嵐のように緊急事態が巻き起こるエヴァンゲリオンシリーズ。そんな本作の新劇場版4部作の締めくくり『シン・エヴァンゲリオン劇場版』もまた紆余曲折を経ている。2013年公開と言われていたものが2020年になり、さらに新型コロナの影響で2021年へ。はたして、本当に1月23日に公開されるのか?
不安になっているファンも多いと思うが、とりあえず本日2021年1月8日、劇場オリジナルグッズの先行販売はちゃんと開始されていた。
嵐のように緊急事態が巻き起こるエヴァンゲリオンシリーズ。そんな本作の新劇場版4部作の締めくくり『シン・エヴァンゲリオン劇場版』もまた紆余曲折を経ている。2013年公開と言われていたものが2020年になり、さらに新型コロナの影響で2021年へ。はたして、本当に1月23日に公開されるのか?
不安になっているファンも多いと思うが、とりあえず本日2021年1月8日、劇場オリジナルグッズの先行販売はちゃんと開始されていた。
2021年1月8日朝8時、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333』の上映一時見合わせが公式サイトで発表された。これは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』のIMAX版で、本日1月8日からの上映が予定されていたものだ。
政府が緊急事態宣言を再発令したこのタイミングでの上映一時見合わせ。この情報を見た時、私(中澤)は、それを受けてのことかと思ったのだが、公式サイトのお知らせに書かれた理由は全く別だった。以下に内容を引用したい。
2020年8月31日、としまえんが94年の歴史に幕を閉じた。ある練馬区民は涙を流し、ある練馬区民は途方に暮れ、またある練馬区民はぶっ壊れたとかぶっ壊れていないとか。いずれにせよ、としまえんが閉園してしまった事実だけは変わりようがない。
それに伴い「としまえんグッズ」も今や幻のアイテムとなりつつあるが、実は2020年9月23日現在、としまえんグッズは定価での購入が可能だ。さあ、これが本当の本当にラストチャンス! としまえんグッズを購入する方法とは……!!
2020年8月31日に閉園した東京都練馬区のとしまえん。閉園当日は最後のとしまえんを楽しもうと大勢の人が訪れており、中でも「グッズ売り場」はとんでもない数の人であふれ返っていた。
おそらく、泣く泣くとしまえんグッズの購入を断念した方も多いと思われるが、諦めるのはまだ早い。なんと今や幻になりつつある「としまえんグッズ」を定価で購入する方法が存在するのだ。全ての練馬区民、そして全てのとしまえん大好きっ子たちよ、急げ──。
2018年9月16日をもって引退した安室奈美恵さん。特に90年代においてはカリスマ的存在で、彼女がオリジナルとなった流行は数知れない。文句なしに平成を象徴するビッグなアーティストだ。
そんな安室さんの引退に伴いって開催された、彼女の軌跡をたどる展示会『namie amuro Final Space』。そこで販売されたグッズに、まさかの盗作疑惑が発生している。
世の中にはアッと驚くアイディア商品や、「この発想はなかった!」と、のけぞってしまうようなアイテムが開発されることがある。
では、読者の皆さんは、女性が立ちションできるグッズがあることを御存じだっただろうか!? そんな驚愕の商品に対する大手通販サイトAmazonのレビューが、メチャクチャ面白いと話題になっているので紹介してみたいと思う。
「ジブリ作品では何が1番好き?」きっと日本だけでなく海外でだって、テッパンでその場を盛り上げるであろうこの質問。やはり、お互いが好きな素敵なものでキャーキャー騒ぐのは、楽しいものだ。そう、人類みなオタクである。
そんなジブリの聖地と言えば……『三鷹の森ジブリ美術館』! 2001年オープン以来、衰えぬ人気を見せるこの美術館は、ジブリの世界にドップリと浸れるまさに夢空間。数々の展示を楽しむこともできるが、忘れちゃいけないのが、お・み・や・げ! ということで今回は、ロケットニュース24(英語版)がおススメする美術館限定グッズ10点をご紹介したい!
長寿アニメ番組『サザエさん』は、1969年に放送開始され2013年に放送45周年を迎えた。それにともなって、2013年10月から「ありがとう45周年! みんなのサザエさん展」を全国で順次開催している。
2015年2月4日から東京・日本橋三越本店で開催しており、その会場で販売されているグッズがイチイチ面白い。ネット上でもっとも話題になっていたのが、磯野波平さんのマグカップなのだが、それ以外の商品もなかなか秀逸。趣向を凝らしたものばかりで、思わず購入したくなってしまうのだ。
以前の記事で、ダイオウグソクムシのめちゃくちゃデカいiPhoneケースについてお伝えした。この商品を取り扱っているのはキャラクタ-グッズの製造販売を行っているラナタウンである。
同社は「第78回東京インターナショナル・ギフト・ショー」(以下、ギフトショー)に出展している。そのブースを見に行ってみたのだが、ブースの半分をダイオウグソクムシグッズで埋め尽くしていたのだ。いくら何でもダイオウグソクムシに頼りすぎだろ! しかももう半分は「いきむ犬」のフィギュア。この会社は何を考えてんだよ……。
千葉ロッテマリーンズの勢いが止まらない。2013年10月3日現在、レギュラーシーズン2位でクライマックスシリーズ出場が濃厚なチームに負けじと、コラボグッズの方も加速をしているぞ。
先日、漫☆画太郎先生とのコラボ商品をご紹介したばかりだが、今度は大人気アニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』とのコラボが決定したというのだ。その詳細は次の通りになっている。
プロ野球では、グッズを何かとコラボして売り出すことが多い。対象は流行に沿ったもの、地域に密着したものなど、さまざまなものがあり、最近では『スヌーピー』や『モンスターハンター』もコラボしている。
そんな中、9月21日から千葉ロッテマリーンズがまさかのコラボをしていると話題になっているぞ。一風変わったそのコラボは、なんと漫画家の漫☆画太郎先生とのもので、キモかわいさ全開だ!