるかわからないけど、自撮りを見たらきっと思い出すと思ったんだ。新型コロナウイルスとの戦いに人類が打ち勝てば、「そうだ、この頃は外に出られなかった」と懐かしく振り返る日がきっと来る。
だから、緊急事態宣言が解除されたらヒゲを剃ろうと思っていた。数カ月ぶりに理容室に行き、ヒゲを剃ってもらおう! と決意したはずだった……。ところが! いざ、剃る段になると、急に惜しくなってしまったのである。一体なぜ? なぜ、惜しくなったんだ?
新型コロナウイルスの影響でリモートワーク & 外出自粛が続いている。いつの間にか髪の毛もボサボサだ。こうなったら “外出することなく上手にカットする画期的な方法” を試すしかないだろう。その名も……「リモート美容室」だ!
リモート美容室とは、生まれてはじめて「セルフカット」に挑戦する素人でも、カリスマ美容師とビデオ通話を行いながらカットをすることで、プロ並みの仕上がりが期待できる天才的アイデアのこと。プロの技術が素人に乗り移る瞬間をぜひご覧いただきたい。
福岡県直方市の国道200号沿いに「嫌々営業中」なる看板を掲げた美容室があるらしい。中には圧倒的迫力を放つスキンヘッドの店主がいて、作業服姿で接客しているのだとか。まるで都市伝説のような話だが、すべてマジのマジだという。ウソだろおい。
そこで今回は、うわさの真相を明らかにすべく「カット予約」をしてから美容室へ。この時の私はまだ知る由もなかった、数時間後に、格闘ゲーム『鉄拳』のキャラクターみたいな髪型にイメチェンしていることを──。
情熱の国・スペインには、日本刀と炎を使いこなすカリスマ美容師がいる──数年前に世界中で話題となり、当サイトでもお伝えしたので覚えている方もいるだろう。当時、衝撃を受けた記者は、機会があれば彼に髪を切って(燃やして)もらいたいと密かに思っていた。
時は流れて2019年5月末、スペインに立ち寄る機会があった記者は、通称「サムライサロン」に突撃してみることを決意。予約メールを送ったら「送信エラー通知」が返ってきたため、おそらく……というか確実に予約はできていないが、とにかく行ってみることにした。
『PPAP』の大ヒットで世界中にその名が広まったピコ太郎。気づけばもう3年ほど前のことになるが、とにかくネットの凄さを感じさせられる出来事だった。そして今、1本の動画が大きな注目を浴びている。
聞いて驚くなかれ。なんと薄毛の男性があっという間にフサフサになってしてしまうのである。海外の美容師が手がけているのだが、いったいどんなテクニックを使ってフサフサにするのだろうか? 動画とともにその秘密をご紹介したい。
オシャレな人の集う街、目黒区自由が丘。都内でも女性の人気が高く、ファッションブランドやスイーツの人気店があちこちに点在し、1日いても飽きることのないガチのオシャレスポットである。
そんな自由が丘のオシャレ美容室に、全身モジャモジャの「ギリースーツ」を着たまま入店して「カットしてください」とお願いしたらどうなるのか? 実際に試したところ、奇跡が起きた。自由が丘の街に完全にとけ込む男に生まれ変わったのである。