「福袋」にまつわる記事 (10ページ目)
宅配のお兄さんからダンボールを受け取ったとき、私は食器洗い乾燥機でも来たのかと思った。あるいは小型の冷蔵庫。しかしながら、どれだけ記憶を辿っても それらを購入した記憶はない。
もしかして、宅配のお兄さんは隣と間違えているのでは? そう思い、サインする前に伝票を確認したら……あ〜はいはい!
祭りが終わった──。今年も正月休みを返上して、元旦から「2021年福袋特集」をお届けしてきたロケットニュース24。過去最高となる198本の記事を公開したが、ご覧になっていただいた読者のみなさん、本当にどうもありがとうございました。来年もきっとまた頑張ります!
……と言いたいとことだが、やり残していることが1つだけである。そう、昨年もお届けした「ヴィレヴァン福袋の仕分け」である。昨年はゴミ率およそ75%という驚異の数字を叩き出したヴィレヴァンの福袋だが、今年の結果はというと……。
当サイトが毎年総力を挙げてお送りしている年末年始の恒例イベント、福袋特集。今年は過去最大の盛り上がりを見せ、多くの人に楽しんでもらえたようである。休み返上で取り組んだ甲斐があったというものだ。が、しかし……! 個人的に一つ、どうしても納得のいかないことがある。
あなたは亀沢郁奈が執筆した下着ブランド『PEACH JOHN(ピーチジョン)』の福袋の記事をご覧になっただろうか? 中には様々な女性下着が入っており、亀沢によればコウモリみたいな形状をしたプリプリのTバックもあったという。コ、コウモリみたいなTバック!? 何だそれは! ところが……。
毎年恒例、正月返上……どころか年末も返上して更新してきたロケットニュース24の「2021年福袋特集」。今年の合計は、現時点で空前絶後の197本! 昨年2020年は163本で、2019年は125本で、2018年は112本、2017年は79本、2016年は123本で、2015年は51本なので、今年はまたしても過去最高記録を更新!!
ちなみに、実はまだあと少しだけ増える予定なのだが、福袋の配送状況によっては公開までにもうちょっと時間がかかるかも……。ということで、このあたりで今年の福袋特集の総まとめを発表したい。プロの福袋記者たちが自信を持って「これは買い!」とイチオシする福袋とは何なのか? 担当した本数順でどうぞ!!
私がアパレル系の福袋に期待しているのは、ずばり “意外性” である。「え〜、なんなのコレ!?」と思いたいし、「どうやって着れば良いのかわからん……」と困りたい。そんな驚きと経験を1万円程度で買いたいのだ。
その点、アパレルブランド「MOUSSY(マウジー)」の福袋は神だった。なお、当サイトではMOUSSYのことを親しみを込めて「モウシー」と呼ぶことにしているが、その理由は伝説の2019年版福袋記事を参照のこと。
商品セレクト、思い切りの良さ、すべてにおいて2019年は神だった。翌2020年も、ある意味では神だったと言えよう。気になる今年は……!?
よぉ〜し、通販で買い物するぞぉ〜! そう意気込んでググってみるも、そこでぶち当たるのが公式か否かの壁。「安心安全の公式」、あるいは「本家じゃないけどちゃんとしてる」、はたまた「出どころがよく分からんけど売ってる」といった感じだが、それは福袋でも似たような現象が起こる。
例えば今回取り上げるadidasのものがそう。公式のオンラインショップは当然として、スポーツ用品店のサイトでも福袋を購入することができたのだ。同じadidasで中身はどう違うのか、ともにゲットしたので比較してみることにした。
当サイトでは、“オシャレ100均” こと「ナチュラルキッチン」の福袋を、2016年から追い続けている。今年で6回目の定期観測となるわけだが、過去のナチュキチ福袋を見返してみると、ほぼ必ず “とある商品” が入っていることに気がついたのだ。具体的には2017年から皆勤賞。
その商品とは……「カゴ」である。カゴはカゴでも、具体的には「編み込まれたカゴ」であり、素材もプラスチック等ではなく、籐(とう / ラタン)的な自然素材。まさしくナチュラルキッチンの “ナチュラル” を体現した商品と言えよう。ナチュラルキッチン=カゴといっても過言ではない。
ということで、今回も「カゴ」が入っているのかどうかが最大の焦点となるわけだが、いざ開封してみたところ……
年末に5000円の「作業服アウトレット福袋」をネット注文したら、自宅に約10キロのダンボール箱が届いた。いくら何でもデカ過ぎるだろ。とは思いつつも、まあ小さいよりはいいか。ということで、さっそく開封してみたら……
死ぬほど大量に作業服が入っていた。マジで「この先5年は作業服を買わなくてOK」レベルの量で、なんでも合計4万円以上のアイテムが入っているらしい。それが5000円ポッキリ(税込・送料無料)ってのは、あまりにも衝撃的なので、皆さんにも共有したいと思う。
突然だが、みなさんはどのようなファッションを好むだろうか。きれいめ、奇抜さ重視、着れたら何でもOKな人……とそれぞれだろうが、私は失敗しにくいものを好んで生きてきた。これまでも、そしてこれからも変わることはないだろう。ノーミスこそ正義。
そう思っていたのだが、2021年を迎えて少しばかり気が変わった。キッカケはレインブーツで有名な老舗ブランドAIGLE(エーグル)の福袋。一歩後退りするような中身かと思いきや、新しい世界を見せてくれたのだ。
まさに「優等生」といった福袋だ。何って、Lily Brown(リリーブラウン)の福袋である。
価格は税込1万1000円。中には5つの商品が入っていたのだが、これが非常にマトモかつ実用的。スタイルがよく見える服装ばかりだし、非の打ち所がない完璧なセレクトだったのである。ただし、男性(女装家)は要注意。その理由は……
ジーンズの原点にして頂点のブランドと言われている「リーバイス(Levi’s)」の福袋を買うために、福岡・天神のリーバイスショップに開店1番乗りで訪れた。おかげで限定50袋のうちの1袋(Lサイズ)を無事にゲット。よし、さっそく開封してみっぞ。
今年は「トップス2点・ジャケット1点・アクセサリー2点」が入っていて1万円。ちょっと高い……かもしれないが、おそらく倍額以上のアイテムが入っている。買って損ナシ、むしろお得なのだ。気になる中身は以下のとおりっ!
イタリア料理チェーン店『カプリチョーザ』の福袋を、記者はここ数年買い続けている。毎年満足しており、なにひとつ不満がない。「2021年の袋もきっと満足するんだろうな……」そんなことを思いながら、購入のため店舗へ足を運んだ。
店員さんから手渡されたものは紙袋。「あれ、昨年まで可愛いトートバッグに入っていたじゃない」と、残念な気持ちになったのはほんの一瞬のこと。中を開けると、とんでもなく消費者のことを考えてくれている中身だったことを、声を大にして伝えたいと思う。
毎年整理券が配られるほど人気の無印良品「福缶」であるが、今年は混雑防止のため今まで通りの店頭販売はなく、購入するにはネットストアの店舗受け取りサービスで事前予約をする必要があった。以前の記事でお伝えした通りだ。
そして本日1月4日、いよいよ「福缶2021」の受け取りが可能になったので(店舗によっては5日から)、満を持してパッカーンしてみたい。去年「福缶」を開けた時はシャレにならんくらい劣化していて震えが止まらなかったものだが、今年は果たして……?
やってしまった……。失敗した……。知らなかったんだ……。merry jenny(メリージェニー)ってブランドのこと、恥ずかしながら1ミリも知らなかったんだ……。メリージェニーに罪はない。ただ、せめてググって調べておくべきだった。
「きらきら光る街、ふわふわ揺れるスカート。どきどき高まる音楽に、お気に入りのリップを添えて。”おとな” でもなく、”こども” でもない、どんな時もこれがわたしたち。」
……だなんて公式サイトの説明文に書いてあるのを先に知ってたら、きっと福袋もポチっていなかった。”おとな” でもなく、”こども”でもないという服を、“41歳” の “おっさん” が入手してしまったのは偶然か、事故か、それとも宿命か。
それにしてもメリージェニーの福袋ってやつは……
今年『しまむら』の福袋は「12月12日からオンラインで受付開始」と事前に告知されていた。しかし「あらかじめ会員登録しておく」といった作業をうっかり忘れるなど、モタモタしている間に開始時刻を1時間ほど過ぎてしまったのだ。
そのたった1時間の間に福袋は半分以上が完売。オンライン福袋争奪戦の激しさを痛感したのである。結局どうにかゲットできたのが『ヤングフェミニン福袋』だ。私ヤングじゃないけど、いいよね?
新型コロナウイルスの影響で今年の福袋は例年と違ったものとなっている。お店の方も四苦八苦。販売中止、予約制、そしてオンラインでの販売もずいぶん増えた一方、店頭で売るところは大きく減った。
それに伴って探す側も大変になったワケだが、お店に福袋を置いていてなおかつ気になるブランドを見つけた。アメリカ生まれのカジュアル用品メーカー「ティンバーランド」がそう。ブーツをはじめとする靴、カバン、服など幅広く展開しているティンバー福袋の中身を知りたい!
朝昼晩と3食、資さんうどんでも構わない──。福岡県出身の記者にとって、それくらい資さんうどんは特別な存在だ。そんな資さんうどんがオンラインショップにて福袋を販売するというのだから、買わない理由がなにひとつ見つからない。
そそくさとページを開き注文すると、年をまたがないうちに届いた。年越しそば用の、肉そばまで付いており、控え目に言って神だ。加えてクセが強すぎるノベルティがついており、一周まわってジワリとくる。これ、かなり満足度高いっちゃけど……!!