玄界灘(げんかいなだ)に育まれた海産物をはじめ、自然豊かな九州全域からウマいものが集まる福岡県。福岡を訪れたら、ラーメン・うどん・水炊きと「絶対に食べたい!」と思うものは尽きないが、中でも外せないのが「もつ鍋」だろう。
どこで食べても「ウマい!」と思っていたが、数年前に博多に住む知人に連れて行ってもらったもつ鍋屋に衝撃を受けた……それが『もつ幸』である!! 以来、福岡を訪れるときは100%の確率で伺っているほどメチャウマ! というか『もつ幸』のために福岡に行ってるようなもんなのだ!!
玄界灘(げんかいなだ)に育まれた海産物をはじめ、自然豊かな九州全域からウマいものが集まる福岡県。福岡を訪れたら、ラーメン・うどん・水炊きと「絶対に食べたい!」と思うものは尽きないが、中でも外せないのが「もつ鍋」だろう。
どこで食べても「ウマい!」と思っていたが、数年前に博多に住む知人に連れて行ってもらったもつ鍋屋に衝撃を受けた……それが『もつ幸』である!! 以来、福岡を訪れるときは100%の確率で伺っているほどメチャウマ! というか『もつ幸』のために福岡に行ってるようなもんなのだ!!
「皿うどん」と聞いて、どんな料理を思い浮かべるだろう? 私(筆者)は揚げた細いパリパリ麺に、とろみがある中華あんがかかったものを皿うどんだと思ってこれまで生きてきた。それはそれで正しいらしいのだが……。福岡県の博多では全く違う皿うどんが存在したのだ。
博多在住の知人いわく「小さい頃から汁がないチャンポンが皿うどんだと思ってた」と……。汁なしのチャンポンだと……! 超ウマそうじゃん!! というわけで地元の人でにぎわう激ウマ店、『元祖ぴかいち』で博多式皿うどんを食べてきたぞー!
九州の玄関ともいえる福岡県。そしてその窓口のひとつとなるのが「JR博多駅」だ。以前ご紹介した「ハンパないクロワッサン臭」でも有名な同駅だが、あるところに隠れキャラの「金のカエル」が潜んでいることをご存知だろうか。
知っている人は知っているが、意外と知らない人も数多い。ということで、ジメジメした梅雨の時期を乗り切るためにも「金のカエル」を実際に探しに行ってみたぞ!
夏の到来を彩るのに祭は欠かせない。そして福岡・博多では「博多祇園山笠」がその役割を担っている。毎年7月1日から15日まで開催される伝統のある “山笠” は、今年で773回目を迎え、全国から多くの観光客が訪れることでも有名だ。
7月15日に行なわれる “追い山” に向け、現在は福岡市内の14カ所で飾り山笠が公開されているのだが、なんと今年は『アンパンマン』の飾り山笠が登場したことで話題を集めているぞ!
映画『アナと雪の女王』といえば、今でもリピーターが多く、ロングランでヒットしていることで有名。ディズニー史上初めて2人の「ディズニープリンセス」が主人公となった作品でもある。
そして今、姉妹で歌うあのシーンが博多弁になった動画がスゴくイイと話題になっているぞ。 “ばりかわいか” 2人、そしてプロの犯行ともいえるクオリティーの高さは必見! YouTube にアップされたタイトルは「生まれてはじめて リプライズ in博多 博多弁ver アナと雪の女王 完全版 For The First Time In Forever」だ!!
福岡・博多といえば「博多ラーメン」の名店が数多く存在する。博多ラーメンは、豚骨スープとストレート麺が特徴である。それがさらに進化した料理があることをご存じだろうか?
その料理とは「焼きラーメン」だ。おそらく多くの人が、ラーメンの麺を焼きそば、もしくは混ぜそば風に仕上げたものだとイメージするかもしれない。しかしそうではない、まったく別の麺料理だ。想像を凌駕する焼きラーメンについてお伝えしよう。
人の記憶に色濃く残るもののひとつに、「匂い」がある。匂いは目に見えない。だが、そのインパクトは絶大で、ときに言葉よりも語りかけてくる。
九州・博多駅に降り立つと、強烈なある匂いがするのをご存じだろうか。おそらく博多っ子であれば、誰もが嗅いだことあるかもしれない、あの匂いだ。その匂いの正体は「クロワッサン」である。博多駅のクロワッサン臭はハンパではない! 思わず足を止め、たとえ行列ができていたとしても、並んででも買いたい! という衝動に駆られるのだ。
駅構内の立ち食いっち言ったら、普通はうどんか蕎麦が定番っちゃろうけど、JR博多駅にはラーメンがあるとよ。店からはとんこつのよか香りがしてくるけん、つい足ば踏み入れたくなるとたい。駅で小腹空いとったら、これはもう入るしかなかろうもん! ていうか、気がついたら入ってしまっとった!
福岡・博多といえば、とんこつラーメンで有名。ガイドブックにもインターネットにも美味しい店の情報が掲載されているので、参考にして食べ歩きしている人もいるはずだ。記者(私)が博多区の祇園町でタクシーを拾うと、ドライバーは「東京からですか?」と尋ねてきた。
・博多に来たらうどんを食え
ドライバーは「博多はラーメンと思われているかもしれないですけど、うどんもとても美味しいんですよ」とすすめてきた。「空港近くにおいしいうどん屋があるんです」というので、直行してもらうことにした。
皆さん、立ち食いそばや立ち食いうどんをよく利用しますか? とにかく早くて安いのが最大の魅力なんですが、そこにうまいがあれば最高ですよね。
この三拍子そろったお店が、神奈川県横浜市にあります。しかも一風かわっていて、うどんは本場の讃岐うどん、そして出汁(だし)は博多風を使用しているんです。この組み合わせが本当に、おいしゅうございます~ッ!
日本の七不思議のひとつ。それは、九州グルメが美味すぎるということである。何を食べても美味い。なぜこうもハズレがないのか。これは本当に謎である。誰か解明してほしい。
それはさておき福岡・博多。博多といえば明太子である。おみやげに明太子を買うのは当然だとしても、できることなら博多の地でガッツリと明太子を食べてみたい。ごはんと一緒に食べてみたいのだ!
リサーチしてみたところ、『元祖博多めんたい重』なるお店で食べられるという。お腹をすかせて行ってみた!
何でもメシが美味い九州地方。その玄関口となるのが福岡であり、博多といえばラーメンだ! お店も屋台もたくさんあるが、どこが美味いのか東京人には分からない。
ということで、複数の九州出身者にオススメのラーメン店を聞いてみたところ、かなりの確率で「長浜屋が有名やね」との返事が。みんながオススメする長浜屋とは何ぞや? そんなに美味いのか? タクシー飛ばして行ってみた!
過去の交際相手と見られる男性との間で、スキャンダルを報じられた「AKB48」の指原莉乃さん。その彼女が、博多を拠点に活動する「HKT48」に移籍することが決定した。このことは、2012年6月15日放送の『AKB48のオールナイトニッポン』で、総合プロデューサーの秋元康氏から突然発表されたものである。彼女はこの発表に一瞬戸惑ったものの、これを受け入れ今後はHKTのメンバーとして活動することとなる。
インターネットの黎明期から、その時々で我々を楽しませてくれている言語変換フィルタサービスをご存知だろうか。ウェブサイトの文章を大阪弁、博多弁などに変換してくれるというものである。文章がそれらしく方言や色々な言葉に変換され、なぜだかめちゃくちゃおもしろい。
百聞は一見にしかず。ロケットニュース24のある衝撃記事を変換した結果をご覧いただきたい。