「酒」の記事まとめ (5ページ目)

スシローがやってる寿司居酒屋「杉玉」に行ってみた! ちょっと飲むのにちょうどいいし、寿司はスシローよりウマい / 東京・阿佐ヶ谷

私(あひるねこ)ね、スシロー大好きなんですよ。いいよねぇスシロー。でもスシローって、酒を飲むにはいまいちな気がするのだ。あまり安くないし薄いし、なによりあのファミリーな雰囲気がどうも酒と合わない。

そんな時に出会ったのが、寿司居酒屋「鮨・酒・肴 杉玉」である。なんとここ、スシローグループが手掛ける新業態の店舗らしいぞ。スシローがやってる居酒屋……コイツは気になる! というわけで、東京・阿佐ヶ谷店に行ってきた。

続きを全部読む

35.704312139.635846

【危険】「アルコール度数9%」なのに飲みやすすぎると話題の缶チューハイ『99.99』を飲んでみた! ゴックゴク飲めちゃうぞォォォオオ!!

あらゆる事象を忘却の彼方に追いやる魔剤『ストロングゼロ』。アルコール度数9%を誇るこのチューハイは、多くの酒飲みから熱い支持を得ている。しかし、酒に弱い人からすると、味的にもかなり抵抗がある代物らしい。そりゃそうだ、9%だからな。

そんな中、彗星のように現れた1本のチューハイがネットで話題である。『99.99(フォーナイン)』と名乗るそのチューハイは、アルコール度数9%にもかかわらず、とんでもなく飲みやすいのだとか。ほほう、そいつは穏やかじゃないな……。

続きを全部読む

【酒好き必見】イカを乾燥させて作った『いか徳利』が最高すぎる! 日本酒を入れられてツマミにもなるぞ~!!

暑い日にはグビッと飲めるビールに手を伸ばしがちだが、クイッと日本酒を流し込むのもオツだよな。そんな “暑い日でも日本酒派” の皆さんに猛烈にオススメしたい徳利がある。その名も『いか徳利』だ。

こちら、なんとイカを乾燥させて作った徳利なのだ。日本酒を注いで使うことができるだけでなく、飲み終えた後はツマミにもなる優れもの。徳利の無限の可能性を感じざるを得ない商品だぞ。全国の酒飲みたちよ括目せよ~!! 

続きを全部読む

【狂気】ついに「アルコール度数12%」のチューハイが爆誕! 脳内に直接アルコールを叩き込む気かよ!! ローソン・ポプラ限定

ビールは苦いから好きじゃないけど、チューハイは飲める! という人は多いのではないか。私(あひるねこ)もチューハイは好きである。ただし、アルコール度数3%みたいな軟弱なチューハイ。てめえはダメだ。なんだ3%って。なめてんのか、アン?

その点、『ストロングゼロ』先輩なんかは分かっていらっしゃる。なにせ9%だ。男の中の男だぜ……。と思っているところへ、ついに頭のおかしいヤツが現れてしまった。なんとそのチューハイ、アルコール度数が12%だというのだ! おいおい、もはやストロングってレベルじゃねーぞ!!

続きを全部読む

【衝撃】NewDays「池袋西口店」がヤバイことになっていた! ここ、もはや居酒屋だろ!!

ここ数日でコンビニ業界をもっともにぎわせた話題といえば、セブンイレブンの100円生ビール『ちょい生』の販売中止だろう。この件について、ネット上で様々な意見が飛びかったことは記憶に新しい。そんな中、当サイトにこんなタレコミがあった。

主に JR東日本の駅に出店しているコンビニ「NewDays(ニューデイズ)」では、生ビールを販売している店舗がいくつかあるが、その中でも「池袋西口店」は特にヤバイことになっているという。一体何がどうヤバイというのか? 実際に行って確かめてみることにした。

続きを全部読む

35.728573139.711744

修験道の開祖「役小角(えんのおづぬ)」ゆかりの日本酒『前鬼』『後鬼』って知ってる? 奈良県北村酒造

鹿に大仏……奈良県のイメージと言えばそんなところだろう。確かにその通りなのだが、実は奈良県においても北・奈良市にのみ言える特徴なのだ。奈良は南北に広く、県の真ん中より南はほぼ山。野生の熊や鹿や猪が出ることもめずらしくない。

とにもかくにも山深いわけであるが、そうしたこともあってか古来より修験道が盛ん。修験道の開祖とも言われる役小角(別名・役行者)ゆかりの地でもある。小角は前鬼、後鬼を従えていたことで有名だが、まんま『前鬼』『後鬼』という名の日本酒があることをご存じだろうか。

続きを全部読む

【誰得なのか?】会社飲み会の幹事になったために残業したことがある → 63.7% / 就業時間外に店を探した → 70.0%

会社の飲み会を楽しいと感じる人もいれば、苦痛と感じる人もいる。個人的に酒の席は好きな方ではあるが、会社飲み会の幹事以上に面倒な仕事はこの世にないだろう。店を探して予約するにしても、家族や友人と行く場合と比べるとかかる労力が段違いだ。まったくもって、誰得な文化である。

貸切会場予約サイト「カシキル」が実施した調査結果によると、会社飲み会の幹事経験者のうち、幹事残業経験者はなんと63.7%にも上るという! また、70.0%の人が就業時間外にお店を探したことがあるそうだ。働き方改革とか言ってる場合じゃねーぞ。どうすんだこれ。

続きを全部読む

神の飲み物と言われる「ソルティライチ」の5倍濃縮タイプがメッチャ使える! お酒で割ったらバカウマでソフトドリンクでもイケるぞ!!

気がつけばもう7月。日中は30度を超える日もあり、すっかり夏がやって来た感じである。これから真夏日が続くことを考えると、真剣に熱中症対策が必要になる。そしてここ数年で人気になっているのが、適度に塩分も摂れる「ソルティライチ」だ。

ネットで「神の飲み物」とまで言われるほど絶賛されているこのドリンク。コンビニやスーパーで主に見かけるペットボトルタイプもいいが、薄めて使う5倍濃縮タイプが超~使えてオススメなので紹介したい。

続きを全部読む

【酒飲み天国】安ウマ飲み屋のオンパレード! 横浜の『野毛』が最高すぎた!!

いずれの街にも酒好きが集まる場所がある。東京・新宿のゴールデン街しかり、大阪における天満(てんま)しかり。安くて旨い、そんな場所を求め、きょうも呑兵衛はさまよい歩くのだ。

さて、中華街に赤レンガ倉庫といい、どことなくオシャレな街というイメージのある横浜。そんな場所でお酒を飲むとしたら、あなたはどこを選ぶだろう。横浜周辺に詳しい人なら即答レベルで答えられるだろうが、そうでないお酒好きは「野毛(のげ)」という地名を覚えておくことをオススメする。

続きを全部読む

35.447974139.630354

【悲報】「24時間飲み放題」で話題になった伝説の居酒屋、先月末で閉店していた / 東京・阿佐ヶ谷『博多よかたい』

昨年、とある居酒屋がネットをザワつかせた。東京・阿佐ヶ谷にある「博多よかたい 阿佐ヶ谷店」。一見、普通の居酒屋であるが、実施しているサービスがヤバイ。まさかの24時間飲み放題である。しかも税抜2400円だ。ちょっと意味が分からない。

お店の存在はネット上で瞬く間に拡散し、一躍時の人、いや、時の店となった。ところが、その「博多よかたい 阿佐ヶ谷店」が、なんと閉店したというではないか。真偽を確かめるべく、私(あひるねこ)は現場へと急行した。

続きを全部読む

35.704262139.635516

【知ってる?】日本酒で有名な『黄桜』のビールがめちゃウマい

もう夏だ! 1年でもっともビールを美味しく飲むことができる季節の到来だっ!! まあ記者は年中飲んでるんだけどね……。それはさて置き、近ごろは一口にビールと言っても種類が豊富。選択肢が増えるのは、飲み手として嬉しい限りだが、時には「そんな会社がビール出してんの?」と驚くこともある。

一例が日本酒造メーカーである “黄桜” だ。日本酒とビール、同じ酒でありながら大きな違いがあることは確か。しかし、黄桜のビールは酒造メーカーの意地を感じさせる驚きのウマさだったので、この場を借りて魅力を伝えたい。

続きを全部読む

【呑兵衛の独り言】宅飲み用ビールは自販機で買うべし! そのたった一つの理由とは…

ジメジメ、ムシムシ……コロコロと変わる天気。なんともスッキリしない日が続くではないか。こんな日はアレである。そう、ビールでも飲んでスカッとしたいところだ。つっっ~めたいヤツが良いよな。

キンキンの日本ビールを、1日の締めに飲むことができるだけで幸せというものだ。そんな “ビールはしっかり冷えている派” にとって、『自動販売機ビール』ほどありがたいものはない。なぜなら自販機のビールはそれはもう、しっかり冷えているからだ。

続きを全部読む

【本日6/19発売】斬新すぎる透明ノンアルコールビール『オールフリー オールタイム』がついに登場! さっそく職場で仕事中に飲んでみた!!

発表されるや否や、速攻で話題になった新たなノンアルコールビールテイスト飲料『オールフリー オールタイム』。その最大の特徴は色である。なんとこのノンアルビール、完全に無色透明なのだ。しかもペットボトル入り。もはや水ですやん!

本日2018年6月19日についに発売となったため、私(あひるねこ)もさっそく現物をゲットしてきたぞ。おお、たしかにこれは……とてもビールには見えない。まるで清涼飲料水のようだ。そこでこの斬新なノンアルビールを、職場で飲んでみることにした!

続きを全部読む

【話題】サバのために作られた “サバ専用” 日本酒『サバデシュ』を飲んでみた! サバと合わせると本当にウマいのか!?

例えばビールはそれなりに食べ物を選ぶお酒だが、日本酒は割と何にでも合う気がする。魚料理は言うまでもなく、肉にも合うし、ソフトクリームにかけてもウマい。実に万能なお酒ではないか。

だからこそ、まさかこうも用途を絞った日本酒があるとは思わなかったぞ。サバ専用日本酒。最近ネットで話題になっているのでご存じの方も多いだろう。その名の通り、サバのために作られたという日本酒だ。どんな味なのかまるで想像がつかないので、実際に買って飲んでみることにした!

続きを全部読む

【知ってた?】「タワレコ渋谷店」の屋上にはビアガーデンがある! BBQ食べ飲み放題の超穴場スポットに潜入してきた

5月も中盤戦に突入し、あとはこのまま夏になるのを待つだけである。さあ、夏といえば何だ? 海? 花火? バッキャロー! 夏といったら、ビアガーデンに決まってんだろうが!! 屋外で風に吹かれながら冷えたビールを飲む。これこそ夏の醍醐味である。

ただ、シーズンになると満席状態が続いてしまうのが唯一の悩みだ。都心だとある程度は仕方ないことなのだが、やっぱり「行きたい!」と思った当日に行きたいじゃないですか? どこかいい穴場はないかな~と思っていると、予想外の場所でビアガーデンを発見してしまった。なんと、「タワレコ渋谷店」の屋上である!

続きを全部読む

35.661924139.701092

【マジかよ】透明なノンアルコールビールがついに爆誕! しかもペットボトル入りだってよ!! サントリー「職場で気兼ねなく飲んでください」

もしもの話だが、職場で隣のオッサンが缶ビールを飲み始めたらどう思うだろうか? おそらく、「何してんだこのハゲ!」と心の中でぶん殴るはず。では、それがノンアルコールビールだったらどうだろう? う~ん……ちょっと迷うよね。

いくらノンアルコールとはいえ、見た目はビールなのだから職場では飲まないというのが普通の感覚のように思うのだが、なにやらめちゃめちゃ職場で飲みやすそうなノンアルビールが発売されるようなのだ。しかもそのビール、透明な上にペットボトルに入っているらしい。もはや水ですやん!

続きを全部読む

実を言うと奈良県はクラフトビールもアツい! 柿の葉寿司との相性がバツグンで季節限定の『苺ヴァイツェン』は飲んだ瞬間もだえるウマさ!!

見知らぬ土地に行った際には、その土地のモノを味わいたい。食べものはもちろん、お酒も外せないっ! 記者が暮らす奈良県は日本酒が有名で、発祥の地ではないかと言われるほどだ。日本酒造りにおいて重要なポイントとなる水が、豊富なことが所以(ゆえん)だろう。

ということは、きっと他の酒を造ってもウマい……! そう考えたかどうか定かではないが、奈良市内にある「なら麦酒ならまち醸造所」では、クラフトビールを醸造している。その場で出来立ての奈良ビールを味わうことができるが、中でも季節限定の「苺ヴァイツェン」は思わずもだえるほどのウマさだった。くぅぅぅ~こりゃタマラン!! 

続きを全部読む

34.675544135.833584

【実体験】チョーヤ梅酒が手作りできる『蝶矢』でオリジナル梅シロップ&梅酒作りをやってみた!

世代を問わずに親しまれるお酒と言えば、梅酒だよな。そして梅酒と聞いて思い出されるのが「さ~らりとした梅酒~♪」のCMで知られるチョーヤ梅酒。そのチョーヤが京都に梅体験専門店『蝶矢』をオープンしたぞ! とは言え、梅体験専門店とは何ぞや。

よくわからないので実態を確かめるべく足を運んだところ、オリジナルの梅シロップ・梅酒を作ることができるお店だった。梅コンシェルジュなる梅のプロたちの指導のもと自分だけのシロップ・酒作りができる、またとない夢のような空間であったことをお伝えしたい。 

続きを全部読む

35.007418135.763581

【狂気】ワンカップ大関、酒好きだった故人のため「線香」になってしまう / これであの世でも酒が飲めるぞォォォオオ!

酒が飲める、酒が飲める、酒が飲めるぞ~♪ 人生、酒さえありゃあ幸せだと思ってたんだけど、最近ガラにもなく悩みごとがあってよぉ。もし死んじまったら、酒が飲めねぇじゃねーかって。そんなことばっか考えてんだ……。これじゃあオチオチ死んでられねーぞ!

という人がいるのかは不明だが、ローソク・線香メーカーの「カメヤマ」が、酒好きだった故人のために狂気に満ちた新商品を発売してしまった。なんと、『ワンカップ大関』を線香にしたというのだ。ちょっと意味が分からないためもう一度書くが、『ワンカップ大関』を線香にしちゃったらしい。……いや意味分かんねーわ!

続きを全部読む

【検証】超音波でワインを熟成できる「Sonic Decanter」を買ってみた! 本当に味が変わるのか500円のワインで試した結果

安いものだと数百円から、高いものだと100万円以上もするワイン。やや乱暴に書くと、ワインは「熟成」することで味や香りが変わるお酒だ。ただ、熟成するにはある程度の時間が必要になるし、そういったワインは値段も張る。熟成ワインを飲むのも楽ではないのである。

そこへ登場したのが、超音波によってワインを熟成できるという夢のマシン『Sonic Decanter(ソニック・デキャンタ)』だ。なんとこの機械、若いワインでもたった20分で熟成したヴィンテージのような味と香りになるのだとか。マジかよ! それが本当なら革命だろ!! というわけで、実際に買って試してみたぞ。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9