佐藤英典 (Hidenori Satou)

ライター

自称コストパフォーマー。時々さとっしー。元ブラスバンド(トランペット)でバンドマン(ベース)だったのに、自分でも呆れるほどのリズムオンチ。尊敬する人、ザキヤマさん。

「佐藤英典」担当の記事 (184ページ目)

【はなまる VS 丸亀】とろ玉うどん対決!! 本当にウマいのはどっちだッ!

2017年春、大手うどんチェーンの丸亀製麺は、期間限定メニューの「あさりうどん」の提供を実施した。これが驚くほど美味く、編集部でもハマるメンバーが続出。かく言う私(佐藤)も、こっそり食べたのだが、実にウマかった! 販売が終了してしまって、残念で仕方がない……。

次の一手は、「牛とろ玉うどん」である。あさりうどんで差をつけられたライバルのはなまるうどんは、コレを迎え撃つつもりなのか、「特撰 海鮮松前漬けのとろ玉ぶっかけ」の発売を、なんと丸亀と同じ日(2017年4月25日)に開始した! はなまる VS 丸亀のとろ玉うどん対決勃発!! はたして軍配はどちらに!?

続きを全部読む

【意外な結末】名古屋の小さなアメ工房にベッカムの息子からオーダーが来た! 依頼通りに製造して送ったところ……

皆さん、「組み飴」をご存じだろうか? 組み飴とは、いわゆる「金太郎飴」のことで、切っても切っても同じ断面が出てくる、駄菓子のことを指す。さて、そんな駄菓子を作る、名古屋の会社にトンでもない人物から、制作の依頼が来たそうだ。

その人物とは、イギリスのスーパースター、デビッド・ベッカムさんの息子である! 従業員数一桁の小さな会社に、ベッカムの息子からオーダーが来た! 会社は大慌てで商品を作り、EMS(国際スピード郵便)で送ったそうなのだが……。

続きを全部読む

【完全肉体改造】最新フィットネス「ダヴィンチボディボード」を5日間集中的にやったらバキバキになった! 体脂肪率が奇跡の数値に!!

2016年12月からポールダンスを習い始めた私(佐藤)。順調に身体は鍛えられ、確実に細マッチョの階段を上っているのだが、思わる壁にぶち当たった。体幹が弱いために、新しい技を習得することがなかなかできないのだ。

・体脂肪率がスゴイことになった!

やっていれば、身体ができて行くと思ったのだが、さらにポールダンス技術を向上するためには、レッスンとは別に筋トレが必要だ。ということで、以前体験したダヴィンチボディボードで集中的に特訓することに! 約1週間で何とか腹筋が割れるところまで行きたい! そう思って挑んだら、自分が思った以上にバキバキになった~!! 体脂肪率が奇跡的な数値にッ!

続きを全部読む

NY発日本初上陸! タマゴ料理専門店「egg」のエッグロスコが悶えるほどウマいッ!! ここは確実に人気店になるから早く行けーーーッ!

春は新店のオープンラッシュ! 日本初上陸のお店も続々と登場している。先日東京・銀座にオープンした「GINZA SIX」にも、日本初となるブランドが12店も開業した。物珍しさから、どのお店に賑わいとなっている。そんななか、アメリカ・ニューヨーク発、海外初進出となるカフェレストラン「egg」が、東京・池袋にオープンした。

初日は大行列か!? と思ったら、意外にも昼すぎにはスムーズに入店することができた。これは、ひっそり営業を続けることになるのか? そう思いながら、食事をしてみたところ……、看板メニュー「エッグロスコ」が激ウマッ!! 間違いなく人気店になるぞ、ここはーーッ!!

続きを全部読む

35.727742139.706736

放送直前にタイトル変更になった連続ドラマ『タイトル未定』のタイトル決定! 悪えなりが暗躍する『サヨナラ、えなりくん』へ

以前の記事で、AKB48のメンバーの渡辺麻友さんが、主演を務めるドラマのタイトルが急きょ変更になることお伝えした。当初『サヨナラ、きりたんぽ』という名前がついていたのだが、きりたんぽは秋田県の特産品であり、イメージを損なうという理由で、秋田県からタイトル変更の申し入れがあったためである。

ホームページは『ドラマ タイトル未定』という訳のわからないことになっていたのだが、それに代わるものが決定した。え~と、タイトル変更になった『タイトル未定』のタイトルが決定したってこと? ややこしい! とにかく、新タイトルは『サヨナラ、えなりくん』である。えなり? まさか、アノえなりくんなの? そう、アノえなりくんが悪い男を演じるというのだ!

続きを全部読む

【独自分析】Mastodon(マストドン)中毒者が急増中!! 要因は「進級後のクラス替え」の雰囲気か?

急激にユーザー数が増えている新しいSNS「Mastodon(マストドン)」。一過性のブームなのかと思ったら、どうやらそうではないらしい。イラストコミュニケーションサービス「ピクシブ」が公式インスタンス『pawoo.net』を開設した影響もあってか、じわじわとユーザー数が拡大しつつある。

TwitterやFacebookも利用している人が多いはずなのに、Mastodonにハマり込む人も少なくないようで、「マストドン中毒」状態に陥っている人もいるようだ。これは、まだまだ利用者拡大を続けるのでは……。一体何がそうさせるのか?

続きを全部読む

【最新スイーツ】クイニーアマン + タルトタタン = 最強にウマい完成! GINZA SIXで「クイニータタン」を食すべしッ!!

東京・銀座6丁目にオープンした「GINZA SIX」には、241ものテナントが出店しており、そのなかには、日本初出店となるお店が12店含まれている。さらに、新業態で出店する企業も多数含まれているのだ。

なかでも、フランス・スイーツ界の巨匠フィリップ・コンティチーニ氏のブランド「フィリップ・コンティチーニ」は世界初出店となる。持ち帰りのお店とイートインのスペースを併設しており、ここで「クイニータタン」(2484円)が食べられるぞ! ところで、クイニータタンってなんだ?

続きを全部読む

35.669582139.764018

銀座にできた「フードコート」に行ったら、何もかも高級でびっくらこいたでござる! 東京・GINZA SIX

「フードコート」はお金のない学生の憩いの場であると、私(佐藤)は思っている。食べたいものをカウンターで注文して、「焼きそばの方~!」とか呼ばれて自分で取りに行く。食器は自分で所定の位置に片づける。それがフードコート。安い代わりに、何でも自分でやる場所だ。

もしもそれを東京・銀座でやると、どうなるのか? 2017年4月20日にオープンしたGINZA SIXには、セレブのフードコートと言ってもいい、飲食エリアが設けられている。それが、「銀座大食堂」だ。気軽に入ったら、値段もサービスもテーブル・椅子まで全部高級! ここは俺の知ってる食堂じゃねえーーッ!

続きを全部読む

35.669953139.764398

【超高級】GINZA SIXにお目見えした「のり弁専門店」の1000円のり弁を食ってみた!

のり弁といえば、安くてお腹を満たすことのできる庶民の食べ物だ。持ち帰り弁当店では、大抵 最低価格商品であり、その地位は決して高くない。

ところが! 2017年4月20日にオープンした東京・銀座の商業施設「GINZA SIX(ギンザシックス)」には、その概念を覆す一品がある。のり弁専門店『刷毛じょうゆ 海苔弁山登り』の のり弁は、1000円(税込1080円)! のり弁で1000円だとッ!? ぜい沢品かよ!

続きを全部読む

35.669953139.764398

【グルメクイズ】木曜日はカレーライスがたったの300円! サービスが良すぎるお店「ひだりうま」はどこの街にあるでしょうか?

カレーライスはラーメンと並んで日本の国民食である。それぞれ発祥の国は日本ではないのに、独自の進化を遂げて、すっかり国民食として定着している。それだけ、カレーもラーメンも愛されているということではないだろうか。

そんなカレーライスを、驚くべき値段で提供しているお店がある。そのお店「ひだりうま」では、木曜日限定でカレーライスが300円だ! それも都心で!! これで商売成り立つのか!? ひだりうまがある街とは……。

続きを全部読む

35.691086139.706624

【衝撃】志村けんさんがインスタに “ヤバい画像” を投稿したとネット騒然! → 不正ログインであることが判明

お笑い界のレジェンドといっても過言ではない、志村けんさんについて、ネット上がざわついている! 一体何があったのか?

騒がれている状況を確認してみると……。志村さんがインスタグラムにかなりヤバい画像を一瞬投稿してのではないか? と騒がれているのだ! その画像とは……。

続きを全部読む

【謝罪】三ツ矢サイダーのCMに『危ない』の声相次ぎ掲出取り止め / ブラスバンド経験者「トランペット奏者に後ろからぶつかるのは危険すぎる」

企業の商品やサービスを訴求するために、CMは大事な役割を果たす。しかし伝え方を間違えると、商品の販売に影響を与えたり、企業イメージを損なう可能性もある。

最近アサヒ飲料が公開した三ツ矢サイダーのテレビCMが物議をかもし、掲出を取り止める事態となった。実際そのCMを見てみると……。ブラスバンド経験者の私(佐藤)は、正直「危ない」という印象を受けた。アサヒ飲料はホームページで次のように謝罪している。

続きを全部読む

【限界トッピング】サラダ専門店『クリスプ・サラダワークス』で “全部のせ” をお願いしたら、こうなった!

最近は肉系の飲食店ばかりが、テレビや雑誌で取り上げられる。そりゃ当編集部でも、肉ばっかり紹介しているイメージがあるかもしれないけど、もっとみんな、野菜を食おう! 最近は野菜を美味しく食べさせてくれるお店も増えてきているから、手軽に摂ることができるだろう。

クリスプ・サラダワークスもそんなお店のひとつだ。近年アメリカ・ニューヨークで流行っているという「チョップドサラダ」を提供する、サラダ専門のレストラン。ここで、“トッピング全部のせ” をお願いしたら、こうなった!

続きを全部読む

35.654821139.738598

プロレスラーの曙さんがかかった「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」とは? 実はコスプレイヤー・女装家も要注意の危険な病気

元横綱の曙太郎さんが所属するプロレス団体「王道」は、2017年4月17日、曙さんが右脚の蜂窩織炎(ほうかしきえん)と感染症にかかり、療養していることを明かした。

おそらく多くの人がこの蜂窩織炎について知らないと思う。実は私(佐藤)も2012年にこの病気にかかったことがある。一体どんな病気だったのか、自らの経験をもとに、お伝えしたいと思う。

続きを全部読む

【激レア】モスがこっそりサイズの小さいハンバーガー「ミニモス」を店舗限定で販売しているよッ!

海外のファストフード業界では、最近「スライダー」と呼ばれる、小さなハンバーガーが流行っているという。その流れを受けて、ロッテリアは「ロッテリアスライダー」の販売を開始した。

その裏で! モスバーガーもこっそりと小さなハンバーガーの販売を店舗・時間限定で開始していた。その名も「ミニモス」である。見た目も可愛らしく、味も間違いなくモスクオリティ!! これは全店舗で販売すべき。

続きを全部読む

35.618461139.727625

アイコスおじさんに朗報! 本日(4/17)から新テイスト「スムースレギュラー」と「パープルメンソール」が販売開始してるぞ~!

電気加熱式タバコの業界は、これからまさしく “加熱” の一途をたどるだろう。他社に先行して、販路を拡大しつつあるフィリップモリスの「iQOS(アイコス)」。国産でありながら、イマイチ出遅れているJTの「Ploom TECH(プルームテック)」。第3の製品として、今後拡大が期待されるブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンの「glo(グロー)」。

3社の戦いは、今後ますます激しくなることが予想される。そんななか、アイコスの新フレーバーの販売が開始となった。新しい味は、「スムースレギュラー」と「パープルメンソール」である。一部の店舗で2017年4月17日、つまり本日から取り扱いが始まってるぞ~!

続きを全部読む

【パン好き注目】ベーカリーの焼き立てパン食べ放題! 東京・中目黒「タバーン」のビュッフェランチが素晴らしい!!

美味しいパンを食べられれば、その日1日は幸せな気分になれるというパン好きにオススメしたい! 東京・中目黒に最高のお店があるのをご存じだろうか? レストラン「Meat & Bakery TAVERN(タバーン)」のことを。

このお店は、その名前が示す通りベーカリーを併設している。焼き立てのパンを販売すると共に、お店でも提供しており、ランチは何とパンビュッフェ! 焼き立てを食べ放題だ。もしも知らなかったら、ぜひ一度足を運んで欲しい。パン好きにはマジで天国だぞッ!

続きを全部読む

35.644385139.70089

「メタリカ」をファッションブランドだと思っている人に聞いて欲しい “初心者向け” メタリカの名曲5選

皆さん、「メタリカ(Metallica)」をご存じだろうか? 世界的なロックバンドであり、2009年にロックの殿堂入りを果たした、偉大なグループである。その影響は、世界中のアーティストに及んでいるといっても、過言ではないだろう。

しかし、洋楽に詳しくない人は、その名前すら知らないかもしれない。人によっては、ファッションブランドと勘違いすることだってあるかも。そこで、初心者向けにメタリカの名曲を5つ紹介したいと思う。

続きを全部読む

【クロワッサン食べ比べ】伊勢丹新宿店で開催中の「フランス展」でもっとも美味しいクロワッサンはコレだ!!

パン屋の実力はクロワッサンにあらわれると思う。シンプルであるがゆえに、技術を必要とするクロワッサン。これ1つ食べれば、パン屋の技術やこだわりのすべてを知ることができるといっても、過言ではないだろう。

そんなクロワッサンを愛してやまない人達に、ぜひとも試して欲しいことがある。それは、伊勢丹新宿本店6・7階の催物場で開催している「フランス展」に行き、出店しているベーカリーのクロワッサンを食べ比べることだ。実力店が集結しているので、美味しいクロワッサンを食べ比べることができるぞ!

続きを全部読む

35.691638139.704616

急速にユーザーが増えているSNS「Mastodon(マストドン)」に登録する方法

SNSは、もはや生活に欠くことのできない存在ではないだろうか。多くの人がTwitterやFacebook、Instagramを利用しており、連絡手段のひとつとして活用している人も多いだろう。

そんなSNSに新しい仲間が加わろうとしている。そのサービス「Mastodon(マストドン)」は現在日本でも注目を集めており、急速にユーザーが増加している状況だ。「とりあえず、どんなものか確かめてみたい!」という人のために登録する方法を紹介しよう。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 181
  4. 182
  5. 183
  6. 184
  7. 185
  8. 186
  9. 187
  10. ...
  11. 339