「ドトール」にまつわる記事 (2ページ目)

【行列必至】テイクアウト専門の「プリンに恋して」が良すぎてヤバい!! おかしくなりそう~! 東京・池袋

プリンを愛するすべての人に朗報をお伝えしよう。2021年4月15日、東京・池袋にプリンの聖地が誕生した。店の名は「プリンに恋して」である。テイクアウト専門のこのお店、良い! 良すぎる!! とにかく品揃えが充実していて、味も文句なしでイイ!

これは人気店になるに違いない。今後行列の絶えないプリンスポットになっていくことだろう! あまりの良さに頭がおかしくなりそうだよっ!

続きを全部読む

ドトール系の最高級店舗「ロイヤルクリスタルカフェ」がエレガントすぎる! アフタヌーンティーセットを頼んだら「スパルタンX」を思い出した

ドトールは、街でお馴染みのコーヒーショップだ。だが “別の顔” も持っている。さまざまなブランド展開を行っており、全国にわずか3店舗しかない「神乃(かんの)珈琲」のようなハイブランドのお店も運営している。

そんなドトールの関連会社に、さらなるハイレベルのブランドが存在した! 東京・銀座の「ロイヤルクリスタルカフェ」は、はっきり言って神乃珈琲なんて目じゃない!! 私(佐藤)のような普通のおっさんは、その場にいるだけで緊張してしまうほど格式が高いお店だ。そんな高級カフェで、アフタヌーンティーセットを頼んでみたぞ!

続きを全部読む

ドトールコーヒーが総力を結集したようなハイブランド「神乃珈琲」が高級すぎてヤバい! 本気のドトール、マジでハンパない!!

お尋ねしたい。「ドトールコーヒー」はスターバックスやタリーズと比べてどうだろうか? 人によっては、「フッ、ドトール(笑)」と鼻で笑うかもしれない。だが、私(佐藤)は言いたい! ドトールはハンパじゃないぞ! ブランド展開はマジでヤバいぞ、マジで!

すでに紹介したドトール珈琲農園梟書茶房(ふくろうしょさぼう)もさることながら、今回紹介する「神乃(かんの)珈琲」はガチだ。ドトールの全総力を結集したような究極のハイブランド喫茶店だ。もう鼻で笑わせないぞ! ドトールマジですごい!!

続きを全部読む

ドトールのコンセプトカフェ「梟書茶房」がステキすぎる! 未知なる良書と出会うのに最高の場所だ!!

コーヒーを飲みながら静かに本を読む。誰にも邪魔されずただただ文章を目で追い、その世界に没頭する。それは日常から切り離された「余白」のような時間だ。ほんの短い時間であっても最高の贅沢だと私(佐藤)は考えている。欲をいえば、書籍に囲まれた図書館で淹れたてのコーヒーを飲めたら「至極」なのだが、そんな場所はないだろうか?

かねてからそのような空間に憧れていた私は見つけてしまった。東京・池袋にある「梟書茶房(ふくろうしょさぼう)」はコーヒーと本を楽しむのに最高のお店だ。ここはなんと、あのドトールコーヒーが運営しているというから驚く。店構えも素晴らしいのだが、メニューも気が利いてて、すっかり気に入ってしまった。

続きを全部読む

【2021年福袋特集】ドトールの福袋「初荷2021」は特典ありのコーヒー豆セットにすべし! 40周年記念グッズつき

最近の福袋といったら発売当日の争奪戦や、事前抽選に当選しないと購入する権利すら得られないなど「狭き門」になっている。正月から人と争うなんてちっとも「福」じゃない! もっと平和に楽しみたい! なんて人にはドトールの福袋がおすすめ。

とにかく買いやすいし、手持ちの器具に合わせて豆を挽いてくれるなどユーザーフレンドリーなのだ。

2020年11月11日~12月25日と1カ月以上もの予約期間があり、価格も予算に合わせて1800円から5800円まで7タイプ用意。今回は筆者が購入した3400円のコーヒー豆セットをご紹介したい。

続きを全部読む

【衝撃】ドトールのクリスマスケーキがヤバイ! まさかの「ミルクレープ」ホール売りで一部ファン歓喜!!

いきなりぶっちゃけますと、普段カフェに入ることなんてほとんどないんですよ。それより居酒屋でホッピーでも飲ませんかいというのが正直なところでして。ミルクと砂糖はいいから “ナカ(焼酎)” をくれ、“ナカ” をと。しかし、そんな私(あひるねこ)でもドトールの「ミルクレープ」だけは認めざるを得ない。

あのどこまでも調和のとれた上品な甘さと、折り重なった生地が生み出す唯一無二の食感。一度ミルクレープだけをお腹いっぱい食べてみたいなぁ……と常々思っていたのだが、ドトールが今回、まさにそんな感じのクリスマスケーキを発売してしまったので買ってみたぞ。マジかよ、めっちゃ夢叶えてくれるやん……!

続きを全部読む

ドトールから植物由来の材料のみで作ったバーガー『全粒粉サンド ~和風トマトのソース~』が登場! 本物の肉にどこまで迫っているのか食べてみた

2020年9月17日から、全国のドトールコーヒーショップにて肉を使わないバーガー『全粒粉サンド ~和風トマトのソース~』が登場した。値段は税別328円。その名の通り全粒粉入りのパンに、肉のかわりに大豆で作ったハンバーグをブチ込んだ一品。

大豆で作ったハンバーグ系は過去にも何度か食べてきたが、やはりどことなく大豆感があり、本物の肉にはかなわなかった。今回は果たしてどこまで本物の肉に迫れているのだろうか。さっそく食べてみることに。

続きを全部読む

【純喫茶ブーム】ドトールコーヒーのハイブランド「ドトール珈琲店」に行ってみたら、いいドトールコーヒーだった!

いつの頃からかわからないけども、来てる! 確実に来てるぞ、純喫茶ブームが。スターバックスのようなコーヒーショップも相変わらず人気はある。がしかし! クリームソーダやプリンなど、昭和のトラディショナルな喫茶店を利用する人も増えている。実際新しい喫茶店も増えてるから、ブームが来てるんだよ! 純喫茶のブームが!

その流れに乗ったのか、ドトールコーヒーショップがハイブランドの展開を開始している。その名も「ドトール珈琲店」だ。ドトールコーヒーが新たにドトール珈琲の運営を開始したんだよ。…………う~ん、ややこしい! とにかく、ここは、いいドトールである!!

続きを全部読む

【オススメ】ドトール「コーヒーレモネードソーダ」をコーヒー抜きでオーダーすると、絶品レモネードになる!

どうやら今年は「レモネードブーム」らしい。近年のレモンサワーブームに後押しされる形で、コーヒーチェーンがレモネード商品を投入している。スターバックスもそのひとつで、すでにお伝えしたように「コールドブリューコーヒーフローズンレモネード」はコーヒー抜きでオーダーしても絶品だった。

では、他のチェーンのレモネード系ドリンクはどうなのだろう? 折しも2020年7月16日よりドトールコーヒーがレモネード商品を販売開始したので、「コーヒー抜きで下さい」とお願いしてみたぞ!

続きを全部読む

【2020年福袋特集】超シンプル!『ドトール』のドリップカフェセット福袋(1800円)の中身がこちらです

気軽に本格的な味わいが楽しめるコーヒーチェーン『ドトール』。ドリンクのみならずフードも人気で、筆者も「ジャーマンドッグ」の大ファン。あまりにも好き過ぎて記事にしてしまったほどである。

さて、余談はこれくらいにしておいて、今回はそんな『ドトール』のドリップカフェセット福袋(1800円)をご紹介したい。超シンプルで雑味のない中身を、ぜひご確認あれ!

続きを全部読む

【2020年福袋特集】これは買ってよかった…! エクセルシオールの福袋(4500円)がエグイほどお得で恐縮するレベル

本日12月26日から引き渡しが開始された エクセルシオール・カフェの福袋をゲットしたのだが……「良いニュース」と「悪いニュース」がある。

まず「良いニュース」からお伝えしよう。筆者が購入した「2020 HappyBag ビーンズセット」4500円は エグイほどお得だった。超絶に “買い” な福袋です。マジでこんなにもらっていいの……? と恐縮した。なんだったら引いた。

さて、「悪いニュース」は追々言うとして、まずは今回の福袋の中身を公開しよう!

続きを全部読む

【コーヒー検証】もっともコスパが高い「税込み700円」の組み合わせメニューはどれ? スタバ・タリーズ・ドトールで比較してみた

700円検証シリーズの第6弾はコーヒーチェーンだ。これまで、持ち帰り弁当ハンバーガー牛丼カレー、そして蕎麦と検証を重ねてきた。

そして今回はコーヒーチェーン。スターバックス・タリーズ・ドトールの3社、価格設定に開きがあるが、各社1フード・1ドリンクで購入できる組み合わせを検証してみた。

続きを全部読む

新種のタピオカが爆誕!ドトールのタピオカがあまりに「謎食感」だったので秘密を問い合わせてみた

夏を迎え、勢いを増したようにも思えるタピオカブーム。これまでに不二家スシローがタピオカ業界に参戦したことはお伝えしてきたが、ついにドトールまでもがタピオカドリンクを出してきた。

コーヒーショップとはいえ、紅茶の取り扱いもあるドトール。無難な味だろうと思いきや、予想外の仕上がりになっていた……!

続きを全部読む

スタバ行ってる場合じゃねえッ! ドトールが本気出した「ドトール珈琲農園」のパンケーキが激ウマ!!

コーヒーチェーンというと、ほとんどの人が「スターバックスコーヒー」を思い浮かべるに違いない。たしかにスタバは美味しいコーヒーを提供するお店として、日本全国に出店している。では、「ドトールコーヒー」はと言うと、どうしてもスタバに比べて格下感が否めない……が、実はそうではない! 

2019年5月現在、全国にわずか4店舗しかない「ドトール珈琲農園」をご存じだろうか? ここは、他のチェーン店とは一線を画す上級店であり、ドトールの本気がうかがえるお店だ。なかでもスキレットで提供するパンケーキは激ウマである。スタバに行ってる場合じゃねえッ!!

続きを全部読む

35.629061139.685153

ドトール新作ドリンクはジンジャーとほうじ茶が奏でる大人な味わい / とろけるマシュマロは罪深い甘さ

コーヒーチェーンで新作が出るたびに話題となるのは、やはり店舗数No.1のスタバ。ロケットニュースでも新作が出るたびレビューしている。しかし皆さんご存知の通り、コーヒーチェーンはスタバの他にもたくさんある。

たまには他のお店の新作レビューしてみてもいいんじゃね? なんて話をしたら、翌日の2019年1月17日からドトールで新商品が発売開始! こいつは早速行くしかねぇ! 新作のテーマはジンジャーとほうじ茶だ!!

続きを全部読む

【2019年福袋特集】ドトールの福袋には「シンプル」と「優しさ」が詰まってる

この世には、様々なタイプの福袋が存在するが、ドトールの福袋ほど「シンプルさ」と「優しさ」を兼ね備えたものはないだろう。『2019年ドトールの福袋』を購入した筆者は、そんな気持ちに包まれた……。

続きを全部読む

スタバの新作で世間が賑わっている日に「ドトール」へ行く快感について / ケーキセットが3重の意味でウマくなる

例えるならば、渋滞で動けなくなっている車を尻目に、自分だけが抜け道をスイスイと走っていく感覚……に近いのではないかと思う。もしくは、通勤とは逆方向の電車に乗るようなものと言おうか。たぶんそんな感じだ。スタバの新作で世間が賑わっている日に、私が「ドトール」へ行くときの気持ちというのは。

といっても、ドトールの店舗がガラガラという意味ではない。混んでいるドトールだっていっぱいある。ただ、ネット上での話題具合に関していえば、スタバとドトールは「みんなが通りたがる道路」と「あまり知られていない抜け道」くらいの差があるのではないだろうか。

続きを全部読む

【衝撃】コーヒー1杯1000円オーバー! ドトールの最上級ブランド『神乃珈琲』がヤバすぎた

みんな大好きドトールコーヒー。本格的なコーヒーが手頃な価格で楽しめる庶民派コーヒーショップである。スタバやタリーズも悪くないが「気取っていないドトールがやっぱり一番落ち着く」なんて人も多いことだろう。だがしかし……。

実はドトールが庶民のド肝を抜く超セレブリティコーヒーショップを手掛けていることをご存じだろうか? なんとコーヒーの値段は1杯1000円オーバー!! それが目黒、銀座、京都の3店舗のみで展開されている『神乃珈琲(カンノコーヒー)』だ。

続きを全部読む

35.670331139.764903

【2018年福袋特集】“正月っぽさ” を忘れない『ドトール』福袋(1500円)は偉い! ストイックさ&ちょっとしたワクワクが嬉しかった!!

“中身が分かる福袋” ってイイですよね。不要な物を減らすライフスタイルが叫ばれる昨今の風潮にもマッチしている……のだが、ちょっと寂しかったもするんだなあ。「何が入っているんだろう?」そんな不安と期待を抱えながら開けるのが、福袋の醍醐味でもあるからだ。

だがこの度、あの『ドトール』がやってくれた! 人によっては不要になりそうな物を排し、かつ「何が入っているかな?」というワクワク感を併せ持つ福袋を販売してくれたのだ!! 『ドトール』、偉い!!

続きを全部読む

【ホワイト】ドトールが飲食業界初『非正規雇用者向けの退職金制度』を導入へ / ネットの声「他のカフェから移籍したい」など

サービス産業生産性協議会が発表した「2017年度カフェ部門の顧客満足度調査」では、あのスタバを抑えて堂々の1位に輝いたドトールコーヒー。美味しい料理や手頃な価格はもちろんのこと、何といっても “堅苦しくなさ” がドトール最大の魅力といえるだろう。

2017年9月26日、そのドトールコーヒーが飲食業界初となる画期的な試みを発表し話題になっている。その内容とは『非正規雇用者向けの退職金制度』を導入するというもの。簡単に言えば「アルバイトでも退職金がもらえる制度」である。コーヒーはブラックが美味しいけど、なんてホワイトなんだドトールさん!

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3