日本には公共のゴミ箱が少ない。そんなテーマが海外ネットで話題になっていた。英語圏最大のネット掲示板『Reddit』で、「なんでやねん」というバックパッカーの投稿が盛り上がっていたのである。世界中を旅したという投稿者いわく、ゴミを持ち帰ることを期待している場所は珍しいらしい。
気づいちゃいましたか。初めてでビックリしたかもしれないですが、実はコレ、日本では何週目になるか分からない議論なんです。なぜ、日本人でもキレる人がいるのかと言うと、元から少ないのではなく少なくなったからだ。
日本には公共のゴミ箱が少ない。そんなテーマが海外ネットで話題になっていた。英語圏最大のネット掲示板『Reddit』で、「なんでやねん」というバックパッカーの投稿が盛り上がっていたのである。世界中を旅したという投稿者いわく、ゴミを持ち帰ることを期待している場所は珍しいらしい。
気づいちゃいましたか。初めてでビックリしたかもしれないですが、実はコレ、日本では何週目になるか分からない議論なんです。なぜ、日本人でもキレる人がいるのかと言うと、元から少ないのではなく少なくなったからだ。
見たことはあるけど入ったことはない。誰にでもそういう店の1つや2つはあるものだと思う。気になるんだけどなあ……。私(中澤)にとって、そんな存在だった店が英語圏最大のネット掲示板Redditに投稿されていた。
海外のネット民がジャパニーズカレーについて「東京でどの店がオススメ?」的な質問をしているこの投稿。その中で比較的多くオススメの声があがっていたのである。中には「これ以上ないくらい幸せだった」という声も。良い機会だから行ってみよう。
国が違えば常識も違う。海外のネットの話題を見ると、そういう目からウロコ感があって面白い。特に、英語圏最大のネット掲示板Redditは庶民的な話も多いからよく見るわけだが……
先日、「広島で食べたこのスイーツ超うまかったんだけどなんて呼ぶか分からんから検索できん」的な話題が。確かに、パフェって言葉知らなきゃパフェのウマイ店も検索できないもんな。そこで見てみたところファッ!? コメダ珈琲店のアレやん!
日本人が「本場の味だなあ」と思ってもネイティブからしたらそうでない場合も多いだろう。日本にあるインドカレー屋は日本ナイズされているという噂も聞いたことがあるし。
本場の味を知りたいなら本場の声。というわけで、アメリカ最大のネット掲示板『Reddit(レディット)』で話題になっていたピザ屋に行ってみることにした。なんでも、東京でガチNY(ニューヨーク)スタイルのピザが食えるのだとか。
同じネットでも日本と海外では見えている世界が違う。日本では流行ってないけれど、英語圏では世界最大とも言われるネット掲示板が『Reddit(レディット)』である。そんなレディットで、日本のある飲食チェーンが話題となっていた。
スシローか? はたまた松のやか? それともやよい軒か? ココ壱、ガスト、松屋、吉野家もありえる。日本の飲食チェーンと聞いて、私(中澤)がパッと思い浮かべるのはそんなところなのだが、話題のチェーンはどれとも違った。え!? そこですか?
アメリカのネット掲示板である『Reddit(レディット)』。英語圏のユーザーが中心で世界最大とも言われるこの掲示板で、原宿のうどん屋が話題になっていた。
投稿されているのはその店のカルボナーラうどんなのだが、「良さそうに見える」「食べてみたい!」などの書き込みが見受けられる。原宿にはたまに行くことのある私(中澤)だが、この店は知らない。そこで行ってみることにした。
アメリカのネット掲示板である『Reddit(レディット)』。英語圏のユーザーが中心で世界最大とも言われるこの掲示板で、なんと近所の飲食店が話題になっていた。マジかよ。
投稿されていた画像は、うなぎの乗ったおにぎりで、「ぜひ食べてみたい」「うまそう!」「素晴らしい」などのコメントが。近所に住んでいる者としてはテンションが上がる。
が、こんな店は知らん。このおにぎりも初めて見る。そこで行ってみることにした。
SNS、掲示板、Q&Aサイト……今日も今日とてネット上には様々なお悩み相談が寄せられている。見も知らぬ人の悩みだからこそ、「自分ならどうするだろう?」と冷静にその事態と向き合うことができたりする。
この度も、海外の有名掲示板『Reddit』にて、ある男性が「私って嫌な奴でしょうか?」と、自身の考え方についてネット民にジャッジを求めた。男性にはゲイの弟がいる。だが自身の結婚式には、弟にパートナーを連れて来てほしくないと考えているのだ。
もっと可愛く、もっとカッコ良く生まれたかったなあ……。そんな容姿に関する悩みは万国共通。海外掲示板『Reddit』にも「私は可愛くありません。同じ気持ちを抱えている女性の皆さんは、どうやって折り合いをつけていますか?」というお悩みが投稿されていた。
女性から多くのコメントが寄せられるなか、ある男性からのコメントが「素晴らしい」と注目を集めたそうだ。4年前の投稿だが、この度、英メディア『indy100』が取り上げていた。その返答内容が興味深かったのでご紹介したい。
一寸先は闇。人生なにが起こるか分からない。先日もある男性が、結婚式という晴れがましい場にて、冷や汗ものの大ピンチに陥ったと海外掲示板『Reddit』にて告白した。
ユーザーネーム jasondoestttさんが、付き合っている彼女のお姉さんの結婚式に出席したときに、間違って「アレ系動画」の音声をスピーカーから盛大に流してしまったというのだ。
そう簡単に何度もひらけないのが結婚式だ。悔いが残らないように完璧なものにしたい……! そんな思いからか、結婚式に気合いを入れすぎてしまう新郎新婦もいる。この度も、ネット上で公開された「結婚式の招待状」に人々が絶句した。書かれていたルールが、なかなか衝撃的だったからである。
今、海外でヤクルトが爆売れ中だと海外メディアが報じている。なんでも Netflix映画『好きだった君へのラブレター(原題: To All the Boys I’ve Loved Before)』に登場したことで、視聴者の好奇心を刺激。「一体どんな飲み物なんだ!?」と売れに売れている状況だというのだ。
だが、以前からヤクルトは海外でも売られており、海外掲示板『Reddit』で「ヤクルトのフタ、あなたはどう開ける?」という質問が話題になったりしていた。
ターミネーターに扮してファンにドッキリを仕掛けたり、トランプ大統領に「仕事を交換しないか」と皮肉をぶつけたり。なにかと話題になるシュワちゃんこと、アーノルド・シュワルツェネッガーさんがまたまた注目を集めている。
この度はドッキリでもなく、皮肉でもない。ネットに投稿された「僕はうつ病でジムに行けません」というファンからのSOSに、直々にコメントを返したのだ。その言葉の温かさ、力強さに拍手喝采が集まっている。
スマホで写真を撮ったら、カシャッという音がするのは日本だと当たり前だ。しかし実を言うとこれ、世界から見たら珍しいことなのである。公式の発表はないようだが、世間では「盗撮防止」のためだと言われている。
日本人は慣れっこになっていることでも、日本でスマホを買う外国人にとっては「余計なお世話」でしかないだろう。そしてそんな体験談が海外掲示板に投稿されたところ、ネットユーザーがザワついているので紹介したいと思う。
ネット民は目がいい。何かをアップしても、「あれ? そこ、おかしくありませんか?」といった指摘が寄せられる。今回もある夫婦が、1万8000ピースの超巨大パズルの写真をネット上で公開したところ、「1ピース足りないよね」なんてコメントが。よ〜く見つけられたなあ!
これぞネットの力! この度、そう叫びたくなるような出来事がアメリカで起こった。ひき逃げ事件を捜査していた警察官が、現場で「なんだかよく分からない車の部品」を発見し、ネット上で相談した。
するとネット民から、その部品に対する決定的な情報が寄せられ、犯人逮捕につながったというのである。詳しくお伝えしたい。
一日の大半を過ごす職場では仕事で成果を上げるだけでなく、上司や同僚と良好な人間関係を築けるよう心遣いも必要だし、なにかとストレスが溜まるものだ。
少々のことなら我慢できても、時には「もうムリ!」と限界に達してしまうこともあるだろう。そんな人に、「自分の職場の方がマシかも……」と少しでも思ってもらえたらと、「上司や同僚がヤラかしたことで仕事を辞めてやる!」と思ったという海外掲示板サイトRedditユーザーの告白5選を紹介することにしたい。なかには実際に辞めてしまった人もいるようだぞ。
『オウムアムア』という不思議な名前の天体について、聞き覚えのある方はどれくらいいるだろうか。2017年にハワイの望遠鏡によって発見されたオウムアムアは、観測史上初となる太陽系外から飛来したと考えられている。
発見当初は、特徴的な葉巻型の形状から「宇宙人のUFOだ!」的な声で賑わったりもしたが、現在の技術だと詳しいことは分からずじまい。そんなオウムアムアについて、海外サイト『Reddit』でNASAの研究チームがネット民からの質問を受け付けていた。そこで行われた質疑応答の中から、思わずクスっとくるものなど5つを厳選したのでお伝えしたい!
車いすの天才物理学者が死去 ── 2018年3月14日、スティーブン・ホーキング博士の訃報が世界を駆け巡った。その明晰な頭脳で未来を見通し、「人類は今後1000年以内に災害か地球温暖化のために滅亡する。唯一の助かる道は別の惑星に移住すること」などと警告しては注目を集めてきた。
そしてホーキング博士が亡くなった今、ネット上である発言が再び話題となっている。それが……「機械に仕事を奪われたら人間の未来はどうなる?」という質問への回答。さて、博士はどう答えたのだろうか?