【超絶賛】サザコーヒーで昨年大ヒットした「コーヒーソフト」が美味しすぎる / コーヒー好きのための本格スイーツ!

先日、仕事帰りに新橋駅で時間をつぶしていたら、駅構内にあるサザコーヒーの看板に目が留まった。「サザソフト(コーヒーソフトクリーム)」である。

サザコーヒーのスイーツといえば、世界一うまい・おいしいコーヒーゼリーが大人気。スイーツ好きの知人も大絶賛していた……しかし! ソフトクリームは完全にノーマークだった。調べたところ2023年夏に登場した大ヒット商品らしい。

サザコーヒーのソフトクリーム……今更かもしれないが、私にとっては2024年夏の本命スイーツとなるだろう。ってことで、本格的な夏が始まる前に食べてみた。

続きを全部読む

本当に近所の「おばあちゃんの手作り料理」が食べられる…! 荒川区「街仲食堂」が染みた…

以前、記事を書いた「パリ化する荒川区」の取材中、都電荒川線の小台駅前で気になる店を見つけた。

その名も「街仲食堂 料理上手なおばあちゃんとお酒」

一見するとモダンなカウンター居酒屋なのだが、この店ではこの街に住むおばあちゃんが作った料理が食べられるというのだ……!

栄養のある家庭料理こそ、食べたくなるもの……。人が作ってくれた手料理に飢えていた私はさっそく店を訪れることにした。

続きを全部読む

炭酸OKボトル『無印』vs『タイガー』買うならどっち!? ビールを入れて4時間放置した結果 → 圧勝すぎて勝負にならなかった

以前お伝えした無印良品の『炭酸にも使える保冷ボトル』と、タイガー魔法瓶の『真空断熱炭酸ボトル』はそれぞれ炭酸飲料に対応しており、なんとアルコールも可。まさに魔法のボトルだが、買うならどちらがいいのだろうか?

そこで今回は検証のため、両ボトルにビールを入れて出社。これまでの検証同様、会社で一杯やってみることにした。性能が優れているのは果たして……?

続きを全部読む

【0円検証】ジモティーの実店舗「ジモティースポット川崎」で空気清浄機が0円で売ってた → テンション上がって買った結果

地域密着型のネット掲示板・ジモティー。「不用品売ります」だけじゃなく「あげます」もあって、さらには、友達やサークルメンバー募集など、地元のコミュニティー感が強いサイトとして知られている。

そんなジモティーに実店舗が登場し始めているという噂を耳にした。その名も「ジモティースポット」。どんな場所なのだろうか? 気になったので、様子見のために神奈川県川崎市にあるというジモティースポットに行ってみた

続きを全部読む

伴侶の裏切り! 不倫した父と母の過去! 四コマサボタージュNF第216回「過ち」

続きを全部読む

【格安イヤホン探訪】楽天で買った中華イヤホン(748円)に少々立腹! 「ほらよ」って投げて渡された気分

久しぶりの格安イヤホン探訪でございます。ここのところ出かける機会が多く、じっくりイヤホンに耳を傾ける機会がなかった。ようやく聞く時間ができたので、新たなイヤホンを紹介したい。今回はカナル式のリケーブル(ケーブル付け替え)可能な中華イヤホンだ。

さて、実際に聞き比べた音についてお伝えしたいのだが、今回私は少々怒っていると、あらかじめ言っておこう。この商品は価格や性能よりも、そもそも根性が気に食わないのだ。

続きを全部読む

5万円以内で「フィリピン・セブ島2泊3日」は行けるのか!?  試したら奇跡が起きた!【5万円海外旅行:第9回】

待たせたな! 通称「5万円バックパッカー」のGO羽鳥だ!

歴史的な円安が進む今日このごろだが……航空券&宿代&メシ代もろもろ含めて5万円以内で、まさかのフィリピン「セブ島2泊3日」行けんのかーッ!?

冷静に考えれば無理だろう。だが、しっかりと作戦さえ立てれば大大大大大満喫の豪遊も可……! すべての答えは以下の通り!!

続きを全部読む

森永乳業がご飯に牛乳をぶっかけるレシピを公開していたので挑戦してみたら、長年のトラウマが克服された

小学生のころ、毎日のように給食で出てきた牛乳。ある日、興味本位で牛乳とお米を同時に食べてみたことがあるのだが……

心の底から「やめときゃよかった」と思ったのを今でも覚えている。牛乳の濃厚な風味とお米の味が絶望的に合わず、もう二度とこの食べ方はしない……と決意した。

しかし森永乳業のホームページで、なんと牛乳をごはんにザバザバかけていただくレシピを発見。

──ええ!? あの組み合わせで本当においしい味になるんですか!? 真相を確かめるため、さっそく作ってみることにした。

続きを全部読む

『静岡おでん味』のポテトチップスを食べてみたら激ウマ → 味の決め手を知って驚いた!

みんな大好きポテトチップス。パッケージだけで「美味しい」と分かる商品から、「マジかッ!」と驚かされる商品まで……恐らく1000種類以上は販売されてきたはずだ。

さて先日、実家のある静岡県に帰省をしていたときのこと『しぞ~かおでんチップス』という見たことも聞いたこともないポテトチップスと出会ってしまった。

どうせネタ的な商品だろうなぁ~と思いきや……コレがビックリするくらいオススメだったので紹介させていただきたい。

続きを全部読む

【コラム】病人のお見舞いには絶対にアポ無しで行ってはならない / 末期がん患者の家族が語る切実な事情

いきなり暗い書き出しで恐縮だが、先日、実母が75才で亡くなった。

去年の4月末に胃がんのステージ4が発覚して、余命宣告も受け、約1年の闘病生活だったのだが……。

とにかく母には治療に専念してほしいところ、気持ちはありがたいものの困ったのが「アポ無しのお見舞いの対応」であった。

自分も母が末期がんになるまで気づかなかったのだが、お見舞いって難しいんだな……と、ひしひしと感じたので筆を取らせていただきたい。

続きを全部読む

【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1271話目「勇者の故郷⑭」

続きを全部読む

【実録】ネットカフェ「快活CLUB」のドリンクバーで目撃した “ソフトクリームの食べ方” が衝撃だった話

ネットカフェのドリンクバーにソフトクリームが置いてあるとテンションが上がる。あれは何歳になっても嬉しいものだ。年甲斐もなくつい食べすぎてしまう。

この日、私(あひるねこ)は久しぶりに「快活CLUB」を訪れていた。「快活CLUB」といったらソフトクリームである(個人的に)。さっそく取りに行こうとしたところ……そこで私は、ある衝撃的なソフトクリームの食べ方と出会うことになった。

続きを全部読む

チャイナタウン化する池袋の中華フードコート「沸騰小吃城」初訪問! 軽く “クレープ” を頼んだら…ふぁっっっ!?

多彩なメニューから料理を選ぶのが楽しいフードコート。好みの違う複数人で行っても、各自が好きな料理を頼めるのが魅力だ。東京では「ヤエパブ」をはじめとするオシャレフードコートでのちょい飲みが人気と聞く。

しかしこの日の筆者はひとり。料理のシェアもできないし、荷物を席に残して立ち歩くのも少々不安なもの。ひとりでも楽しめる場所はどこかにないものか……と探して池袋の中華フードコート「沸騰小吃城(ふっとうしゃおちーちぇん)」にたどり着いた。結果、そこは天国であった。

続きを全部読む

【秋葉原】インバウンド客たちが行列を作るラーメン屋を見て「ここ?」ってなったが食べたら納得した

インバウンド特需に沸く日本列島。その恩恵を受けられていない方も当然いるだろうが、長い目で見ればそのうち恩恵に預かれるハズ。そう “金は天下の回り物” ってね! 俺にも早く回って来い!

それはさておき、つい先日のこと。秋葉原を歩いているとラーメン屋に行列が出来ていた。その多くはインバウンド客たちだったのだが、ぶっちゃけ私としては「わざわざここ?」と驚きを隠せなかった次第だ。

続きを全部読む

【ぶらり循環バスの旅】三鷹駅北口発・三鷹駅北口行「ムーバス」で三鷹・吉祥寺周辺を満喫しよう

遠くをぶらり循環するのも良いけど、割と近場でも新たな発見があるかも!? ってことで、今回はあえて近い距離の循環バスに乗ってみることにしました。どうも、こんにちは。佐藤です。

今日はJR三鷹駅の北口にやってきました。三鷹駅から吉祥寺駅をつなぐ「ムーバス」に乗って、街を循環してみたいと思います。どんな景色に出会えるのかな? それじゃあ、行ってみましょう。レッツゴー!

続きを全部読む

【AliExpressの注目商品】「悟りを開いた中国の少年の人形(832円)」がこちら / 牛を自在にあやつる境地に至ったらこうなります

AliExpressで「電気漫画のおもちゃ(832円)」とやらを買った。正式な商品名はもう少し長く「子供のための電気漫画のおもちゃ、かわいい牛、フルートを演奏する子供〜」と続く。物語性のあるおもちゃと言えるだろう。

商品写真を見ると、牛に乗った男の子が笛を吹いている。調べたところ、おそらく『騎牛帰家(きぎゅうきか)』をモチーフにした人形っぽい。いわゆる禅の教えだ。そのあたりを説明しながら同商品の紹介をしたい。

続きを全部読む

お前らが動け! ちやほやされたい同居人! 死んでもバズりたい!第6回「私は平常運転」

続きを全部読む

ファミマのオリジナル文房具がオシャレすぎてビックリした / マーカーの色と名前がエモすぎて悶絶

コンビニのプライベートブランドや、オリジナル商品が急速に増えている。

デザートやお弁当、冷凍食品などはもちろん、化粧品も洗剤もコンビニオリジナル商品があるほど。

そんな中、ファミマからオリジナルの文房具が発売された

たしかに出先で急にペンとノートが必要になったり、オフィスで使ってるものが切れてコンビニで文具を買うことって意外と多い。

ファミマのオリジナル商品って、靴下とかハンカチもだけど意外なところを突いてくるのだが、これがまたオシャレなのだ……。

続きを全部読む

【浅草で人気】世界中からバックパッカーが集まる「サクラホステル浅草」に泊まってみた / 朝食付き1泊3500円!

日本最古の遊園地・浅草花やしきの真裏に、世界中から来日するバックパッカーのために建てられた東京都内最大のホステルがある。その名も「サクラホステル浅草」。公式サイトによると、毎年150カ国以上の方々が滞在を楽しんでいるそうだ。

世界中からバックパッカーが集まる理由は「東京・浅草」という立地だけでなく、価格も居心地の良さもあるだろう。今回は古沢記者と2人で泊まってみたのだが……色々と衝撃的だったので詳しく報告したい。

続きを全部読む

ドムドムの新メニュー『甘みそ エビフライバーガー』が、もはやバーガーではなく定食化している件

俺たちの “尖り系バーガーチェーン” ドムドムバーガーから、衝撃の新メニューが販売された。その名も『甘みそ エビフライバーガー』

「甘味噌ソースがかかったエビフライバーガーなのか?」と思いきや、なんと大ぶりのエビフライが3本入っているという。

普通1本だろ…‥それを3本とは、相変わらずのイカれ具合だ。だが、これぞ我らのドムドム! ということで、さっそく販売日当日に店舗に足を運んだら、バーガーを逸脱したビジュアルに、ただ圧倒される結果となった……。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. ...
  11. 2952