「SDGs」の記事まとめ

わかりにくい「SDGs」について、トッピングバーで知ることができる『星のキッチン』の取り組みが興味深い

近年「サステナブル」とか「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」とかよく見聞きするけど、何のことなのかサッパリわからん! 少なくとも私(佐藤)はあまり理解していない。外務省の特設サイトの説明によると「持続可能な開発目標」とあり、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標と説明されている。

それでもわからん! その目標のために自分が何ができるかわかんない。このわかりにくい問題に食を通じて知ることができるレストランがオープンした。東京・北青山の「星のキッチン」には食の課題を知り、考えるヒントが用意されている。「未来を選ぶトッピングバー」を利用すれば、SDGsが何となく見えてくるぞ。

続きを全部読む

提供:トヨタ自動車

トヨタが渋谷で「プチプチのイベント」を開催だと? 意味不明なので調べてみた結果 → なぜか超感動の結末に

最近『サステナビリティ』に更に力を入れている様子のトヨタ自動車。サステナビリティとは「目先の利益を追い求めるのではなく、環境や社会全体のことを考慮した活動をしよう」という取り組みのことだ。素晴らしい話なのだ。

日々の生活を考慮するだけで精一杯な我々庶民のぶんまで、世界の大企業たるトヨタには思う存分サステナビリティして頂きたい! が、しかし……

今回お伝えするイベントに関しては、思わず「トヨタ、どうした?」と感じずにいられない内容なのである。トヨタ…………一体どうしたというのか?

続きを全部読む

かつての子どもたちのバイブル『学研の科学』復刊! 走馬灯のように思い出される記憶の数々

まだかな、まだかな~♪ 学研の~おばちゃんまだかな~♪

いまから数十年前、小学生だった筆者の最大の娯楽が『りぼん』と『学研の科学』だったことは間違いない。最盛期には小学生の3人に2人が購読していたともいわれるモンスター学習誌だが、2010年に惜しまれつつ休刊。

少子化や出版不況、そしておそらく進学塾、eラーニング、輸入知育教材など選択肢の多様化もあり、ひとつの時代が終わったのだろう……

と思っていたが、このたび12年ぶりに復刊するという! 久しぶりだな、学研!!

続きを全部読む