日本時間7月23日午前6時2分。日本人宇宙飛行士の油井亀美也さんらを乗せたロシアの宇宙船「ソユーズ」が、無事に打ち上げられた。暗い話題が多い世の中を明るく照らしてくれるニュースだ。
宇宙は人類にとってロマンであり、挑戦の場。油井さんの挑戦をこの目で見てしまうと、筆者も筆者なりに挑戦したくなり、すぐにファミコンの電源を入れてドラクエを起動! 復活の呪文にソユーズ打ち上げ成功の一報を入力した!
すると、さすがドラクエ。ソユーズ成功だけではなく、油井さんが宇宙へ行くことも予言していたのである!
日本時間7月23日午前6時2分。日本人宇宙飛行士の油井亀美也さんらを乗せたロシアの宇宙船「ソユーズ」が、無事に打ち上げられた。暗い話題が多い世の中を明るく照らしてくれるニュースだ。
宇宙は人類にとってロマンであり、挑戦の場。油井さんの挑戦をこの目で見てしまうと、筆者も筆者なりに挑戦したくなり、すぐにファミコンの電源を入れてドラクエを起動! 復活の呪文にソユーズ打ち上げ成功の一報を入力した!
すると、さすがドラクエ。ソユーズ成功だけではなく、油井さんが宇宙へ行くことも予言していたのである!
吉本興業所属のお笑いコンビ・ピースの又吉直樹さんが、小説『火花』で第153回芥川賞を受賞したのはご存知の通り。お笑い芸人の受賞は史上初の快挙ということで、各メディアは一斉に明るい話題を報じた。
ピースのコントや漫才、トーク番組や大喜利で見せる「ピース又吉」のファンである筆者も受賞の一報を聞いて自分のことのように嬉しかった。もう一度『火花』を読もう。そのときは「芥川賞受賞作品」の『火花』を読むことになるのだ。
いてもたってもいられず、ファミコンを引っ張り出してドラクエの復活の呪文に「又吉受賞」のニュースを入力したら、レベル16の勇者が復活したのである!
2014年6月6日に「第7回AKB48選抜総選挙」の開票イベントが福岡のヤフオクドームで行われた。もはや国民的行事と言っても過言ではないこのイベントに、一喜一憂した方も多いのではないだろうか。
いつものようにファミコンのドラクエを引っ張り出して、今回の総選挙の結果を復活の呪文に入力したところ、「-゜め0」という名前の勇者で再開できた! ドラクエはAKBの総選挙の順位も予言していたのである!
アメリカ大リーグのマーリンズで活躍しているイチローがベーブ・ルースの持つ記録、通算2873安打を抜いたというニュースが世界中を駆け巡った!
ベーブ・ルースといえば野球の神様だ。イチローは神を抜いたのである。すげぇ! あまりにもすごすぎるので、思わずドラクエの復活の呪文に入力してみたところ、「たけざお」を装備したバッター風の勇者で再開できたのである!
今年のプロ野球は広島カープがアツい! 例年にない盛り上がりを見せている広島カープに、カープファンである筆者はニヤニヤが止まらない。特に盛り上がっているのが、大リーグから日本球界復帰を果たした黒田博樹投手のニュースだろう。
黒田投手がアメリカでの20億円以上のオファーを蹴って広島カープに戻ってきたという男気あふれるニュースには、カープファンのみならず日本国民全てが感動したと思う。そんな黒田投手に対するアツい思いをドラクエの復活の呪文に入力してみたらレベル25で再開できた!
2015年3月25日に発売されたロケットニュース24の単行本『ロケットニュース24のひみつ(スコラマガジン)』はもう買ったかな?
ドラクエの復活の呪文ネタも掲載されているスバラシイ単行本だ! 書籍に復活の呪文が掲載されるなんて昭和のファミコン攻略雑誌以来の快挙だと思う。
そんな想いをドラクエの復活の呪文で入力してみたらレベル20で再開できたので紹介したい! ドラクエは常にロケットニュース24のことを気にしてくれているのだ!
今から30分後が待ちきれない! そう、明日2015年3月25日に発売されるロケットニュース24の単行本『ロケットニュース24のひみつ(スコラマガジン)』が待ちきれないのだ!!
早く読みたくて仕方がないので、ドラクエの復活の呪文にその思いをぶちまけたところ、レベル20の勇者で再開できた! ファミコンのドラクエは30年近く前からロケットニュースの単行本を待ちわびていたと言っても過言ではない。
ロケットニュース24の編集長であり迷惑メール評論家のGO羽鳥氏著『絶対に返してはいけない 迷惑メール、LINE乗っ取りにマジレスしてみた。(ワニブックス)』は、もうご覧になっただろうか。
この迷惑メールに取り憑かれた男のことを表すドラクエの復活の呪文が発見されたので報告しておきたい。なんとドラクエは、GO羽鳥氏と迷惑メールのことまでも網羅していたのだ!
ロケットニュース24の記者名を並べた復活の呪文があるのは以前お伝えしたとおり。このように、ある共通点を持った人々を復活の呪文で入力すると再開できることがある。
今回入力した名前は……「酒井法子・小向美奈子・田代まさし・ASKA」だ。この名前を入れるとなぜか薬草を大量に持った勇者で再開できるのである!
ファミコンのドラクエ1の復活の呪文にロケットニュースを讃えるものがあったというのをお伝えしたばかりだが、ロケットニュースの記者名が入っている呪文も発見された!
1986年に発売されたファミコンソフトは、ロケットニュースをどこまで愛しているのだろうか?
ファミコンのドラクエ1の復活の呪文が未来を予言しているという話題をご存知だろうか。人気番組「やりすぎ都市伝説」で見た事がある方もいるかと思う。
そんな復活の呪文に、ロケットニュースを讃える一文が発見された! 1986年に発売されたソフトには、ロケットニュースのこともプログラムされていたのである!
ついに迎えた3月30日(土)! 本日はWii U版『ドラクエ10』の発売日である。ダウンロード版も発売されており、もう早速プレイしている人もいるのではないだろうか?
ドラクエ10の発売を記念して、東新宿のローソンがドラクエ化しているのだがこの「ドラゴンクエスト ローソン アストルティア店」でも9時からWii U版『ドラクエ10』が販売開始されたぞ!
東京・東新宿に現れた「ドラゴンクエスト ローソン アストルティア店」。店内はすっかりドラクエ仕様となっている。
そのアストルティア店の3月30日(土)7:30現在の行列の様子をお伝えしよう!
ローソンにモンスターが現れた! 東京・東新宿にあるドラゴンクエスト仕様のローソン・アストルティア店に大量のモンスターがあらわれたぞーーッ!
ドラクエ好きの記者は、2013年3月30日にオープンする東新宿のドラクエ・ローソン「アストルティア店」に来ているのだが、突如お店の周りに大量のモンスターがあらわれたのだ! スライムナイトに、キメラに、ゴーレムに、スライムに……数が多すぎて、全部あげきれんッ!
ドラクエファンのみなさん、ついにこの日が来たぞ! そう、あのお店がついに明日2013年3月30日にオープンしちゃうのだ! ドラクエをイメージしたローソン「アストルティア店」がッ!!
これはWii U版『ドラゴンクエストX』の発売を記念して期間限定でオープンするローソン店舗であり、場所は都営大江戸線・東新宿駅のすぐ近くにある。お店の名前にもなっている「アストルティア」とは、『ドラゴンクエストX』の舞台になっている世界の名前。ドラクエファンならこの名前を聞くだけで、きっとワクワクドキドキしてきてしまうはずだ。
ミャンマー(ビルマ)・ヤンゴンの路上には、さまざまなモノが売られている。野菜や果物などの食品はもちろん、洋服、雑貨、DVD、用途不明のリモコン、ケータイ用のバッテリー、イヤフォン、スマホ用防水ケース、なんでもござれだ。
そんなミャンマーを取材していた記者(私)。グチャグチャと山積みされたケータイ用のACアダプタにまぎれて、見覚えのあるパッケージが目に入った。こ、こ、これはドラクエ3じゃないか! なぜかミャンマーの路上で箱付きの中古ファミコンカセットが売られていたのである!
検索サービス「Google」のトップページが、またまた奇妙な仕様になっていることにお気づきだろうか? 何やらピアノのような楽器が登場しているのだが、これは「モーグ・シンセサイザー」と呼ばれるものだ。これは1970年に、ロバート・モーグ博士が作ったアナログシンセサイザーを再現したものである。
今日(2012年5月23日)はモーグ博士の生誕78周年、それを記念したものだ。これを使って作った、人気ゲーム『ドラゴンクエスト(ドラクエ)』の序曲がネット上で話題となっている。実はGoogleのモーグシンセの演奏は非常に難しい。投稿したユーザーはそれを見事に弾きこなしているのである。
2012年に発売が予定されている人気ゲームシリーズ『ドラゴンクエスト』。新作『ドラゴンクエストX』はオンライン版でリリースされるとあって、発売前から注目を集めています。3月21日から3日間にわたって、事前に選考されたテスターを対象に「ベータテスト1.3」が行われているのですが、これに参加する権利がネットオークションに出品されています。
すでに1万5000円前後で落札された事例もあるようなのですが、転売はルール違反。販売元のスクウェア・エニックス(スクエニ)が『ドラゴンクエストX』の転売に対する処置を開始したとの情報があります。
『ドラゴンクエストX』を出品した人に対して、「当方は株式会社スクウェア・エニックス法務・知的財産部です。出品取り下げを要請致します」というコメントを送ったというのです。はたして本当にスクエニは動いたのでしょうか? 同社広報部に問い合わせてみました。
2003年に当時の2大ゲームメーカー「スクウェア」と「エニックス」が合併しました(現:株式会社スクウェア・エニックス)。そのときに「ドラクエとロマサガ、FFが合体するんじゃね?」と思った人も多いはず。その夢をかなえるような素晴らしい動画を発見したのでご紹介しましょう。この動画は2作品の良いところを凝縮してます。このまま商品化した方が良いと思えるレベルッ! マジで商品化して欲しいッス。