身分証明証の悪用か? 酔って免許証を失くした英男性が「ファーストクラスの航空券代」を請求される → ユーモアたっぷりの展開に!

よくお酒を飲む人は、酔っぱらった挙句に所持品を失くてしまったり、失態の1つや2つを犯したことがあっても不思議はないだろう。

まさに、そんな経験をした男性のエピソードが、ナカナカ笑えるので紹介したい。なんでも、彼は泥酔して運転免許証を失くしてしまい、後に戻って来た免許証と一緒に、「ファーストクラスの航空券代」を請求される手紙が入っていてビックリ! その結果が、ユーモアたっぷりで最高なのである!

続きを全部読む

【商売人の鑑】タカラトミーさん、昨日の『シン・ゴジラ』祭りに全力で便乗してしまう

昨日2017年11月13日、テレビ朝日で地上波初放送された映画『シン・ゴジラ』。『エヴァンゲリオン』シリーズで知られる庵野秀明監督による、去年公開の大ヒット作である。ネットでもその反響は凄まじく、放送中はTwitterがシンゴジラについてのツイートで埋め尽くされていた。

そんなシンゴジラ祭りに、全力で便乗してしまった企業がある。玩具メーカーの「タカラトミー」だ。タカラトミーは公式Twitterアカウントにて自社製品を紹介しているのだが、シンゴジラ放送のタイミングで投下されたツイートが、ひたすらに露骨で笑ってしまう。思わず「こ~の商売上手め!」と言いたくなってしまうような内容なのだ。

続きを全部読む

【怪奇】魚が大量死したサンシャイン水族館の巨大水槽を撮影した画像に「不思議な少女」が写り込む

さかなさかなさかなー♪ 魚を食べーるとー♪ あたまあたまあたまー♪ 頭が良くなる♪ 様々な魚が舞い踊る池袋サンシャイン水族館の目玉・巨大水槽「サンシャインラグーン水槽」。そんなお魚天国がディストピアに変わったのは2017年11月8日のこと。

なんと、水槽の中の生物1200匹以上が死滅していたのである。これを受け、サンシャインラグーン水槽は営業を一時休止、再開された翌日も水槽の中はガラガラ状態に。そんな水槽を撮影した画像に不思議な少女が写り込んでいるためお伝えしたい。

続きを全部読む

【実験動画】iPhone4を渡して「これ iPhone Xですよ」と告げたときの人々の反応がこちらです

大きな注目を浴びている iPhone X。“Apple信者” じゃなくたって、その高額っぷりや「顔認証(Face ID)」についての話題を耳にしたことがあるはず。

そんなにスッゲー新型なら、過去のモデルとは全く違っているんだろうなあ……ということで、この度、ある興味深い実験が行われた。道行く人に「これ iPhone Xですよ」と iPhone 4を手渡してみるのだ。さて、どんな反応が返ってくるのだろうか?

続きを全部読む

提供:株式会社エフティ資生堂

【修羅場】突然「足がクセーんだよ!」と女子3人組が男子にケンカを売った結果

ここ数年で広く知られるようになった言葉のひとつに、スメルハラスメント(Smell Harassment)がある。これは「スメル=におい」という意味の通り、ニオイで他人に不快な思いをさせることを表す言葉だ。

一部の企業ではパワハラと同じく、スメハラ対策に乗り出している企業も少なくないのだとか。そんな矢先、当編集部で突然「てめーら足がクセーんだよ」という声が聞こえてきた。いったい何があったのか……?

続きを全部読む

【真似厳禁】加熱式タバコのスティックを燃やして吸ってみた

2017年10月上旬からglo(グロー)が全国販売を開始し、いよいよ本格的な競争が始まった加熱式タバコ。すでにどこでも置いてあるiQOS(アイコス)の存在はもちろん、JTのPloomTech(プルーム・テック)も2018年には全国で購入できる予定で、さらなる戦国時代となりそうだ。

最近では公共の喫煙所で加熱式タバコを吸っている人も増えたが、ほぼ臭いがないなどメリットがある一方で何かと困るのが電池切れ。本体は2個持ちするのも重いし……という人も多いだろう。そこで打開策として、スティックを燃やして吸うとどうなるのかやってみることにした。

続きを全部読む

【ライフハック】スーパーのパック寿司をレンジでチンすると「本格的な寿司屋の味」になる! 嘘かと思ったらマジだった / イカが特にウマい

この記事を読む前に言っておくッ! 俺は今、あるライフハックを体験した……い……いや……体験したというよりは、まったく理解を超えていたのだが……。

あ……ありのまま、いま起こった事を話すぜ! 「スーパーのパック寿司をレンジでチンしたら、寿司職人が握った味になっちまった」。嘘じゃねえよ、マジなんだよ! 詳細は以下のとおりだ。

続きを全部読む

【100均検証】ダイソーの「ふりふり のりまき型」がスゴイ! 振るだけで超カンタンにのり巻きができる!!

100均は冒険だ! なにせ失敗しても損失は100円。少しでも「お!?」と思ったら即ゲット&即体験したほうが人生楽しいぞ。ということで今回試してみたのは、ダイソーのお料理グッズ『ふりふり のり巻き型』だ。簡単「かわいい!」デコ弁に!! らしい。

こいつで何ができるのかというと、「タテ方向にふりふりするだけで、のりがクルクル巻かれちゃう!」てな感じで、楽しみながら簡単にのり巻きが作れちゃうのである。さっそくやってみた。こちらの商品、動きが重要なので動画も撮っといたぞ〜!!

続きを全部読む

【衝撃】宮崎県民がテレビのチャンネルを「裏」「表」と呼ぶ理由

光があるところには影があるように、表があれば裏がある。華やかなテレビの表舞台だって、様々な裏舞台の上に成り立っているのだ。それはさて置き、あなたはテレビのチャンネルをどう呼んでいるだろうか。

大体は、「フジテレビ」などの局名か、「8チャンネル」などチャンネル数のどちらかと思われるが、私(中澤)の知り合いの宮崎県民は地元で「表」「裏」と呼んでいたらしい。は? 何が「表」で何が「裏」やねん! しかし、この呼び方は宮崎県で普通だという。一体なぜ?

続きを全部読む

「カメラ好き」あるある30連発

古くから趣味の定番として愛されている「カメラ」。デジタル技術の発達によって小型軽量化が進んだほか、画像は鮮明に、そして操作がより簡単になり、老若男女問わず気軽に写真撮影が楽しめるようになった。

そこで今回は、デジタル一眼を持っている方を中心とした、ちょっとマニアな「カメラ好き」あるある30連発をお届けしたい。さて、あなたやあなたの周りの人に、当てはまる項目はあるだろうか。

続きを全部読む

【4コマ】白至上主義

続きを全部読む

ロケらじ第2回「アラフォーおやじからアラサー男子へのアドバイス」

絶品グルメを食べたり、珍イベントに参加したりしてきた記者に、様々な質問をぶつけてみるロケットニュース24のラジオ番組「ロケらじ」。

第2回目のゲストは、当編集部のアラフォー代表・佐藤英典(43歳)。プライベートでも金銭面でも落ち着いてくるアラサーになると、ふと思うことがある。アラフォーに向けて、一体ナニをしていけばいいのか? 貯金? ジム通い? はたまた、自分探しの旅?

アラフォーになるまでの道しるべを探るべく、当編集部の最年長・佐藤にいろいろ質問してみたぞ!

続きを全部読む

【衝撃格闘動画】今こそ見たい破壊王「橋本真也」の必殺技ベスト20

あれから12年が経った──。破壊王と呼ばれ、日本プロレス史に計り知れない功績を残したプロレスラー「橋本真也(はしもと しんや)」がこの世を去ってから12年である。“あの頃”、橋本こそが最強だと信じて疑わないファンも多く、橋本自身も最強を背負って生きていた。

それだけに小川直也との一連の試合はマット界に衝撃が走ったが、今となればいい思い出、橋本を責める人はいないだろう。今回は改めて橋本真也を偲ぶ意味も込めて、海外ユーチューバーが公開している『橋本真也の必殺技ベスト20』をお届けしたい。

続きを全部読む

【お天気お姉さん】パッツン衣装がはちきれそう…! この気象キャスターが最高すぎると話題に

アイドル、女優、アナウンサー……ひとたびテレビをつければ、さまざまな女性が映し出されるが、とくに「お天気お姉さん」のお世話になっている人も多いだろう。お天気を伝えるお姉さん、なんでこんな特別感があるんだろうねえ……。

その謎はさておき、いま「このお天気お姉さんが最高すぎる」と注目されている人物がいる。これは逸材ですなぁ、天気予報に集中できねえよッ!!

続きを全部読む

【アイス】モナ王「濃い宇治抹茶」味が美味すぎ注意

「また、やっちまった……」。真夜中、私はベッドにごろんと寝転びながら、恍惚と後悔が入り混じった表情で つぶやいていた。またやっちまったのだ。真夜中のアイスを。

春すぎ、全身全霊でダイエットしていた頃、信頼のおけるトレーナー『こうぞうコーチ』からも、「夜のアイスだけは絶対にダメ」と言われていた。夜のアイスは、ダメ、絶対。それなのに……どうしても、やめられないのだ。モナ王がうますぎて。

続きを全部読む

「人類を滅ぼします」と発言したヒト型ロボット「ソフィア(Sophia)」のスピーチ映像が怖い

ついにこの時がやってきた。香港の「ハンソン・ロボティクス社」の開発したヒト型ロボット『ソフィア(Sophia)』が、サウジアラビアで正式に市民権を与えられたのだ。

YouTubeチャンネル「Arab News」は、市民権の付与後にスピーチを行う『ソフィア』の様子を公開。ロボットとは思えない機転の利いた返答やリアルな表情が、世界中から注目を浴びている。

続きを全部読む

【閲覧注意】日本で唯一「ギロチン」や「鉄の処女」が展示されている博物館『明治大学博物館』に行ってみた!

世界的に禁止されている拷問。日本国憲法では「公務員による拷問は絶対にこれを禁じ、かつ、拷問によって得られた自白は証拠として使えない」と定められており、唯一「絶対に」と明文化され禁止されている行為だ

そんな拷問に使う器具の中でも史上最も有名なものの1つが、ニュルンベルクの「鉄の処女(アイアン・メイデン)」だろう。世界でも数えるほどしか現存していないこの拷問具を実際に見てきたのでレポートしたい。静寂の中、世界の拷問具が佇む雰囲気は息を呑むものがあった。

続きを全部読む

35.697636139.761478

これぞ「博多っ子がとんこつラーメンから浮気する時代」を痛感できるウマさ! 博多魚系醤油らーめんの元祖といえばココ / 福岡県天神『中華そば 郷家』

福岡県で麺類を食べるなら「とんこつラーメン」一択ばい! なんて時代はもう古い。とんこつラーメンの店舗は星の数ほどあるが、近年は別の業態も右肩上がりに増えている。

中でも魚介系のスープは大人気で、県内に2店舗を展開する『中華そば 郷家』というお店は、博多魚系醤油らーめんの元祖として知られている。今回はどんな味で支持されているのか確かめるべく、福岡市中央区の天神にある店舗を訪ねてみることにした。

続きを全部読む

33.588433130.402963

『シン・ゴジラ』あるある40連発!

2017年11月12日、ついに……ついに『シン・ゴジラ』が地上波初放送だぞぉぉぉぉぉ!! 2016年7月29日に公開されると、社会現象を巻き起こす大ヒットを記録したことは記憶に新しい。

個人的に同作品は半世紀以上にわたり作られている歴代のゴジラシリーズの中でも、群を抜いてパンチのある作品だと思っている。そんな魅力あふれる『シン・ゴジラ』のあるあるを以下に並べてみた。40連発、行くぜ! 

続きを全部読む

【4コマ】世界最強ダーツ(ゴルゴ13仕様)

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 1546
  4. 1547
  5. 1548
  6. 1549
  7. 1550
  8. 1551
  9. 1552
  10. ...
  11. 2945