空前のキャンプブームにけん引されるように、食卓でも注目を集めるアウトドアスパイス。1本で味が完成する、携帯しやすい、食材を問わずなんにでも合う、などが人気の条件とされるが、そのすべてを満たしながら親しみやすい和風フレーバーで知られる「ほりにし」。
筆者も好きなのだが、この暑さでキャンプにも出かけていないし、家で自炊もしないからなかなか使う機会がないのよねー
……などと思っていたら、ローソンの「からあげクン」とコラボ! 労せずして食べられるじゃないの!
空前のキャンプブームにけん引されるように、食卓でも注目を集めるアウトドアスパイス。1本で味が完成する、携帯しやすい、食材を問わずなんにでも合う、などが人気の条件とされるが、そのすべてを満たしながら親しみやすい和風フレーバーで知られる「ほりにし」。
筆者も好きなのだが、この暑さでキャンプにも出かけていないし、家で自炊もしないからなかなか使う機会がないのよねー
……などと思っていたら、ローソンの「からあげクン」とコラボ! 労せずして食べられるじゃないの!
コンビニのホットスナックの超定番といえばローソンの「からあげクン」だ。ライバルのファミリーマート(ポケチキ)もセブンイレブン(ななから)も同じような商品を販売しているけど、からあげクンの認知度には敵わない。ホットスナックではぶっちぎりでからあげクンだろう。
その、からあげクンを箱買いできることをご存じか? Uber Eatsの「お持ち帰り」サービスを利用して、事前に注文しお店に受け取りに行くというものだ。実際に利用してみようとしたところ、受け取る時にテンパってなんかちょっと変な感じになっちゃった……。
暑くなればなるほど、辛くてスパイシーなものが体に染みるよな。そこにビールでもあれば、言うことなしである。そろそろこの現象に名前を付けたほうがいいと思っているのは、記者だけではないはずだ。
さて、記者が暮らす関西では梅雨が明け(2020年7月31日現在)本格的な夏の訪れが予想される。おそらく今年も激しい暑さとなることだろう。このたび、そんな夏を迎え撃つためにピッタリな商品が「餃子の王将」から登場した。『スゴ辛チキン』というようで、食べてみるとなるほどスゴ旨であったことをお伝えしたい。
手軽で美味しいローソンのからあげクン。ガチの唐揚げのウマさとはまた違う絶妙な抜き加減は、もはや「からあげクン」という食べ物と言っても過言ではない。小腹が空いた時のおやつ代わりにも使えるコンビニホットスナックの定番である。
外国人留学生いわく、そんな からあげクンにベトナム最強ソース・チンスーのチリソースが合うのだとか。そこでさっそく試してみることにした。
世界には多種多様な文化がある。生まれた場所によって言語をはじめ様々な壁があるが、そんな壁を超えられるのが “食” だ。「美味しい」は世界を救う。
というわけで、庶民の味方・ローソンのからあげクンを世界14カ国の人におごってみたぞ! みんな、私(中澤)の「美味しい」を喜んでくれるだろうか?
大手コンビニチェーンのファミリーマートは、2019年3月に新しいホットスナックの提供を開始すると発表した。その商品「ポケチキ」はナゲットでも唐揚げでもない、一口サイズのフライドチキンなのだとか。
5月14日の全国発売に先駆けて、東京・神宮球場周辺の店舗で先行発売しているとのことなので、実際に購入して味を確かめてみた。
私(佐藤)は、ZOZOの前澤友作社長を勝手ながら「アニキ」と呼んでいる。私よりも少し年下ではあるが、尊敬する人物に対して年齢は関係ない。できる男を「アニキ」と呼ぶのは、尊敬の印だ。さて、そんなアニキが以前、ローソンの悪魔のおにぎりとからあげクンを「最高の組み合わせ」と称していた。たしかに最高だ。アニキが言うから間違いない。
朝食はもう一生コレにしようと決めていたら、アニキがトンでもないことを言いだした! 本日(2019年2月4日)の朝食の組み合わせは、あの最高コンビじゃなかったのだ。マジかよ! 早速マネしてみたぞ!!
何を隠そう、私(佐藤)はZOZOの前澤友作社長が大好きだ。大好きすぎて、昨年床屋で「前澤社長みたいにしてください」とお願いしたことがある。年が明けてから、すっかりそのことを忘れて、再び「前澤社長みたいにしてください」とお願いしそうになったほど、前澤社長が好きだ。
その前澤社長が、Twitterで朝食の画像を公開した。彼が最高の組み合わせと称したのは、アレとアレだった! マジかよ、そんな組み合わせがあったとは! まったく気づかなかったぞ。さすが前澤社長、大好き~ッ!!
クポポ~ッ! 何なのこれ可愛いクポ~~!! 本日2019年1月22日より全国のローソンで発売となった「からあげクン にんにく焦がしマー油味(リミットブレイクフレイバー)」のパッケージがモーグリで、めっちゃ可愛いクポ~~~!
FFではチョコボよりもモーグリ派の私(あひるねこ)としては、これは絶対買いクポよ! というわけでさっそく最寄りのローソンに買いに走ったのだけど、その結果レジから予想以上の爆音が発せられたため、危うくブレイクするところだったクポ。
その商品との出会いは突然だった。“その商品” とは、ローソンのわずか5店舗でしか販売されていない超激レアな『からあげクン ガラナ味』である。
つい先日、筆者は飛行機で東京に向かうため、北海道は新千歳空港の手荷物検査所を通過。搭乗口付近にあるローソンで買い物をするためにレジに並んだところ……ん、んんん、なんだこれは!?
コンビニのホットスナックといえば、すべての元祖とも言えるローソンのからあげクンである。私(佐藤)は以前、工場で揚げたてを食べたことがあるのだが、あの味が忘れられない。あれ以上ウマいからあげクンを、いまだ知らなかったのだが、それはすでに過去のことだ。
あの味を超える、出来たてからあげクンを食べることができるようになったぞ~! 東京・大崎の店舗に期間限定で、出来たてからあげクンを提供する万能マシン「からあげクンロボ」が登場だ。実際に食べてみたら、これマジうめぇえええ!
2018年10月、ローソンがキレキレのスイーツを発売開始した。商品名は「プレミアムロールケーキのクリーム」……そう、たぶんローソンで一番おいしいスイーツ「プレミアムロールケーキ」の “クリームだけ” を販売しているのだ。
これだけなら「歓喜!」で終わりなのだが、なんとこの「クリームだけ」に からあげクンをディップするのがネットを中心に流行っているらしいのだ。しかも、その食べ方を推奨しているのはローソン本人……! 狂気……!! 圧倒的狂気しか感じない……ッ!!
コンビニのホットスナックの帝王とも言える大人気シリーズ「からあげクン」。これまでにも攻めたフレーバーを数多く世に送り出してきたわけだが、今回ついに行くところまで行ってしまったかのような新商品が発売された。
本日2017年12月5日、全国のローソン店舗で発売となったのは、なんと「からあげクン ブラックホール味」である。そう、物質だけでなく光さえ吸い込んでしまうほど強力な重力を持つという、あのブラックホールだ。からあげクンは何を目指しているというのか? 実際に食べて確かめてみた。
ローソンは2017年6月27日より、ホットスナック「Lチキ」をリニューアルした。これにともなって、Lチキを象徴するキャラクターの投票を開始したのだが、そのキャンペーンが何だかおかしい!
投票すると抽選でプレゼントがもらえるらしいんだけど、そのプレゼントとは「バンズ付きLチキ疑似体験セット」だ。……うん? Lチキを疑似体験させようというのか? 頭おかしいだろ、責任者出てこーーいッ!!
「からあげクン事情通」として、これまでにローソン主催のからあげクンイベントに3回出演してる私(佐藤)は、トンだ失敗をしてしまった。それは、ゴールデンウィーク期間中に発売した「でからあげクン ドラゴンクエスト かいしんのいちげき味」の魅力について、いち早く記事にすることができなかったのだ……。
この商品の最大の特徴は、各店舗限定100個まで、スライム型のフタが付いてくることにある。すでに店舗の在庫はなくなっているかもしれないが、幸運にも購入できたという人は、フタの使い道に困っているかも。そこで紹介したいのが、このフタを使ったプリン作りである。簡単にできる上に、見た目がちょっとアレな感じがとてもイイ!!
もしもこの世に天国があるとすれば、それは好きなものを好きなだけ食べられる場所である。ローソンの人気ホットスナック「からあげクン」が食べ放題だったとしたならば、きっと多くの人にとってそこは天国であり得るだろう。
そんな天国イベントが、東京・渋谷で開催された! 実は4月15日は「からあげクン誕生日」に正式に認定されたのである。それを祝して2017年4月3日に『おめでとう! ありがとう! ローソンからあげクンお誕生日会!』が行われたのである。
これまで数えきれないほどのグルメをレポートしてきた我々ロケットニュース24が、コンビニ大手「ローソン」とコラボレーションすることが決定した! しかも、大人気のホットスナックからあげクンの味をプロデュースすることに!!
ローソン主催のイベント「おめでとう!ありがとう!ローソンからあげクンお誕生日会!」のみで提供するぞ! 一体どんな味になるのか? 現在進行形で開発が進んでいる舞台裏の一部を、今回は紹介しようッ!