佐藤英典 (Hidenori Satou)

ライター

自称コストパフォーマー。時々さとっしー。元ブラスバンド(トランペット)でバンドマン(ベース)だったのに、自分でも呆れるほどのリズムオンチ。尊敬する人、ザキヤマさん。

「佐藤英典」担当の記事 (28ページ目)

「寿司ケーキ専門店」の寿司がケーキすぎてビックリした! とにかく店構えを見てくれ、寿司屋に見えんから

先日、東京・東銀座界隈を歩いていた時のこと、オシャレな洋菓子屋さんの前を通りがかった。……はずだった! 店の外観は洋菓子屋さん、もしくはカフェにしか見えないのに、なんとそこは……、寿司屋だった!

何を言ってるかわからねえと思うけど、俺(佐藤)も何を言ってるのかさっぱりわかんねえ。とにかくそこは寿司屋だったんだ。とにかく店の外観を見てくれ。コレを見て、即座に「寿司屋」と認識できるヤツはいねえはずだ

続きを全部読む

人生で初めて福岡のソウルフード「むっちゃん万十」を食べたら、想像と全然違ったけどウマい!! / 東京・浅草

以前はよく浅草を訪ねていたのだが、コロナの間にすっかり足が遠のいてしまった。最近になって、何度か出かけてみたところ、知らない間に新しいお店がバンバン出店している。食べ歩きのお店は数も種類も驚くほど増えていて、把握し切れないほどだ。ワッフルとかいちご飴とか、こんなのあったっけ!?

路地裏にひっそりとオープンした「むっちゃん万十 浅草店」もそんなお店のひとつ。むっちゃん万十は、都内では知る人は少ないの福岡のソウルフード。創業30年を超える老舗ブランドである。実際に食べてみたら、想像と違ったけどウマかった!

続きを全部読む

一風堂と人類みな麺類のコラボ実現! 1週間限定メニュー「人類みな一風堂」を食べてみた!!

私(佐藤)はかねてから大阪発祥の「人類みな麺類」に行ってみたいと思っていた。このお店は、大阪でも屈指の人気を誇るブランドで、2020年に東京・代官山に出店している。コロナ禍で行きそびれている間に、すっかり訪問する機会を逃していた。

その人類みな麺類が、なんとあの一風堂と店舗限定コラボしている! その名も「人類みな一風堂」だ。2023年6月15日~21日までの1週間限定ってことだったので、急いで行ってきたぞ!

続きを全部読む

紀伊國屋新宿店の地下にオープンした、立ち食い寿司の「牡蠣のにぎり」がウマすぎて、思わず板さんに話しかけてしまった!

2021年7月、東京・新宿紀伊國屋書店の地下の「紀伊國屋ビル名店街」にあった9つの店舗が閉店した。紀伊國屋ビルの耐震補強工事にともない、カレーショップ「CLOVE」を除くすべての店舗が閉店したのである。

1964年創業の老舗カレー店「モンスナック」は新宿野村ビルに、1970年創業のスパゲッティの店「ジンジン」は新宿2丁目にそれぞれ移転して営業を続けている。

では現在地下はどうなっているのかというと、2023年6月8日に立ち食い寿司のお店「鮨處八千代」がオープンした。実情をたしかめるために、お店に行って寿司を食ったらめっちゃ美味い! 2貫税込484円の牡蠣のにぎりがウマすぎて、思わず板さんに話しかけてしまった!

続きを全部読む

渋谷でぶっちぎりに鮮度の高いサラダが食える店「トゥーユーファーム」 渋谷駅直近の意外な場所にあるお店

都内在住の皆さんに伺いたい。渋谷でぶっちぎりに鮮度の高いサラダを食べられる店をご存じだろうか? そのお店は、渋谷駅のすぐ近くにある。駅周辺を歩いたことがある人なら、間違いなく1度は目にしているはずのお店だ。もしも店の存在に気づかなくても、素通りしている可能性が非常に高い。

そのお店のサラダはめっちゃフレッシュ! 鮮度高しなのである。なぜなら、隣の八百屋の青果物を使っているからだ!

続きを全部読む

【ガチ対決】グッチ裕三「浅草メンチ」とコロッケ「ころっ家」、どっちがウマいか食べ比べてみた!

コロナの入国規制が解除されて、都内には外国人観光客があふれ返っている。ひょっとするとコロナ前よりも増えているかもしれない。観光名所のひとつ、浅草は修学旅行も復活し朝から大変なにぎわいだ。あのタレントさんのお店もまた客足が絶えない。

そう、ものまね四天王の1人、グッチ裕三さんの「浅草メンチ」である。そういえば、同じくものまね四天王のコロッケさんも、自身のお店「コロッケのころっ家」でもメンチカツを販売していたな。

……ふと、疑問が浮かんだ。2人のメンチ、どっちがウマいのか? 食べ比べて本当に美味しい方を決めようじゃないか! ものまね王座決定戦番外編! グッチ VS コロッケのメンチ対決開幕じゃ~い!!

続きを全部読む

夜間営業のアイス専門店で食べる、夜更けのアイスの背徳感…… / 「ヨルアイス」東京・高円寺

コロナ禍以降、ひそかに定着しつつあるスイーツのトレンドがある。それは夜間営業のアイスクリーム専門店だ。外食が控えられている最中に、夜間のテイクアウトのお店が増え、その流れが地方に拡大して少しずつ都内にも入り込み始めている。

私(佐藤)は待っていたのだよ。近くにそんなお店ができることをね。そしてようやく来た! 東京・高円寺にもそのものズバリ! 「ヨルアイス」って名前のお店ができたんだよ~! ってことで早速行ってみた!!

続きを全部読む

【ガチ対決】ホリエモンの「小麦の奴隷」とラファエルの「小麦の禁断症状」、どっちがウマいか食べ比べてみた!

ホリエモンこと、堀江貴文さん発案のベーカリー「小麦の奴隷」をご存じの人は多いと思う。ザクザク食感のカレーパンが有名だ。では、YouTuberのラファエルさんがカレーパン屋をプロデュースしているのはご存じだろうか?

そういう私(佐藤)も知らなかったのだが、実のところホリエモンのカレーパンも食べたことがない。そこで! 2つのカレーパンを食べ比べて、どっちがウマいのかをたしかめることにした。当編集部メンバー9人が比較し、厳正に審査した結果、勝ったのはどっちだ!?

続きを全部読む

台湾朝食の先駆け「東京豆漿生活」のシェンドウジャンは絶品! 毎朝食べたいやさしい味

2023年4月、東京・飯田橋に大阪発祥の台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」がオープンした。そこで私(佐藤)は初めて、豆乳スープ「鹹豆漿(シェンドウジャン)」を食べた。以来、台湾朝食のトリコになってしまい、都内で提供しているお店について調べた。

そうしたところ、五反田の「東京豆漿(トウジャン)生活」の存在を知ったのである。ここは東京の台湾朝食の先駆けであり、本格的な料理を提供していることから、現在も高い人気を誇っている。実際に利用してみてわかった。こりゃ、毎日でも通いたくなる味だ

続きを全部読む

【美味しさの方程式】今さらいうけど「香港式フレンチトースト」はめっちゃ美味いからね! ホンコンチャンキーチャチャンテン吉祥寺店

わたくし(佐藤)思いますに、サクっとしたものにトロっとしたものをかけると、絶対に美味くなる。たとえば揚げ立てのエビフライにたっぷりのタルタルソースをかけたり、表面サクサクのコロッケに中濃ソースをドバドバかけたり……。

とにかくサクとトロは組み合わせると、どうやっても美味くなるはずなんですよね、ええ。「サク + トロ」は美味しさの方程式だ。そんな2つの食い合わせを楽しめる一品を紹介したい。香港カフェの「ホンコンチャンキーチャチャンテン(香港 贊記茶餐廳)」には香港式フレンチトーストがあってだね、これがまさしくサクとトロを合わせた絶品スイーツなんですよ、ええ。

続きを全部読む

人生で初めて京都発祥の「トマトお好み焼き」を食べてみたら、俺の知ってるお好み焼きじゃない! でもウマい!!

名前は知っているけど、行ったことがない店、たくさんあるよね。いつか行こうと思いながら、気づいたら新宿の店舗が閉店していた京都発祥のお好み焼きチェーン「京ちゃばな」もそんなお店の1つだ。

最近都内に再出店したので店に行き、名物の「トマトお好み焼き」を食べてみたところ……俺(佐藤)の知ってるお好み焼きじゃねえ! でもウメエ! ってなった。

続きを全部読む

Twitterのアカウントがロックされるとこうなります / ロックの解除方法

ある日突然、私のTwitterアカウントにロックがかかってしまった! マジかよ、2012年5月から使ってて、すでに11年も経過してるのに、こんなの初めてだぞ!

ヤベエ! かねてから「Twitter、もう終わりかもしれんね」なんて思ってたけど、こんな形で終わるとは予想してなかった。心の準備ってもんがあるでしょうがーッ!

……で、実際にロックされるとこんな感じになります。解除方法もわかったぞ!

続きを全部読む

【設定バグ】ベルギーワッフルの「工場直売所」で買い物したら、購入1000円以上についてくるオマケがスゴかった! 埼玉・新狭山

私(佐藤)は「食べ放題」という言葉が好きだ。それと同じくらい「工場直売」という言葉も好きである。工場直売というだけで、正規の販売店で買うよりもお得に買い物できることが約束されたようなものだ。たとえB級品でも構わない、お得に買えるのなら多少のキズモノ大歓迎である。

そんな魅力的な工場直売所を埼玉県狭山市で発見した。そこは冷凍ワッフルの通信販売を行っている会社である。実際に商品を購入してみたら、1200円ですごい量が買えてしまった! 1000円以上購入でついて来るオマケが、良い意味でおかしいでしょ!

続きを全部読む

【またお前か!?】「肉のヤマキ商店」にカルビ焼肉丼を食いに行って運営会社を調べたら、まさかのあの会社だった!

最近続けてカルビ焼肉丼のお店を訪ねている。吉野家の新業態「かるびのとりこ」、焼肉きんぐ系の「焼きたてのかるび」。そしてこの分野では老舗にあたる「韓丼」である。

読者から新たに「肉のヤマキ商店にも行ってみろ」と要請を受け、実際に店舗に行ってみた。そうしたところ、他社にない魅力を感じると共に、運営会社を調べて度肝を抜かれてしまった! このお店はなんと、あそこの系列だったのだ……

続きを全部読む

【コラム】Instagramを公式サイトにしているお店に最低限やってほしいこと / お客さんの来店を逃さないために

私(佐藤)がこの仕事に従事して14年になる。飲食店を訪ね歩くことが多く、ネットの情報を手がかりにして出かける日々だ。最近はInstagramをお店の公式サイトとして活用しているところがとても増えた。もはやInstagramの活用は飲食店の常識と化している印象さえ受ける。

実はこのことで困ることがある。割と頻繁にある。ほぼ毎日困るといっても言いすぎではない。Instagramを活用しているお店の皆さん、大事なことが抜け落ちている場合があるんですよ。最低限、これだけはやってください!

続きを全部読む

創業70年、所沢焼きだんごの老舗「奈美喜屋」の焼きだんご / 控え目な店主の人柄がうかがえる素朴な味

埼玉県所沢市といえば、埼玉西武ライオンズのお膝元。「ベルーナドーム」が本拠地であることから、地元の馴染みも深い。所沢駅西口の商店街「プロぺ」の入り口にはライオンズのロゴと共に「MY TEAM」「MY TOWN」と記されており、所沢とライオンズは切っても切れない関係にある。

そんな所沢で古くから親しまれている名物がある。それは「焼きだんご」だ。その歴史は古く、以前は数多く店があったそうなのだが、今では老舗と呼ばれる店も少なくなっている。そのうちの1軒、「奈美喜屋」を訪ねた。控え目な店主の作るだんごは、素朴で人柄をあらわすような優しい味がする。

続きを全部読む

俺たちのドムドムハンバーガーが池袋パルコにポップアップショップ出店! ここに行ったら、絶対コレを買った方がイイぞ!!

日本発のハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」は2023年6月2日から池袋パルコ本館でポップアップショップを期間限定で出店している。まさかあのドムドムがパルコでショップを出すまでに至るとは!? 数年前まで考えられなかった……。

そのポップアップショップには、ドムドム関連グッズが大量に陳列されている。いろいろあるなかでも私(佐藤)が「絶対買った方がいい」と思う商品を紹介したい。

続きを全部読む

ラーメン屋に「握手券」が10円で売ってたので買ってみた! ツッコミどころ満載の面白い店『上気元いただき』

「握手券」といったら、アイドルなどのイベントでお馴染みの商材のひとつ。握手する権利を得るために購入するチケットだ。……普通はね。

ところが! 埼玉県のとあるラーメン屋さんでも握手券を販売しているらしい。しかも10円で! はたして、本当に売っているのか? そして10円の価値はあるのか!? 実際にお店を訪ねたら、ツッコミどころ満載だけど、美味しいラーメン屋さんであると判明した!!

続きを全部読む

【二郎系】ウェンディーズの「にんにくマシマシラーメン」をイメージしたハンバーガーが全然ラーメンしてねえ → 食ってみたら返り討ちにあった……

長年この仕事をしていると、発売予定の新商品を見て「あ、これは売れないんじゃないかな……」という見立てがつくようになる。たとえば「ラーメンバーガー」だ。話題づくりを狙って、パンに麺を挟んだものが度々登場して話題にはなるけど、売れ行きはそれほど……。まあ、パンと麺の食い合わせは良いとは言えないからねえ。

にもかかわらず! よせばいいのに、ウェンディーズ・ファーストキッチンは2023年6月8日、ラーメンをイメージした新商品の販売を開始してしまった

だから、麺はダメなんだよ。と思いつつ、食べに行ってみたら予想と違う見た目のものが出てきた! そして実際に食べたら返り討ちにあったでござる!! そう来たか!

続きを全部読む

人生で初めて「狭山そば」に行ったら、あのバンドの曲について「33年越しの勘違い」に気づいてしまった!

誰にでも経験があるだろう。ふとした拍子に、昔よく聞いた音楽が頭に流れることが。思い出がフラッシュバックするあの感じ、私(佐藤)は不意に今から30年前の高校生の時によく聞いたパンクロックバンド「ジュン・スカイ・ウォーカーズ」の曲が流れたのだ。

思い出したのをきっかけに、当時理解できなかった歌詞の一節が心に引っかかった。その曲『レッツゴービバリーヒルズ』は、「金がないときは狭山に行こう」と歌っている。

なぜ狭山に行くのか? 発売から33年を経てその意味がやっとわかった! 「狭山そば」に行こうという意味らしい。ってことで狭山そばを訪ねたところ、そもそも私はこの曲に関してトンデモない勘違いをしていた!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 25
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 29
  8. 30
  9. 31
  10. ...
  11. 347