「博多」にまつわる記事

無限に食べられるほどウマい「餃子」は博多にあり! 行列ができる『鉄なべ』は人生で一度は味わうべき有名店

とんこつラーメンをはじめ、明太子、うどん、もつ鍋など多くのグルメが存在する福岡県。ちょっとやそっとでは食べつくせないほどその種類は豊富だが、群雄割拠のグルメ戦国の中で変わらず高い人気を誇っているのが……実をいうと「餃子」である。

通称「博多餃子」。そう呼ばれるその特徴は、一口サイズでビールとの相性が抜群なところにある。そしてその中でも有名なのが「博多祇園 鉄なべ」というお店。ここは店名にもあるように、餃子が鉄なべに乗って出てくるのも大きな特徴だ!

続きを全部読む

33.592516130.414062

博多華丸さんもオススメ! とんこつラーメン『Shin Shin』は福岡県を訪れたら絶対に行くべき激ウマ店

今でこそ、全国各地で食べることができるようになった「とんこつラーメン」。しかし、全国区のお店が絶対的にウマいかと言われたら、必ずしもそうではない。発祥の地・福岡県にしかないラーメン店でも、激ウマ店舗は存在するものだ。

例えば今回ご紹介する『Shin Shin(しんしん)』もそのひとつ。知る人ぞ知る有名店だが、県外だと初めて聞く人も少なくないだろう。ココはラーメンランキングの上位に食い込んでくるところで、博多華丸さんのオススメとしても知られているお店である。

続きを全部読む

【激辛グルメ】マグマのような「辛麺」が中毒性MAX! 辛さ25倍でも余裕で完食してたでござる / 博多『桝元』

辛い料理はウマい……けど、辛けりゃイイってもんでもない。辛ければ辛いほど、それと同じくらい強い “旨味” が必要で、お湯に唐辛子を入れただけではウマくも何ともないのだ。

それはさておき、逆にマズい店を探す方が難しいほど、何から何までウマすぎるグルメ天国福岡県。今回はビビるほど辛く、ビビるほどウマい中毒性MAXの激辛ラーメン、『辛麺屋 桝元』をご紹介しよう。

続きを全部読む

【福岡グルメ】関西風でも広島風でもない! お好み焼きの常識を根底から覆す「ふきや」は人生で一度は味わうべき中毒店

お好み焼きといえば、空気を含ませて焼くものだ。イメージ的には「ふわふわ」。押しつぶしてビッチビチにするなんて、とても考えられないだろう。ところが! 福岡県にはそんな常識を根底から覆すお好み焼き屋が存在する。

その名も「ふきや」。関西風でも広島風でもないお好み焼きを提供してくれるこの店は、知る人ぞ知るお好み焼き屋で、福岡県のソウルフードと言っても過言ではないくらいの人気を誇っている。一度食べたら中毒必至。人生で味わうべきお好み焼きのひとつでもある。

続きを全部読む

話題の英会話シェアハウスに引っ越してみたら家に帰るのが超楽しみになった / マジで人生が変わる共同生活レポート

一つ屋根の下で他人と共同生活を営む「シェアハウス」。人気バラエティ番組『テラスハウス』の影響などもあり、近年ちょっとしたブームになっている。最近では、共同生活の中に様々なテーマを設けて、同じ目的を持つ者同士が集まるシェアハウスも続々と誕生しているのだ。

テーマは「婚活」や「ダイエット」「ペット好き」まで多種多様であるが、どこのシェアハウスでもテレビのような青春物語が繰り広げられているのだろうか。

気になったので、今回 筆者は『英会話シェアハウス』で一カ月間 実際に生活をしてきた。35歳のオッサンにとっては一カ月の大冒険だったぞ……詳しく報告していこう。

続きを全部読む

【期間限定】博多駅にオープンしたばかりの『エヴァンゲリオン』カフェ&ショップに行ってみた

2015年11月7日より運行を開始した新幹線「500 TYPE EVA」車両。これは山陽新幹線の全線開業40周年と『新世紀エヴァンゲリオン』のテレビ放送開始20周年を記念したもので、博多6時36分発「こだま730号」と新大阪11時32分発「こだま741号」の2便に適用されている。

いよいよ壮大なプロジェクトが始まったのだが、それだけでないのが人気アニメの証。なんと博多駅の新幹線改札内にある喫茶店「カフェ・エスタシオン博多」の一部に、カフェ「500 TYPE EVA Cafe」がオープン。さらに筑紫口側2階ひかり広場内のキオスクは、エヴァ関連商品を扱う「500 TYPE EVA SHOP」にリニューアルしているのだ!

続きを全部読む

とんこつ嫌いな人も一度食べてくれ! 東京・中野「ごたる」の博多ラーメンがウマすぎて福岡への旅行客が減らないか心配になるレベル

とんこつラーメンといえば? やっぱり博多だろう。福岡に旅行に行ったら、とんこつラーメンは絶対食べておきたい。私(あひるねこ)も、初めて福岡に行ったときは、数軒の有名店に足を運んだものだ。

でも福岡って遠いんだよなあ~。なんてあなたに、とっておきのお店を紹介しよう。東京・中野にある「ごたる」に行けば、福岡に行かずとも、本場以上のラーメンが食べられるぞ!! とんこつが嫌いな人も、ダマされたと思って一回食べてみてくれ。

続きを全部読む

明日無料で提供される一風堂の新「白丸」「赤丸」を食べてきた / なお今の白丸・赤丸は今日で食い納めだぞ!

以前の記事で紹介したが、一風堂が明日2015年10月16日に「振る舞いラーメン祭」を開催する。30周年を記念した本イベントは、ラーメンが30店舗限定で無料になるだけではなく、一風堂の原点「白丸」「赤丸」の味がリニューアルされることでも話題だ。

「タダ」「リニューアル」……、こんなに胸躍る言葉があっていいのか!? テンション上がりまくりボンバーやで!! というわけで、この祭りに先駆けて行われたメディア向けの試食会に突撃してきた! 2つのラーメンの新味をいち早く味わってきたのでレポートしよう。

続きを全部読む

博多で売っていた「泣けるお菓子」を買ってみた → 1ミリも泣けないが付属の物語が超展開すぎてかなりビビッた

福岡県といえば、お土産の宝庫だ。めんたいこやラーメンなどの定番商品だけでなく、『筑紫もち』や『博多通りもん』などの和洋菓子も充実しており、毎回何を購入したら良いのか迷ってしまう。最近福岡を訪れた私(佐藤)は今までとは違うお土産を買って帰ることに決めていた。そこで発見したのは、ちょっと驚くべきものであった。

・泣けるお菓子だと!?

福岡空港でもっとも衝撃を受けたのが、『博多ウェハース王』である。陳列棚には「今、話題の泣けるお菓子」と紹介されているではないか! しかも42歳女性の談話として「お菓子で泣いてしまうなんて、初めてでした!!」と紹介されている。マジかよ! 本当に泣けるのか? ということで実際に買ってみたところ、驚くべき商品であることが判明した!

続きを全部読む

【グルメ】博多でも最強のコスパを誇る「ひょうたん寿司」は並んででも食うべきだ!

福岡といえば、美味しいものが数多くある。特に芸能界きっての美食家として知られるタモリさんの郷里であり、そのタモリさんが賞賛する「うどん平」「吉塚うなぎ屋 本店」など、名のあるお店を挙げたらキリがないだろう。

そんななかでも、昼時には長蛇の列ができるお店がある。それは博多天神にある「ひょうたん寿司」が運営する回転寿司店である。11時の営業開始1時間前近くから、店前に行列ができるほどの人気店なのだとか。その実力は如何ほどのものか!? 実際に行ってみたぞ!

続きを全部読む

【グルメ】タモリさんが絶賛しているという「吉塚うなぎ屋 本店」で特うな重を食す

芸能界屈指の食通として知られるタモリさん。そのタモリさんが日本一おいしいと激賞していたという、うなぎ屋が福岡・博多にあるそうだ。ネット上でささやかれている噂によると、中洲の「吉塚うなぎ屋 本店」とのこと。

噂の真偽はさだかではないのだが、噂されるほどの実力を持ったお店であるに違いない。ということで、このお店に行ってみたところ、うなぎの味もさることながら、入店時に掃除をするスタッフの姿に驚愕してしまった。さすが名店といわれるだけはある。掃除からしてハンパではない。

続きを全部読む

【グルメ】タモリさんも愛するという福岡・博多の「うどん平」 / 麺にコシがなくてまるで飲み物!

うどんといえば、おそらく多くの人が讃岐うどんを思い浮かべると思う。大手チェーン店の提供するコシの強いうどんが全国的に知れ渡っている。しかし、芸能界でも屈指の食通として有名なタモリさんは、コシの強いうどんをあまり好まないのだとか。

そんなタモリさんが取り分けお気に入りのお店があるという。それが「うどん平(たいら)」だ。タモリさんが好むうどんとは一体どんな味なのだろうか? 実際に食べに行ってみた!

続きを全部読む

【超コスパ】もつ鍋食べ放題が激安690円! 福岡「ウエスト うどん屋天神店」

最近は気温も全国的に上がってきており、冷たい食べ物がうれしい時期になってきた。だが、あまり冷たいものばかり食べていても体にはよろしくない。

たまには熱い鍋でも食べてガンガン汗をかいて、健康的に体をクールダウンさせたいけど、今の時期に鍋を食べられるお店もあまり無い。

だが、福岡県にあるうどんの人気店「ウエスト うどん屋天神店」では、夏でも春でも「もつ鍋食べ放題」を実施しているぞ! しかも690円という信じられない激安価格で!

続きを全部読む

【男子必見】福岡「白金茶房」でメンズも感動の伝統的パンケーキ最高峰を食す

最近はチーズが入ったコッテリしたパンケーキや、スフレ状のふわっとしたパンケーキが女子に大人気! 原宿などでは大行列になる店もある。

だが、男子からすると「俺はフツーのパンケーキがいいんだよ! カーチャンが焼いてくれたような平べったくて何枚でも食えるフワッとしてるやつ!」と、女子のトレンドにちょっとついていけないことも。

続きを全部読む

最強朝食ビジネスホテル「ドーミーイン」全国激ウマ朝食ランキングベスト3

ロケットニュース24でも何度か紹介してきた、日本トップクラスに美味しい朝食を提供するビジネスホテルといえば「ドーミーイン」である。

日本各地のドーミーインでそれぞれご当地メニューなどがあったりと朝食を非常に工夫しており、間違いなく “最強朝食ビジネスホテル” に認定されてもおかしくないと思っている。

記者(私)は出張に行くと毎回ドーミーインに泊まるほどのドーミーマニアなのだが、私がいままで泊まってきたなかでもぜひおすすめしたい、激ウマ朝食を出すドーミーイン3つをご紹介しよう。

続きを全部読む

【秘境バーガー 番外編】地元で愛されるホットドッグ専門店「やすらぎ丸」の金印ドッグ / 福岡・志賀島

本当においしいハンバーガーを求めて食べ歩く、ハンバーガー批評。「辺境バーガー」あらため「秘境バーガー」はその番外編、なぜココに? と思うような場所で提供されているおいしいメニューを探し出すシリーズである。

秘境バーガーの初回は島根県大田市の三瓶山にある、「SANBE BURGER」をご紹介した。第2回目は福岡県福岡市にある「やすらぎ丸」のホットドッグだ。市内ではあるものの市街地からはずいぶん離れており、アクセスはかなり悪い。しかしここのホットドッグが猛烈にウマく、私(佐藤)は一発で虜になった。

続きを全部読む

スタッフ全員ネパール人の本格とんこつラーメン店「ビヌちゃん」オープン! 東京・新中野

好きなラーメンランキングで、上位に入るもののひとつに「とんこつラーメン」がある。豚骨スープにストレートの細麵が特徴だ。言うまでもなく、九州・博多発祥であり、都内にも数多くのお店が存在する。

そんなとんこつラーメンを提供する、一風変わったお店が最近オープンした。そのお店「ビヌちゃん」は、スタッフが全員ネパール人。ネパール人の主人が都内の店舗で修行して、2015年3月中旬に東京・新中野に店を構えたのである。実際に食べてみたところ、これがかなりウマい! 正統派のとんこつラーメンの味を完全に我が物としているのだ。

続きを全部読む

【福岡グルメ】甘めのつゆと生姜がシャキッと効くーーッ! 飲んだ翌日は「肉肉うどん」を絶対食え!! 博多『元祖・肉肉うどん』川端店

福岡県福岡市は博多。もつ鍋・ラーメン・明太子とグルメには事欠かないが、忘れちゃいけないのが「うどん」である。地元民によれば、「ラーメンよりうどんの方が食う機会多かよ」という話もあるほど、博多には欠かせないグルメなのだ。

その博多で数店舗を構えるのが小倉発祥のうどん、その名も『元祖・肉肉うどん』である。博多在住の知人によれば、「ここ最近増えたね~」とのことである。博多で小倉のうどん……気になるぜ! ということで、実際に「肉肉うどん」を食べてきたのでご報告するぞ!

続きを全部読む

【動画あり】思わずムスコも大興奮! 史上最大のファッションモデルが着物姿で艶やかな舞を披露!!

もう〜い〜くつ寝〜ると……気がつけばそんな時期になってしまった。ちょっと前までウルトラ怪獣「ジャミラ」がTシャツを着て、ウルトラの母が大胆水着を披露していたというのにである。

しかし、過ぎてしまったものは仕方がない。年末年始に向けて準備をしなければいけないのだが……あの “史上最大のファッションモデル” が、お正月の初売りに参戦するというニュースが飛び込んできたのでご報告したい。詳細は動画「【アミュプラザ博多】AMU&EST ULTRA HATSUURI 「母の着物」篇」で確認できるぞ!

続きを全部読む

【博多みやげ】名門やまやの「めんたいマヨネーズ」が冷蔵庫に1本あると超便利 / ディップでも調味料でもOK!

福岡県の中心地、博多。博多のお土産といえば、「博多通りもん」や「博多ラーメン」が思い浮かぶが、やはり「明太子」は欠かせないだろう。ベタだと言われても構いはしない……! 博多に行ったら明太子は絶対に買いたいのだ!! これは譲れんッ!!

明太子そのものもイイが、博多駅構内のお土産屋さんでは、明太子関連の加工食品も数多く取り揃えられている。あまりにも種類が多くて迷ってしまうが、その中でも特にオススメしたいのが、辛子明太子の名門『やまや』が送る、「めんたいマヨネーズ」だ!

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4