月が出た出た♪ 月が出た♪ 涼しい夜も増えつつある今日この頃、そろそろお月見シーズンが到来する。そんな中、マクドナルドからも月が出た。毎年の秋のお約束「月見バーガー」シリーズである。
パティとたまごがハーモニーを奏でる月見バーガーはマックの人気メニューの1つ。待っていた人も少なくないと思うが今年の月はひと際凄い。ベーシックな月見バーガー3種に加えて、ビーフパティ3倍の『月光バーガー』が発売されたのである! というわけで、さっそく食べてみたぞ!!
月が出た出た♪ 月が出た♪ 涼しい夜も増えつつある今日この頃、そろそろお月見シーズンが到来する。そんな中、マクドナルドからも月が出た。毎年の秋のお約束「月見バーガー」シリーズである。
パティとたまごがハーモニーを奏でる月見バーガーはマックの人気メニューの1つ。待っていた人も少なくないと思うが今年の月はひと際凄い。ベーシックな月見バーガー3種に加えて、ビーフパティ3倍の『月光バーガー』が発売されたのである! というわけで、さっそく食べてみたぞ!!
2018年8月31日、映画『アントマン & ワスプ』が公開される。MCU作品としては4月に公開された「アベンジャーズ / インフィニティ・ウォー」に続く第20弾となるが、果たしてどんな作品なのか? そもそもどの時期を描いているのだろうか?
今回は映画公開に先駆けて行われたマスコミ向け試写会に潜入してきた記者が、ネタバレなしで『アントマン & ワスプ』の映画レビューをお届けしたい。きっと “ある条件” を満たした人は、映画を観て涙してしまうことだろう。
2018年6月29日、映画『ハン・ソロ / スター・ウォーズ・ストーリー』が日本で公開される。アナザーストーリーとしては2016年に公開された「ローグ・ワン」に続く第2弾で、タイトルからもおわかりの通り、ハリソン・フォードが演じた “ハン・ソロ” が主役のストーリーだ。
一足先に公開された海外での反応は……ぶっちゃけ良くない。だがしかし、今作を実際に観てきた記者はこう言いたい、「これは絶対に観ておくべき作品だ」と。なぜなら『ハン・ソロ / スター・ウォーズ・ストーリー』は、スター・ウォーズの原点ともいうべき “リスクと挑戦の物語” だからだ。
ジャンルを問わず多くの食品が並ぶコンビニ。暑くなるこれからの時期、つい手が伸びてしまうのが冷やし系の麺類である。冷やし中華、そば、冷麺など色々あるが、なかでも今回はうどんにスポットを当ててみたい。
さて、レポートするのはセブン・ローソン・ファミマで販売されている『冷やしうどん』。食べ比べてそれぞれの味を検証してみることにした。このたび購入した商品は次の通りDA!
2018年6月1日、映画『デッドプール2』がいよいよ公開される。一足先に公開されたアメリカでは『アベンジャーズ / インフィニティ・ウォー』の快進撃を抑え3日間で約138億円の大ヒットを記録、公開されたすべての国で初登場1位となるなど、文句なしの話題作だ。
記者は公開に先駆けて行われた先行試写会に潜入してきたが、なるほど……おもしろいのはおもしろい。──んが! 心の底から「マジで最高だった!」と思えたかというとそうではなかった。それには3つの理由があると思うのだ。
2018年4月27日、映画『アベンジャーズ / インフィニティ・ウォー』がいよいよ公開される。2008年公開の映画『アイアンマン』から始まったMCUシリーズの第19弾にして集大成とも言われる超大作だから、公開を心待ちにしているファンも多いことだろう。
それに先立ち都内で行われた極秘試写会に足を運んできたのだが、一言でいえば『アベンジャーズ / インフィニティ・ウォー』はスゴすぎる。上映が終わった瞬間、記者は「一気にスター・ウォーズレベルの映画になったな」と思わずにはいられなかった。いや、参った──。
実際に手に取って商品を確認できないネット通販で頼りになるのは、すでに商品を購入した人のレビューである。その内容を100%信じるのは危険とはいえ、良いレビューや評価に心が動いてしまう消費者は多いだろう。
そしてなかには、ユーモアあふれるレビューで他のユーザーを笑わせてしまう人も。というのも今、ある超巨大ビーチボールに関する米Amazonのレビューが「最高にオモロすぎる!」と話題になっているのだ。そのレビューは、かなり役に立っている(?)らしいぞ!
昨年2017年に『第1回ハンバーガー総選挙』を行ったマクドナルド。2つのブロックに分かれて投票を募集した結果、「てりやきマックバーガー」と「ダブルチーズバーガー」が勝ち残り、決戦で見事「ダブルチーズバーガー」が優勝を果たした。
そして本日2018年1月10日、王者であるダブチ(ダブルチーズバーガー)を倒すべく『ダブチを超えろ!』のキャンペーンがスタート。挑戦者として4つの商品が期間限定で発売された。しかし、本当にダブチを超えるほどの商品はあるのだろうか? 実際に食べ比べてみたので感想をお伝えしたい。
カップラーメンの中でも根強い人気を誇るシリーズ「日清ラ王」。他の商品と一線を画すこだわりのクオリティーは、さすがラ王(ラーメンの王様)といった仕上がりとなっている。
そんななか、爆発的ヒット商品 “初代ラ王” の味を再現した「日清ラ王 復刻版しょうゆ」と「日清ラ王 復刻版みそ」が、2018年1月8日から発売されるという。今回は、日清から同商品をもらったので、ひと足先にレポートをお届けしたい。
今や、専門店に勝るとも劣らない人気を誇るコンビニスイーツ。では、もしもクリスマスに苺ショートケーキを買うとしたら、どのコンビニが良いのだろうか?
今回はそんな疑問を解明するため、筆者がコンビニの苺ショートを食べ比べて味を確かめてみることにしたぞ。それぞれの特徴をまとめたので、参考にしていただけたら幸いだ。
ホットスナックが人気のコンビニ「ローソン」。からあげクン、ゲンコツ、Lチキなどのシリーズは、もはや同社の “顔” と言えるほど、今やレジ横に欠かせない商品といえるだろう。
本日2017年12月19日、そんなローソンからホットスナックの新製品「Lチキピザ」が発売された。実にウマそうなネーミングだが、どんな味がするのだろうか? 実際に食べてみることにしたゾ!
2017年12月15日、映画『スター・ウォーズ / 最後のジェダイ』がいよいよ公開される。前作「スター・ウォーズ / フォースの覚醒」から約2年、世界が待ち望んだいくつもの答えは今作で明らかになるのだろうか?
今回は公開に先立ち都内で行われた極秘試写会に潜入してきた記者が、ネタバレなしで『スター・ウォーズ / 最後のジェダイ』の超速レビューをお届けしたい。『スター・ウォーズ / 最後のジェダイ』……それは予測不可能な “裏切りのスター・ウォーズ” であった──。
家にいながらにして買物が出来るオンラインショッピングは、本当に便利である。ただし、その一方で「届いた商品を見たら、思ってたのと違った」なんてことが起こることも。
今ネットで話題になっている超巨大テディベアも、購入した人からは「実物が予想と違いすぎた」との声が寄せられているようだ。何が問題なのかというと……テディベアの脚が……長すぎ!!
通販サイトや情報サイトに書き込まれるレビュー。商品を使ったり、店に行った人々の体験談が書き込まれているだけ……と、思うなかれ。そこは熱いドラマが繰り広げられる場でもあるのだ。
SMAP 謝罪放送が飛び火していたり、人々を号泣させまくるレビューが登場したり、ある低評価レビューをめぐって客と店主が対立したり……。
そう。この度、情報サイト『トリップアドバイザー』にて、あるレストランに「空席ばかりなのに入店拒否された!」と低評価レビューが寄せられた。すると店のオーナーが激怒。同サイト上で、状況の説明&反撃を行ったのだ。
高コスパな商品と豊富なラインナップが魅力の100円ショップ。日々続々と新商品が発売されるなか、最近「ダイソー」に登場したあるお菓子がテレビやネットで取り上げられ、注目を浴びている。
そのお菓子とは『花畑牧場・北海道手造りグミ』だ。文字通り、かつて「生キャラメル」で一斉を風靡した花畑牧場が製造するグミである。さっそく購入して、どんな味がするのかを確かめみたので感想をお伝えしたい。
2017年11月3日、映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』が公開される。マイティ・ソーのシリーズとしては第3弾、アベンジャーズなどと世界観を共有するMCU作品(マーベル・シネマティック・ユニバース)としては第17弾となる注目の話題作だ。
記者は映画公開に先駆けて行われた試写会で同作を観て来たのだが、端的に言えばマイティ・ソーの中では今作が一番面白かったし、映画館向きの作品だと感じた。……んが、悲しいことに主人公のソーが弱すぎたことをここにご報告したい。ちょっとだけネタバレも含むので、ファンは閲覧注意だ。
吉野家で2013年に初登場してから、今年で5年目となる人気メニューが「牛すき鍋膳」だ。2017年11月1日、その「牛すき鍋膳」と同時に地域限定商品が発売された。
千葉・埼玉・東京・神奈川・山梨のみで食べられる商品は『鬼辛豚チゲ鍋膳』。ただ辛いだけでなく “鬼辛” とは、どれだけのものだろう。ということで、刺激を求めて都内の吉野家へ向かった。
本日2017年10月31日、赤城乳業から新商品『ガリガリ君リッチ 温泉まんじゅう味』が全国で発売された。和菓子風のガリガリ君リッチといえば、今年2月に「黒みつきなこもち」が登場。人気を博したことはまだ記憶に新しい。
さて、今回の温泉まんじゅう味はどのように仕上がっているのか? 実際に購入して食べてみたので、感想をお伝えするゾ!
本日2017年10月2月、カップヌードルの中でも贅沢な味わいで人気を博している「カップヌードル リッチ」シリーズから、秋にふさわしい松茸風味の新商品が発売となった。その名は『カップヌードル リッチ 松茸薫る濃厚きのこクリーム』だ!
果たしてどれだけリッチな味わいが楽しめるのか。さっそく食べてみたので、感想をお届けするゾ!