アニメと言えばNetflix。そう言われる時代が来るかもしれない。私(中澤)がそう実感したのは、Netflixで公開されている『GREAT PRETENDER(グレートプリテンダー)』を見た時だ。
2020年7月8日からフジテレビで放送開始予定のこのアニメ。ひと足早くNetflixで14話までが公開されているのだが、まさに新しい時代が到来しつつあることを予感させる内容なのである。
アニメと言えばNetflix。そう言われる時代が来るかもしれない。私(中澤)がそう実感したのは、Netflixで公開されている『GREAT PRETENDER(グレートプリテンダー)』を見た時だ。
2020年7月8日からフジテレビで放送開始予定のこのアニメ。ひと足早くNetflixで14話までが公開されているのだが、まさに新しい時代が到来しつつあることを予感させる内容なのである。
激クールな目線でサイバー都市を描く『攻殻機動隊』シリーズ。つい先日も新作『攻殻機動隊 SAC_2045』が公開されたが、近未来SFと言えば私にとってはコレだ。
そんな『攻殻機動隊』にそっくりな世界観で裏社会が舞台のアニメがNetflixで公開されている。まさにヤクザ版の攻殻機動隊! 約1時間と短めのアニメなのだが、見終わった後24話先が気になった。
来たる2020年4月23日、「攻殻機動隊」シリーズの最新作『攻殻機動隊 SAC_2045』がいよいよNetflixにて配信される。すでにお伝えした通り、本作は『攻殻機動隊 S.A.C.』シリーズの神山健治さんと『APPLESEED』シリーズの荒牧伸志さんによるダブル監督作だ。どんな作品に仕上がっているのか、今から楽しみでならない。
ところで、「攻殻」シリーズのアイドルと言えば、個人的には問答無用でタチコマである。と言ってもまあゴリゴリの戦車なのだが、その愛くるしさは多くのファンが知るところだろう。そんなタチコマが今、なんとTwitterスタンプになって登場しているらしいぞ! やったねバトーさん!!
ネットなどに「あの海外ドラマが面白いらしい」と書かれていても「ふ〜ん」と素無視(すむし)してしまう私であるが、信頼できる知人が「あの海外ドラマが面白いらしい」と絶賛していると、とたんに見たくなるから不思議なものだ。
ちかごろ、そんな信頼おける筋からの絶賛情報がチラホラと耳に入ってきて「どれから見よう……」と困っている。しかし、今週末は家でゆっくりモードなので、イッキ見する大チャンス!! ということで、5本のオススメ作品を情報共有しておこう。
日本アニメ史に燦然と輝く作品『天空の城ラピュタ』。パズーとシータの出会いから壮大な物語が展開される本作は、ボーイ・ミーツ・ガールの教科書的作品です。そのキラキラとワクワク、そして切なさを残しつつも気持ちいいエンディング……最・高。
今期、そんな『天空の城ラピュタ』のような普遍的な光を放つボーイ・ミーツ・ガール作品に出会ったのでご紹介します。
衝撃的──かつ、続きが気になりすぎる終わり方をしたNetflix『ノット・オーケー』。シーズン2の製作はまだ正式に発表されていないが、視聴した人なら誰もが「このまま終わるワケがない」と思っているだろう(未視聴の方は前回の「ネタバレなし」レビュー記事をどうぞ)。
とはいえ、Netflixシリーズは1~2年おきに続編が配信されることが多いので、シーズン2が見られるのは早くても2021年2月ごろだと思われる。そんなに待てないよ~! ということで、このたび原作本を入手してみた! Netflixで描かれていた部分と原作とではナニが同じで、ナニが違うのだろうか?
ウォォッホォーーーーー!!!! と、思わず叫んでしまうほど衝撃なラストが待っているのは、Netflixオリジナル『ノット・オーケー』という作品だ。誰が見てもウホること間違いないと思うので、最終話だけは必ず自宅で視聴して思い切り ウホってほしい。
ちなみに本作は「たったの7話」で、各話19~28分とかなり短い。つまりイッキ見しても2時間半そこらなので気軽に見やすく、かつオススメな作品だ。今回はこの『ノット・オーケー』をネタバレなしで紹介するぞ!
良かった! 一応順調に進んでいるようで何より。ほら、たまに急に立ち消えになったり、音信不通になったりする作品あるじゃないですか。でもNetflixの『攻殻機動隊 SAC_2045』にその心配はなさそう。
ティザー映像公開からおよそ3カ月。今度はヌルヌル動く予告編が公開され、配信開始時期も決定。少佐だけだった前回と違い、ほかの9課のメンバーも登場しており、内容がチラっと分かる感じでテンションあがるぞ!
読者の皆さまは「新年の抱負」をもう お決めになっただろうか? グローバル時代なので「語学力アップ」を掲げている人もいるだろうが、もしあなたがNetflixユーザーならば「Language Learning with Netflix(LNN)」という機能を使わない手はない!
この「LNN」を使えば、日本語と外国語の字幕を同時に表示してNetflixが視聴できちゃうのだ! しかも無料ッ! お気に入りの映画や海外ドラマを見ながら、ついでに語学勉強もできちゃうなんて一石二鳥。始め方も使い方もいたってシンプルだ。
キタキタキターーーー! 本日2019年10月23日、あの「攻殻機動隊」シリーズ最新作『攻殻機動隊 SAC_2045』のティザー映像がついに公開されたのだ!! この時を待ってたぜェェェェェエエエエエ!
シリーズ初のフル3DCGアニメーションとなる本作。公開された映像は38秒と短いが、そこでは主人公の少佐こと草薙素子のセリフを聞くことができるぞ。と言ってもマジで一言なので、聞き逃さないよう目と耳にすべての意識を集中してくれ!
2018年3月に『【結論】台湾映画&ドラマなら全力で「Netflix」を推したい! 作品数も内容も圧倒的だった』という記事で、Netflixは台湾コンテンツが充実している件をお伝えした。
このまま台湾コンテンツに強いNetflixでいてほしい…と願ったものだが、俺たちのNetflixは期待を裏切らなかった!! 2019年夏、内容がますます濃くなっているのだ。
なにやら「米ディズニーがHuluの経営権取得」といったニュースが世間を騒がせているが、まったくそれとは関係のないHulu情報をお届けしたい。
というのも数週間前、昔は利用してたけどコンテンツが貧弱だから解約したHuluに入り直したのだが、「リアルタイム」というメニューのコンテンツが最強すぎて鼻血ブーなのである。これだけでも契約する価値はある!
主人公を思いのまま操り、うまく行けばクリア! しかし失敗したらバッドエンドに……。
ゲームの話かって? いえいえ、Netflixによる、れっきとした映像作品の話です。
Netflixは、ただでさえ良質なコンテンツが豊富にあるのに、ちまたの映画やドラマをしのぐほどの面白いオリジナル作品を次から次へと連発するのだが、その副作用とも言うべきか、傑作がユーザーに知れ渡る前に埋もれてしまいがちだ。今回はそんな傑作の一つを紹介したい。
大体いいことにはならないアニメの実写化。特に根強いファンがいる往年の名作ともなると、その反発は国内だけでなく、海外のファンからも巻き起こったりする。まさにその好例ともいえる、Netflixによる『カウボーイビバップ』の実写化。
そもそも実写化が発表された時に、やはり激しい反発の対象となったことは以前お伝えしたとおり。いきなりファンの怒りに迎えられてしまった本プロジェクトだが、ついにキャストが発表されたぞ! はたしてファン達の反応は……?
復ッ活ッ! 範馬刃牙復活ッッ!! 2019年3月20日、アニメ『バキ』の第2期制作が発表された。待ってましたァァァアアア!
100年に1度開かれる中国武術の大会『大擂台賽(だいらいたいさい)』直前で終わった1期。「ここで終わるの!?」とやきもきさせられたものだったがやっぱりあった……2期が。そこで今回は第2期制作決定記念! 『大擂台賽』の名シーン9選を刃牙マニアに聞いてみたぞ!! ネタバレありッッ!!!
マンガ界に燦然(さんぜん)と輝く星『聖闘士星矢』。私(中澤)はじめ、30代後半の男子たちの中には、そんな星座のキラメキに憧れた人も多いだろう。そして、美少年揃いの主人公たちの中でも、ひときわ美しかったのがアンドロメダの瞬。中性的美少年キャラの草分け的存在だ。
なんと、Netflixの『聖闘士星矢』で、そんな瞬が完全に女性として描かれファンの間で物議を醸している。脚本家いわく「時代に合わせて」とのことだが、この改変ありなのか?
速報である! あの『攻殻機動隊』の最新作が、オリジナルアニメシリーズとしてNetflixにて全世界独占配信されることが決定したのだ!! やったァァァァァアアア!
気になるタイトルは『攻殻機動隊 SAC_2045』。発表と同時に、草薙素子の姿が描かれたヴィジュアルも公開されているぞ。さらに監督には、あのお方の名前も……?
これまでに本サイトでNetflixのおススメ海外ドラマを多数紹介してきたが、一番見る価値がある作品は、他でもない傑作ドキュメンタリーシリーズ『殺人者への道』だと胸を張って言えると思う。
無実の罪で投獄された可能性があるスティーブン・エイブリーを追った本シリーズ。そのシーズン2に登場し、新しく彼の弁護を担当することになった女弁護士がスゴ腕すぎて感動もののレベルなので紹介することにしたい。「彼女の力量をもってすれば、もしかしたらスティーブンの無実が証明される可能性があるのでは……!?」と思えるほどなのである。
数ある配信サービスのなかでも、作品数とオリジナル・コンテンツの量がハンパないNetflixはダントツの人気を誇っている。これまでNetflixの海外ドラマシリーズをいくつか紹介してきたが、なかでも一番インパクトが強かったのが、ドキュメンタリー番組『殺人者への道』だ。
そのシーズン2の全米配信日が決定。日本でもリリースされることになったため、新シーズンの概要などを紹介しておきたい。(※本記事はシーズン1のネタばれを含むのでご注意を!)