航空会社の福袋をアレコレ物色していたら、静岡に本社を置く航空会社フジドリームエアラインズ(FDA)の新春福袋にたどり着いた。5000円と1万3000円の2種類で、中には福袋オリジナルアイテムや、非売品のレアなFDAグッズなんかが5〜7点入っているらしい。
2種類どちらも気になるところだが、今年は5000円(送料別)の方を11月末に購入。そんで2022年1月1日にダンボールが届いたので、さっそく開封したい。航空会社の夢が詰まりまくった豪華アイテムたちはこちらになります!
航空会社の福袋をアレコレ物色していたら、静岡に本社を置く航空会社フジドリームエアラインズ(FDA)の新春福袋にたどり着いた。5000円と1万3000円の2種類で、中には福袋オリジナルアイテムや、非売品のレアなFDAグッズなんかが5〜7点入っているらしい。
2種類どちらも気になるところだが、今年は5000円(送料別)の方を11月末に購入。そんで2022年1月1日にダンボールが届いたので、さっそく開封したい。航空会社の夢が詰まりまくった豪華アイテムたちはこちらになります!
右も左もコンプライアンス、何かにつけて「不適切だ!」と目を付けられてしまうこのご時世、福袋もその例外ではない。かつてのように「売れ残りしか入ってない福袋」はほぼ消滅し、中身がわかる福袋が今やスタンダードだと言っていいだろう。
そんな時代の流れに逆行し続ける超ワクワク系福袋が、我らがヴィレッジヴァンガードの「ヴィレヴァン福袋」である。さあ「ヴィレヴァン福袋 ブラック(5500円)」よ──、言いたいことも言えないこんな世の中に鉄槌を喰らわせてくれ!
新年早々こんなことを申し上げるのは心苦しいが、2022年の『クリスピー・クリーム・ドーナツ福袋』は完全に罠だと言わざるを得ない。当サイトでは2016年から優秀な福袋としてお伝えしてきたが、ズバリ今年は過去最低の内容と申し上げていいだろう。
「お前が勝手にそう言ってるだけだろ」「根拠はあるのか?」と言われたら……ズバリ、根拠はある。そう今年の『クリスピー・クリーム・ドーナツ福袋』には、誰もが納得するであろう大きな罠が仕掛けられているのだ。
『旅する久世福商店』略して『たびふく』は、全国各地のお取り寄せグルメを取り扱っている産直スタイルのオンラインショップだ。そんなたびふくより初めて福袋が販売されるということでチェックしてみたところ……さすが久世福商店、どれを買っても美味しそう!
30種類以上用意された福袋の中から迷った筆者が選んだのは、島根県のお茶メーカー 千茶荘の『冬の健やか福袋』(税込5000円)。中にはなんと、あの出雲大社へ献納されたという銘茶まで入っているそうで、期待が高まるばかりだ!
今年も福袋シーズン到来! 私(佐藤)は元日に東京・秋葉原で面白そうな商品を探すのが定番となっている。さて、今年は面白そうな福袋はあるかな?
路上のお店の商品をたしかめてみたところ……あった! いいのがあったぞ!! 1万9800円でiPadが必ず入っている福袋を発見。購入したところ、iPad以外の中身が意味不明!!
訳がわからなくて混乱したけど、笑っちゃったよ!
スタバ・タリーズ・無印……などと並び、毎年指折りの人気を誇るカルディコーヒーファームの食品福袋。今回から全面的に抽選制が採用され、当選確率は「9 / 16」だったと以前の記事でお伝えした。ふむ、受験ならなかなかの倍率である。
さて、今回はそのカルディの『食品福袋(4000円)』の中身を大公開! 結論から申し上げるとカルディの食品福袋は、今年もド安定 & 充実のラインナップであった。
1年間振り返ってみて、2021年は本当にキャンプが流行った。その結果たくさんのキャンプギアのブランドが登場したわけだが、やはり質と値段のバランスの良さを求めると老舗ブランドへと行きついた方も多いのではないだろうか。
そういった意味では30年以上の長い歴史を持つアウトドアブランドであるLOGOS(ロゴス)はまさに安心の価格&品質。筆者も新しいギアを検討する際は必ずチェックをしているブランドのひとつだ。
そんなロゴスの新春先取り福袋は、高品質のギアがお得に手に入る「これ買っておけば間違いないでしょ」といった内容だったぜ!
全国的に寒波が来ている。筆者の住むエリアは温暖な気候のため雪が降る心配はなさそうだが、それでも寒いものは寒い!
ということで、寒さを撃退するには足元から。ぬくぬくになれること間違いなしの グンゼ「お楽しみ袋レディース(フットウェア)」(税込5500円)を大丸松坂屋のオンラインショップでゲットしたのでご紹介しよう。創業から100年以上の老舗繊維メーカーの底力、見せてもらおうか!!
冷凍食品の中でもワンランク上な印象のある「Picard(ピカール)」。フランスの冷凍食品専門スーパーマーケットのものとあって、普段だとなかなか手を出しにくい価格帯ではある……のだが、お得な福袋となれば話は別!
何しろ通常価格だと税込7595円のところ、なんと2595円引きの福袋特別価格5000円ぽっきりで売っているのである! これはゲットするしかあるまい……!!
近年、事前に中身が分かる福袋が増えてきたが、それはそれでいいものだ。中身が分かるからこそゴミをつかまされる確率も低いし安心安全。消費者としても気前良く福沢諭吉先生を財布から出せるってものである。
その代表的な1つが美術の殿堂「世界堂」の福袋だが、2022年は1万5000円の福袋だと3万円相当のものが入っているらしい。買った時点で1万5000円の “勝ち” が決まっているなんて素晴らしや〜! 実物をゲットしてきたので中身を見ていこう!!
最近「福袋」ならぬ「復袋」が人気だ。復袋とは “復興福袋” の略で、簡単に言えば、全国各地の名物を詰め合わせたセットのこと。フードロスを減らしたい地元と、お得に商品を手に入れたい方、復興支援をしたい方をつなぐセット商品である。
そんなわけで、ちょい前まで福岡県民だった私は「福岡県応援 福よか箱 6点セット(5000円)」を購入。こちらグルメ大国・福岡の “よかもん” を詰め込んだ最強セットなのだ。開封した瞬間からテンションがぶち上がる無敵のラインアップをぜひご覧ください。
長崎ふっこう福袋(税込5000円)を楽天市場で購入してみた。恥ずかしながら長崎県に足を運んだことがない私(ひらじ)は「ちゃんぽん」「カステラ」のイメージが強すぎて、他の名物がパッと出てこない。
この福袋は長崎のお土産や名物が詰め込まれているため、新たな長崎に出会えるはず……プチ旅行気分でワクワクしながら開封してみようと思う。
「ゴルフ 福袋」とググったら、ヤフーショッピングの「人気売れ筋ランキングTOP100」がヒットした。どうせなら人気福袋をゲットしたいってことで、ランキング1位(2021年12月21日時点)の福袋を購入することに。
1番売れているのか、それともクチコミ評価が高いのか……とにかく1位ならお得感が味わえるはず。中身については後述するが、ざっくり言うと、ゴルフウェアが8点入って1万1000円。さっそく福袋が自宅に届いたので、開封した勢いそのままにゴルフ練習場に行ってきました。
大人きれいめスタイルの服を数多く販売しているOPAQUE.CLIP(オペークドットクリップ)。実は筆者、ずっと頭の中では「オパキュー」と読んでしまっていたのだが、会社員時代に服を買う際はよくお世話になっていたものである。
そんなOPAQUE.CLIPの福袋は全身そろって1万円以下とかなりお買い得。果たしてどんなコーデになるのだろうか……?
ここ数年、タリーズの6000円福袋はスタバ福袋に劣らないクオリティーであったように思う。なぜなら、無料ドリンクチケットの枚数はスタバより多く、グッズも比較的充実しており、それでいて価格はスタバより安く、なにより入手するのはスタバより簡単なのだから。
そのため、タリーズの福袋は穴場的存在であり、隠れ王者であり、スタバファンにとっては「抽選に落ちたときの救世主」と言っても過言ではなかったように思う。
では、今年のタリーズ6000円福袋はどうかというと……え? 福袋を開封する前、というか事前情報が公開された段階で「ちょっと待ってくれ!」となってしまった。何があったかというと……
福袋デビューには最適だったかもしれない! ……なんの話かって言うと、デンマーク発祥のオシャレで可愛い雑貨ショップであるフライングタイガーのハッピーバッグ2022の話だ。
これまで福袋を買う機会に恵まれなかった筆者としては、福袋とはお祭り。つまり役に立つものから立たないものまでゴチャ混ぜになっているような、雑多な詰め合わせを期待していた。
そういう意味ではまさにドンピシャ。しかも「飛ぶトラ」の意味を持つフライングタイガー。寅年にふさわしいハッピーな詰め合わせだったぜ!
ピーナッツ! 昨年初めて登場したピーナッツカフェの福袋「LUCKY BAG(ラッキーバッグ)」が今年も帰ってきたぞ。先日オンラインショップにて先行販売されるも、当然の如くマッハで完売。2021年12月27日時点でサイトからの購入は不可となっている。
そんな中、なんとか滑り込みゲットに成功した私(あひるねこ)。実物が届いたのでさっそく中身を大公開しようと思う。スヌーピーファン必見の超限定福袋の全貌は以下をチェックだ!