「IT」カテゴリーの記事 (17ページ目)

【実録】ナイキのシューズが30%オフ!?…的なGoogle広告が表示されたので即ポチしたら こんなのが届いた

スポーツブランドのシューズが好きでチョイチョイ調べるせいなのか、ひんぱんにスポーツ系のGoogle広告が表示される。よく見るのはリーボック(Reebok)で、続いてナイキ(NIKE)といった具合。そこから公式サイトにジャンプして、実際に通販するときもあったりする。

そんな私にとって、今回見かけたGoogle広告は、特に違和感のないものだった。あわてんぼうな私はパッと見だけで「ふむ、ナイキだな」と早合点し、その直後「30%オフ!?」となり、「こりゃチェックするしかねえ!!」となったわけだ。

続きを全部読む

オッサンの「Clubhouse離れ」が深刻 / 国内での人気爆発から約4カ月、登録した人たちは今……

『Clubhouse』がAndroidに対応開始したという。アメリカで2021年5月9日からベータ版の提供が開始されており、今後各国に展開される模様。このニュースを見て、私(中澤)は思った。「そんなんあったな」と

SNS上に「ルーム」を作って声を発信することができる音声SNS『Clubhouse』。ラジオ的にも使えるし、そこを訪れた人と会話することもできる。2021年1月に国内で人気が爆発。その盛り上がりに任せて私も登録してiPhoneにアプリも入っているのだが、久しぶりにその名前を見た気がする。なぜならば……

続きを全部読む

【実録】インスタ「あなたのアカウントは一時的にロックされています」→ いきなり凍結される / 解除の仕方がマジで厄介だった…

Instagram(インスタグラム)を使い始めてから約4年経つが、つい先日アプリを開いたところ、「あなたのアカウントは一時的にロックされています」という画面と共にいきなり凍結されたでござる。マジかよ、こいつアポとか取らないタイプか。

原因はよく分からないのだが、そういえば最近iPhoneを変えて、「〇〇へのアクセスを許可しますか?」的な表示が出まくっている。もしかしたら地雷を踏んでしまったのかもしれないな。でもまあ、すぐ直るだろう……と思っていたら、これが非常~に厄介だった。

続きを全部読む

【上着に注目】マサイ族の戦士、完全なるアップル信者になる「いま欲しいのはApple Watchだね」 マサイ通信:第474回

スパ! ルカだ。ライオンに1勝したこともあるマサイ族の戦士・ルカだ。ファッションセンスもズバ抜けているので、「オシャレ番長」との呼び声も高い。

ところで、さっき、「おいルカ! すごいパーカーを着ているな!!」と、ゴー(羽鳥)がチャットで呼びかけてきた。何のことだと問い返すと、オレが数週間前に送った写真に興奮している様子。なんか変な服を着ていたっけ……?

続きを全部読む

【実録】神と崇めるGoogle様の広告に「29800円のロレックス」が出てきたのでポチってみたら闇を見た

「よく『Google先生』と言いますが、それは少し違います。Googleは神です。インターネットの神です。ググって出てこない情報は、この世に無いのも同然。つまるところ事実上の神なのです。なので逆らってはいけません。Google様の言うことは絶対なのですから──」

Googleの事業のひとつに広告業がある。おそらくこの記事のどこかにもGoogleの広告が貼ってあるはず。この世の中、よ〜く見るとGoogleのAd(広告)だらけ。YouTubeに出てくるCM&広告、あれもAds by Googleだ。

そんなGoogle様がオススメしてくる広告、信じるに決まってる。疑うことすら冒涜だ。なにせ推してくるのは神なのだから。でも今回は、ところがどっこい……って話である。

──今、私は、神に問う。

続きを全部読む

Googleから「重大なセキュリティ通知」というメールが届く → 中身を確認したら血の気が二度引いた

春になると変質者や不審者が増えるというが、それはネット界でも同様らしい。こういうのも、先日いつものようにメールボックスをチェックしていたら天下のGoogle先生から「重大なセキュリティ通知」という見るからにヤバそうなメールが届いていたのだ。

恐る恐る中身を確認してみると、「誰かがGoogle以外のアプリからあなたのアカウントにログインしようとした」とサラリと書いてある。幸い、Google先生がそのログインをブロックしてくれたらしいが……

続きを全部読む

【後編】自作のキャラクターがフィギュアになる夢のようなサービス! 1万円で作られた実際のフィギュアがこちら

前回、自作のフィギュア「ロケットちゃん(仮)」を作るべく、3Dキャラメイカー「VRoid Studio」でデータを作成したところまでお伝えした。

当初pixivFACTORYから提示された必要日数は10営業日。サービス開始後、なかなかの反響があったようで「20営業日」に変更になっている。

しかし、かなり初期の注文だったと思われる筆者のもとには2週間後、商品発送のお知らせが。ついに、ついに完成品が届いた! 果たしてイメージどおりの仕上がりになっているのか、開封の儀を執り行いたい。

続きを全部読む

【前編】自作のキャラクターがフィギュアになる夢のようなサービス! 初心者がいじる「VRoid Studio」のすべてをご報告

2021年……自分で作ったキャラクターを誰もが簡単にフィギュア化できる、そんな夢のような世界が現実になった。

フリーソフト「VRoid Studio」で作成したデータを送ると、税込9900円から3DプリントしてくれるpixivFACTORYのサービスが始まったのだ。必要なのはちょっとした慣れと1万円札だけ。ついに、ついに時代はここまで来たか。

モデリングに関しては素人だが、なんとしてもやってみたい! その一部始終を、データ作成編と実際のフィギュア紹介編に分けてレポートしたいと思う。

続きを全部読む

珍しい鳥が撮れたから「Google レンズ」で調べてみた / マサイ通信:第459回

スパ! ケニアの端っこ「アンボセリ」に住んでいる、マサイ族の戦士・ルカだ。動物だらけのサバンナに住んでいるオレだけど、ムツゴロウほど動物には詳しくないよ。知らない動物、た〜くさんいるし。

つい先日に激写した鳥も、よく知らない鳥だった。日本のゴー(羽鳥)に写真を送り、「これはなんて鳥?」って聞かれても答えられない。なので「知らない」と返事すると、彼は「じゃあ調べてやる」と言ってきた。

続きを全部読む

【実録】私が札束を持ってる写真を何度も何度も勝手に使う「ニセ前澤友作」に怒りの宣戦布告した結果 / 何が狙いなのかも徹底検証

いい加減にしろ。もうたくさんだ。私はめちゃくちゃ怒っている。おそらくこの世のSNSに数百、いや、数千はいるかもしれない「ニセ前澤友作」に対しての怒りである。なぜ腹が立っているのかというと……

続きを全部読む

【実録】ネットサーフィンしてたら突然「ご使用のiPhoneはハッキングされている可能性があります!」との表示がドーン! そのまま進んだらこうなった

白状する。ネットサーフィンというよりネットリとしたサーフィンと言うか、たしかに私は「いかがわしいページ」をiPhoneで見ていた。詳細は言えないが、私にとって「いかがわしいページのパトロール」は長年続けている日課であり、Webの勉強も兼ねている。だが、こうも突然、

「ご使用のiPhoneはハッキングされている可能性があります!」

なんてポップアップが出てきたのは初体験だった。こ、こんな時に……フザケやがって! ウブな中学生とかだったらビビるだろうし、信じちゃうだろ!! ゆるすまじ!

断言しても良い。ハッキングなんてウソだ。もしもコレが出てきたら、焦らずそのページを消せばいいだけ。対策は以上。でも、このまま進んだらどうなるのか気になる人も多いだろうから、いっちょ進んでみることにすっぞ!

続きを全部読む

【至極の環境】60分1000円で飲み放題食べ放題!! TSUTAYAのコワーキングスペース『シェアラウンジ』が最高すぎる!

新型コロナの感染拡大以降、テレワークが推奨されるなかで私(佐藤)はさまざまなワーキングスペースを渡り歩いてきた。そしてついに、至極の作業環境を発見してしまったかもしれない。そこは、TSUTAYAの運営する「シェアラウンジ」だ。2019年11月にオープンしていたらしいのだが、その存在を私はまったく知らなかった!

ここは60分税別1000円でソフトドリンク飲み放題! ナッツやおつまみ食べ放題! しかも+税別300円でアルコール飲み放題! もちろん電源も高速Wi-Fiも完備しており、本や雑誌も見放題! もはやネットカフェに行く理由が見当たらない!!

続きを全部読む

アフリカで一番有名な日本語が「ETCカードが挿入されていません」というのは本当か? ケニアのタクシー運転手に聞いてみた! カンバ通信:第66回

ジャンボ! 今回はリクエストボックスに届いた読者様からの質問に答えたいと思う。質問主は「かっきー1995」さんで、その内容は……

「チャオスさんへの質問です。以下のツイッターの話が本当か聞いていただきたいのですが。」

続きを全部読む

地下鉄にある極小ワークスペース『ココデスク』の有効活用法 / シチュエーション別「効果的な使い方」と「無駄な使い方」

富士ゼロックスのプライベートオフィスサービス『ココデスク(CocoDesk)』が、着実に勢力を伸ばしている。以前の記事でもお伝えした通り、ココデスクは東京メトロの駅構内を中心に設置されている時間貸しの個室ワークスペースだ。

2020年8月には数えるほどしかなかったココデスクだが、公式ホームページによると2021年2月現在、合計63台のココデスクが設置されているという。今回はココデスクを初めて使ってみた記者が感じた「シチュエーション別の効果的な使い方と無駄な使い方」をお伝えしよう。

続きを全部読む

Clubhouseの招待状をオカン(64)に送った結果 → 思わぬところで挫折しててビビった / オカン「迷惑メールかと思って…」

話題沸騰中のアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」。最近よくニュースなどで取り上げられるSNSだから名前を聞いたことがある人は多いだろうが、バリバリ使いこなしている人はどれだけいるのだろう? 

私が思うに、バリバリ派は実際そこまで多くない気がする。というか、私の周りには1人もいない。かく言う私自身、まったく使いこなせていない。先輩の佐藤から招待状を送ってもらい何とか登録できたものの、今も分からないことだらけ。

私がClubhouseについて知っていることと言ったら、招待制だということ。音声型のSNSだということ。会話内容を録音したりメモに残すのは禁止だということ。表記が英語だということ。そして、オカン(64)がClubhouseを設定しようとすると、思わぬところで挫折するということくらいだ。

続きを全部読む

人気爆発の音声SNS「Clubhouse」の魅力はナニ? トークイベントのプロに聞いてみた / あるいは芸名で勘違いされた芸人さんの話

現在、爆発的な人気を集めている音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」。有名芸能人が続々と参加しており、それにともなう形で登録者が増えている。一体何がそんなに人を魅了するのか? トークイベントのプロに意見を求めたところ、興味深い話を聞くことができた。まるで “流し” のように、さまざまな「ルーム」で話をする人もいるようだ。

続きを全部読む

【100均検証】100円ショップで「PC用キーボード(日本語108キー)」や「テンキーボード」が売っている時代

会社でそれを使っていたら、うしろから同僚が「そんなもんまで100均で売ってるのか!」とつぶやいた。私は「うん、100円ではないけどね」と答えつつ、なんとなく “100円ショップとは何か” を考えていた。

多くの100円ショップが100円以上の商品を売っている今日この頃。大手だと「100円均一」を守り通しているのはセリアだけとなってしまった。

そんなセリアが絶対に100円では出せない商品を、ダイソーもキャンドゥも次々と売り場に投下している。例えば今回紹介する1000円の「PC用キーボード」や、330円の「テンキーボード」のように。

続きを全部読む

【他人のオススメYouTubeチャンネル3選】マサイ族の戦士・ルカ編 / マサイ通信:第449回

スパ! ルカだ。マサイ族の戦士・ルカだ。ライオンに1勝したことのある正真正銘の戦士だけど、iPhoneとAndroidを巧みに使い分けるIT戦士でもある。そんなオレのiPhoneのホーム画面を見たゴー(羽鳥)が……

お前……YouTubeめっちゃ見てない?

と聞いてきた。パケ死するから “めっちゃ” ではないけど、見るっちゃぁ見てるほうかもね。そんな話をゴーにしたら、「オススメのチャンネルを3つ教えてくれ」と聞いてきた。いいよ〜。でも、面白くないかもよ?

続きを全部読む

大人気『USBヒーター手袋』を実際に使ったからこそ感じた素晴らしい点 & イマイチな点 / マジで暖かいが…

『USB指までヒーター手袋』なる商品がある。名前のまんまのモノで、簡単に言うとヒーター付きの手袋だ。PCのポートなどにUSB接続でき、装着していると手の甲がポカポカになる。また、指先が出る仕様になっているから、タッチパネル的なものも難なく操作可。

「最強の手袋、ついに来たか!?」と思った人が多くいたのだろう。私が購入したサンコーのオンラインショップでは全タイプが売り切れになっている(2021年1月8日時点)。かくいう私もそう思ったので実際に買ったわけだが、この原稿を書いている今は装着していない。寒さに耐えながら、ノー手袋でPCのキーボードを叩いている。なぜか? 

続きを全部読む

提供:アンファー

【新時代】「発毛」も「初詣」も自宅でOKってマジかよ! 早速オンライン初詣してみた結果 …

新年あけましておめでとうございます。それじゃ皆さん準備はよろしいか……(せーの)今日は『スカルプDの発毛DAY』だぞォォォォォォ!!!!! …………えっ? 知らない? 大丈夫。私も知らなかった。実は『スカルプDの発毛DAY』は新たに制定された記念日なのである。

その一環で昨年末から渋谷の街には「今年はお家で、発毛DAY。」と書かれた謎の巨大看板が出現。さらに “オンラインでバーチャル初詣ができて、御髪神社の「房々(ふさふさ)御守」が当たるキャンペーン” なるものも実施中で、多くの人で賑わっているのだそうだ。

ちょっとよく事態が飲み込めないのだが、とにかく新年早々ヤバそうな雰囲気だけは伝わってくる。ひとまずオンラインでバーチャル初詣を体験してみることにするか……。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. ...
  11. 147