みんなおはよう! 僕はふなっしーを愛しているけどふなっしー非公認のゆるキャラ「さとっしー」だよ!! ふなっしーに対する愛情なら、だれにも負けない自信があるなっしー!!!
今日も2014年9月2日に渋谷パルコにオープンするふなっしーのカフェへ行くために早朝から並んでいるんだけど、気になることがあるなっしー! ふなっしーのイベントに出入り禁止になってるっぽいなっしー! 悲しいなっしー!!
みんなおはよう! 僕はふなっしーを愛しているけどふなっしー非公認のゆるキャラ「さとっしー」だよ!! ふなっしーに対する愛情なら、だれにも負けない自信があるなっしー!!!
今日も2014年9月2日に渋谷パルコにオープンするふなっしーのカフェへ行くために早朝から並んでいるんだけど、気になることがあるなっしー! ふなっしーのイベントに出入り禁止になってるっぽいなっしー! 悲しいなっしー!!
1964年(昭和39年)8月21日、日本政府が「輸血用血液を献血により確保する体制を確立」すると閣議決定したことから、8月21日は『献血の日』とされている。
「献血に行くとオレンジジュースがもらえる」「いやカロリーメイトがもらえる」などと聞いたことはあるが、本当のところはどうなのだろう? そこで最新の献血事情を探るべく、『アキバ献血ルーム』で実際に献血してきたぞ!
全国各地に多くの店舗を展開しており、世界中にもあるカフェといえば『スターバックスコーヒー』。その居心地の良さとオシャレさ、そして飲食のおいしさはチェーン店の中でも評判がよく、常日頃からお客さんで賑わっている。
チェーン店なので、どこに行っても同じような内覧なのは当たり前だが、福岡県の「太宰府天満宮表参道店」だけはまったく違う作りで、超オシャレな雰囲気になっているという話だ! はたしてどんな作りになっているのか、実際に行ってきたぞ!!
旅の醍醐味のひとつがグルメである。旅行中は一食でも、いや一口でも多く美味しい食事をしたくなるものだ。実は空港にも、美味しいグルメが数多く存在する。
空港で時間を持て余させず、むしろ飛行機で旅行したくなるような絶品空港グルメたち。そこで今回は、神戸空港「黒レンガ倉庫カフェ」の『フレンチトースト』を紹介したい。
みなさんは「ギンビス」という会社をご存知だろうか? 社名を知らなくても『たべっ子どうぶつ』や『アスパラガスビスケット』、『しみチョココーン』と聞けば「ああ!」と思い出す人も多いだろう。きっと一度は食べたことがあるあのビスケットの会社だ。
そのお菓子を作っている会社にゆかりのあるカフェが銀座にあるという。「ギンビスゆかり」というの確かだが、公式サイトもなく詳細は不明。ギンビスのお菓子が食べられるのかなぁ……? 気になったので行ってみた!
世間の話題はワールドカップ一色といったところだが、多くの世界的プレイヤーが少年の頃に憧れたのが、日本サッカー漫画の金字塔、『キャプテン翼』だ。スペイン代表のイニエスタ選手や、イタリア代表のピルロ選手も少年期はキャプテン翼に夢中であったという。
そんなワールドワイドな人気を誇る、「キャプテン翼カフェ」が期間限定で開催されているというので “ダッシュ・ダッシュ・ダッシュ!” で行ってきたぞ!!
スウェーデン発の家具屋『 IKEA(イケア)』は、北欧デザインの家具や雑貨がリーズナブルに購入できることで、人気である。店内のディスプレイを見て「こんな家に住んでみたい」と思ったことがある人も多いだろう。
その夢がちょこっとだけ叶うかもしれない!! 東京に IKEA のインテリアを使ったカフェが期間限定でオープンするのだ。ソファも食器も、店内の装飾もぜーんぶ IKEA!! あの素敵な空間をまったりと堪能できるのである。
最近はカフェへ行き、ドヤ顔をしつつコーヒーを楽しむ人が増えてきているという。だが、記者(私)のような小心者にとっては、カフェのメチャ長い横文字メニューを頼むだけでキョドってしまう人が多いだろう。
俺もカフェでドヤりてーよ! ドヤリングしたいんだよ! ドヤる方法を教えて! と思っていると、自称カフェドヤりのマスターであるGO羽鳥氏が「じゃあ俺が教えてやる! いつもの3倍ぐらいドヤらせてやる! ついてこい!」と、指南してくれることになった
彼が記者に教えてくれたのは、「カフェでドヤるためのお作法7か条」。カフェドヤデビューをしたいという人は、ぜひ参考にしてくれよな!
カンボジアの首都、プノンペンに北朝鮮直営のおしゃれなカフェ「平壌カフェテリア」がオープン!
プノンペンの新興住宅地区。割と淋しげな一角に突如現れた平壌カフェテリア。北朝鮮の国旗をイメージした朝鮮語の看板が目印で、店の正面は総マジックミラー張り、外から中を覗うことはまるで不可能……入ってみるしかなさそうだ!
フィンランドと言えば、何を思い浮かべるだろうか? 世界的に人気の『ムーミン』やファッションブランド「マリメッコ」。もしくはガラス製品をメーカー「イッタラ」を挙げる人もいるかもしれない。だが、それだけではない。
もし首都のヘルシンキに行くことがあれば、覚えておいて欲しいお店がある。それが「エロマンガ」だ。エロマンガはヘルシンキっ子の愛するお店のひとつであり、老若男女を問わず、みんなエロマンガが大好きといっても過言ではないだろう。
本来カフェとは、ケーキを食べたりコーヒーを飲んだりして談笑をする場所である。しかし大分県別府市には、その概念を完全に覆したカフェがあるそうだ。それは、温泉にタダで入れる『温泉カフェ』。まさか客席が湯船の中にあるのだろうか? お客は素っ裸でカフェラテを飲んでいるのだろうか? 気になったので行ってみた。
国内だけでなく海外でも店舗展開しているたこ焼き販売チェーン「築地銀だこ」(株式会社ホットランド)。全国各地にお店があるのだが、そのうち三店舗でしかオーダーできないメニューがあることをご存じだろうか? そのメニューとはパンケーキである。
・たこ焼きチェーンがパンケーキ
たこ焼きチェーンがパンケーキ? 同じ粉ものではあるが、たこ焼きとパンケーキは方向性がかなり違うような……。一体どんなパンケーキを提供しているのか、実際に食べてみた!
椅子に座らせるだけで人にイタズラを仕掛けることができる「ブーブークッション」。ゴム状の袋の中に空気を入れ、その上に座るとオナラのような音が出るアレだ。数あるイタズラグッズのなかでも特に古典的でシンプルなものである。
同じく椅子を使ったシンプルなドッキリとして、いま海外でちょっとした話題になっているものがある。仕掛け人が椅子に化けて座った人を驚かすという、いわば「人間椅子ドッキリ」なのだが、これが「単純なのに面白い」と人気を呼んでいるのだ。
ドコモユーザーもauユーザーも、もちろんソフトバンクユーザーも、なんだか「テザリング」という言葉にウキウキしている今日このごろ。持ってるスマホがモバイルWi-Fiルーターになってしまう! それがテザリングなのだから小躍りする気持ちもよく分かる。
だが! 史上最強のモバイルWi-Fiルーターといわれている「WiMAX」ユーザーの俺からしてみれば、なんというか……微笑ましいよね。だってだって、パケット通信の容量制限はあるわ、バッテリーはなくなるわ、通信速度制限されたら激遅スピードになるわ、そんなの怖くて使ってらんないんだよ!
シャッキリした頭で1日を過ごしたいなら朝から脳にエナジーを注入せねばなるまいッ! そのためには朝ごはんだ。
新宿の純喫茶『珈琲西武』では、モーニングセット(Aセット)を頼むとトーストが食べ放題だという。期間限定ではなくデフォルトで食べ放題なのだ。むむ、トーストとはブドウ糖補給にはもってこいではないか。よーし、いっぱい食べて今日もギュンギュン働いちゃうゾ! 糖質、糖質、糖質ゥーーッ!
2000年に公開され話題になった『ペイ・フォワード』という映画をご存知だろうか? 「世界を変えたいと思ったら何をするか?」と教師に問いかけられた中学生の主人公は「ペイ・フォワード」という仕組みを思いつく。自分が受けた思いやりや善意を、その相手ではなくまた別の3人の相手に渡していくことで善意を広げていくというものだ。
超理想的な印象を受けるアイデアであるが、実際にこの仕組みが機能しているカフェがアメリカに存在する。そのカフェでは、他の客のコーヒー代を払い合うことが当然のように行われているのだ。それはある女性客の行為がきっかけだった。
クリスマスまであと3カ月。まだまだ時間があるとお思いの男性諸氏は、そろそろ心してかかった方が良いですよ。余裕があると思っているうちに、時は音もなくすぎて、あわててももう遅い! ということにもなりかねません。
そこで今日は、とっておきのカフェをご紹介しましょう。ここに行けば、会話が弾むこと間違いなしです。というのも、ご紹介するカフェのケーキが超スゴイんですッ! どこからどう見てもテニスボールにしか見えないケーキに、きっと意中の人もビックリ! 大興奮すること間違いなしです。