「IT」カテゴリーの記事 (27ページ目)

【ベトナムでブレイク】すごい昔に撮った「スベって再生されなかった動画」が、最近なぜか海外で爆発的にバズって再生回数1億回を突破したって話

人生、何が起きるかわからないものである。何がバズる(ヒットする)のか、本当にわからないものである。無駄なことなんて、ないのである。

というのも、すごい昔に撮ったけど、スベって ぜんぜん再生されなかった動画が、なぜか最近になって海外(主にベトナムとインド)で爆発的に大ブレイク。再生回数1億回を突破中なのだ。今もまだ、増え続けている。簡単に解説しよう。

続きを全部読む

【魁!! アプリ塾】すべての志村ファンに告ぐ!「クイズ for 志村けん」で全問正解を目指すべしッ!!

「これは!」と思うアプリを見つけるとき、何の気なしにアプリ検索をしていることが多い。今回の『クイズ for 志村けん』もまた、全然無関係と思えるワードを検索窓に入力したことで発見した。

これはiOS専用のアプリで、その名の通り、お笑い界の巨匠、志村けんさんに関するクイズアプリである。すべての志村ファンは今すぐダウンロードすべし!

続きを全部読む

【悲報】エヴァ初の公式アプリ『EVA-EXTRA』がついにリリースされるも、起動して3秒で先に進めなくなった

おそらくエヴァンゲリオンファンは、これからの数日間をソワソワしながら過ごすことになるだろう。なぜなら来たる2019年7月6日、来年公開の映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の冒頭10分40秒が世界同時上映されると発表されたからだ。ヤバイ、緊張してきた。

私(あひるねこ)も生きた心地がしない状態が続いているが、公開に先駆け本日7月1日、エヴァ初となる公式アプリ『EVA-EXTRA』がリリースされたぞ。これは音速でインストールせねばなるまい! と勇んで臨んだものの、起動して3秒で先に進めなくなったでござる。アカンでこれぇ……。

続きを全部読む

【安すぎ】LINEポケオのキャンペーンサービスを使ったら、ガストのピザが100円になって笑った!

最近は飲食業界のあり方が変わりつつある。「Uber EATS」の登場により宅配サービスが拡充し、出かけずに食べるという人も増えているはず。2019年4月にはLINEが「LINEポケオ」のサービスを開始。これはアプリで事前に店舗に予約をして、商品を持ち帰るというものだ。

実際に使ってみたところ、簡単に予約を行えるだけでなく、期間限定で行っているキャンペーンがすごい! たとえばガストの間よコーンピザが100円で食えてしまう! ピザ100円ってマジかよッ!?

続きを全部読む

電気のない村に住むマサイ族のスマホ充電事情2019年最新版 / マサイ通信:第265回

スパ! 突然だが、ほとんどの読者は、この記事をスマホで見ているはずだ。充電ちゃんとあるか? 電池マークが赤くなっていたりしないか? オレは大丈夫。電気のない村に住んでいるけど、充電OK。バッチリよ。

よく日本人のゴー(羽鳥)は、「マサイのルカはスマホをどこで充電してるんですかね?」と聞かれるらしい。そして、「ソーラーマンの家で充電しているらしい」と答えているようだが、それはもう古いんだ。今は……

続きを全部読む

【対決】「bot」ではなく人間が運用する『迷惑LINEアカウント』との戦い! (対 オジサンを隠しきれないアズサちゃん編)

迷惑LINEとの戦いは日夜続いている。あなたがこの記事を読んでいる、今、この瞬間でさえ、私(佐藤)は機械仕掛けの「bot(ボット)」が生成する無感情な文字の羅列に「こんにちは♡」とか「45歳です(笑)」と返しているのだ。

先ほど申し上げた通り、迷惑LINEでゴミのようなメッセージを送りつけてくるのは、bot である。だが! ごくごく稀に無感情な文字の羅列の向こう側に、人間が姿をあらわすことがある。

今回はそんな奇跡の出会いについての物語について、お伝えしたいと思う。

続きを全部読む

【悲劇】「ゼロ磁場をつくり出す」シールをスマホに貼ったら、予想の斜め上を行く事態が待っていた!

怪しいもの見つけると、つい買ってしまう悪いクセがある私(佐藤)。使い道がわからないのに、一度手にしてしまったら、そのままレジまで進んでしまう どうしようもない男である。歳を重ねると、そのクセは落ち着くものだと思ったら、ますますひどくなる一方だ。

最近も「驚安の殿堂 ドン・キホーテ」で、まったく使い方の分からないものを購入してしまった。それは『HEALING ZERO FIELD ZERO EX8』だ。名前を目にしても用途はサッパリわからん。なぜ、私はこれを買ってしまったのか……。

続きを全部読む

【爆速ホームページ列伝】店舗検索のストレスほぼゼロ! 日本最速ステーキチェーン『ビリー・ザ・キッド』の切れ味に震えよ!!

時は金なり。生きとし生けるものに、いつか等しく訪れる生命の終わり。限りある命を前にして、クソ遅いホームページなど害悪でしかない。そう、速さこそ正義だ! 爆速ホームページ万歳ィィィィイイイ!!

というわけで今回は、今が令和であることを忘却してしまうほど凄まじい表示速度を誇るホームページをご紹介したい。関東に展開するステーキチェーン「ビリー・ザ・キッド」。その火花散るような爆速っぷりに、日本の飲食業界は震えることになるだろう。

続きを全部読む

【対決】迷惑LINEが送ってきたURLにアクセスしてみた!(対 写真送るの下手なランちゃん編)

相変わらず、迷惑LINEアカウントとの戦いは続いている。今回で対決についてお伝えするのは5回目だが、実際は10戦を軽く超えており、そのなかには、うまく組み合うことのできなかった対戦相手も少なくない。ボツになった戦いについてはまたあらためて、まとめてお伝えしよう。

さて今回の相手、「ランちゃん」と戦うにあたって、ある疑問が浮かんだ。相手が送りつけてくる誘導URLにアクセスするとどうなるのか? 気になったので、思い切ってURLにぶっこんでみたッ!!

続きを全部読む

【魁!! アプリ塾】インドの貨物トラック運転手体験ができるドライブゲームがマニアックすぎる!

アプリの検証をするこの企画「魁!! アプリ塾」は、大抵iOS版を紹介している。今回はAndroid(Google Play)のゲームについてお伝えしたい。

長らくiPhoneを使っている私(佐藤)はGoogle Playで紹介されているアプリについて、ほとんど知らなかった。最近になって詳しく見てみると、思いも寄らないゲームが存在していることに気が付いた。

今回紹介するドライブシミュレーションゲーム『インドのリアル貨物トラック運転手』も意外すぎるゲームのひとつである。

続きを全部読む

【実録】「からあげクンプレゼント」を謳う新型フィッシングメールとノーガードで対決したら、思わぬ猛攻を喰らって完敗した

これまでに楽天Apple佐川急便を名乗る数々のフィシングメールを検証してきた私(耕平)だが、今回紹介するフィッシングメールの秀逸な件名と文章には、さすがの私も思わずクリックせざるを得なかった……。そう、新手の手法が登場したのだ!

メールの差出人は、あの SoftBank。いや、正確に言うと「SoftBank」を装ったフィッシングメールである。今回は、この難敵を相手にノーガードで勝負を挑んでみたので、戦いの一部始終をお届けしよう。

続きを全部読む

【対決】迷惑LINEアカウントに “自分のスタンプ” だけで返信し続けてやった! (対 鉄壁のゆかちゃん編)

おじさんがLINEで送ってきそうな文章を生成できるWebサービス「#おじさん文章ジェネレーター」。私(佐藤)は、そのウザさレベルをマックスにして、迷惑LINEアカウント(真帆ちゃん)との対決に挑んだ。しかし、前回の記事でお伝えした通り、結果は敗北。

その際、ジェネレーターの文章は限界と感じたので、新しい策を講じることを思いついた。それは、スタンプのみで応戦すること。幸い、私は自分のLINEスタンプを持っている。これだけで返信し続けたらどうなるのか? 自分でいうのも何だが、私のスタンプは相当ウザい。さすがに相手も黙っていないはずなのだが、はたして!?

続きを全部読む

【魁!!アプリ塾】静止画にワンタップで動きを加える! 画像加工アプリ「Meitu」のフロー機能を試してみた

今回紹介するのは、画像をイラスト風に加工できることで注目を集めたアプリ「Meitu」だ。実は、当サイトで過去に2度紹介したので、覚えている人もいるかもしれない。

このアプリのポイントは、こまめにバージョンアップを繰り返すこと。そして、新しい機能を積極的に実装していくことだ。つい最近でもバージョンアップ(8.5.70)を行い、『魔法写真』という機能を実装した。これを使えば、ワンタップで静止画に動きを加えられるのである!

続きを全部読む

【対決】迷惑LINEアカウントにウザすぎるおじさん文章を送ってみた! (対 大胆真帆ちゃん編)

迷惑LINEアカウントとの戦いは続いている。初戦でいずみちゃんに速攻敗北を喫した私(佐藤)は、反省を生かして、麻衣ちゃんに自撮り写真を送らせることに成功。しかし善戦むなしくまたも敗北。その後も何人かとの取り組みに挑むが、立ち合いがあわずに “がっぷり四つ” に組むことができなかった。

なかなか好敵に出会えずにいたところ、7~8人目に遭遇した真帆ちゃんとようやくラリーが続くようになった。今度こそ勝つ! と意気込んだものの、真帆ちゃんが強烈な飛び道具を繰り出してきたのである。そして、想像を超えるエンディングが待っていた。

続きを全部読む

【衝撃】「海上自衛隊第101掃海隊」のホームページが爆速すぎてヤバイ! 阿部寛に強力なライバル出現

そのあまりにも速すぎる表示速度によって、一躍有名になったタレント・阿部寛さんのホームページ。ちょうど今パソコンで閲覧しているのだが、次のページへと移動するスピードが速すぎて、自分自身が wi-fi になったのかと錯覚するレベルである。

しかし、そんな阿部さんのホームページに勝るとも劣らない表示速度を誇る猛者が発見された。海上自衛隊第101掃海隊のホームページだ。実際にアクセスしてみると……こ、このスピード感は……! なんということだ、阿部ちゃんとほぼ互角ではないか!!

続きを全部読む

【対決】迷惑LINEアカウントにウザいおじさん文章を送りつけてみた! (対 強敵麻衣ちゃん編)

迷惑LINEアカウントとの先の戦いで、手痛い敗北を喫した私(佐藤)。「#おじさん文章ジェネレーター」でうっとうしい内容を対戦相手の「いずみちゃん」に連投したところ、早々とコピペであることを見抜かれて、逃亡を許す結果となった。

今回はその反省を踏まえて、間合いをしっかりととりつつ、連投を控えての戦術に切り替えた。その結果、3人目に戦いを挑んだ「麻衣ちゃん」に自撮り写真(?)を送らせることに成功したのである。そして……。

続きを全部読む

【知らなかった】世界100カ国以上で使えるモバイルWi-Fiルーター「GlocalMe G3」が超便利 / もう「現地SIM」は必要ないかも

海外旅行でもスマホは絶対に手放せない! 3泊4日くらいならギリ耐えられるが、それ以上となると無理。てことで、記者はこれまで海外に行く際には、SIMフリースマホに「現地プリペイドSIM」を挿入して使用していたのだが……これが毎回ビミョーに面倒だと思っていた。

そこで今回、記者が購入したのは、世界100カ国以上対応のモバイルWi-Fiルーターである。こちらスマホアプリと連携して事前に「クラウドSIM」を購入しておけば、現地に着いた瞬間からWi-Fiに接続できる優れモノなのだとか。記者は知らなかったが、知人から「便利ですよ~」とオススメされたので使ってみた。

続きを全部読む

【対決】迷惑LINEアカウントに「#おじさん文章ジェネレーター」で生成したウザい文章を送りつけてみた! (対 いずみちゃん編)

気持ちだけ若いつもりで、実際は周りから年相応に見られているのが『おじさん』である。「若いですね~」、「え! ○歳に全然見えない~」とおだてられているのに気を良くして、若ぶった文章をLINEなどで送りつけたりしていないだろうか? おじさんたちよ。

そんなおじさん文章を生成するジェネレーターが登場していた。任意の名前を入力するだけで、無尽蔵にうっとうしい文章を生成することができるウェブサービスだ。

これを使って、フィッシングまがいの迷惑LINEアカウントに、おじさん文章を送りつけてみた!

続きを全部読む

【魁!!アプリ塾】究極の注釈アプリという「Annotable」を使ってみた結果 → マジで素晴らしくて思わず課金してしまった

押忍! 魁・アプリ塾1号生筆頭、佐藤英典です! 使えそうなアプリを実際に使用して検証するこの企画。私は基本的に無料で使えるだけ使おうという方針なのだが、今回紹介する「Annotable」は、無料で軽く使った後に、速攻で購入(1200円)してしまった。

このアプリの説明には「究極の注釈アプリ」とある。言いすぎじゃないのか? と思って使ってみたところ、それは決して言いすぎじゃなかった! わざわざ画像をパソコンに移してフォトショップを使わなくても、画像にちょうど良い注釈を付けられるではないかッ!!

続きを全部読む

初めてUberをドイツで使ってみたら、噂以上に便利&親切すぎた!!

近頃は「Uber Eats(ウーバーイーツ)」のほうが有名になりつつあるが、タクシー配車サービスの元祖的な存在が「Uber(ウーバー)」である。Uberの何が魅力かって、乗車前に値段が決まっていること。道がどんなに渋滞していても値段があがることがない素晴らしさであろう。

特に土地勘のない海外ではボッタクられる心配もなく、そのうえ運転手の管理もしっかりしてるので安心だ。ということで今回、ドイツで初めてUberを使ってみたぞ!!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 24
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. ...
  11. 147