日本を代表するキャラが勢ぞろいする、サンリオ。キティさんを筆頭に個性派ぞろいである。当然ながら福袋への注目度は激高で、オンライン販売はほぼ瞬殺だ。
記者は実店舗にて運よく手に入れられたが、袋を開けてなるほど納得。人気者の彼らだからこその商品ばかりで、教わることの多い内容だったのだ。サンリオって、すごいんだな……。
日本を代表するキャラが勢ぞろいする、サンリオ。キティさんを筆頭に個性派ぞろいである。当然ながら福袋への注目度は激高で、オンライン販売はほぼ瞬殺だ。
記者は実店舗にて運よく手に入れられたが、袋を開けてなるほど納得。人気者の彼らだからこその商品ばかりで、教わることの多い内容だったのだ。サンリオって、すごいんだな……。
静かなる “ハンギョドンブーム” が、記者の中で巻き起こっている。昔から普通に好きではあったが、ここ最近改めて商品化されていることを受け、ふつふつとわき上がる何かを感じている。
あのボテっとした唇と、遠くを見つめる瞳が可愛い。中国生まれの半魚人という設定も、なんだか心に刺さる。サンリオの「ハンギョドン ハッピーバッグ」を購入し、さらにその重いが深まったので聞いてほしい。
2022年になり、今年もこの季節がやってきた。そう、ロケットニュースの福袋特集の季節だ。当サイトがもっとも盛り上がるこの特集に、昨年から参戦し今回で2回目。まだまだ新参者の私が最初に選んだのは、今年も大好きなキキララ(リトルツインスターズ)の福袋だ。
昨年に引き続き、残念ながら事前抽選のサンリオオンラインショップ本店 2022年福袋は二度もハズレてしまったが、店頭でのサンリオショップ 2022年福袋を予約注文し、12月28日にめでたく福袋を手にした。さて、今年のサンリオの福袋は如何に……!?
いま当サイトは福袋特集で盛り上がっているが、実はこれまでの人生で私(千絵ノムラ)は福袋を買ったことがない。今回はじめて福袋特集に参戦することになり、まず思いついたのがサンリオの福袋。何を隠そう私はキキララ(リトルツインスターズ)が大好きなのだ。
しかし事前抽選のサンリオオンラインショップオリジナル新春福袋2021はハズレてしまい、12月頭より悲しい日々を過ごしていたのだが、本日元旦、横浜そごうのサンリオショップ店頭でなんと福袋が売っていた!! さっそくキキララの福袋を購入してみた!
老若男女に愛されるサンリオ。様ざまなキャラが所属しているが、個人的な推しは “ぐでたま” だ。さて、そんなサンリオは昨年(2020年)すでに福袋事前抽選予約販売をしていた。
記者は申し込まなかったが、大変な人気だったと聞いている。さすがはサンリオ……!! ただ、店頭での取り扱いもあるにはあるようだ。タイミングよく店舗で入手できたので、以下をご覧いただきたい。
キティちゃんを筆頭に日本中……いや、世界中の女子たちに夢を与え続けるサンリオのキャラクターたち。その愛らしさはディズニーに勝るとも劣らず、サンリオが日本No.1カワイイ企業であることは疑いようがない。むしろ1度も刺さらなかった女子を探す方が難しいほど、サンリオのキャラクターの可愛さは突出している。
さて、そのサンリオのキャラクターの中でも比較的高い知名度を誇る『リトルツインスターズ』をみなさんはご存じだろうか? 青い髪の毛の弟「キキ」と、ピンクの髪の毛のお姉ちゃん「ララ」の双子『キキララ』で知られるキャラクターのことである。みなさんはそのキキララがカレーとオムライスになったと聞いたら、どんなものを想像するだろうか?
つい先日の祝日、私(P.K.サンジュン)は生まれて初めて「サンリオピューロランド」に行ってきました。4歳の愛娘に「行きたい行きたい」とせがまれたら、私としては断ることが出来ません。我ながら娘には甘いと思いますが、娘からは「お父ちゃん怖い」とか言われるのは何故なのでしょう? シンプルに理解できません。
さて、今回のサンリオピューロランドは例のアレ、そう「GoToトラベル」を利用しました。この記事では家族3人でかかった旅費をご紹介しつつ、初めてのサンリオピューロランドの感想を述べていきたいと思います。サンリオピューロランド、結構スゴかったです。
最近はYouTuberとして活躍するハロー・キティ。そんな世界をまたにかけて活躍するキティちゃんが率いる、サンリオのキャラクターたちは、どの世代にも大人気だ。
『サンリオ』は福袋も販売しており、5000円のものは、なんとキャリーケースに入っているのだ! 開封すると、そのまま旅に出られないこともない内容になっていたぞ。それでは、気になる中身を公開しちゃうぞ~。
日本生まれ、世界のアイドル! なのに仕事を選ばないことで有名なキティちゃんこと「キティ・ホワイト」さん。最近、少し落ち着いてきたような印象があったが、キティちゃんは2019年もトガっていた。
お隣・台湾でトンでもない姿でいるところを発見されたのである。キティちゃんだけじゃない。マイメロもキキララもぐでたまも……! サンリオとセブンイレブン台湾のコラボに戦慄が走った。
無~~~理~~~! え? 嘘でしょ? ちょっ……むっ……無~~~理~~~!! いくらなんでもこれは無理ですって。可愛すぎますって。何の話かというと、本日2018年2月20日から全国のローソンで発売となった「ポムポムプリンまん」が可愛すぎるのである。
そう、サンリオの人気キャラクター「ポムポムプリン」が、ローソンとコラボしてスイーツになっちゃったのだ! 本日発売の「ポムポムプリンまん」は、中に濃厚なカスタードクリームが包まれたとってもカワイイ新商品である。が、しかし……可愛すぎてこんなのとても食べられませ~ん!!
日本が生み出したスターは、渡辺謙や坂本龍一だけではない。あのサンリオキャラクター、ハローキティも日本の ‟カワイイ文化” の象徴として、世界中で愛されている存在だ。
そんなキティちゃんがガラケーになって日本で発売されることとなり、海外のサンリオ&ハローキティファンが騒然となっているのだ! 「今の時代にガラケー!?」なんて思いがフッ飛ぶほどのカワいらしさに、海外ネットユーザーが参っているようなのだ。
サンリオの女帝がキティちゃんだとすれば、「双頭の鷲(わし)」とも言える存在が「キキララ」である。2013年頃に爆発的ブームを経て以来、その勢いはとどまることを知らない。
ということで今回ご紹介したいのは、新宿ルミネエストの大人向けキキララ専門店『キキ&ララ~ゆめ青雲おもいやり星~』で売られていた、3000円(税抜き)の福袋である。一言でいうと……イイッ! その可愛さに、カチコチになった心もとろけてしまう。そんなキキララ福袋に入っていたのは以下の10点である!!
「どうせ食われるだけだし~」「あーだりぃ……」が決まり文句、脱力系キャラで大人気! サンリオキャラクター「ぐでたま」の期間限定ショップが、大阪の大丸心斎橋店にやって来たヨ。限定商品があるほか、「ぐでたま」と一緒にグデグデしながら写真を撮れるコーナーもあるとのこと。
これは大人買い確実か……!? 2015年10月13日までなので急がねば!! 記者もさっそく行ってみた。
サンリオのスマホアプリ発・激アツ音楽アニメといえば、「SHOW BY ROCK!!」 である。中でも主人公・シアンの可愛さは世界イチィィィィイイイーーーッ!! 異論は……認める! だってモアも好きだぴゅるゥゥゥウウウウーーー!! どちらか一方なんて選べない……にゃんぴゅる!
それはさておき、世界20億人の「SHOW BY ROCK!!」 ファンに、とんでもない情報が入ってきたのでお知らせしたい。それは2015年8月14日~16日の3日間開催されるコミケ88サンリオブース(西ブースNo. 335)に、なんと『三次元シアン・ブルマver』 が登場するというのだ! これは絶対に見逃せないにゃん!!
以前の記事で、独特の可愛らしいデザインが人気の「パンソンワークス」風にアバター作成ができるアプリ、『SAY,PEOPLE!』 をご紹介した。人によって似たり似なかったり様々だったが、今回ご紹介するのは「サンリオ」風のキャラが作成できる『ちゃんりおメーカー』だ!
こちらはアプリではなくネット上のサービスなので、ダウンロードすることなく手軽に楽しめる。果たして、どれくらいのクオリティのキャラが出来上がるのか? 試しにロケットニュース24編集部をモデルに、合計5名分作ってみたのでご報告するぞ!
2015年6月27日、記念すべき第30回「2015年 サンリオキャラクター大賞」の最終結果が発表された。サンリオといえば、『ハローキティ』に代表される、愛らしくどこかゆるいデザインが特徴だが、2位の『シンガンクリムゾンズ』を見て、筆者は衝撃を受けた……!
こ、これがサンリオだと……? サンリオといえば先述したように、可愛らしく・どこかゆるい雰囲気がウリじゃないのか……? そう、例えば『ハンギョドン』のように! 『みんなのたあ坊』のように!! 『ゴロピカドン』のようにッ!! こんなのサンリオじゃないやい!
日本人は疲れているのだろうか? このところ、しずる感ただようユル〜いキャラが何かと人気だ。『ねこあつめ』も然りだが、もう一つ見逃せない存在がある。それが『ぐでたま』だ! 「たれぱんだ、リラックマに続く脱力キャラは、たまごか……。」
そんな冷めた目で静観していた私(筆者)だが、先日とある “ぐでたまグッズ” が手元に舞い込んできたのを機に、なだれ込むようにその魅力にハマっていってしまったのである。疲れているのだろうか……。いや、そんなことはどうでもいい。可愛いのだ。とにかく可愛いのだ! どう可愛いのかは、以下でじっくり述べようと思う。